『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
本日のニュースです。

【サイエンス】

日食グラスをアフリカに 来年へ提供呼びかけ

5月の金環日食で使った日食グラスをアフリカに届けようと宮崎県都城市のたちばな天文台が全国の天文ファンに回収への協力を呼びかけています。

中央アフリカのウガンダやケニアなど7か国で金環日食が観測できる来年11月3日(現地時間)に向け掲げた目標は100万個。「日本中に広がった感動を今度はアフリカで」と願いを込めます。

日食グラスの回収を発案したのは、同天文台台長を務める蓑部樹生(たつお)さん。知人の国際協力機構(JICA)職員から、中央アフリカでは前回の2010年1月15日の観測時、裸眼で太陽を眺めて目を傷めた人が多かったという話を聞いていた為です。

今年5月21日の金環日食と6月6日の金星の太陽面通過に合わせ、日本国内で販売された日食グラスは推定約3000万個。蓑部さんによると国内で次に日食グラスを使った観測が期待できるのは16年3月9日の部分日食で3年半も先との事です。

蓑部さんは「アフリカには内戦が続いている国もある。天体ショーを見ることで人々が平和な心を抱くきっかけになれば」と話しています。

7月から同天文台など5か所に回収箱を置き、全国約200の天文台や個人が加盟する日本公開天文台協会に協力を呼びかけました。

インターネットで回収を知り3個郵送した佐賀県鳥栖市の自営業水田哲夫さんは「天候が悪く自分は観察できなかった。アフリカでぜひ役立ててもらいたい」と語っています。

たちばな天文台は全国の博物館やプラネタリウムを備えた施設にも協力を要請し、来年3月まで回収を続けるとの事です。JICAや日本赤十字社に依頼し、現地に届ける計画です。郵送での回収も受け付けます。宛先は〒889・4505 宮崎県都城市高崎町大牟田1461の22のたちばな天文台(0986・62・4936)へ。

【経済】

牛丼 「値下げ競争」に異変

安くて手軽なランチの定番といえば牛丼です。ここ数年、各社が熾烈な値下げ競争を展開してきました。ところが、10日に発表された新しい牛丼、実はこれまでのものより100円高いんだそうです。もはや値下げ一辺倒ではやっていけないと舵を切り始めた牛丼業界。新たな戦略の舞台裏をお聞きしました。

「めちゃくちゃおいしいっすね。自分、銀メダリストじゃないですか。これ、金メダルでしょ」とロンドン五輪フェンシング銀メダリスト 太田雄貴 選手は話していました。
銀メダリストがPRするのは吉野家が発表した新しい牛丼で定番のものとはひと味違うと舌鼓を打ちました。

「こちら定番の牛丼には甘辛く煮た牛肉がのっていますが、新商品のお肉は焼いてあります」肉の量はこれまでの1.5倍程。定番の牛丼より100円高い480円と、異例とも言える強気の値段設定との事です。

「今回の商品は、低価格にとらまれた商品として開発していない」と吉野家 門脇純孝 専務取締役は話していました。

「デフレの象徴」と呼ばれた牛丼。大手チェーン3社が三つ巴の値下げ競争を繰り広げてきましたが、最近は290円の焼き牛丼が売りの「東京チカラめし」が急成長。トップ3を揺るがし始めていますとの事です。「お財布に優しい牛丼を食べる」と牛丼ファンは話していました。

【環境】

燃料1リットルで走れる距離は2340キロ

兵庫県立但馬技術大学校(豊岡市九日市上町)自動車部が、8月に広島市で開かれた省エネカーで燃費を競うレース「スーパーマイレッジカーチャレンジ広島」で、FAME(バイオディーゼル燃料)1リットル当たり2340キロを走行するという世界記録を打ち立てました。

同部は2010年大会から3年連続で記録を更新。快進撃を続ける部員たちは、「次こそ目標の2500キロを」と新たな高みを目指しています。

レースは8月25、26日、広島県運転免許センター(広島市)内の高速体験コースで開催され、全国の高校や大学など13チームが参戦。同部のマシンは昨年と同じで、地をはうようなボディーに排気量211ccのエンジンを搭載。リーダーの西垣亨さんら4人がメカニック、山田えりかさんがドライバーを担当しました。

レースでは1周2337メートルのコースを8周し、消費した燃料から1リットル当たりの走行距離を計算します。2日間に何回でもトライできベストの記録を目指します。エンジンの熱とアスファルトからの照り返しでコックピットは約45度にまで上昇。うだるような暑さの中で山田さんはハンドルを操り、1回目のトライで2340キロをたたき出しました。

2回目以降はパンクや回転計の故障などのトラブルに見舞われ、1回目の記録を上回ることはなかった。同部顧問の藤井俊成指導員は「2500キロの達成には、トラブルを防いでの完走が不可欠。部員たちはより一層、整備の腕を磨いてほしい」と期待を寄せていました。

それでは本日も一日よろしくお願いします。 日本水道センタートップページへ

カテゴリー: 本日のニュース   タグ: , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。