『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

箱根登山ケーブルカー、新車両で再開

箱根登山鉄道は20日、強羅-早雲山をつなぐ「箱根登山ケーブルカー」の運行を再開します。駅舎改良や車両更新などに伴い、昨年12月から運休しており7、8の両日には、新型車両を線路上に設置する作業を行いました。

1995年3月以来、25年ぶりに更新される車両は赤色2両と青色2両の2編成。スーツケースなど大きな荷物を持ち込めるよう、車内のボックス席を長いすに変更。液晶ディスプレーも設置し、日英中韓4カ国語で案内を表示します。

作業では1両ずつクレーンでつり上げ、線路にゆっくりと設置されました。同社は「新しい車両をぜひ見に来てほしい」と呼び掛けています。


【話題】

動く実物大ガンダム 取手で実験

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の動く実物大模型の稼働実験が取手市寺田の前田建設工業ICI総合センターで進んでいます。

一般社団法人「GUNDAN GLOBAL CHALLENGE」が実物大ガンダムを動かすプロジェクトを展開。初代ガンダム(RX-78)をモデルとした動くガンダムを制作し、10月1日から横浜市の山下ふ頭で公開します。

報道公開ではフレームを組み上げた状態で動かすテストを実施。ゆったりと時間をかけて右腕や左足を上下させました。


【グルメ】

牛と鶏が重なるバーキン新商品

バーガーキングは、3月6日から、「デラックスチキンワッパー」を期間限定で発売します。単品940円、セット1240円。同時発売の「デラックスチキンワッパーJr.」は単品740円、セット1040円。

「デラックスチキンワッパー」は、現在発売しているバーガーキングメニューの中でも、最大ボリュームを誇るハンバーガー。バーガーキング自慢のジューシーな直火焼き100%ビーフパティに、サクサクのクリスピーチキンパティを重ねています。

トッピングには、スモーキーなベーコン、チェダーチーズ、ピクルスや、フレッシュなレタス、トマト、オニオンを加え、王道のケチャップとマヨネーズで味付け。一口頬張った瞬間、様々な味わいがジューシーに押し寄せる、ボリューム満点の文字通りデラックスなワッパーに仕上がっているとの事。

本日のニュースは以上です。



blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

3月4日洗面排水詰まり除去作業をさせて頂きました【さいたま市大宮区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

3.4

※子供の泥だらけの服や靴を洗面台で洗ったら詰まって流れなくなり、来てもらいました。自分で何とかしようともしたのですが、水回りのことは怖いというか心配もあり、プロの方に対応して頂けて助かりました。とても丁寧に作業してくださり、次からは絶対洗面台で洗わない!と決めました。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


さいたま市大宮区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

3月3日トイレ交換作業をさせて頂きました【茨城県石岡市U様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

3.3

※トイレ、壁紙、クッションフロアすべて新しくしてもらいました!壁紙をなかなか決められず、カタログをもらいましたがそれを見ながら家族で話し合った時間もなんだか楽しかったですし、完成した新しいトイレを見てみんなでお願いして良かったねと話していました。本当にありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


茨城県石岡市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

3月2日台所水栓交換作業をさせて頂きました【神奈川県逗子市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

3.2

※25年くらいずっと使っていた台所の蛇口、お湯だけ出なくなり見に来てもらいました。発注してまた改めて別の日に作業でしたが、タイミング良くすぐに納品されて、取り付けも本当にあっという間!蛇口が新しくなっただけで、台所も新しくなったように見えます。大切に使います。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


神奈川県逗子市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

品川区内4カ所に新デザインマンホール

サンリオのキャラクター「シナモロール」とコラボしたデザインマンホールが2月、品川区内4カ所に新設されました。

「サンリオ」が開発したキャラクター「シナモロール」は2017年2月、しながわ観光大使に就任。品川区では2018年10月から、区内に「シナモロール」のイラストを採用したデザインマンホール設置を始めました。

今回新たに設置したのは、シナモロールが小鳥と目黒川で花見をしている様子をあしらった「大崎さくらデザイン」、ブラインドサッカーワールドグランプリ会場の近くで品川区ブラインドサッカー応援キャラクターの「やたたま」とシナモロールがブラインドサッカーを楽しんでいる「天王洲やたたまデザイン」、品川橋から見る目黒川の桜が大好きな「品川紋次郎」を描いた「品川橋さくらデザイン」、大井町駅周辺の駅前中央通りで開催される大井どんたく夏祭りに、シナモロールと品川区ビーチバレー応援キャラクターの「ビーチュウ」が遊びに来た様子を描いた「大井町ビーチュウデザイン」の4種類となっています。


【鉄道】

和光市駅ビル、26日本格開業

東武鉄道は、整備を進める商業施設「EQUiA PREMIE和光」について、埼玉県の和光市駅直結ビル内の開業日を26日にすると発表しました。

ビルは鉄骨造り地上7階建てで、商業施設は1~3階に設置する。東武東上線沿線初出店のベーカリー店「アールベーカリー」やイタリア料理店「北海道イタリアン ミア・ボッカ」など10店含め19テナントが入ります。

4~7階は宿泊主体型の「和光市東武ホテル」を設置し、6月11日に開業予定との事。


【グルメ】

サーティワンで春のドラえもん祭り開催

サーティワン アイスクリームは、3月4日(水)から4月5日(日)までの期間、『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の公開を記念して「サーティワン 春の ドラえもん 祭り!」を開催します。

この春イチ押しのフレーバー「ドラえもん どこでもソーダ」はブルーのソーダ味のシャーベット、白のヨーグルト風味のフレーバーをメインにした爽やかなカラーで、口当たりもさっぱり。鼻と首輪をイメージしたストロベリーリボン、鈴をイメージした黄色のポップロックキャンディをトッピングして、ドラえもんを”丸ごと”表現しています。

同じく期間限定で「ドラえもん ダブルカップ」も提供。3種類のかわいいドラえもんデザインの中には今回の映画仕様のものも用意されているとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「IKEBUS」フォトコンテスト

「IKEBUSフォトコン」が現在、ツイッター上で開催されています。

駅・公園・「Hareza池袋」をはじめとする商業施設など池袋の主要スポットをつなぐ電気バスとして2019年11月27日に運行を始めた「IKEBUS」。フォトコンテストは、バスを運行するWILLERが主催。マスコットキャラクター「イケちゃん(@IKEBUS1127)」のツイッターアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#イケバスフォトコン」を付けて画像を投稿することで参加できます。

対象は、車両やバス停など、IKEBUSに関するものを撮影した画像。賞品として、「いけぶくろレッド賞(全国共通百貨店商品券1万円分)」「池袋にお出かけしま賞(サンシャイン水族館ペアチケット)」「池袋でお買い物しま賞(アニメイト商品券3,000円分)」「IKEBUSグッズ詰め合わせセット」を各1人分用意。応募期間は3月31日までで、4月10日当選発表予定となっています。


【レジャー】

高崎「みさと梅まつり」始まる

群馬三大梅林の一つ、箕郷梅林で3月1日、「第33回みさと梅まつり」が始まりました。

期間は1カ月。昨年は3万8000人が来場。屋外で会場が300ヘクタールと広いことから今年も実施を決めました。

拠点となる会場は「善地広場」「カニ沢会場」の2カ所。入場無料。駐車料金はバイク100円、普通車300円、マイクロバス1,000円、大型バス1,000円。


【グルメ】

かつや コーンフレーク丼を発売

とんかつ専門店「かつや」では3月6日より、「スパイスチキンのコーンフレークカツ丼」(590円)を期間限定で販売します。

スパイスとコーンフレークの食感が相まってザクザク食感が楽しいチキンカツを丼と定食で提供。マヨネーズを添えることで、味変も可能となっています。

メニューは「スパイスチキンのコーンフレークカツ丼」(590円/テイクアウトも可能)のほか、「スパイスチキンのコーンフレークカツ定食」(690円)、「スパイスチキンのコーンフレークカツ単品」(490円/テイクアウトも可能)、「スパイスチキンのコーンフレークカツ弁当」(690円/テイクアウトのみ)となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

那須塩原で十二単体験

華やかな平安装束「十二単」の着付け体験が1日、栃木県那須塩原市の塩原もの語り館向かいの元物産店で行われ、観光客がお姫様気分を楽しみました。

着付け体験は、29日まで塩原温泉街の旅館など65施設でひな人形を展示するイベント「塩原のんびり湯っくり雛めぐり」の一環で実施。

体験者は赤や緑、ピンクなどさまざまな色が重なった着物に身を包み、みやびやかに変身。おしとやかなポーズで写真撮影を楽しみました。


【アート】

ルイ・ヴィトンで回顧展

ルイ・ヴィトンで、シンディ・シャーマンの展覧会「回顧展」が開催されます。

今回の回顧展では、1975年から2020年までの170作品、300点以上を展示。「Untitled film stills」をはじめ、「RearScreen Projections」「Disasters」「SocietyPortraits」といった代表作の展示とともに、2010年代初期の作品や、男性の姿やカップルをとらえたの姿をとらえた新シリーズ、未発表の作品にもスポットを当てています。

同時開催されるコレクション展「Crossing Views」では、シャーマンの協力のもと、フォンダシオン所蔵のコレクションから作品を厳選して展示します。


【グルメ】

スーパーカップがキャラメルラテ再現

明治は3月9日から、「明治 エッセル スーパーカップ」シリーズより、キャラメルラテをイメージした「明治 エッセル スーパーカップ キャラメルラテ&クッキー」を発売します。

今回登場する「スーパーカップ キャラメルラテ&クッキー」は、カフェの定番メニューであるキャラメルラテの味わいを再現した商品。

ベースとなる、なめらかでコクのあるキャラメルアイスは、クリームを配合したキャラメルペーストを混ぜ込み、キャラメルならではのコクを表現、やさしい甘さのある味わいに仕上げているとの事。価格は140円(税別)。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【国際】

モスクワ、観測史上最も暖かい冬に 過去最高記録より2.5度上昇

ロシアの首都モスクワではここ数か月間、冬にはおなじみの降雪がほとんどなく、観測史上最も暖かい冬となりました。

ロシア水文気象環境監視局が2月29日、明らかにしました。同監視局のロマン・ビルファンド局長は国営タス(TASS)通信に対し、12月~2月のロシアの平均気温は、これまで冬の平均気温として過去最高だった1960~61年のマイナス2.8度よりもさらに約2.5度高かったと述べました。これほどの差で最高記録が更新されるのは極めて異例だということです。140年前に気温の観測を始めたロシアにとって、2019年はまた観測史上最も暑い年でもありました。


【イベント】

眺めてほっこり木製のひな人形 神戸・湊山温泉の湯船にぷかぷか

3日のひな祭りを前に、神戸市兵庫区湊山町の湊山温泉で1日、湯船に木製のひな人形を浮かべるイベントが始まりました。

入浴客は物珍しそうに人形を眺めながら、源泉掛け流しを楽しんでいました。人形は長さ50センチ、直径12センチほどのスギから、店長の阿部大さんが削り出しました。湊山温泉では、敬老の日には「長生き」と掛けてただの「長い木」を、子どもの日には阿部さん手作りの木製こいのぼりを、湯船に浮かべる催しを実施。この「木を浮かべるシリーズ」の一つに、昨年からひな人形も加わりました。人形は男湯と女湯に1組ずつ。「桃の節句」にちなみ、桃の花に見立てたピンクのタコのビニール製おもちゃもたくさん浮かべています。イベントは3日まで。


【グルメ】

50周年記念、ドラえもんの和菓子がローソンで限定発売

キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」(バンダイ キャンディ事業部)に、人気キャラクター・ドラえもんが和菓子となって登場します。

全国のローソンで3月3日から発売されます。2020年に漫画連載開始50周年を迎えた『ドラえもん』。それを記念し、今回は以前にも登場したことがある「ドラえもん」に加え、未来の工場で生まれたときの黄色い身体と耳が特徴の「元祖ドラえもん」もラインアップ。鈴やしっぽなど細部まで丁寧に「練り切り」で作り込まれています。また、ドラえもんはチョコ味、元祖ドラえもんはカスタード味と、それぞれ異なる味が楽しめるのも特徴です。数量限定につき、無くなり次第終了。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 未分類, 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「ツタンカーメン」の鉄剣 千葉工大で解析

千葉工業大学の研究チームは28日、古代エジプトのツタンカーメンの鉄剣を世界で初めて元素分布分析したと発表しました。

同鉄剣は鉄の隕石から作られたとされる貴重な資料。進んだ製鉄技術を持たない当時の人々が鉄隕石をどう加工したかは謎に包まれており、今後の詳細分析で製造技術の解明を目指します。

研究チームによると、同鉄剣は、1922年に考古学者のハワード・カーターによってツタンカーメンのひつぎから発掘されました。紀元前14世紀に製作されたもので、2016年のイタリアの研究チームの調査で、鉄隕石を材料にしていることが分かっておりエジプト考古学博物館が所蔵、展示しています。


【アート】

毒山凡太朗の個展がLEESAYAで開催

アーティスト・毒山凡太朗の個展「SAKURA」が、昨年10月東京・下目黒にオープンしたギャラリー「LEESAYA」で開催されます。会期は3月20日~4月12日。

昨年は「あいちトリエンナーレ2019:情の時代」に参加し、映像作品3点と「ういろう」でつくった桜木のインスタレーション《SynchronizedCherryBlossom》(2019)を展開。また「表現の不自由展・その後」の展示中止をきっかけとする一連の騒動を受け、8月22日にアーティスト・ラン・スペース「多賀宮TAGA-GU」をオープン。25日には同じく出展作家の加藤翼とともに「サナトリウム」を開設し、市民との対話やディスカッションのためのプラットフォームをつくってきました。

本展では、あいちトリエンナーレで語り尽くすことのできなかった「桜」にフォーカス。満開の桜にも、散っていく桜にも風情を感じる日本人の情緒はどこに由来するものなのか。また、桜を時代によって都合よく解釈し、利用してきたのは一体誰なのか。日本の世相を表してきた「桜」に端を発するこれらの問いから、「表現の自由」と、表現者としての文化的な役割について考察します。


【グルメ】

ミニストップ、えびナゲを発売

ミニストップは2月28日から順次、「えびナゲ(タルタルソース付)」を国内のミニストップ店舗で販売します。

同商品は、人気の「えびカツ」を食べやすい一口サイズのナゲットにしたホットスナック。プリプリした食感のえびと、旨みが凝縮したえび入りすり身を合わせています。

シャキシャキした野菜の食感が特徴の「タルタルソース」付。ディップして食べると、えびの風味とタルタルソースの甘さの絶妙な組み合わせが楽しめるとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片浦です。
本日のニュースです。


【話題】

城ケ島大橋 3月8日からライトアップ

神奈川県三浦市の「城ケ島大橋」が3月8日から5月10日までライトアップされます。LEDライト213個が約1メートル間隔で橋に取り付けられ、橋周辺の海が赤、白、緑の3色に照らされます。

協力する市などによると、城ケ島の東端の築約60年の安房埼灯台が老朽化したため、建て替えが行われています。後継は県立城ケ島公園内の、現在の位置から北西に約260メートル離れた地点に建てられ、3月に点灯。

城ケ島大橋の無料化も4月に実現することから、記念してライトアップを企画。市の担当者は「来た人に少しでも長く滞在し楽しんでいってもらえたら」と話しています。


【アート】

三越本店で武田双雲さん個展

書道家・武田双雲さんの個展「煌めき」が2月26日、日本橋三越本店本館7階ホールで始まりました。

同店での個展開催は今回が初めて。会場には新作をはじめ、双雲さんが近年力を注いでいるという現代アートやインスタレーション作品など100点以上の作品を展示します。

開催時間は10時~19時(最終日は18時まで)。入場無料。3月2日まで。


【グルメ】

コメダ珈琲「クロネージュ」発売

コメダ珈琲店の新作スイーツ「クロネージュ」が、2020年3月5日(木)より、東日本エリアのコメダ珈琲店で発売されます。

「クロネージュ」は、ほのかにココアの香る温かいバウムクーヘンに、なめらかなバニラソフトクリームをのせた1品。温めたバウムクーヘンはしっとりと柔らかく、ちょうどよく染み込むソフトクリームと一緒に楽しめます。

販売期間は2020年3月5日(木)~4月5日(日)(予定)。価格は550円~570円(税込)


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません