いつも日本水道センターをご利用いただき誠に有難うございます。
この度の新型コロナウィルス感染症の影響により、サービスの遅延が発生しております事をお詫び申し上げます。
現在、住宅設備機器の入荷が不安定な状況に置かれており、同時に商品価格が上昇している事から、今後、ご提供価格が変動する可能性がございます。
弊社と致しましては、皆さまに安心してご利用いただける商品をご提供できるよう、全力を尽くして参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社日本水道センター
いつも日本水道センターをご利用いただき誠に有難うございます。
この度の新型コロナウィルス感染症の影響により、サービスの遅延が発生しております事をお詫び申し上げます。
現在、住宅設備機器の入荷が不安定な状況に置かれており、同時に商品価格が上昇している事から、今後、ご提供価格が変動する可能性がございます。
弊社と致しましては、皆さまに安心してご利用いただける商品をご提供できるよう、全力を尽くして参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社日本水道センター
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【アート】
「横浜美術館で澄川喜一さん大規模回顧展」
横浜美術館で現在、彫刻家・澄川喜一さんの、首都圏の公立美術館では初となる大規模な回顧展「そりとむくり」が開催されています。
澄川さんは東京芸術大学彫刻科に進学し、木彫の師・平櫛田中さんや塑像の師・菊池一雄さんから学んだ若き日の具象的な造形作品から、木や石といった自然素材をモチーフにした抽象彫刻作品へと連なる創作活動を展開します。
開館時間は10時~18時。チケットは、一般=1,500円、大学・高校生=900円、中学生=600円、小学生以下無料。3月28日は観覧無料。5月24日まで。
【話題】
「JR北鎌倉駅周辺でつるし祭り」
冬の北鎌倉を盛り上げようと、地元住民が企画した「北鎌倉 つるし飾りのある街」が、3月29日まで開かれています。
10回目の今年はJR北鎌倉駅を中心に、南北約2・5キロにわたり店舗軒下など約100カ所で、色とりどりの飾りが早春の街を彩ります。
つるし飾りは、千代紙や卵の殻などで作ったものや、帽子作家はミニ帽子、表具師は七福神、北鎌倉女子学園は新たな制服をモチーフにした飾りなど多彩。参加店の半数以上が独自作品で盛り上げています。
【グルメ】
「マクドナルド 史上初とんかつバーガー」
マクドナルドでは、春の定番「てりたま」シリーズを2020年3月4日(水)より期間限定で発売。今年は史上初となるとんかつを使用した新作「とんかつ!!てりたま」を加えた3種のバーガーが登場します。
1996年の初登場以来、20年以上愛され続けている「てりたま」は、しょうがとリンゴ、隠し味ににんにくの風味を加えた甘辛いてりやきソースを絡めたポークパティと、ぷるぷるたまごが特長のバーガー。
今年は、定番の「てりたま」、とろけるチェダーチーズとの絶妙なバランスが食欲をそそる「チーズてりたま」に加え、てりたまととんかつの豪快な組み合わせと美味しさがたまらない新作「とんかつ!!てりたま」の3種類のバーガーが登場しました。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
2月25日トイレ交換作業をさせて頂きました【東京都足立区A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※古い建物でコンセントもない状態でしたが、電気工事も一緒にしてもらえて無事に暖かい便座に変える事ができました。トイレの交換も内装も一度にしてもらえて、日数もかからず助かりました。冬でも快適なトイレになり、とても嬉しく思います。この度は大変お世話になりました。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
東京都足立区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!
2月24日台所排水詰まり除去作業をさせて頂きました【栃木県佐野市F様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※ずっと台所の水の流れが悪く溜まってしまう状態で気になっていました。掃除しても良くならず、業者さんに頼みたかったのですが、よく使う場所なので時間など気になって頼めずにいました。問い合わせの電話をしたところ、すぐに来れるとの事で来てもらいましたが作業時間も本当に早く、ご飯の準備など不便なく完了してもらえました!とても助かりました、ありがとうございました。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
栃木県佐野市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!
2月23日浴室水栓交換作業をさせて頂きました【千葉県八街市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※前回はトイレ交換して頂きました(その節には大変お世話になりました)そして、今回は浴室の蛇口交換をお願いしました。また、同じ方に来て頂いたのですが、覚えてくださったので、とてもお願いしやすく、うれしかったです。今回も丁寧な良い作業を有難うございました。次回も宜しくお願いします。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
千葉県八街市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【レジャー】
「「深海生物まつり」に500点超」
横浜・八景島シーパラダイスは「見て、さわって、食べて、学べる! 深海生物まつり」を開催しています。
関東の水族館で最大級となる50種500点以上を展示しています。希少な深海ザメのミツクリザメやラブカも観賞も。
3月8、15、20、29日には「激グロ深海生物さわり放題イベント」=写真=を開催。あわせて一日5杯限定で、深海生物のタカアシガニを味わう有料イベント(1杯3980円)も行っています。
【話題】
「アクアパーク品川で花見イベント」
品川プリンスホテル内にある水族館「マクセル アクアパーク品川」で3月1日、花見イベント「SAKURA AQUARIUM by NAKED」が始まります。
総合演出は、プロジェクションマッピングをはじめとしたさまざまな空間演出を手掛ける「ネイキッド」。花見イベントでのコラボレーションは今年で3回目となります。
今年は「海の世界」と「デジタルアートの桜」を融合させたコンテンツを用意。館内のゾーンごとに異なる演出で、古き良き花見文化の醍醐味を表現しているとの事。営業時間は10時~22時。入場料金は、高校生以上=2,300円。小・中高生=1,200円、幼児(4歳以上)=700円。イベントは4月19日まで。
【グルメ】
「丸亀製麺 春の新作うどんを発売」
丸亀製麺では3月10日より、「牛肉盛りうどん」「あさりうどん」を期間限定で販売します。
「牛肉盛りうどん」は、甘辛く煮込んだ牛肉と玉ねぎ、しめじをうどんの上にのせ、彩りにシャキシャキの食感が楽しめるオクラを添えたボリューム満点の商品。そのまま豪快に食べても良し、ねぎ、天かす、しょうがをのせても良し、とろろや温泉卵のトッピングもお勧めとの事。
価格は並が690円、大が800円、得が910円となっています。また合わせて、春定番の「あさりうどん」も登場。注文ごとに1杯ずつ殻付きのあさりをだしと煮ることで、うどんとともにあさりの旨味と香りが楽しめるとのこと。価格は並が620円、大が730円、得が840円。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
おはようございます。コールセンターの神谷です。
本日のニュースです。
【話題】
「京都の梅体験専門店「蝶矢」」
ピンク色のジュレが舞う春限定の梅&桜ドリンク
チョーヤが運営する京都の梅体験専門店「蝶矢」から、春の期間限定テイクアウトドリンク「梅桜(うめさくら)ジュレソーダ」が登場。2020年2月27日(木)から4月22日(水)まで発売されるとのことです。
【ファッション】
「ニューバランスのスニーカー「M1300CL」」
新色ネイビー・グリーン・ブラックが登場
ニューバランス(New Balance)のスニーカー「M1300CL」に新たなカラーバリエーションが登場。2020年3月14日(土)より、グレー、ネイビー、ブラック、グリーンの全4色で発売されるとのことです。
【グルメ】
「まるでパンケーキ!?「雪見だいふくもちもちパンケーキ」」
メープルソースをパンケーキ味のアイス、もちもちのおもちで包みました
ロッテから、新商品「雪見だいふくもちもちパンケーキ」が3月2日に発売されるそうです。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「鴻巣市で「びっくりひな祭り」」
3月の「桃の節句」を前に、人形のまち・鴻巣市では日本一高いひな壇が展示される「鴻巣びっくりひな祭り」が開かれています。
JR鴻巣駅前にある「エルミこうのす」では、高さおよそ7メートル、31段もの壮大なピラミッドひな壇が飾られており、ずらりと並んだひな人形は全部で1835体。ひな人形は、市のホームページや広報誌での募集を見た県内外の一般家庭から寄付されたもので、ことしは北海道から兵庫県までの合わせて274人から寄せられた人形をボランティアスタッフが丁寧に飾り付けました。
「鴻巣びっくりひな祭り」は、エルミこうのすのほか、市内に5か所あるサテライト会場で3月8日まで開かれています。
【レジャー】
「早咲きスイセン ひたち海浜公園で見頃」
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、暖冬の影響から、早咲きのスイセンが例年より3週間も早く見頃を迎えています。
同公園によると、スイセンの成長期となる1月の気温が高かったことから開花も早まったという。今年は3月上旬ごろまで楽しめるとの事。
同園内「スイセンの丘」では極早生品種のスイセン約2万3千本が咲き、辺り一面、まぶしいほどの黄色に染めています。
【グルメ】
「「つけ女祭り2020」が開催」
「つけ麺専門店 三田製麺所」では、2月22日(土)~24日(月)の3日間、「レディースセット」がワンコインで楽しめるイベント「つけ女祭り2020」を全店にて開催します。
「つけ女祭り2020」は、期間中「レディースセット」を注文し、ハッシュタグ「#三田製麺」「#つけ女」を添えてSNSに写真や動画を投稿したのち、会計時に投稿画面を提示すると、通常790円の「レディースセット」が特別価格の500円になるという特別企画。
「レディースセット」は、“普段つけ麺やラーメンをあまり食べない女性に、ぜひ一度食べてほしい”との想いから開発されたもので、通常よりもミニサイズの麺に、トッピングはたんぱく質が豊富な“玉子”か、食物繊維が摂れる“野菜盛り”が選べます。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【レジャー】
「赤レンガ倉庫で「台湾祭in 横浜赤レンガ 2020」」
台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ」が3月18日から5日間開催されます。台湾祭としては6回目、横浜赤レンガでの開催は昨年に続き2回目。
台湾各地の「夜市グルメ」や夜市の定番「屋台ゲーム」、台北・行天宮の占い横丁の占い師による「運勢占い」など、さまざまな台湾文化を紹介します。
会場は、横浜赤レンガ倉庫イベント広場 特設会場。入場料=800円(小中学生=500円、未就学児無料。開催時間は11時~22時。会期は3月18日から22日まで。
【話題】
「岩槻でまちかど雛めぐり開幕」
地域の施設に数多くの雛人形が飾られることで知られる「人形のまち岩槻・まちかど雛めぐり」が22日、埼玉県さいたま市岩槻区の東武岩槻駅東口商店街で始まりました。
商店街70店舗で数多くのひな人形が飾られるほか、つるしびな、大ひな壇展示などが行われ、3月8日まで、区内がひな人形一色に彩られます。
区内の鈴木酒造、陶わた忠、東玉大正館、ほてい家、東玉人形の博物館ではつるしびなが展示されるほか、丹過長谷川家では旧家に伝わるおひな様を展示。コミュニティセンターいわつきでは小学生創作ひな人形展、八雲神社では岩槻歴史写真展などが行われます。
【グルメ】
「井村屋「どらやきアイス」第2弾登場」
井村屋の新ブランド「KASANEL」シリーズから、2月24日(月)より、同シリーズ第2弾の「どらやきロールアイス いちご」が期間限定で発売されます。
今回発売される「KASANEL どらやきロールアイス いちご」140円(税別)は、今が旬のいちごを使用したアイス。とちおとめ果汁・いちご果肉を配合した甘酸っぱいいちごソースと、北海道産生クリームをベースにした優しい甘さのミルクアイスとの相性が抜群となっています。
さらにアイスを包むどらやき生地は、みりんとはちみつで風味豊かに仕上げ、冷凍庫から出してすぐでもふんわりとした柔らかい食感が楽しめるとの事。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「船橋漁港で「Fish&Art マーケット」」
船橋漁港に本社を構える「かねゆう水産」で2月29日、水産物の販売とアート作品展示を行う「Fish&Artマーケット」が開催されます。
昨年10月、同社初の試みイベント「Marin Market」を開催。ホンビノス貝、ウナギ、マグロ、たらこなどの販売のほか、コーヒー、本町にあるパン店「リトル・ブレッズ・トゥ・ゴー」とコラボした同社のホンビノスの佃煮を混ぜて作った「ホンビノスラスク」などを販売。昨年11月30日には、船橋漁港で行われた「クラムチャウダー選手権」の際にもマーケットを開催しました。
当日は、これまで通り同社の鮮魚や「ホンビノスラスク」の販売に加え、アート部門として、東京藝術大学に在籍中で映画監督でもある若手アーティスト・大野キャンディスマナさんの作品が並ぶ予定との事。
【アート】
「自由が丘のセレクト店で「小さなお財布展」」
片手に収まる「ミニ財布」を取りそろえた「小さなお財布展」が2月29日、日本製雑貨とアパレルのセレクトショップ「katakana 自由が丘店」で始まります。
現金を使わないキャッシュレス決済が急速に広まり、「財布をなるべく小さくしたい」と考える利用客が年々増えている。同店では2017(平成29)年ごろから、20~30代の利用者を中心に「小さい財布」を求める声が聞かれるようになり、翌年、国産ブランドや革作家が手掛けた手のひらサイズの財布を多数取りそろえた「小さなお財布展」を開催。好評を受け今回で3回目となります。
営業時間は11時~20時。3月22日まで。
【グルメ】
「ほっともっと 肉系の弁当発売へ」
プレナスは3月2日、「旨辛チーズから揚&カルビ焼肉コンビ弁当」「チキン南蛮&しょうが焼きコンビ弁当」(各税込480円)を、全国の持ち帰り弁当チェーン「Hotto Motto 」店舗で発売します。
両商品は、2種類の肉系おかずを一度に楽しめる、ボリューム満点のコンビ弁当。「旨辛チーズから揚&カルビ焼肉コンビ弁当」、略して”チーからカルビ”は、人気のから揚にオリジナルの旨辛チーズソースをかけた「旨辛チーズから揚」と、牛バラ肉と玉ねぎを醤油ベースのたれで絡めた「カルビ焼肉」を合わせています。
「チキン南蛮&しょうが焼きコンビ弁当」、略して”チキ南しょうが”は、衣をつけて揚げた鶏ムネ肉に、具だくさんのタルタルをかけて食べる「チキン南蛮」と、豚バラ肉の「しょうが焼き」を合わせました。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。