『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

海老名で救急活動学べるフェア

9月9日の「救急の日」に合わせ、応急手当ての実技体験や車両の見学を通して救急活動を学べる「2023えびな救急フェア」が、神奈川県海老名市中央の海老名中央公園で開かれます。

市消防本部の主催で、ファミリー層をターゲットに救急全般について理解を深めてもらう狙いで心肺蘇生法と自動体外式除細動器の実技体験、救急車や消防車、救急資器材の展示、救急隊の感染防止衣などの着用体験ができる子ども向けのコーナーが設けられます。

午前11時~午後3時。荒天中止。


【話題】

「市川のなし」ケーキに 山崎製パンJAとコラボ

山崎製パンは1日、市川市農業協同組合と連携し、同市の地域ブランド「市川のなし」を使った「和梨ケーキ」を発売しました。

同社によると、同ケーキはスポンジ生地をチョコレートでコーティング。生地とチョコレートの両方に「市川のなし」を練り込み口溶けが良く、梨本来の風味が楽しめる商品に仕上がっているとのこと。

千葉県は梨の収穫量が全国1位。同社は梨の旬に合わせて「市川のなし」を使った製品を2011年から販売しています。


【グルメ】

「ぷっちょ袋 至幸のいちご味」発売

UHA味覚糖は、「ぷっちょ袋 至幸のいちご味」を9月4日に発売します。

第一回いちご選手権で最高金賞を受賞したヒロファームの「あまりん」を使ったピューレをソフトキャンディに使用し、ぷちぷち苺グミを入れた贅沢な1粒で、「ぷっちょ史上最幸に美味しい“いちご味”」を楽しめるとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

茨城・下妻で奇祭「タバンカ祭」

白装束姿の若者がたいまつを持ち、境内を駆け巡る奇祭「タバンカ祭」が2日夜、茨城県下妻市大宝の大宝八幡宮で行われました。

祭りは1370年に境内で火災が起きた際、畳と鍋ぶたで火を消し止めたとの故事が基となっており畳などをたたきつける際の「バタン」との音が「タバンカ」の由来。

神事は午後7時ごろに始まり若者らが拝殿前で麦わら製の2本のたいまつに点火。燃え盛るたいまつを神門をくぐり抜けて運び出し、石畳上で畳や鍋ぶたをたたきつけました。


【話題】

原宿で実写ドラマ「ワンピース」イベント

定額制動画配信サービス「Netflix」のオリジナル実写ドラマシリーズ「ONE PIECE」配信を記念したイベントが9月2日、原宿・明治通り沿いのフィギュアメーカー「ホットトイズ」のフラッグシップストア「TOY SAPIENS東京」で始まりました。

同作は漫画家・尾田栄一郎さんの漫画「ワンピース」を題材にした作品で、8月31日に配信が開始。主人公モンキー・D・ルフィをメキシコ出身のイニャキ・ゴドイさんが演じるなど海外キャストが中心のなか、剣士ロロノア・ゾロを俳優の新田真剣佑さんが演じています。

店内には、撮影で実際に使われた海賊バギー、大海賊・王下七武海に属していた世界最強の大剣豪ジュラキュール・ミホーク、魚人の海賊アーロン、海賊アルビダ、元海軍大佐のモーガン、海賊王ゴール・D・ロジャーの衣装や、ルフィ率いる海賊団「麦わらの一味」5人の等身大パネルを展示するなど、作品の世界を表現。営業時間は11時~19時。10月15日まで。


【グルメ】

モスバーガー「月見フォカッチャ」復活

モスバーガーは、「月見フォカッチャ」と「バーベキューフォカッチャ」を9月13日~11月中旬に販売します。

去年、新発売して2週間足らずで一時販売休止になるほど好評で、復活の要望も多かったことから今年も登場。

今年は月見フォカッチャに使用する半熟風たまごをリニューアルし、通常は捨てられてしまう「卵殻」から作られた「卵殻カルシウム」を配合しています。さらに黄身ソースも旨みやコクをアップした。ビタミンEも含まれている半熟風たまごは、美味しさだけでなく、栄養価にもこだわっているとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンターの神谷です。
本日のニュースです。


【イベント】

サンリオ×伊勢丹新宿店


コラボ雑貨やスイーツなど集結 – キキ&ララのヘアクリップやマイメロアート

伊勢丹新宿店とサンリオのコラボレーションイベント「ファンシーサンリオキャラクターズvol.8」が、2023年9月13日(水)から9月18日(月・祝)まで開催されます。


【グルメ】

モスバーガー「月見フォカッチャ」「バーベキューフォカッチャ」


フォカッチャ×半熟風たまごで季節感を楽しめる!

モスバーガーから、期間限定で「月見フォカッチャ」「バーベキューフォカッチャ」が発売されます。販売期間は9月13日〜11月中旬までとのことです。


【コスメ】

SABONルームフレグランス「アロマ」がリニューアル


“まるで芸術品”なボトル&全11種の香り

SABONの人気ルームフレグランス「アロマ」が、2023年9月1日(金)にリニューアルしたとのことです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

大洗水族館で「すみっコぐらし」コラボ

「すみっコぐらし」とのコラボイベント「すみっコぐらし水族館×アクアワールド・大洗」が現在、アクアワールド茨城県大洗水族館で開催されています。

7月15日に始まった同イベント。初日から、キーワードラリーや特別展示を開始。9月1日には新たに、すみっコぐらし水族館とのコラボ限定デザイン年間パスポートを発売します。

9月16日・30日、10月7日・15日は「すみっコぐらし」キャラクターとの撮影会を行い1組につき1カットの撮影で、キャラクターはランダム。整理券は当日朝9時から、オーシャンホールで配布します。開館時間は9時~17時。入館料は、大人=2,300円、小中学生=1,100円、幼児=400円。


【話題】

渋谷の博物館で10年ぶり「ハチ公展」

白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で現在、ハチの生誕100年を記念した企画展「ハチ公展」が開催されています。

今年で満100歳の記念すべき年を迎え、2013年に開催された「生誕90周年記念展」以来、10年ぶりとなる同企画。今回の展示では「上野博士とハチの暮らし」から「ハチ公像建設」「ハチ公の最期とはく製」「忠犬ハチ公銅像供出と再建」まで、貴重な写真や資料とともにハチの生涯を時系列で振り返ります。

さらにもう一人の飼い主である上野博士の内縁の妻「坂野八重子」に関する展示など、ハチ公物語に派生するあまり知られていないサイドストーリーにも光を当てるほか、100年を記念するグッズなども紹介します。開館時間は11時~17時。入館料は、一般=100円、小中学生=50円。月曜休館。10月9日まで。


【グルメ】

「クラフト フレッシュモッツァレラ」にバジル味が登場

森永乳業は北海道産生乳を使った「クラフトモッツァレラ」シリーズから、「クラフト バジルフレッシュモッツァレラ」を9月1日に関東甲信越以東で、9月22日に全国で発売します。

フレッシュモッツァレラ市場は直近6年で約2倍と成長しており、とくにひとくちタイプは約4倍に成長し、2022年度の市場で4割を占めます。本商品はフレッシュモッツァレラにバジル味がつけられたもので開けたてのフレッシュ感を最後まで楽しめる食べきりサイズで、おつまみなどにも重宝されるとのこと。

さらに、「タコ」「サーモン」「マグロ」「ミニトマト」などほかの食材とあわせることで1品料理として、より楽しむことができ同社ではWebサイト「クラフトレシピサイト」でクラフトチーズを使ったさまざまなレシピ情報を提供しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

松戸で野遊び体験会

「第2回 MATSUDO野遊び体験会」が9月9日、「21世紀の森と広場」の「木もれ陽の森バーベキュー場」で開催されます。

スノーピークストアスポーツオーソリティ松戸店が主催し6月に次いで2回目の開催。会場にスノーピークのテントとタープを展示し、設営方法の講習会も行います。まき割り体験会では「木もれ陽の森バーベキュー場」のスタッフが安全なまき割りの方法を教えブルワリーパブ「松戸ビール」が自家製クラフトビールを販売します。

開催時間は12時~15時。参加無料。高校生以上はバーベキュー場の入場料として別途300円が必要。予約不要。雨天の場合は9月16日に延期。8日13時までに開催有無をイベントのウェブサイトに掲載。


【話題】

アップル「iPhone15」発表へ

アップルは今年最大の同社製品アップグレードとなるスマートフォン「iPhone15」と次世代アップルウオッチの発表イベントを9月12日に開催すると決定しました。

日程は同社ウェブサイトおよび電子メールで明らかにされプレゼンテーションは米太平洋時間午前10時にストリーミング配信を開始。イベントはカリフォルニア州クパティーノのスティーブ・ジョブズ・シアターで開催されます。

iPhoneはエントリーモデル2種とハイエンドモデル2種が発表される予定。4種とも欧州連合の新規制に対応するため、充電ポートが「USBーC」に変更されています。


【グルメ】

コメダのお月見祭

コメダは「コメダのお月見祭」をコメダ珈琲店で9月6日~10月下旬に実施。昨年発売し好評だった「お月見フルムーンバーガー」のほか、「お月見シロノワール パンプキン」「お月見クロネージュ パンプキン」「お月見ジェリコ マロンショコラ」「お月見オーレ マロンショコラ」と、秋の美味しいを詰め込んだ5つの季節限定商品を販売します。

コメダ自慢の大きなバンズにレタスと肉厚でジューシーなハンバーグ、チーズ、さらに満月をイメージしたエッグオムレツを挟み食べ進めるとエッグオムレツの黄身がとろっとあふれ、チーズとハンバーグに黄身の甘みとコクが加わります。サウザンソースの酸味との相性も抜群とのこと。

秋の味覚、かぼちゃを使用したシロノワールも初登場しほかほかのデニッシュの上から、かぼちゃの優しい甘みを活かしたパンプキンソースをかけ、ソフトクリームにはほろ苦いカラメルソースをまとわせています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【東京都国立市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

220741 トイレ交換 国立市 K様

※前回同意、電話受付の対応迅速な見積り、施工スタッフの親切で丁寧な仕事振りなので全てが満足のいくものでした。ありがとうございました。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

東京都国立市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市O様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

221089 トイレ交換 鎌ケ谷市 O様

※初めてお願いしましただ満足しております。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県鎌ケ谷市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

水栓交換をさせて頂きました【千葉県佐倉市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

221093 水栓交換 佐倉市 S様

※いつも大変お世話になっています、今後とも宜しくお願い致します。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県佐倉市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

東京ガーデンテラス紀尾井町で「星空観望会」

企画「KIOI STARS 星空の集い。中秋の名月と土星の環を観察」が9月29日、東京ガーデンテラス紀尾井町で行われます。

今年の「中秋の名月」の日に合わせて行う同イベント。会場となる紀尾井テラス3階の「空の広場」では、天体望遠鏡や対空双眼鏡で月や土星などを観察。星空解説員による星空解説も行います。同所には、寝転びながら星空が鑑賞できるように人工芝を敷くほか、リラックスチェアも用意します。

開催時間は18時~20時。参加無料。雨天・曇天時は中止。


【話題】

クレジットカードで乗車 東急田園都市線で実証実験

東急田園都市線などで8月30日から、クレジットカードのタッチ機能やQRコードで改札を入出できる乗車サービスの実証実験が行われます。

乗車券はデジタルチケットサービス「Q SKIP」で販売。田園都市線の全駅にはタッチ機能とQRコードに対応した改札機を各改札に1台設置。改札入出時はタッチ機能に対応したクレジットカード、またはスマートフォンにQRコードを表示して、対象改札機の読み取り部分にかざすことで通ることができるようにします。

2024年春までに東急線全駅に対象改札機を設置予定。以降、タッチ決済に対応したクレジットカードを使った後払いの乗車サービスの実施も検討していきます。


【グルメ】

森永製菓「inバープロテイン」に抹茶味が登場

森永製菓は抹茶味のクリームをウェファーでサンドした「inバープロテイン<抹茶>」を発売しました。

本商品1本でタンパク質を10g摂取でき、さらにプロテインの働きを強めるという同社独自素材の「Eルチン」やビタミンB群7種を配合したロカボ対応のプロテインバーとなっています。

心地よいウエファーのサクサク食感と、抹茶の風味豊かで上品な味わいを楽しむことができ、コーヒーなどの飲み物とも相性がよく、健康に気を遣いながらも、ほっと一息つきたいときにぴったりの商品となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。

本日のニュースです。


【話題】

今年最大の満月『スーパーブルームーン』が土星と接近、今週の夜空

今週「ブルームーン」が見られます。

ブルーといっても名前だけですが、8月で2度目の満月(それがブルームーンの定義の1つ)を見ることができます。北半球でこの夏3回目にして最後の満月は「スーパーブルームーン」と呼ばれます。そしてこれは2023年で地球に最も近い満月なので、今年最大の「スーパームーン」でもあり、1年で最も大きく最も明るいのが特徴です。満月の瞬間は日本時間8月31日午前10時36分。30日の夕方から31日の明け方にかけては、満月のすぐ近くにある土星を見る絶好のチャンスになっています。


【科学】

古川聡飛行士を乗せたクルードラゴン、ISSに到着

古川聡・宇宙飛行士を乗せた米民間宇宙船クルードラゴンは27日午前9時15分頃(日本時間27日午後10時15分頃)、国際宇宙ステーション(ISS)へ到着しました。

米欧露の3人の飛行士とともに、約半年間のISS長期滞在を開始します。古川さんは中継動画を通じ、「(到着は)訓練通りだった。ISSに関わるすべての人に感謝を伝えたい」と述べました。クルードラゴンは26日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。その後地球を周回しながら徐々に高度を上げ、地上約400キロ・メートルの宇宙空間にあるISSへ近付いていきました。古川さんの宇宙飛行は2011年以来、2回目。若田光一飛行士と並び、日本人最高年齢での宇宙飛行も記録しました。


【グルメ】

たっぷりネギの香味ダレが絶品!松のや『唐揚げ油淋鶏定食』20200812194516

松のやは8月30日15時より「唐揚げ油淋鶏定食」を発売します。

松のやの「油淋鶏」は唐揚げをアレンジしたメニューでこれまでも度々登場して話題になっています。松のやの唐揚げは、生姜・にんにく・鶏ガラスープを使用した特製揉みダレにじっくりと漬け込んでパリっとジューシーに揚げた本格唐揚げ。そんな唐揚げにたっぷりのネギにごま油と醤油ベースの香味ダレをかけて仕上げました。唐揚げのジューシーな旨味はそのままに、ごま油の香ばしさと軽やかな甘酸っぱさ、青ネギの風味と唐辛子の辛味が奏でるハーモニーは抜群だということです。お好みで添えられたレモンを絞ればすっきりといただくこともできます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 未分類, 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません