『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

ニュースパークで「報道写真を読む」展

ニュースパークで現在、企画展「戦後80年・昭和100年 報道写真を読む『1億人の昭和史』から『毎日戦中写真アーカイブ』へ」が開催されています。

毎日新聞社が保存・保管する「戦中写真アーカイブ」から約100点の写真を展示。アーカイブは、日中戦争が始まった1937年ごろから太平洋戦争終戦の1945年にかけて、約600人の同社海外特派員が撮影した6万点を保存。

写真は、6ゾーンに分けて展示。大学院生が写真の選択・コンテンツ制作や会場構成に関わるなど、若い世代が展示プロセスに参加する工夫もしています。開館時間は10時~17時、月曜休館。入館料は一般=400円、大学生=300円、高校生=200円、中学生以下無料。


【話題】

ヒルトン東京ベイのガーデンプールがプレオープン

ヒルトン東京ベイの屋外「ガーデンプール」が5月1日にプレオープンします。

プールの総面積は約1600平方メートル、最長部が50メートルと首都圏のホテルでは最大級。併設する水深50センチの浅いプールには頭上から水が降るシャワードームがあり、小さな子どもも水遊びを楽しめます。

併せて、「プールサイド・バーベキュー」も5月3日~6日の12時~14時、ランチ限定でオープン。料金は、大人ランチバーベキューセット=5,000円、キッズバーベキューセット=3,500円。グランドオープンは7月1日を予定。


【グルメ】

餃子の王将、旨みたっぷり「上海焼そば」発売

餃子の王将は、5月の限定メニューとして「上海焼そば」を5月1日~31日に販売します。

特製オイスターソースや醤油の旨みがきいたタレがモチモチ太麺によく絡み、キャベツや白菜などの新鮮野菜や、やわらかい豚肉がたっぷり入った食べ応え抜群の一品。

リニューアルした麺は、卵の調合や麺の厚み、小麦粉の練り具合を調整した、コシのあるしっかりとした弾力感とコクのある味わいになっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

デックス東京ビーチに「お台場レトロミュージアム」

体験型施設「お台場レトロミュージアム」が4月25日、お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」4階にオープンしました。

昭和の文化を次世代に伝えることを目的とした体験型施設。全国から昭和の物品を集め、昭和の街並みを再現。内装は東宝映像美術が手がけました。

館内には、学校の教室、銭湯、スナックなどの展示があり、当時実際に使われていた什器や小物、看板、生活道具などを並べ昭和レトロの雰囲気に溶け込めるコスプレ衣装も用意し、館内で自由に撮影できるようにしました。レトロパチンコの実機を遊べる体験コーナーや射的コーナー、オリジナルグッズを販売する物販店なども展開します。営業時間は、平日=11時~20時、土曜・日曜・祝日=10時~21時。


【話題】

「オリエンタルホテル東京ベイ」が30周年記念イベント

オリエンタルホテル東京ベイは7月1日にホテル開業30周年を迎えることを記念し「開業30周年アニバーサリーイヤー」を展開しています。

4月1日からの1年間の期間中は、開業30周年を象徴する記念ロゴとスローガン「Our Heartfelt Thanks これまでも これからも」を掲げ、記念プランの販売やイベントを開催。30周年の宿泊プランは、24時間滞在や2食付きなど、ホテルステイを満喫いただける10大特典がついた特別プランを一人3万円で提供します。

イベント「30年間の感謝を込めて あなたの夢かなえます」は、ホテル館内の施設で行うことが可能な「実現したい夢」を6月1日から7月31日まで募集し、当選者の夢をホテルでかなえるというもの。その他にも、30周年を記念したイベントが行われます。


【グルメ】

イオン、ご当地カップ麵発売

イオンはご当地カップ麺シリーズから、「宮崎延岡辛麺」と「福岡博多焼きラーメン」を数量限定で発売しました。

「宮崎延岡辛麺」は、鶏をベースに、ニンニク・赤唐辛子を加えた醤油ベースのスープに、ふんわりなめらかで食感のよいかきたまごとニラをあわせ、鶏・醤油等の香りをつけたごま油を添えていて辛麺発祥とされるお店の辛さをイメージし、「旨み」と「辛味」のバランスがとれた味わいに仕上げたとのこと。

「福岡博多焼きラーメン」は、まるで福岡博多の屋台で食べるような焼きラーメンの味と香りを再現した商品。豚肉と豚骨のエキスをベースに、ニンニクや醬油などで味を調えたコクと旨みのある液体ソースに、博多豚骨ラーメンをイメージした細麺を絡めています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

渋谷ストリームで屋外映画上映イベント

屋外映画上映イベント「SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025」が4月28日から、渋谷ストリーム稲荷橋広場・大階段で開催されます。

ゴールデンウイークに合わせて開催する同イベント。広場にスクリーンを設置した特設会場で連日1作品~3作品、計27作品を上映。作品は日本語吹き替え版または日本語字幕で上映します。

5月日~6日には、広場に米焼酎「白岳しろ」のキッチンカーが出店。「白岳KAORU」のハイボールを販売。観覧無料。5月11日まで。


【話題】

千葉・稲毛海岸で「ゴーゴーまつり」

こどもの日イベント「5・5まつり」が5月5日、 高洲コミュニティセンターを中心に開催されます。

当日は、メインステージで、高洲中学校、高浜中学校、市立稲毛高校、国際中等教育学校、千葉市消防音楽隊が吹奏楽演奏を行い、ショッピングセンターイオンマリンピア会場のサブステージでは、ビンゴ大会、イオン体操スクールによる日ごろの練習の成果発表を行います。

メイン会場では、近隣地域の自治体や団体によるフランクフルトやまぜそば、サータアンダギー販売などを行うほか、竹馬、けん玉、メンコなどの昔遊びコーナー、写真を使った缶バッジ作り体験、シルエットクイズやジグソーパズルなどのゲームコーナー設置、千葉西警察によるパトカーや白バイ展示も行い千葉県のキャラクター「チーバくん」も来場します。


【グルメ】

「吉祥吉×淡路屋 神戸ビーフ焼肉弁当」発売

弁当の「淡路屋」は「吉祥吉×淡路屋 神戸ビーフ焼肉弁当」を4月29日に発売します。

全国で神戸牛専門店を多数展開する「吉祥吉」とのコラボ弁当で、吉祥吉から仕入れた神戸牛を使い、じっくり焼き上げた牛肉を白飯の上に盛り付けた、シンプルながら神戸牛の味わいを楽しめる内容になっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

東京サマーランドでGWイベント

ゴールデンウイークに合わせたイベント「ふわふわアスレチック」が4月26日、東京サマーランドで始まります。

同園では毎年、ゴールデンウイークに合わせて、期間限定のアクティビティの提供などさまざまな企画を行っています。

期間中、同園「アドベンチャードーム」4階のグランドホールには小学生までが利用できる複数の大型遊具を展開するほか、塗り絵などが楽しめる休憩所を兼ねたエリアも用意します。


【話題】

日本科学未来館で「量子コンピュータ・ディスコ」

日本科学未来館が4月23日、新しい2つの常設展示「量子コンピュータ・ディスコ」「未読の宇宙」の一般公開を始めました。

「量子コンピュータ・ディスコ」では、4つのゾーンに分け、量子力学、ハードウエアの研究や計算機の歴史、活用事例など、量子コンピューターにまつわる体験展示や映像などを展開。ゾーン2の「ダンスフロア」では、アニメソングやゲーム音楽、クラシックなどのラインアップの中から好きな音楽をフロアに流すDJ体験から量子コンピューターの仕組みを学べる展示を用意します。

このほかのゾーンでは、各時代を象徴するコンピューターのレゴブロック模型や、計算中に発生するエラーを直すゲーム体験、量子コンピューターへの質問が100個入っている「量子コンピュータにコレできる? ガチャ」などさまざまなコンテンツを用意します。開館時間は10時~17時。火曜休館。入館料は、大人=630円、18歳以下=210円、未就学児無料。


【グルメ】

松のや「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」発売

とんかつ専門店の「松のや」は「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」を4月30日15時に発売します。

特製粉をまぶして揚げたロースに、にんにく醤油のソースがしっかり絡み、豚肉の旨味を引き立たせていてキャベツとの相性もよいとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

箱根ロープウェイ大涌谷駅「ちきゅうの谷」が開業

箱根ロープウェイ大涌谷駅の1階と駅前広場が一体的に整備され、「ちきゅうの谷」が開業します。

箱根海賊船のビクトリーは特別船室と船内ショップが改装され、4人がけのボックス席やバリアフリー対応のスペースを用意。乗船口近くにバー風のカフェを新設し、ビールサーバーも設けました。

元箱根港の乗船券売り場やトイレも改修。軽食が味わえるカフェでは、海賊の宝箱をイメージした四角いパイシューなどオリジナルメニューを提供します。


【話題】

明治公園でピクニックイベント

ピクニックイベント「SKY PICNIC 2025」が4月25日、明治公園で始まります。

ゴールデンウイークを含む時期に屋外体験を都市部で楽しんでもらうことをテーマに開催。園内外苑西通り側には、日本初上陸となるハワイ発ドーナツブランド「ホーリー・グレイル・ドーナツ」のフードトラックが出店。タロイモやエシカルな原材料を使い、注文を受けてから揚げるドーナツを提供します。

同3日には近接する国立競技場で行われるJリーグ清水エスパルス対名古屋グランパスに合わせて、園内に「エスパルスステージ&フードコートエリア」を展開。清水エスパルスにゆかりのあるアーティストのライブパフォーマンや、「静岡グルメ」を提供します。入場無料。5月25日まで。


【グルメ】

協同乳業ドトール監修の「フローズンカフェラテ」発売

協同乳業は、ドトールコーヒーが監修したアイス「ドトール フローズンカフェラテ」を全国のスーパーなどで発売しました。

濃厚なミルクアイス&芳醇な香りのコーヒーが特徴で、アイスクリーム部とコーヒー氷部を合わせ、パフェ状の仕立てとなっています。

アイスクリーム部には北海道産生クリームを配合。コーヒー氷部は香り、酸味、苦みのバランスを考えた3種のオリジナルブレンドコーヒーと口溶けのよい微細氷を合わせています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

銀座のホテル屋上にバーベキューガーデン

アロフト東京銀座のルーフトップバー「Roof Dogs」が4月26日から、バーベキュービアガーデン「BBQ Open Garage-The Box of Wonders」を始めます。

アメリカ発のグリルブランド「Weber」とドイツのハンモックブランド「LA SIESTA」とのコラボレーションで運営する同店。屋上に、カラフルなハンモックや、ビンテージカーを改装しカクテルを提供するカクテルトラック「eddie」などを配置します。

バーベキューメニューは、「やみつきポップコーン」「生野菜スティックとアロフト自家製ディップ」「ホタテ貝のパセリバター」「牛肩ロース カチュンバルとトルティーヤ添え」など11品から成る「スタンダードプラン」と、メインの肉料理が「A5ランク黒毛和牛サーロイン カチュンバルとトルティーヤ添え」になる「A5ランク黒毛和牛プラン」の2種類を用意。営業時間は18時~23時。


【話題】

両国で「にぎわい祭り」

JR両国駅周辺で4月26日・27日、「第19回 両国にぎわい祭り」が開催されます。

期間中は駅前の通りが歩行者天国となり、辺り全体がイベント会場になり相撲文化にちなんだ催しに加え、地元の飲食や雑貨販売、体験型企画、ステージパフォーマンスなどを行います。

国技館通り会場では、複数のちゃんこ店が参加する「ちゃんこミュージアム」が登場。繊維関連の物販ブースや、地域のおもちゃメーカーによる子ども向けワークショップ、企業PRブースなども並びます。開催時間は両日とも10時30分~16時。


【グルメ】

柿安×鬼滅の刃「黒毛和牛 無限 牛鍋弁当」限定発売

柿安は、アニメ「鬼滅の刃」とコラボした「黒毛和牛 無限 牛鍋弁当」を4月29日~5月31日の期間限定で販売します。

取り扱うのは惣菜ブランド「柿安ダイニング」「柿安 牛めし」「柿安」の全国63店舗で、価格は2101円。

掛け紙は“炎柱・煉獄杏寿郎”のイラストを大きくあしらった2パターンを用意。厳選した黒毛和牛を「柿安ダイニング」の料理人が店内厨房で一枚一枚ていねいに炊き上げ、玉ねぎやごぼう、糸こんにゃくも肉の旨味を含んだ少し甘めの秘伝のタレで炊いています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

赤坂アークヒルズで「蚤の市」

「赤坂蚤の市 in ARK HILLS~11rd Anniversary~」が4月27日、アークヒルズのアーク・カラヤン広場で開催されます。

当日は130店以上が参加。会場内には一日限りのスペシャルコラボレーションとして、長崎県・雲仙市内の人気店を集めたという「みちのえき」エリアを展開。小浜町のレストラン「BEARD」、アイスと焼き菓子の店「R CINQ FAMILLE」、小浜温泉の温泉宿「蒸気家」、家族3人で熟成乾麺作りを続けるという製麺所「島原そだち本舗」などが出店します。

このほか、「THE LAKOTA HOUSE」「Paraboot」「GMT」などのシューズを扱う店や、バッグブランド「AMPIANA」なども出店。開催時間は11時~18時。雨天決行。荒天中止。


【話題】

550人打音響かせ成田太鼓祭開催

全国各地から集まった太鼓57団体が競演する成田太鼓祭が19日、成田市の成田山新勝寺と参道一帯で開催されました。

演奏者たちは大きく腕を動かし太鼓を鳴らし、重厚な音の連続に、詰めかけた観客が拍手と歓声を送りました。

2日目の20日も午前9時半から初日より多い42団体約850人による千願華太鼓で幕開し参道の11カ所にもステージが設けられ午後3時には30団体約600人による千鼓万礼パレードが行われるなど各団体の個性が光る演奏で熱気に包まれました。


【グルメ】

KFC「ごま油香るパリパリ旨塩チキン」発売

日本ケンタッキー・フライド・チキンは「ごま油香るパリパリ旨塩チキン」をケンタッキーフライドチキン店舗で4月23日に発売します。

外はパリパリ食感、中はジューシーな味わいが楽しめる旨塩味のフライドチキン。今回は定番の「オリジナルチキン」や「チキンフィレバーガー」も入った大人数向けのバーレルメニューも展開します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

川越・クレアモールに「アクアパーク川越」

川越のクレアモール新富町商店街に4月11日、「アクアパーク川越」がプレオープンしました。

ビル5階にあるエントランスでは、約1000匹のクマノミが泳ぐ中型水槽が利用客を迎えチケット購入後、リストバンドを手首に着けチケットには施設内で使えるコイン1枚が付き1枚500円で追加購入できる。

営業時間は11時~19時。入場料は、一般=2,000円、小学生以下=1,000円、3歳以下無料。プレオープン期間中は入場料半額。グランドオープンは4月25日を予定。


【話題】

銅鏡103枚を一般初公開

奈良県桜井市の大型前方後円墳の実像に迫る特別展「王陵 桜井茶臼山古墳」が19日、県立橿原考古学研究所付属博物館で始まります。

桜井茶臼山は2023年9月、国内最多となる103枚以上の銅鏡が副葬されていると判明し、初期ヤマト王権の大王の権威を示す発見とされました。その103枚分の銅鏡片を一般初公開します。

日本では弥生時代から銅製品が多数作られましたが、飛鳥時代末期に因幡で銅鉱石が発見されるまで原料は大陸からの輸入に頼っていて銅鏡103枚の産地は中国56枚、国内21枚、不明26枚とバラエティーに富んでおり、桜井茶臼山の被葬者は重要な祭祀具・銅鏡輸入だけでなく、原料輸入と鏡生産を掌握していた大王だったと考えられています。月曜休館、同7日休館。一般1000円18歳未満と高校生以下無料。


【グルメ】

松のや「厚切りロースかつ」発売

とんかつ専門店の「松のや」は「厚切りロースかつ」を4月23日15時に発売します。

熟成チルドポークを使用し、特製パン粉が際立つサクッと香ばしいロースかつを、厚切りにしてボリュームアップ。食べ応えのある一品になっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

みなとみらいでGWに「横浜国際映画祭」

横浜ベイエリアで5月4日~6日の3日間、「第3回横浜国際映画祭」が開催されます。

メイン会場は赤レンガパーク。上映会場は、県民共済シネマホール、イオンシネマみなとみらい、シネマ・ジャック&ベティ、kino cinema横浜みなとみらいの4館で、「アニヴェルセルみなとみらい横浜」でもイベントを行います。

初日に赤レンガパークで開催されるレッドカーペットは観覧無料。海外からのゲストや、映画関係者が多数登場する予定。上演作品は約30点、鑑賞料金は作品により異なります。


【話題】

虎ノ門で体験型展覧会「デザインあ展neo」

NHK・Eテレ番組「デザインあneo」の体験型展覧会「デザインあ展neo」が4月18日、虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー45階「TOKYO NODE」で始まります。

2013年は東京ミッドタウン「21_21 DESIGN SIGHT」で、2018年~2021年は日本科学未来館、富山県美術館など全国6カ所の美術館で「デザインあ展」として開催してきた同展。3回目となる今回は、「デザインあ展neo」として「あるく」「たべる」「すわる」「もつ」など、日常の中で行う「行為(動詞)」をテーマに展示を行います。

開館時間は10時~19時。入場料は、一般=2,500円、中高生=1,200円、小学生=1,000円、2歳以上=500円、2歳未満無料。9月23日まで。


【グルメ】

松屋「チーズバーガー丼」発売

牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」は「チーズバーガー丼」を4月22日15時に発売します。

ハンバーガーの王道「チーズバーガー」を松屋流にアレンジ。ごはんの上にジュワっと肉汁のハンバーグとシャキシャキ食感の野菜をのせ、とろけたチーズと目玉焼きをオンし 目玉焼きの黄身を割れば、さらにまろやかな味わいになるとのこと。

価格は890円で、ライスの大盛りは980円。発売から4月29日10時までは、「チーズバーガー丼」が50円引きになるモバイルクーポンを用意しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【東京都練馬区W様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

263569 トイレ交換 練馬区 W様

※見積り時も早く、丁寧に接して下さいました。説明も分かりやすく、色々と教えて下さった荻野様に感謝しております。2Fのトイレの交換の際、またお願いします。

東京都練馬区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません