『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
本日のニュースです。

【テクノロジー】

23年ぶり「金星食」天体ショー

金星が月の背後に隠れる「金星食」が14日未明に各地で観察できるとの事です。

5月の「金環日食」、6月の「金星の太陽面通過」に続き、「金」の付く天文ショーの当たり年の最後を締めくくります。

国立天文台によりますと、沖縄の一部を除くほぼ全国で見ることができる様です。1989年以来23年ぶりの好条件となっています。

東京では、東北東の方角に見え、午前2時44分から金星が細い三日月に隠れる「潜入」が始まり、同3時29分に金星が再び顔を出す「出現」に転じ、金星食は終わります。次回に日本各地で観測できるのは、2063年5月になるとの事です。

【サイエンス】

特産魚のおいしさを科学で解明へ

和歌山県水産試験場(串本町)は、紀州特産魚(タチウオ、イサキ、マルアジ)のブランド力を向上させるため、季節や大きさの違いによる「魚のおいしさ」を科学的に解明するとの事です。全国的に水産物のおいしさに着眼した研究は少なく、試験場は「旬の時期や脂の乗りがよいとされるサイズを差別化することができる」と期待しています。2014年度までにマニュアル化にするとの事です。

県内の漁業は漁獲量減少や価格低迷から厳しい状況にありますが、その中でタチウオ、イサキ、マルアジの3種については特産魚種として「健闘」しています。10年度でみると、タチウオは主に底引き網漁で水揚げされ、1068トンで全国3位。マルアジ(ムロアジ類)は主に巻き網漁で水揚げされ、2351トンで全国4位。一本釣りなどで釣り上げられるイサキも216トンで全国7位となっています。

研究では、季節ごとにさまざまな重さの魚をサンプリングして分析するとの事です。一般成分(脂質、タンパク質、水分、炭水化物、灰分、エネルギー)をはじめ、うま味成分と言われるアミノ酸(グルタミン酸やアスパラギン酸など18項目)、体によいと言われるドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)など脂肪酸26項目について調べる予定です。

県によると、イサキは田辺地方で「紀州いさぎ」、タチウオは有田地方で「紀州紀ノ太刀」としてブランド化を進めており、今回の研究結果をPR材料として単価上昇につなげたいという事です。

土居内龍研究員は「最もおいしい時期や大きさを見つけ出し『何センチで何%のおいしさ』などと、ランク付けできるようにしたい」と話しています。

【地域】

滋賀B級グルメバトル 15万人の客でにぎわう

人気投票でグランプリを決める「第2回滋賀B級グルメバトル」が大津市浜大津5の大津港特設会場で開かれました。

今回は60団体が自慢のB級グルメを出品し、家族連れなど2日間で約15万人(主催者発表)の客でにぎわいました。
大津商工会議所青年部が中心となった実行委が、県内のB級グルメを発掘しようと昨年から開催を始めました。
うなぎを挟んだライスバーガーをだし茶漬けで食べる「近江米バーガー茶漬けうなぎ」や、近江ちゃんぽんを鉄板で焼いた「近江焼きちゃんぽん」など100円~500円の商品が並び、人気店には行列ができていました。
昨年グランプリの「近江牛ホルモン唐揚げホソカラ」や、同3位で甲賀市の名産「朝宮茶」を使った「あさみや金時」などは今年も人気を集めていました。
グランプリは使用済みばしを捨てる商品別の「投票箱」の重量順で決まります。山田公一郎実行委員長は「多くの人がB級グルメのために会場を訪れ、投票してくれた」と喜んでいました。

それでは本日も一日よろしくお願いします。 日本水道センタートップページへ

カテゴリー: 本日のニュース   タグ: , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。