『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

鴨川で「KAMORIKAN MARKET」開催

アメリカ製オートバイ、ハーレーダビッドソンのカスタム・パーツショップをはじめ、アンティーク雑貨や飲食販売など、40ショップが出店するアメリカンカルチャーイベント「KAMORIKAN MARKET」が10日鴨川市横渚の鴨川市民会館跡地で開催されます。

ビンテージハーレーの輸入販売、カスタムを中心に、ハーレーのレアパーツやアパレル、雑貨などを販売する同市横渚の「TRASH DEPT」が主催。

今回は、アメ車やバイクのパーツ、グッズなどを扱う国内外で有名な総合アメリカンカルチャー企業、国内のカスタム・パーツショップなど30店が出店し、ハーレー系のパーツやアンティーク雑貨、アパレルを販売。10店の飲食店も並びます。イベントは、午前9時~午後3時半。入場料は1000円。


【話題】

鹿沼・南摩ダムでライトアップ

建設が進む鹿沼市上南摩町の南摩ダムで1日、堤体を照らすライトアップが行われました。

本体工事は来年3月に完了する見込で高さ86・5メートル、長さ359メートルの堤体はコンクリート打設が終わり、ダムに水をためる試験湛水が8日に始まる予定。

ライトアップは水資源機構などが地元への感謝の気持ちを表そうと初めて企画。午後6時から3回に分けて行われ、事前申し込みをした約60人が見学しました。


【グルメ】

ロッテ「ゴジラVSコアラのマーチ」限定発売

ロッテは、ロッテオンラインショップ限定で「ゴジラVSコアラのマーチ」を11月5日12時~18日23時59分の期間販売します。

ゴジラ70周年記念商品で、1954年公開の映画1作目「ゴジラ」をはじめとして、各年代からピックアックした作品モチーフの全5種類のデザインをラインアップし、高さ約30cmのコアラのマーチのパッケージになって登場。各デザイン1000体限定で、1体につき「コアラのマーチシェアパック」「クランキー<袋>」が各1個入っています。

また、パッケージにはゴジラと、マーチくんとゴジラ怪獣がコラボしたオリジナル描き起こしミニキャラが片面ずつ印刷されていてミニキャラの壁紙がダウンロードできる特設ページも期間限定で公開しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

スカイツリーで「ドローンファイト大会」

ドローンで風船を割って競い合うスポーツイベント「ドローンファイト東京スカイツリー大会」が11月24日、東京スカイツリーイーストタワー内の明治安田生命・スカイツリー前営業所の会議室で行われます。

ドローンファイトは、ドローンに針をつけず、安全に風船を割って競い合う日本発祥のドローンスポーツ。参加ハードルが低く、初めての子どもも大人もプレーができるのが特徴。

当日のイベントは午前の部と午後の部の2部構成。1部は、10時からブリーフィングを、10時10分から2班に分かれ、ドローンの基本操作体験と健康チェックを相互に行い、11時からミニトーナメントを行います。開催時間は10時~15時。午前の部の参加費は1,000円、グループ参加は1,500円。午後の部は500円。定員は25人。予約は11月17日まで。


【話題】

「渋谷アーカイブ写真展2024」が開催

コモンズ・アーカイブ・コレクティブは、1960~80年代の渋谷・原宿・代官山の写真300点を展示する 「渋谷アーカイブ写真展2024」 を、2024年11月16日(土)~24日(日)、渋谷ヒカリエ 8/COURTにて開催します。

写真は、1960~80年代に道玄坂の三代目商店主である大西忠保が撮影した渋谷・原宿・代官山の写真300点。2023年に展示した渋谷エリアに、原宿や代官山の記録100点を加え再構成し位置情報の地図とともに展示します。

各写真のGoogleストリートビューのリンクから現在の風景との変化を比べることができる展示形式となる予定。


【グルメ】

「三角チョコパイ クッキー&クリーム」3年ぶりに復活

日本マクドナルドは「三角チョコパイ クッキー&クリーム」を11月6日から下旬まで販売予定。定番の「三角チョコパイ 黒」は12月下旬まで販売予定としており、いずれも全営業時間帯で購入できます。

「三角チョコパイ クッキー&クリーム」は、2021年に期間限定で販売し好評だった商品。“ザクほろ”食感にパワーアップして3年ぶりに登場。パッケージはクッキー&クリームの白黒になぞらえて、白地に黒のブチが特徴的なダルメシアンをデザインしました。

ココアクッキー入りのホワイトチョコクリームにザクザク食感のコーンクラッシュが加わったことで、チョコの甘みとザクほろな食感を楽しめます。何層にも重ねたサクサク食感のパイ生地と、あま~いホワイトチョコとほろ苦いココアクッキーのコントラストがたまらない、これからの季節にぴったりな期間限定の三角チョコパイに仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

城北交通公園でスタンプラリー特別展

板橋区立城北公園に隣接する城北交通公園で現在、「7つの板橋駅スタンプラリー2024満喫版」に関連した特別展示が行われています。

都営三田線・蓮沼駅から徒歩5分ほどの場所にある同園は1969年開設。年少児童が練習するための補助輪付き自転車や足踏み式の「豆自動車」で遊べる広場があり、H0ゲージの模型電車を走らせる大型のジオラマやNゲージの新幹線や電車模型を常設展示する「交通資料館」と、園内に設置するD51蒸気機関車とミニSL「ベビーロコ号」、都バスは中に入ることができ、近隣施設の児童や地域住民らに長年親しまれている区内の人気スポットの一つとなっています。

板橋区が東武鉄道・東京都交通局・JR東日本と共催するスタンプラリー企画に合わせた今回の特別展。スタンプ台を設置した「交通資料館」のジオラマ内に特別車両模型を入れ、3社局の鉄道おもちゃを別途ケース展示するほか、ジオラマ周囲の柵に私立昭和鉄道高校の生徒と鉄道事業者の撮影写真を掲示して「電車の写真展」も行います。城北交通公園の開園時間、交通資料館の開場時間は9時~16時。10時30分~、13時30分~、15時~の1日3回、ジオラマ内の模型電車を運行。入園・入館無料。11月4日まで。


【話題】

昭和記念公園で「秋の夜散歩」

国営昭和記念公園で10月31日、「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2024」が始まります。

「秋の夜散歩」は、同園の「かたらいのイチョウ並木」と日本庭園で開かれる紅葉のライトアップイベント。冬のイルミネーションに代わるイベントとして2019年に始まり、今年で5回目を迎えます。

今年は、日本庭園内「盆栽苑」の開苑20周年を記念して初めて夜間公開し、盆栽のライトアップを行うほか、床の間には、公開に合わせて取り寄せた宮内庁所蔵のヒノキとカエデの盆樹を交互に展示。5カ所にプロジェクターを設置し、小川を流れるコイやモミジのプロジェクションマッピングを投影。開園時間は9時30分~21時。夜間ライトアップは16時30分~20時30分。12月1日まで。夜間の日本庭園は入園料のほか、入場料が必要。


【グルメ】

「日清のどん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん」発売

日清食品は「日清のどん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん」を発売しました。

とろみがかった中華あんかけつゆは鶏の旨みをベースとし、オイスターソースやホタテのエキスなどの海鮮のコクをきかせており、弾力のある食感の麺との相性が抜群としています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

テラスモールで「湘南ブルー」イルミネーション

JR辻堂駅前の商業施設「テラスモール湘南」で11月12日から、イルミネーションイベント「湘南の青い海、蒼い空 ~Waving Star Found you~」が開催されます。

今年は初めて、1階ゲートスクエアにシンボルとなる高さ約20メートルのツリーを設置。「冬だけにきらめく『湘南ブルー』が特別な世界へと誘う」イルミネーションイベントとして1時間に4回、音楽と光が融合した演出を行います。期間中、クリスマス、ニューイヤー、バレンタインと、シーズンごとに変化する3種類のプログラムを展開。

点灯時間は17時~23時。2025年2月14日まで。


【話題】

西武池袋で「西誠人とかわいい猫展」

「西誠人とかわいい猫展」が現在、西武池袋本店8階美術画廊で開催されています。

木彫作家・西誠人さんの、猫をモチーフにした「キャットカーヴィング」作品を中心に、猫にまつわる作品を展示販売する同展。

展示販売作品は、ハートを抱いた猫の「ニャンキュ!」、箱に入った猫の「スッポリ―ニャ」など。開催時間は10時~20時。11月5日まで。


【グルメ】

ケンタッキー「デミカツバーガー」発売

日本ケンタッキー・フライド・チキンは「デミカツバーガー」と新サイドメニューを11月6日からケンタッキーフライドチキン店舗で販売します。

チキンカツに濃厚なデミグラスソースがたっぷりかかった洋食風の「デミカツバーガー」は、マッシュルームスライスが入ったデミグラスソースと、スライスチーズがチキンカツに合わさることで、冬にぴったりなコクのあるバーガーに仕上がっています。

さらに目玉焼き風オムレツをトッピングした「デミカツエッグバーガー」や、「デミツイスター」も同時発売。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【千葉市中央区M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

254060 トイレ交換 千)中央区 M様

※迅速な対応して頂き大変助かりました。ありがとうございました。

千葉市中央区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【千葉県白井市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

253907 トイレ交換 白井市 K様

とても丁寧な対応でお掃除もサービスでやっていただいて綺麗なトイレになりました。ありがとうございました。

千葉県白井市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

水栓交換をさせていただきました【千葉県柏市I様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

253873 水栓交換 柏市 I様

※これまで、給湯器、トイレ、水栓の交換をおねがいしましたが、いずれも感じの良い対応をしていただきました。又何かありましたらこちらにお願いしたいと思います

千葉県柏市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

日本最大級の鳥の祭典「JBF2024」 11/2.3開催 JR我孫子駅でPR

20241029-00010000-chibach-000-1-view

我孫子市で11月2日、3日に開催される日本最大級の鳥の祭典「ジャパンバードフェスティバル(JBF)2024」をPRするパネル展がJR我孫子駅南口の階段壁面で開かれています。

JR我孫子駅ではJBF2024ポスターのほか同イベントに合わせて募集された全日本鳥フォトコンテストのグランプリ・準グランプリ作品も展示されています。

JBFは毎年全国から鳥の愛好家たちが集まり“鳥を見る、撮る、学ぶ”多様な楽しみが詰まった2日間で、海外からも台湾、モンゴル、中国の団体が参加します。
開催期間:2024年11月2日(土)~11月3日(祝・日)
開催時間:11月2日(土) 9:30~16:00 11月3日(日) 9:30~15:00


【話題】

千葉・インドの祭り「ディワリ」に時期合わせたフェス スタンプラリーも

minkei_sancha1275
インドの文化イベント「インドフェス」が11月23日、千葉市美術館さや堂ホール(千葉市中央区中央3)で開かれます。

インドで1年の幸福を祈って行われるヒンズー教の祭り「ディワリ」の時期に合わせて企画したイベントで、当日はインドのミュージカル映画に使われる「ボリウッドダンス」、古典舞踊「カタック」、伝統武術「カラリパヤットゥ」、サリー着付け体験などが開かれ、エスニック料理や雑貨も販売されます。

10月26日から関連イベントとしてデジタルスタンプラリーが開催されています。市内の飲食店などで飲食または商品を購入しスマートフォンでスタンプを集めてもらうとスタンプの数によってインドフェス入場券、同会場での買い物券、「インド雑貨おみやげセット」などが進呈されます。開催時間は14時~18時。入場料は一般=1,000円、高校生以下=500円。


【グルメ】

ロッテ、「爽 とろける芳醇ラ・フランス」発売

20241030-00000049-impgrw-000-1-view

ロッテは「爽 とろける芳醇ラ・フランス」を11月4日に発売します。内容量は185mLで価格は183円前後。

食べた瞬間に感じるアイスの満足感のある味わいと微細氷が口の中を洗い流すことで生まれるすっきりとした後味が特徴で、微細氷が織りなすくちどけのよいおいしさと食感が楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

中野で「エコフェア」

「なかのエコフェア2024」が11月9日、中野区役所の「ナカノのソトニワ」や庁舎1階・6階でで開催されます。

持続可能なまち「なかの」を次世代に引き継いでいくため、区民団体や企業・学校・公共団体等が一丸となり、楽しく取り組める、身近で「地球に優しいエコライフ」を提案することを目的に開く同イベント。子どもから大人まで楽しめる展示や実演を通じて、区民団体や事業者の「環境に優しい取り組み」を紹介します。

来場者全員に「なかのゼロカーボンシティエコバッグ」を、「クイズラリー」制覇でノベルティーを進呈するほか、「なかの里・まち」として中野区と連携している自治体が「里まちマルシェ」を実施。開催時間は10時~15時。雨天決行。


【話題】

墨田・亀沢で「北斎祭り」

5年ぶりに「弘前ねぷた」が運行がされる「第19回北斎祭り」が10月26日、北斎通りで行われました。

当日は金魚ねぷたづくりや着付け体験、北斎人生双六、ずぼんぼプロジェクトなどのワークショップが行われたほか、二葉小学校三年生による地域学習や墨田みどり保育園年長児制作Tシャツの展示も行われました。

法螺貝を合図にねぷた運行がスタート。「やーやどー」という掛け声に合わせて北斎通りを、大小2台の弘前ねぷたが練り歩きました。


【グルメ】

「ポテトチップス 贅沢ショコラ」発売

カルビーは「ポテトチップス 贅沢ショコラ」を全国のコンビニ以外の店舗で10月28日から期間限定で販売します。

チョコレートをライン状にトッピングした厚切りカットのポテトチップス。今年は味のメリハリを立たせる改良を行ない、チョコレートの甘さと塩味が絶妙にマッチした食べ続けたくなる味わいとなっています。

パッケージは、より贅沢感が伝わるようなデザインにリニューアル。家事や仕事に忙しく過ごす人に、自分へのプチご褒美として食べてもらいたい商品とのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


『話題』

横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋 建設から今までの歴史を振り返る企画展

1729850106_photo
横浜みなと博物館(横浜市西区みなとみらい2)で現在企画展「横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋 港を支える長大橋」が開催されています。

横浜ベイブリッジが1989(平成元)年9月27日の開通から35周年、鶴見つばさ橋は1994(平成6)年12月21日の開通から30周年を迎えることを記念して2つの橋の建設から今までの歴史を写真や映像、模型などで紹介しています。

2つの橋の構造や施工方法を再現した計7点の模型を展示され多数の写真で橋の建設工事や開通当時の様子を振り返ります。10月26日と、11月10日は、11時と14時から学芸員による展示解説も実施。開催時間は10時~17時。月曜定休日(祝日の場合は翌平日休み)。入館料は一般=500円、65歳以上=400円、小中高校生=200円。開催期間は11月10日まで。


『話題』

西武・江古田駅周辺がアート一色に 10日間130企画展開

1729919832_b

西武池袋線・江古田駅周辺で10月26日、「江古田のまちの芸術祭2024」が始まりました。

「江古田をアートのまちにしたい」を合言葉に集まった地域の店やアーティストが店やギャラリーなどを会場とし、絵画、彫刻、写真の展示や音楽、演劇、落語、講談の披露など子どもから大人まで参加できる芸術企画が用意されています。

今回は初企画として11月2日、落語・講談をメインとする「第1回江古田落語まつり」が「練馬グレースチャペル」、「栄町会館」、「小竹町会館」の3会場で同時刻に行われます。プロデュースは落語家の桂文治さん。絵画、彫刻、インスタレーションを中心とした作品が展示されます。開催期間は11月4日まで。展示時間、イベント開催時間は会場により異なります。


『グルメ』

明治、香り高い宇治抹茶の「アーモンドチョコレート抹茶」発売

20241025-00000077-impgrw-000-1-view

明治は宇治抹茶を使用した「アーモンドチョコレート抹茶」を10月29日に発売します。内容量は67g。

宇治抹茶が香るチョコレートで直火焙煎でカリっと焼き上げたアーモンドを包んでいます。パッケージは抹茶を思わせる緑色と金色の和柄を組み合わせることで、訪日外国人が日本らしさを感じられるデザインとしており、また発売に合わせて「マカダミアチョコレート抹茶」もパッケージを刷新してリニューアル発売されるそうです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません