『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【千葉県松戸市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

260692 トイレ 松戸市 H様

※大変お世話になりました。ありがとうございました。

千葉県松戸市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

新高島駅に芸術の複合施設「アートセンター ニュー」

新高島駅地下1階の6月1日、芸術の複合施設「Art Center NEW」が開館を記念し、同日から展覧会「NEW Days」を開催します。

運営は東京・吉祥寺のアートスペース「Art Center Ongoing」の活動を中心に、15年以上にわたり現代美術の展覧会を企画してきた一般社団法人「Ongoing」が担います。

グランドオープン記念展「NEW Days」には、尾崎藍、キンマキ、下司悠太、トモトシ、中野岳、東野哲史、大和楓、三田村光土里の作家8人が参加。開館時間は12時~20時、水曜・木曜は休館。観覧料は一般1,000円、大学生800円、高校生以下無料。記念展の会期は7月20日まで。


【話題】

「変なホテル舞浜 東京ベイ」が限定「恐竜ルーム」

H.I.S.ホテルホールディングスが経営する「変なホテル舞浜 東京ベイ」が3月31日、8周年記念限定ルームの提供を始めます。

「変なホテル」グループは、ロボットを活用したホテル。舞浜のホテルは「変なホテル」2号店。現在、全国に23施設を展開します。今回、恐竜で客室を装飾した「恐竜ルーム」に、恐竜のぬいぐるみが中に入ったバルーンを飾り、恐竜のぬいぐるみの土産が付く限定プランを用意しました。

宿泊料金は、朝食付き=4万3,998円~、素泊まり=3万7,998円~。


【グルメ】

日清焼そばU.F.O.「アウトドアスパイス ほりにし」とコラボ

日清食品は「アウトドアスパイス ほりにし」とコラボした「日清焼そばU.F.O. ほりにし監修オリジナルスパイス付き ソース焼そば」と「ほりにし監修 オリジナルスパイス付き ガーリック飯」を4月21日に発売します。

いずれもほりにしが監修してハーブやスパイスを配合した「オリジナルスパイス」が別添えになっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

錦糸町でアナログゲーム体験イベント

アナログゲーム体験イベント「フォアシュピール2025春」が5月5日、すみだ産業会館で開催されます。

国内最大のアナログゲーム展示会「ゲームマーケット」に先駆けて新作を試遊できるのが特徴で、創作ボードゲームの愛好者による有志チームが主催。

同イベントは2019年に春・秋の年2回開催したが、2020年はコロナ禍で中止に。2023年秋に復活し、2024年からは東京と大阪の2都市で開催されるなど規模を拡大。今回は過去最大となる138団体が出展を予定し、すみだ産業会館の2フロアを貸し切って実施します。開催時間は11時~16時。参加費は一般1,000円、学生以下無料。定員は600人。


【話題】

ウェスタ川越で「川越まちづくりシンポジウム」

ウェスタ川越で4月10日、「川越まちづくりシンポジウム~集え U-40 の若者たち~」が開催されます。

同会議所は「明るい豊かなまちづくり」をテーマに20~40歳の青年経済人が中心となり川越でまちづくり運動を展開。

シンポジウムの後半には、模造紙を使ったワークショップで「自身であればどのようにまちづくりに関われるか」を 題材に若者の具体的な意見や思いを挙げてもらいます。開催時間は19時~20時40分。参加無料。


【グルメ】

1970年の缶コーヒーの復刻缶が数量限定で発売に

UCC上島珈琲は4月7日、発売当時のデザインを再現した「UCC コーヒーミルク入り 缶250g」を発売しました。

同商品は、1969年に世界初の缶コーヒーとして発売され、1970年に開催された大阪万博をきっかけにヒット。発売から56年が経過した今も販売されているロングセラーになっており、2019年には茶色・白色・赤色の3色の組み合わせが「色彩のみからなる商標」に登録されています。

今回の復刻缶は、パッケージのデザインだけでなく、当時のレシピを参考に初代缶の味わいを再現。昔ながらのしっかりとした甘さやコーヒー感のある味わいに仕上げられています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「核融合」早期実用化へ研究センター東大が開設

東京大学は次世代エネルギー技術の核融合エネルギーを研究する「フュージョンエネルギー学際研究センター」を1日付で開設しました。

同センターでは基礎研究から社会実装までを目標に、国内外・産学連携のもとで研究を推進。若手人材を育成し、核融合エネルギーの早期実用化と産業化の加速を目指します。

水素などの軽い原子核同士が高温・高圧下で融合して別の重い原子核に変わる「核融合」は、二酸化炭素の排出を伴わずに膨大なエネルギーを放出。核分裂と違い連鎖反応や爆発のリスク、高レベル放射性廃棄物がなく安全性が高いとされ脱炭素社会と豊かなエネルギーの確保を両立できる次世代技術として期待されていています。


【話題】

川崎で夏の音楽祭「フェスタサマーミューザ」7月開催

川崎市の夏の風物詩「フェスタサマーミューザKAWASAKI2025」が7月26日~8月11日、ミューザ川崎シンフォニーホールなどで開かれます。

7月26日に東京交響楽団によるワーグナーの「言葉のない『指環』」などで開幕。音楽監督のジョナサン・ノットさんが指揮を務め今年はドイツの歌劇場で活躍する熊倉優さんや小林資典さん、各地のオーケストラから求められている松本宗利音さんら注目の若手指揮者が揃っています。

チケットは4月11日から順次発売し、同24日から一般販売。


【グルメ】

「MOW PRIME」苺ショコラミルク味を発売

森永乳業は「MOW PRIME」シリーズから「MOW PRIME 苺ショコラミルク」を期間限定で4月14日に発売します。

「MOUTH PRIME」シリーズ初の3層仕立てで、ミルクアイスの上に苺ソースをかけ、その上にエクアドル産カカオマスを使ったチョコアイスをのせていて苺ソースには甘さと酸味のバランスがよいカマロッサ種の苺を使用し、濃厚なチョコとミルクアイス、甘酸っぱい苺ソースのアクセントが楽しめるアイスとなっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

スカイツリーで台湾祭

台湾の食や文化を楽しめるイベント「台湾祭in東京スカイツリータウン2025」が4月5日から、東京スカイツリータウン4階スカイアリーナで始まりました。

台湾の夜市文化を体験できる同イベント。今年の注目は、台湾・新北市にあるローカル夜市「楽華夜市」とのコラボメニュー。同夜市は、鶏排や臭豆腐、葱油餅など台湾定番の屋台グルメがそろう、300軒を超える屋台が軒を連ねる人気の夜市。今回は「スペシャル魯肉飯」、「三鮮麺」、「マーラー臭豆腐」など、同夜市監修メニューが登場。

会場には台湾グルメや雑貨の販売ブースのほか、台湾マッサージや占い体験のコーナーも設け中央の飲食コーナーは夜市風のネオンや赤いランタンで装飾され、「リアルな台湾の雰囲気を味わえる」よう演出しています。開催時間は11時~21時。入場無料。6月1日まで。


【話題】

船橋競馬場がリニューアルオープン

船橋競馬場が約5年の工事期間を経てリニューアルオープンし、3月31日にリニューアルイベントが開催されました。

開業75周年を迎える同競馬場は、設備の老朽化などのため2020年に工事を開始。A棟やB棟のスタンド席など先行して供用開始していたが、今回全ての工事が終了しました。

31日のリニューアルオープニングセレモニーには、千葉県競馬組合管理者でもある熊谷俊人千葉県知事や同組合副管理者の松戸徹船橋市長、同組合議会の河上茂議長、よみうりランドの溝口烈社長などが出席。同日、タレントの岡田結実さん、芸人のクロちゃん、ニッチェのトークショーも行われました。


【グルメ】

和食さと「本鮪料理」120分食べ放題 期間限定で実施

和食さとは「本鮪料理食べ放題コース」を5月21日までの期間限定で販売します。

マグロ類の最高級品で「海の黒いダイヤ」ともいわれる本鮪の「地中海産本鮪」を使用。温暖で穏やかな地中海で育つため、ほどよい脂のりと、しつこさを感じさせない旨味が特徴で、身色が鮮やかで艶々としています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

お台場で「オクトーバーフェスト」開催

「オクトーバーフェストinお台場2025」が4月25日から、お台場シンボルプロムナード公園のセントラル広場で開催されます。

毎年恒例になっている同イベント。独ミュンヘンで毎年秋に開催されるビールの祭典「オクトーバーフェスト」を再現し、ドイツビールやドイツ料理などを提供。

今年は、ホフブロイ、パウラーナー、ベルロ、ヒルシュブロイなど19銘柄のビールを13ブースで販売する予定。料理は、ドイツ版カツレツ「シュニッツェル」を大型サイズにしたメニュー、塩漬け豚すね肉を煮込んだ家庭料理「アイスバイン」、ソーセージなどの肉料理のほか、焼きサバをパンに挟んだ「サバサンド」や串に刺した魚を焼き上げる「シュテッケルフィッシュ」などの魚料理を提供します。開催時間は11時~21時30分。


【話題】

「さつまいも博」幕張メッセで初開催

サツマイモに特化した国内最大規模のイベント「夏のさつまいも博」が、8月7~10日に千葉市美浜区の幕張メッセで開かれることが決まりました。

県内でのサツマイモ栽培の歴史的背景などがら、県は千葉を代表する農産物としてサツマイモを売り出すプロモーション活動を23年度から集中的に展開。

さつまいも博では日本全国のサツマイモスイーツ専門店が出店し、県産品のPRコーナーも設置される予定。知事は3月25日の記者会見で「イベントには普段からサツマイモを愛するファンのみならず、多くの人に来場してもらい、千葉県のサツマイモの魅力を存分に堪能してもらいたい」と話しています。


【グルメ】

「ベーコンポテトパイ」4月9日から限定販売

日本マクドナルドは「ベーコンポテトパイ」を4月9日から5月下旬の期間限定で販売します。

1990年の登場から35年目を迎えた春の定番で、ホクホクのポテトとスモーキーなベーコン、オニオンなどの具材のほか、ミルクを使用したクリーミーなフィリングをサクサクのパイ生地で包んでいます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

代々木公園で「アウトドアデイジャパン」イベント

アウトドアイベント「OUTDOORDAY JAPAN東京2025」が4月5日・6日、代々木公園イベント広場などで開催されます。

キャンプやアウトドアに関連したコンテンツを展開する同イベントは、2011年4月に東京で初開催し、これまでに福岡や札幌などでも開催。東京では14回目の開催となり、アウトドアに関連する商品やサービスに見たり触れたりできる「体験型・体感型」コンテンツを用意します。

開催時間は10時~17時。入場無料。雨天決行。


【話題】

「カンペール」渋谷・原宿で50周年記念イベント

スペイン発シューズブランド「CAMPERE」の50周年記念イベントが、渋谷と原宿で同時開催されます。

同ブランドは、イギリスに留学して靴製造を学んだ靴職人を祖父に持つロレンソ・フルーシャさんが1975年に設立。マヨルカ島内の本社でデザインと開発を行い、現在は世界約40カ国で400店舗、日本では約50店舗を展開。

キャットストリート沿いのインスタレーションスペース「StandBy」では4月3日から、50周年を表現したインスタレーションを展開。ブランドのシグネチャーカラーやロゴ、アイコニックシューズ「PELOTAS」「KOBARAH」のシルエットやソールを、アーティストユニット「DAISY BALLOON」によるバルーンアートで表現。記念企画のメインイベントであるエキシビション「CAMPERE 50 YEARS YOUNG」は同4日から、「RAYARD MIYASHITA PARK」SOUTH3階のアートギャラリー「SAI」で開催します。


【グルメ】

なか卯「温たま冷やし坦々うどん」発売

なか卯は「温たま冷やし坦々うどん」を4月9日に発売します。

「温たま冷やし担々うどん」は、なか卯特製“胡麻担々だれ”を使用した夏の定番「冷やし担々うどん」に、こだわり卵の温たまをトッピングした一品。胡麻をきめ細かくなめらかなペーストにし、ラー油をきかせた“胡麻担々だれ”は、胡麻の香りとコクが際立ったピリ辛な味わいになっています。

このほか、「冷やし坦々うどん」「温たま冷やし坦々そば」「冷やし坦々そば」も同時に発売されます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

隅田公園がリニューアル

隅田公園で3月30日、再整備第2期工事の完了を記念するリニューアルオープンセレモニーが行われました。

1975年には東京都から墨田区に移管され、1977年には区政施行30周年を記念して大改修が行われました。今回の再整備では、震災復興時の楕円園路の再現や、池の拡張による日本庭園の景観向上を通じて、歴史的・文化的価値を最大限に活用。老朽化した施設の更新や園路の見通し確保といった安全面の改善も図り、公園のさらなる魅力向上を目指しています。

設計を手がけた上野デザインの上野泰さんは、「新しさと懐かしさの共存」「既存資材の再利用」「歴史的意匠の復元と引用」を基本方針に掲げた整備コンセプトを説明しました。園内には4月下旬、カフェのオープンも予定されており、この日は来場者に、老木化などにより伐採された桜の木を再利用した記念タンブラーが配布されました。


【話題】

千葉・旧花の美術館がリニューアル

休館中だった植物園「花の美術館」が3月29日、「BOTANICA MUSEUM」としてリニューアルオープンしました。

館内は、コケを使った「MOSSMOSS」や、ドライフラワーを使った「MIRACLE TREE」、自然界から生まれた音をモチーフとした「BOTA H2」など、人間の五感に働きかける展示や作品をしつらえ夜間営業ではデジタル技術を生かしてライティングなどの演出を行います。

開館時間は10時~16時。金曜・土曜・日曜は夜間も営業。入館料は、中学生以上=1,000円、4歳以上=500円。


【グルメ】

幸楽苑「塩とんこつらーめん」限定発売

幸楽苑は「塩とんこつらーめん」を期間限定で4月1日から販売します。

豚足などをていねいに炊き出したさっぱり白濁スープに、背脂を加えて甘みや風味を引き立たせたラーメンで、ライスや餃子など70円~150円お得になるセットメニューも用意しています。

発売を記念して「幸楽苑お食事券5000円分」を抽選で30名にプレゼントするキャンペーンを実施。幸楽苑公式Xアカウントをフォローして対象ポストをリポストすることで応募できます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

渋谷・桜丘エリアで「しぶやさくらまつり」

桜の季節に合わせたイベント「しぶやさくらまつり」が3月28日、「渋谷サクラステージ」など渋谷・桜が丘町エリアで始まりました。

同施設を「象徴する季節のイベント」と位置付ける同イベント。4月4日までは、同施設の近くにあるさくら坂の桜がライトアップされます。

会期中、館内の飲食テナントでは桜を使ったメニューを提供するほか、SHIBUYAサイド3階のヤマハのブランド発信拠点「Yamaha Sound Crossing Shibuya」では今月30日まで、「新進気鋭」のアーティストによるライブを展開。「BLOOM GATE」では4月1日・2日には高円寺の合同連が阿波踊りのパフォーマンスを披露するほか、同4日~6日には音楽やマーケット、グルメを集積する「SIDE-B SPRING EDITION」を開催。4月6日まで。


【話題】

横須賀の陸自久里浜駐屯地で「桜まつり」

陸上自衛隊久里浜駐屯地で29、30の両日、「桜まつり」が開かれます。同駐屯地が一般開放され、65本の桜の下、花見などが楽しめます。

同まつりは、駐屯地内のグラウンドが花見場所として開放されるほか、飲食の模擬店が出店。駐屯地オリジナルグッズも販売。旧海軍時代の通信装備などを展示する歴史館も見学できる。昨年は1日のみの開催で約1300人が来場。

入場無料。午前9時~午後4時。


【グルメ】

松のや「肉厚チキンムネかつ 」発売

とんかつ専門店「松のや」は「肉厚チキンムネかつ」を4月2日15時に発売します。

ヘルシーでしっとりやわらかな鶏のむね肉を、特製パン粉でサクッと香ばしく揚げて、濃厚バターにガーリックがきいた「ガーリックバターソース」とともに味わう一品。

さらに唐揚げや海老フライといった盛り合わせ定食も用意しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

中野四季の森で「ツナヨシドッグフェス」

「ツナヨシドッグフェスティバル2025 SPRING powered by ドッグフレンドリーフェスタ」が4月12日・13日の2日間、中野四季の森公園芝生エリアで開催されます。

徳川幕府第5代将軍・徳川綱吉の「生類憐れみの令」により約30万坪の「お囲い」があった中野駅周辺。同フェスは、この動物愛護を象徴した同所で徳川綱吉公の名を冠した「愛犬と愛犬家のQOLの向上」をテーマにしたドッグイベント。昨年5月と11月に同所で初開催し、3度目の開催。

会場には60以上のブースが出店。ドッグアパレルや雑貨、ドッグフードやトリーツ、グルーミングやケアアイテムなどのブースを予定しているほか、ドッグマッサージや犬のしつけトレーニングなども用意します。開催時間は9時~16時。入場無料。


【話題】

キラナガーデン豊洲でイベント開催

「キラナガーデン豊洲」で4月1日、春の限定イベントが始まります。

2022年に開業した同施設は、屋外レジャーとレストランの複合施設。7000平方メートルの敷地にバーベキュー施設やレストランなどの飲食施設を備え今回、「WE ARE SPRING~4月、みんなでキラナをピンク色に染めよう~」と題し、満開の桜をイメージしたピンク色のイルミネーションを施設全体に施します。

期間中、トップ、パンツ、バッグ、シューズのいずれかにピンク色のアイテムを身に着けた来場者にはピンク色のハート型マシュマロを進呈。「レストランCREA」では、イチゴを使ったピンク色のパフェを提供。開催時間は、第1部=11時~15時、第2部=17時~21時。イベントへの参加は、バーベキューまたはレストランCREAの利用客が対象。4月30日まで。


【グルメ】

かつや「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼」発売

とんかつ専門店「かつや」は「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り」を期間限定で3月28日に発売します。

旨味のある牛のシマチョウと、甘めの特製味噌ダレで仕上げた焼きうどんを、ご飯の上にチキンカツと盛り付け、炭水化物オン炭水化物をモリモリ食べる新メニュー。また、ホルモン焼きうどんを白米のおかずとして堪能する「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食」も同時発売します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません