『日本水道センター お客様の声』

9月11日にトイレ交換作業をさせて頂きました【神奈川県鎌倉市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※トイレの見積りで来て頂きましたがとても丁寧に説明してくださり、人の良さが伝わってきました。ですので当日施工をお願いしました。作業も素早く丁寧で会社の躾が良いのでしょうね。次は給湯器の交換をお願いしようかと思ってますので、宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月11日に蛇口水漏れ修繕作業をさせて頂きました【栃木県さくら市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0b%e3%80%802016-9-12a

※そんなに沢山では無いのですがポタポタ水漏れが気になっていたので、お電話しました。工事の方、時間ピッタリに来てくれきっちり直していってくれました。とてもお話が上手な方でした。また何かの時には宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

22日開幕のBリーグがイベント

バスケットボール男子Bリーグのイベント「ティップオフ・カンファレンス」が開幕を10日後に控えた12日東京都内で行われ、記者会見では日本人でただ一人米プロバスケットボールのNBAでプレー経験のある田臥選手が「個人としても、チームとしてもリーグを引っ張る」と力強く誓いました。

1部(B1)に参戦する18チームから1人ずつ出席。イメージ戦略を重視するBリーグらしく、選手によるファッションショーも行われ、インターネットで募集した約100人のファンの前で晴れ姿を披露しました。

Bリーグはナショナルリーグ(NBL)とTKbjリーグが統合して誕生、バスケットボールのブーム到来も期待されます。注目度を高めるため、22、23日の開幕シリーズはA東京-琉球の1カードのみを東京・国立代々木競技場で行います。


【体操男子】

3万人の歓声 草加で凱旋パレード

リオデジャネイロ五輪の体操団体総合で3大会ぶりに金メダルを獲得した男子代表のうち、コナミスポーツ所属の4人が11日、練習拠点のある草加市で凱旋パレードを行いました。

個人総合でも優勝した内村航平選手と、加藤凌平、田中佑典、山室光史の3選手は車の荷台に乗り、県道の約600メートル区間をゆっくり進み、選手たちが金メダルを掲げて笑顔を見せると、沿道に集まった約3万人の市民から歓声が上がりました。

パレード前には、内村選手には市民栄誉大賞、加藤、田中、山室の各選手にも市民栄誉賞が贈られました。内村選手は「草加市は普段からお世話になっている身近な場所。応援していただき、このような賞をいただけたことを光栄に思う」とのコメントを発表しました。


【グルメ】

サーティワンが妖しく光る新フレーバー

サーティワンアイスクリームは9月26日から、本場アメリカのハロウィンがコンセプトの「クレイジーハロウィン」キャンペーンを実施。ハロウィン限定の妖しく光るフレーバー「ネオンモンスター」などを発売します。

「ネオンモンスターは、モンスターをイメージした紫、緑、黄緑の3色のソルベで、黄緑がソーダ、緑がグレープ、紫がメロンとなっています。そしてこのアイスクリームは、ブラックライトをあてると、まるでネオンサインのように光るのが大きな特長。遊び心あふれるフレーバーは、ハロウィンを大いに盛り上げてくれそうです。

このほか、吸血鬼をブラッドオレンジソルベで表現した「ヴァンパイアキッス」、パンプキンそのものの美味しさを追求した、究極のパンプキンフレーバー「ウーララ!パンプキン」も新登場。いずれもシングル・レギュラーサイズ参考価格360円(税込み)で販売する予定です。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月10日にトイレ交換作業をさせて頂きました【宮城県多賀城市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※受付のお電話から施工までとてもスムーズに対応して頂きました。なかなかきちんとされた会社なのでとても安心致しました。その後もなんの問題もなく使えてます。きちんとした対応をありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月10日に浄水器交換作業をさせて頂きました【大阪府東大阪市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※本日はありがとうございました。あまりにもよくやって頂いたのでお礼を申し上げたくてご連絡致しました。別件でお願いしたいのでまた連絡させて頂きます。本日はありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【音楽】

杜の都、音楽に染まる ジャズフェス

杜の都を音楽で彩る「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が10日、仙台市青葉区の定禅寺通などで開幕しました。全国から集まった約760組のバンドが47か所のステージで、ジャズやロックなどを披露します。

26回目となる今年は約70万人の聴衆が見込まれていて今年のテーマは「音楽食堂」。様々なジャンルの音楽を、思い思いに楽しんでほしいというメッセージを込めました。

錦町公園エントランス広場には、東北大の3年生6人で結成されたバンド「ちょっとマテ茶」が登場。人気曲「In The Midnight Hour」を披露すると、観客も手拍子をしたり体を揺らしたりして楽しみました。


【話題】

ちょいゆる妖怪大集結

日本美術の名品で妖怪の魅力を紹介する「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」が10日、あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)で開幕しました。同展は11月6日まで。

庶民の娯楽となり、様々な妖怪が描かれた江戸時代の図巻や浮世絵のほか、平安から室町時代にかけての絵巻、地獄絵など国宝、重要文化財を含む約120件の作品を展示(会期中、展示替えあり)。妖怪表現のルーツとされる縄文時代の土偶や人気アニメ「妖怪ウォッチ」のキャラクターも並びます。

この日、美術史家で同展監修者の安村敏信さんが、あべのハルカスで「妖怪画の系譜」と題して講演。「怖いと思われがちだが、日本人が描く妖怪はちょっとゆるく、かわいらしさもある。会場で楽しんでほしい」と呼びかけていました。


【グルメ】

マロンスイーツだけの限定ショップオープン

“マロン”をテーマにしたスイーツショップ「Many Many MARRON(メニーメニー・マロン)」が、渋谷と神戸にオープン。渋皮煮の栗をひと粒使ったスイーツなど、栗の魅力がつまったこの時期限定のメニューがラインナップしています。

季節ごとにテーマを変えるスイーツショップ「BUTTER&DEL’IMMO SEASONAL」として、今年6月に第1弾の“レモン”をテーマにしたスイーツを展開し人気に。その第2弾となる今回は、シェフパティシェの江口和明氏が監修しました。

オリジナリティ溢れるメニュー3種を展開する。『メニーマロンタルティ』は、タルト生地とはちみつをきかせたプリンをベースに、マロン風味のメレンゲで渋皮煮の栗をまるっとひと粒包んでいます。

もうひとつのおすすめは『メニーマロンシュー』。サクサクとしたクッキーシュー生地に、なめらか食感のマロンクリームとチョコチップ入りカスタードクリームをトッピング。こちらにも渋皮栗がひと粒隠れており、濃厚なクリームとの味わいが楽しめます。

渋谷マルイ店は9月30日、神戸ハーバーランド店は10月7日にオープン。ワンハンドで、深まる秋を感じられるマロンスイーツを試してみてはいかがでしょうか?


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

川崎でさんま祭り

サンマ1000匹を無料で振る舞う「さんま祭り」が10日朝、川崎市地方卸売市場南部市場(川崎市幸区)で行われました。炭火で焼かれたサンマの香ばしい匂いが漂うなか、訪れた人たちは秋の味覚を楽しみました。

市場周辺の住民への感謝と、旬の魚の味を知る食育の意味を込めて、川崎魚市場卸協同組合が毎秋開催しており、今年で12回目。サンマは北海道から空輸しました。

市場内には午前7時の整理券配布前から長蛇の列ができ、丸々と太ったサンマの塩焼きに家族連れらが舌鼓を打ちました。


【工芸】

3億円相当の純金千両箱

太田市飯塚町の宝飾店「イトイ本店」で、リニューアルオープンを記念し、「純金千両箱」が、13日(午前10時~午後7時)まで一般展示されています。1キロ金地金10本が収容可能で、参考価格は3億円相当。

江戸時代の千両箱を忠実に再現した純金千両箱は、特約店契約を結ぶ貴金属メーカー「田中貴金属工業」が、平成15年2月から3カ月がかりで制作しました。

純金千両箱は幅32センチ、横19センチ、高さ11センチで重さは36キロ。本体には16種類計49個の金具や取っ手が備わり、金具を止める装丁品のくぎ320個もすべて手作りで、一つ一つ金具の穴に丁寧に溶接されています。


【グルメ】

かつやで期間限定販売。大人気の揚げ肉ドカ盛り丼

とんかつ専門店「かつや」で、チキンカツとから揚げを合盛りした「チキンカツとから揚げの合盛り丼」637円(税込)、 「チキンカツとから揚げの合盛り定食」745円(税込)が、9月16日(金)から期間限定販売されます。

チキンカツとから揚げの2つの美味しさを1つに盛り合わせた、ボリューム満点な一品。特製のたまり醤油だれとマヨネーズが美味しさを引き立てます。

価格帯はリーズナブルながら、肉を食べたい、揚げものを食べたい、という欲望を十分に満たしてくれます。期間限定販売で在庫がなくなり次第終了となりますのでお早めに。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月9日にトイレリフォーム作業をさせて頂きました【宮城県多賀城市W様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。


※本日は工事ありがとうございました。商品の扱い方や施工、スタッフさんの性格が出ますよね!御社スタッフさんは本当に丁寧にやってくれました。担当者のかたの気持ちが伝わるほど綺麗に仕上げてくれました。御社スタッフさん面倒がらずきちんと打ち合わせもまめにして下さいました。この度は本当に感謝してます。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月8日にポンプ交換作業をさせて頂きました【茨城県守谷市D様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※どこに頼んでも原因が分からず、しかし御社のスタッフさんは『 おそらくこの部分が原因かと思います』と、ずばりでした。知識がとても豊富で安心してお任せする事が出来そうでしたのでお願いしたのですが、頼んで良かったです。とてもきちんと設置して下さいました。他にも水回りもやっているとのことなので、今度は台所の水栓をお願いしました。色々ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【科学】

月の石と砂・宇宙ミュージアムで展示

今年2月に開館50周年を迎えた品川区立五反田文化センターで、宇宙開発の歴史をたどる記念事業「五反田宇宙ミュージアム」が開かれています。アポロ15、16号や、旧ソ連の無人探査機ルナ24号が持ち帰った月の石と砂の展示もあります。

同センターでは開館4年目の1969年にプラネタリウムを設置。同年にアポロ11号が月面着陸を果たすなど、開館当時、宇宙開発が本格化したことにちなみ、記念事業を開催しました。石と砂の展示のほか、諸外国の宇宙船やロケット開発の歴史をパネルや映像で解説。アポロ17号の船内作業着の実物も間近で見ることができます。

11日までの開催で10、11日には、宇宙服での記念撮影や、隕石を触れる体験コーナー、傘袋でロケットを作る工作コーナーも設ける予定との事。問い合わせは同センター(03・3492・2451)


【話題】

3日間で18市町走破ツール・ド・とちぎ

県全域を舞台とする自転車ロードレース「ツール・ド・とちぎ」の実行委員会は9日、県総合文化センター(宇都宮市本町)で会議を開き、来年3月31日~4月2日の初開催に向け、3ステージ321.1キロのコースが確定したことなどを報告しました。

第1ステージ115.1キロ、第2ステージ102.3キロ、第3ステージ103.7キロの3日間で18市町を走破し、平成30年の第2回大会と合わせて県内全25市町を巡るコース設定となっています。

ツール・ド・とちぎは、国際自転車競技連合(UCI)公認レースとして開催し、世界トップクラスの選手を含め国内外から最大20チーム、100選手の出場を想定。自転車先進県としての県の知名度向上や海外からの観光客増加を狙います。


【グルメ】

プリンシュークリームが期間限定で復活

 

2015年に期間限定で発売され話題となった「プリン!シュークリーム」。シュークリーム専門店「ビアードパパ」にて9月1日から30日まで限定発売が決まりました。

中身のクリームはそのままプリンがブレンド。プリン!という製品名は、商品の食感も示しており、バニラの香りも豊かで皮部分にはプリンに欠かせないカラメルソースをキャンディ状にしてトッピングし、生地表面をチョコレートで覆っています。

「ビアードパパ」では常に注文を受けてから1つずつ手作りするスタイルのため、焼きたてほかほかのシュークリームを味わうことができます。対象店舗は「ビアードパパ」のうちウィング新橋店、ウィング久里浜店、ルクア店を除く全店となっています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません