『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

旧安田庭園で初の夜間ライトアップ

両国の「旧安田庭園」で現在、初の夜間ライトアップイベント「SUMIDA光のナイトガーデン-心躍る光の情景-」が行われています。

今回のライトアップでは、庭園の象徴「心字池」を中心に光の演出を施し池面に映り込む光と影が映える景色は、江戸時代から続く庭園の歴史と最新のデジタル技術が融合した「新たな空間美を体感できる」。池の周囲にはあんどんを配置し、日本庭園らしい情緒も演出。

同イベントは庭園周辺エリアとも連携。JR両国駅では「WINTER FANTASY」と題して改札内ギャラリーや隣接する「両国 江戸NOREN」をイルミネーションで彩るほか、12月13日~25日、アプリを活用したライトアップ巡りのスタンプラリーも行うなど、地域全体で冬の夜散歩を楽しむ機会を提供。開園時間は9時~18時。ライトアップは16時30分~20時。入園無料。12月28日まで。


【話題】

千葉市中央公園でイルミネーション

「YORU MACHI~光で街をつなぐ~夜と光のアートフェス」が現在、千葉市中央公園で行われています。

千葉中心市街地の年末年始のにぎわいを創出し、千葉市の魅力を発信するイベント。イルミネーションの光で公園を照らし、樹木のライトアップと動きのあるスノーフォールライトやクリスマスツリーに見立てた装飾などで鮮やかに彩ります。

園内には、氷を使わない合成アイススケートリンクを開設。空気で膨らませた大型遊具を設置した小学生以下対象のエリア「ふわふわファンタジア」も展開。ふわふわファンタジアは10時~17時開催。12月22日まで。スケートリンクは16時~21時営業。来年1月13日まで。イルミネーション17時~22時点灯。1月31日まで。


【グルメ】

ロッテ「クーリッシュ 飲む贅沢練乳」発売

ロッテは“飲むアイス”「クーリッシュ」から「クーリッシュ 飲む贅沢練乳」を2025年1月6日に発売します。

2022年1月に発売した「クーリッシュ やみつき練乳」よりも脂肪分が高い練乳を使用、2024年1月に発売した「クーリッシュ 超やみつき練乳」よりも練乳配合量を10%アップした、「まるで練乳チューブを直飲み」したような濃厚な練乳味を楽しめるとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

サンシャイン60展望台で冬イベント

イベント「てんぼうパーク Winter Garden」が12月6日、「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」で始まります。

「ウィンター」がコンセプトの同イベント。期間中、人工芝を敷き詰めた「てんぼうの丘」に、雪や氷をイメージした装飾を施しクリスマスツリーにオーナメントを飾る企画も12月25日まで行います。

営業時間は11時~21時。入場料は、大人=700円~、小・中学生=500円~、小学生未満無料。2025年2月16日まで。


【話題】

下北沢で古着マーケット

「下北沢古着マーケット」が12月7日から、「古着マーケット広場」「みんなの休憩スペース」で開催されます。

今回は「下北沢古着マーケット+CHRISTMAS MARKET」と題し、下北沢で営業する古着店や雑貨店約30店が参加。冬向けのセーターやコート、クリスマス柄の衣類やアクセサリーなどを販売。日没後は、クリスマスムードを盛り上げようと会場内をライトアップします。

開催日は、12月7・8日、14・15日、28・29日。開催時間は11時~18時。入場無料。


【グルメ】

関東・関西の豚骨醤油が味わえるスーパーカップ発売

エースコックは「超大盛りスーパーカップ2.0倍 豚骨醤油ラーメン 関西風から関東風」を12月16日に発売します。

味変することで、関東・関西の豚骨醤油の味わいが楽しめるという1杯。スープはポークをベースにオニオンやガーリックなどをバランスよく加え、関西風の豚骨醤油味に仕上げた。半分ほど食べてから別添のふりかけを入れると、魚介の風味が広がる関東風の味わいに早変わりします。

めんには適度な弾力のある角刃めんを使用。程よく味付けをしており、スープと相性がよいとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

ハチ公前広場でイルミネーション点灯

渋谷・ハチ公前広場周辺で12月2日、イルミネーションが点灯しました。

シャンパンゴールドのイルミネーションは、ハチ公前広場に加え、道玄坂の街路樹も合わせてLED電球約6万5000球で街を彩り点灯式では登壇者全員がボタンを押し、忠犬ハチ公像の周りにある街路樹のイルミネーションが点灯しました。

点灯時間は17時~23時。12月31日まで。広域渋谷圏ではこの日、表参道・ケヤキ並木のイルミネーションや、渋谷・桜丘周辺のイルミネーションも点灯しました。


【話題】

松戸市立博物館でしめ飾り作り体験

しめ飾りを作るワークショップが12月7日・8日、松戸市立博物館のプレイルームで開かれます。

同館は博物館を身近に感じてもらうことを目的に、プレイルームで塗り絵やアンギン編みなどの体験を通年提供しているほか、4月から「プレイルームマンスリープログラム」として、こいのぼり作り体験、浮世絵スタンプ体験など、毎月異なるテーマのワークショップを来年3月まで開催しています。

今回のワークショップはしめ縄に縁起物の飾りを付けオリジナルのしめ飾りを作ってもらい1家族1つまで。同館が今年行っている体験教室「親も楽しむ 米づくりと展示づくり」で栽培した稲のわらなど必要な材料のほか道具は同館が用意。実施時間は9時45分~115時15分。所要時間は約40分。参加無料。当日は整理券を配布します。


【グルメ】

ファミマ「最強どん兵衛おむすび」発売

ファミリーマートは「日清の最強どん兵衛」とコラボした「最強どん兵衛おむすび きつねむすび/かき揚げむすび」を12月3日に発売します。

最強の名に相応しくなるよう、きつねむすびのおあげは前回発売の「どんぎつねむすび」から約1.4倍の重量で限界まで厚みを増し、たっぷりのつゆを含んでよりジューシーに仕立て、タレには長野県の老舗「八幡屋礒五郎」の「ゆず七味」を配合し、アクセントを加えています。

かき揚げは前回発売の「どん兵衛 天ぷらむすび」の約1.5倍量に、かき揚げのたまねぎ、小エビを前回より増やしタレには東京・浅草の老舗「やげん堀 七味唐辛子本舗」の「特製七味唐辛子」を配合し、味のアクセントを加えています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「XR」で古代エジプトを体験

古代エジプトの世界を自由に歩き回ることができるバーチャル体験施設が、1日、横浜駅前にオープンしました。

VRの拡張版、「XR」によるエンターテインメント施設、「イマーシブジャーニー」は、ヘッドマウントディスプレイをつけて仮想世界に入り込み、自由に歩き回ることができるプログラム。

日本初上陸となった今回の作品は古代エジプトの世界で、これまでに世界15都市以上で150万人以上の動員を記録。他の体験者はアバターとして置き換えられるため仲間同士でも体験可能で、最大75人まで同時に楽しむことができます。


【話題】

浦安市民プラザでフラダンスイベント

フラダンスイベント「Aloha URAYASU 2025」が2025年2月8日・9日、浦安市民プラザWave101で開催されます。

同イベントは今年で3回目。ハワイやポリネシアにまつわる展示や体験、ステージ発表を行います。

「フラ&タヒチアンダンスショー」の参加者も募集しており出演時間は約20分。応募条件は、浦安を拠点に活動しているハラウまたは個人。1 枠につき30人以下で、参加費は1枠2万円。12月15日まで受け付け。開催時間は12時~16時。入場無料。


【グルメ】

「プチッと鍋」とコラボした「わかめラーメン」発売

エースコックは「わかめラーメン」と「プチッと鍋」がコラボした、「わかめラーメン×プチッと鍋 寄せ鍋味」と「わかめラーメン×プチッと鍋 キムチ鍋味」を12月2日に発売します。

「わかめラーメン×プチッと鍋 寄せ鍋味」はしょうゆをベースに、カツオや昆布のだしを合わせた和風スープが特徴。かやくには磯の香り豊かなわかめや、鍋具材をイメージした大豆そぼろ、ニンジン、ハクサイを加えた。別添の「プチッと鍋入りペースト」を入れることで、「プチッと鍋 寄せ鍋」の風味が広がるとのこと。

「わかめラーメン×プチッと鍋 キムチ鍋味」はカツオやイリコをベースにガーリックや魚醤を合わせ、アクセントに唐辛子の刺激を加えたスープが特徴。かやくにはわかめのほか、ハクサイキムチ、ネギ、唐辛子が入っており、別添のペーストが「プチッと鍋 キムチ鍋」の風味をプラスしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

荻窪の大田黒公園紅葉ライトアップ、今年も始まる」 

1732860092_photo

「大田黒公園紅葉ライトアップ」が11月30日より杉並区立大田黒公園(荻窪3)で始まっています。

同公園は音楽評論家・大田黒元雄邸の跡を杉並区が回遊式日本庭園として整備し1981(昭和56年)年に開園。約9000平方メートルの敷地に樹齢100年を超えるイチョウ並木を始め、ケヤキやアカマツなどが茂るほか、ニシキゴイが泳ぐ池や数寄屋造りの茶室なども備えています。ライトアップでは大小合わせて約110基から放つ光で色づいた木々を照らします。

ライトアップ時間は17時~20時(金曜・土曜・日曜は21時まで)。入園料は大人300円、小・中学生100円、未就学児無料。12月8日まで。期間中も通常開園時間の9時~16時30分までの入場は無料。


【話題】

飯能の商業施設で期間限定イベント「メッツァの北欧クリスマス」」 

20241201-00000002-saitama-000-1-view
埼玉県飯能市宮沢の商業施設「メッツァビレッジ」は期間限定イベント「メッツァの北欧クリスマス2024」を開催しています。

イベントではアイスランド大使館監修のもと同国に伝わるいたずら好きな13人のサンタクロース「ユールラッズ」をテーマにした日本初のプロジェクションマッピングが登場。フィンランドからのサンタクロースとのあいさつや、同国の伝統的な工芸品「ヒンメリ」をモチーフに施設のエントランスロード約100メートルにわたって装飾される「天空のヒンメリロード」など本場北欧の空気を体感できるそうです。

開催期間は12月25日まで。期間中の週末は週替わりでイベント実施。詳しくは同施設ホームページまで。


【グルメ】

ココイチ、ボリューム満点「手仕込チキン南蛮カツカレー」

20241129-00000138-impgrw-000-1-view

カレーハウスCoCo壱番屋は「手仕込チキン南蛮カツカレー」を12月1日に数量限定で発売します。価格は1342円(店内飲食の場合は1288円)

ボリューム満点で食べ応えのある商品となっており、大麦黒酢と米黒酢の濃厚なコクと香りを感じる南蛮タレと、タルタルソースをたっぷりかけています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

お台場でガチャピン・ムックのクリスマスイベント

クリスマスイベント「ガチャピン・ムック×アクアシティお台場 ODAIBA Enjoy Christmas」が現在、アクアシティお台場で開催されています。

ガチャピン・ムックと同館のコラボレーションによるクリスマスイベント。館内にクリスマスの装飾を施すほか、ワークショップやコンサートなどイベント企画を用意。

クリスマスツリーは、同館3階のアクアアリーナに設置。赤と緑を基調とした高さ約6.5メートルのツリーで、ツリーの近くにはガチャピン・ムックの等身大スタンドパネルや絵本型のオブジェを配置し、フォトスポットとして楽しめるようにしています。12月25日まで。


【話題】

幕張新都心の商業施設でイルミネーションイベント

幕張新都心地域の商業施設で現在、イルミネーションイベントが行われています。

幕張新都心の街のにぎわいづくりとして地元企業や団体が企画しました。オフィスや店舗が入る幕張テクノガーデンの噴水池や樹木を植えた広場のイルミネーション装飾、ワールドビジネスガーデン入り口の七色に点灯するツリーなど、プレナ幕張、三井アウトレットパーク、ホテルニューオータニ幕張、ホテルザ・マンハッタン、スプリングス幕張、ZOZOマリンスタジアム、幕張メッセなど15カ所でクリスマスムードを演出します。

イルミネーション点灯時間、設置期間は各施設で異なる。


【グルメ】

ゴディバ「ピクミン」「どうぶつの森」とコラボ

ゴディバ ジャパンは任天堂の「ピクミン」「どうぶつの森」とコラボしたバレンタイン向け限定コレクション「ゴディバ meets ピクミン」と「ゴディバ meets どうぶつの森」を発売します。

ゴディバの2025年バレンタインコレクション「ブーケ ド ゴディバ コレクション」のコンセプトと連動する「花」をモチーフに、「ピクミン」「どうぶつの森」各キャタクターと結びついた限定チョコレートやパッケージデザインを展開します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

しながわ水族館がクリスマス仕様に

「しな水のクリスマス2024」が11月20日、しながわ水族館で始まりました。

照明の当て方や展示する魚を通常時と変え、館内をクリスマス仕様に装飾。各ショーはクリマスバージョンで行います。

「クリスマス特設水槽」には、照明を当てると光を反射して目が輝くことが特徴の魚「アフリカンランプアイ」と、小型の淡水エビ「ビーシュリンプ」を展示。同水槽にはコケ類の「ウィローモス」でつくるツリーも飾ります。営業時間は10時~17時。12月25日まで。


【話題】

幕張メッセ国際展示場で「ハンドメードフェスタ」

手作り品の販売イベント「マクハリハンドメードフェスタ」が12月14日・15日、幕張メッセ国際展示場ホール4・5で開かれます。

今年で6回目となる同イベント。主催は幕張メッセとベイエフエムで組織する実行委員会。両日、クリエーターによるハンドメード作品の展示販売をはじめ、ワークショップも行います。今年は、アクセサリー、アート、雑貨、ファッション、フードなどを販売する1650ブースが出店を予定。

開催時間は、14日=11時~17時30分、15日=10時~16時30分。入場料は、一般=800円、小学生以下無料。


【グルメ】

500種類の名前入り「コアラのマーチ」第2弾

ロッテは「コアラのマーチ<チョコ>」と「コアラのマーチ<いちご>」の内容を500種類の名前入りビスケットにする名前企画の第2弾を実施します。

12月中旬前後から順次発売し、いずれも内容量は48gで価格は162円前後。

「コアラのマーチ」40周年を記念し実施した名前企画の第2弾。500種類の苗字や名前を一新し、「ちょこ」「らっきー」など動物の“ご家族”に多い名前を追加しました。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

JR錦糸町駅が開業130周年 駅やテルミナで記念イベント開催へ

1732750946_photo

JR錦糸町駅が12月9日に開業130周年を祝う記念イベントが12月2日~15日、駅周辺や直結商業施設「テルミナ」で開催されます。

「錦糸町テルミナ」館内と周辺の商業施設「錦糸町パルコ」「楽天地」「錦糸町マルイ」「アルカキット錦糸町」では12月2日~15日、電子スタンプラリーを開催。スタンプを集めた参加者先着2000人に「130周年記念硬券レプリカ」を進呈をします。

駅周辺の記念イベントでは8日10時30分~15時に南口広場でメンテナンスのお仕事紹介、マジックハンド体験、こども駅長制服撮影会、軌陸車乗車体験が行れ、駅構内では130年の歴史を振り返る展示を行うほか、限定記念グッズも販売されます。


【話題】

東京ガーデンテラス紀尾井町で冬イベント」 

1732723311_photo

東京ガーデンテラス紀尾井町(千代田区紀尾井町)で現在、冬イベント「KIOI WINTER ’24/’25」が行われています。

今年のテーマは「オーセンティック」。紀尾井テラス1階の「花の広場」には空間デザイナーの大高(高ははしごだか)啓二さんがデザインした約10メールのクリスマスツリー「KIOI STAR TREE」を設置。星をモチーフにした装飾やオーナメントを飾るほか、中央の赤いリボンには「人と人、人と街をつなぐ証し」の意味を込めているそうです。

12月24日には同施設2階の紀尾井プラザで、上智大学ハンドベルクワイアによる「Christmasハンドベルコンサート」を開催予定。ハンドベルコンサートの開催時間は18時30分~19時。観覧無料。イルミネーションの点灯時間は16:30~23:00。来年2月28日まで(クリスマスツリーは12月25日まで)


【グルメ】

森永乳業 「マウントレーニア カフェラッテ Wキャラメル」発売

01_l (2)森永乳業はチルドカップコーヒー「マウントレーニア カフェラッテ W(ダブル)キャラメル」を期間限定で12月3日に発売します。内容量は240mLで価格は190円前後(税別)。

コーヒー鑑定士が厳選したコーヒー豆を国内焙煎し、挽きたての豆を自家抽出したエスプレッソコーヒーに生キャラメルと焦がしキャラメルの2種類のキャラメルを使用。濃厚でやみつきになる贅沢な味わいに仕上げているそうです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

浮間公園でチューリップ1万本を植える体験イベント

浮間公園芝生広場風車前で12月7日、「UkiUkiガーデンショップチューリップの球根をうえよう」が開催されます。

「UkiUkiガーデンショップチューリップの球根をうえよう」は、同園のランドマークである風車の広場で1万本のチューリップを植えて、一緒に「魅力的な空間作り」を楽しむイベント。

開催時間は、午前の部=10時~12時、午後の部=14時~16時の2部制。参加無料。当日の持ち物は汚れても良い服装、タオル、軍手、飲み物、シャベル。要事前申し込み。ウェブサイトで受け付け。雨天の場合は12月8日に延期。


【話題】

赤坂で「ネパール」テーマにイベント

国際交流講座「ネパールディへようこそ!」が12月1日、赤坂コミュニティプラザ内の「赤坂区民センター」で開催されます。

3階のホワイエではネパールならではの手作り商品を展示販売するほか、希望者にはネパール文字で表記した自身の名前のネームカードを無料で配布。リハーサル室では、民族衣装である「サリーの着付け体験」を行うほか、区民ホールでは「写真比較から分かるネパールと日本の共通文化」「プロのガイドによるネパールの世界遺産紹介」などのトークショー、秋田県で活動するダンサーのリーマ・マハルジャンさんによるネパールの民族舞踊を披露。

開催時間は13時~17時。


【グルメ】

フジパンが三幸製菓とコラボ

フジパンは、三幸製菓と共同開発した「雪の宿パンにしちゃいました!!」を12月1日から中部エリア限定で販売します。

「雪の宿」は、1977年から販売されている三幸製菓のせんべいの人気商品。今回の商品では、その“甘くてしょっぱい味わい”をパンで再現。

ふんわりとしたパン生地の表面にマカロン生地をトッピングして焼き上げ、雪の宿の甘じょっぱさを表現したクリームをサンドしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

錦糸公園・ひがしんアリーナで「全日本ボクシング選手権」

「2024 全日本ボクシング選手権大会」が11月26日~12月1日、ひがしんアリーナで開催されます。

同大会は、アマチュアボクシングの国内最高峰の大会として知られ、東京2020オリンピック・パラリンピックでボクシング競技が区内で行われたことをきっかけに、墨田区が継続して取り組むレガシー事業の一環。

大会初日には13時30分から、開会式を行い今大会は女子12階級、男子13階級で行い、30日に各階級の準決勝を、12月1日に決勝を、それぞれ行います。開催時間は、26日=13時30分~18時、27日~29日=11時~18時、30日=10時~18時、12月1日=10時~17時。入場無料。


【話題】

下野のグリムの森でイルミネーションスタート

冬の風物詩「第14回グリムの森イルミネーション」が24日、下野市下古山のグリムの森で始まりました。

同市ウインター活性化推進協議会の主催。今年は昨年より5万個多い、約70万個の電球を使用し同協議会メンバーや石橋中の生徒らが2カ月かけて飾り付け。

来年1月3日まで。午後5~9時。26日、12月3、10、17、24日は点灯しない。


【グルメ】

ドトール冬限定スイーツ発売

ドトールコーヒーは期間限定のケーキ「いちごのミルクレープ」と「りんごのカスタードパイケーキ」を12月5日に、ドトールコーヒーショップで発売します。

「いちごのミルクレープ」は、クレープ生地に重ねるなめらかなホイップクリームには、隠し味として練乳を加え、コク味を表現。いちごの果肉入りソースをホイップクリームの層に挟み、甘味と酸味でケーキ全体の味わいに強弱をつけ天面はホイップクリームにベリーソースを合わせてデコレーションし、彩り鮮やかに仕上げました。

「りんごのカスタードパイケーキ」は、フランスの伝統菓子「フラン」をパイ生地にのせて焼き上げた新作ケーキ。カラメル風味に味付けしたりんごのシロップ漬けをトッピング。ドトールコーヒーショップらしい王道のおいしさに仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません