『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

富士宮市・富士河口湖町で「富士山西麓周遊ドライブスタンプラリー」

1732267512_photo

「富士山西麓周遊ドライブスタンプラリー2024」が現在、富士宮市・富士河口湖町で開催されています。

日本自動車連盟(JAF)静岡支部が地域への誘客と広域周遊や観光の促進を目的に毎年行っているこの企画はJAFの「ドライブスタンプラリー」ウェブサイトからスマートフォンで参加できます。ドライブスタンプラリーはJAF会員だけでなく一般の非会員も対象となります。

スタンプラリーのポイントは富士山本宮浅間大社、田貫湖、あさぎりフードパーク協同組合、精進湖他手合浜、西湖ネイチャーセンター、西湖野鳥の森公園の6カ所。スタンプを3個で「鹿カレー&芋けんぴセット」、スタンプ6個で「富士急ハイランドフリーパスポート」を抽選で進呈しているとのこと。開催期間は12月26日まで。


【話題】

浮かぶ幻想空間 本庄の「マリーゴールドの丘公園」でイルミネーション」 

20241123-00000009-saitama-000-1-view

埼玉県本庄市早稲田の杜のマリーゴールドの丘公園で23日より毎年恒例のイルミネーションが始まっています。

電球数は前回から約1万4千球増加の約14万球、おなじみの氷の城のイルミネーションはより豪華になり、昨年新設した動物のイルミネーションエリアは形を変えて登場。今年は点灯期間中の土日は公園内でキッチンカーの出店も予定されています。

開催時間は午後4時半~同9時半。期間は来年1月26日まで。


【グルメ】

赤城乳業‟ギャルマインド”を詰め込んだアイス「チョコとベリーがグッド!」発売

00_l (3)赤城乳業は「チョコとベリーがグッド!」を12月3日に発売します。容量は70mLで価格は184円前後。

「落ち込んでいる人を明るい気持ちにしたい」という思いから開発されたアイスミルクで、近年注目を集めている「ギャルマインド」をアイスやパッケージデザイン、スティックで表現しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

アンデルセン公園子ども美術館で記念展示会

ふなばしアンデルセン公園内の「子ども美術館」で現在、アンデルセン生誕の地デンマーク・オーデンセ市との姉妹都市提携35周年を記念した展示会「アンデルセンと子ども美術館展」が開催されています。

期間中、デンマークの国民的挿絵作家イブ・スパング・オルセンによるアンデルセン童話の挿絵原画や、アンデルセンが晩年に自身の生涯を描いたびょうぶのレプリカ、デンマーク出身の版画家ラース・ボーによる「人魚姫」の銅版画、日本アンデルセン協会会長を務めた早野克己さんのコレクションなどを展示。

開館時間は9時30分~16時。子ども美術館への入館は無料、公園の入園料は、一般=900円、高校生=600円、小・中学生=200円、幼児=100円。12月22日まで。


【話題】

大雄山最乗寺で紅葉ライトアップ

秋の気配が深まる大雄山最乗寺で、赤や黄色に色づき始めた紅葉のライトアップが始まりました。

ライトアップは12月1日までの午後5~9時。今月30日と12月1日には小田原ちょうちんや大井町のひょうたんランプなど県西地域の照明器具を展示する「あしがら灯りの祭典」も開催されます。


【グルメ】

築地銀だこクロワッサンたい焼「安納芋あん」復活

築地銀だこは、全国のたい焼取扱店舗でクロワッサンたい焼「安納芋あん」を期間限定で11月28日に発売します。

昨年、冬の新作として登場したクロワッサンたい焼「安納芋あん」が好評につき再登場。芋好きに存分に味わってもらえるよう、鹿児島県産安納芋100%使用の「芋ペースト」と、糖度を抑えた「特製芋あん」を独自に2層にしたことで、“安納芋”本来の甘みが楽しめる餡に仕上げました。

特製生地の表面には“ザラメ糖”と“ごま塩”をトッピングして両面から高温で焼き上げることで、香ばしくサクサクとした食感と中の餡のホクホクとした食感を楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

サンシャイン60展望台で初日の出特別営業

「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」が来年1月1日、「2025年 初日の出 特別営業」を行います。

初日の出でオレンジ色に染まる東京を、海抜251メートルの高さから眺める同イベント。200人限定で行い、1人限定のリング型ブランコ風ベンチや10組20人限定のペアシートなどを用意します。

開催時間は6時~8時。参加には前売りチケットが必要。チケット料金は、リング型ブランコ風ベンチ=2万5,000円、ペアシート=1万3,000円~、一般入場券=5,000円。


【話題】

千葉ポートタワーがクリスマスイルミネーション

イルミネーションイベント「千葉ポートタワークリスマスファンタジー2024」が11月23日から、千葉ポートタワーで行われます。

ポートタワー壁面のハーフミラーガラスに約3500個の電球などでクリスマスツリーを模したイルミネーションを点灯。期間中、クリスマスシーズンに合わせてさまざまなイベントも展開。

入館料は、大人=420円、小中学生=200円、小学生未満無料。イルミネーション点灯時間は17時~21時。12月25日まで。


【グルメ】

協同乳業「農協ミルク 宇治抹茶」発売

協同乳業は、京都府産宇治抹茶「抹濃」を使用した「農協ミルク 宇治抹茶」を全国のスーパー、コンビニにて期間限定で12月2日に発売します。

「農協ミルク」は日本のさまざまな食材と生乳を混ぜ合わせた、ほっとする甘さが魅力のシリーズ。全国各地のJAと連携し、生乳の特性を活かした製法の採用や、フードロス削減やSDGsにつながる農産物を選択。

この「農協ミルク 宇治抹茶」は、たっぷりの生乳とシリーズ最大量の生クリームを贅沢に使用し、京都府産宇治抹茶「抹濃」の濃厚な味わいに。秋から冬へと季節が移り変わり、寒さも厳しくなる中、お家で一息つきたくなるこれからの時期に、“はんなり“とした味わいが楽しめるとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

代々木公園ケヤキ並木などでイルミネーション

渋谷公園通りや代々木公園ケヤキ並木を青色のイルミネーションで彩る「青の洞窟SHIBUYA」が12月6日に点灯します。

日清製粉ウェルナのイタリアン商品シリーズ「青の洞窟」のプロモーション企画として、2014年に目黒川沿いで開催したのが始まりとなる同イルミネーション。2016年から現在の渋谷に場所を移し点灯しています。

イルミネーションは、公園通り沿いの樹木とケヤキ並木などのケヤキに、「青の洞窟」にちなんだ青色のLED計約60万球を装飾。ケヤキ並木の一部には例年、ミラーマットを敷きLEDの光を反射させ洞窟のように見えるよう演出しています。点灯時間は17時~22時。雨天など諸般の事情で点灯時間などが変更になる可能性有り。12月25日まで。


【話題】

池袋でイベント「VketReal」

イベント「VketReal 2024 Winter」が12月21日・21日、サンシャインシティ 文化会館ビルで開催されます。

メタバースイベント「バーチャルマーケット」のリアル企画として2023年7月に初開催し、今回で4度目となる同イベント。無料ゾーンは、「VRChat」などの企業ブースや、VketRealオリジナルアイテムなどを販売する「物販ブース」、来場した記録を残すことができる「メッセージボード」「MYアバターチェキウォール」を設置。

開催時間は10時~19時。有料ゾーン入場料は、「パラリアルクリエイターエリア」=1,400円、「コミュステージワイワイエリア」=2,500円。


【グルメ】

「明星 みかさ ソース焼そば」発売

明星食品は、東京・神保町にある焼そば専門店「みかさ」のソース焼そばを再現した「明星 みかさ ソース焼そば」を12月9日に発売します。

2017年に発売し「濃厚Wソース」と「極太麺」の食べ応えのある満足感で支持を受け、これまで6回の発売実績があるが、今回はソースをよりお店の味わいに近づけ、さらに食べ応えを強化。

好評な濃厚ソースは、一層濃厚な味わいに改良し、お店の特徴である香ばしい肉の風味をきかせました。味の完成度としても、そして食べ応えとしても満足感のある一品としています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

浦安市文化会館で「0 歳から」のファミリークリスマスコンサート

20241121-00000024-minkei-000-1-view (1)

浦安市文化会館(浦安市猫実1)で12月15日、今年で15回目となる「ピュアホワイトクリスマスコンサート15」が開催されます。

当日はクリスマスソングや有名なクラシック音楽を、バイオリン、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、ユーフォニアム、トランペット、ピアノ、ドラム、パーカッションの楽器で演奏。0 歳児も一緒に鑑賞でき、途中での出入りも自由。ロビーでは焼き菓子や軽食を販売するほか、授乳コーナー、オムツ替えコーナーも用意しています。

公演は2 回で、1回目=10時15分開場・11時開演、2回目=14時15分開場、15時開演。料金(全席指定)は、前売り=2,000円、当日=2,500円、小学生以下=700円。大人1人につき3歳未満の子ども1人まで膝上鑑賞無料。チケットは浦安市文化会館、浦安市市民会館、うらやす財団チケットウェブ販売サービスで扱っています。


【話題】

「秩父華厳の滝」で、秋のライトアップイベント

20241121-00000011-saitama-000-1-view

埼玉県皆野町上日野沢の「秩父華厳の滝」で秋のライトアップイベントが行われています。紅葉の木々と赤色チャートの岩肌を流れる清流がライトに浮かび上がり幻想的な風景をつくり出しています。

秩父華厳の滝は落差約13メートルの崖を直線的に流れており、滝つぼのライトアップは町観光協会が毎年夏と秋に実施し今年で10年目を迎えています。前回の夏開催に引き続き会場ではカラフルちょうちんの無料レンタルを実施。ツアー参加者(1人300円)は、滝つぼを間近で見ることができます。

開催期間は11月24日まで。時間は午後5時~同8時。入場無料。23日は午後5時から郷土料理の提供、同6時から日野沢大神社神楽が披露されます。


【グルメ】

メイトー、ねっとり&なめらか食感の「種子島安納芋プリン」発売

20241121-00000035-impgrw-000-1-view

メイトー(協同乳業)は「種子島安納芋プリン」を期間限定で11月25日に全国のスーパー、コンビニで発売します。内容量は100gで価格は146円前後(税別)。

安納芋の特徴である蜜の甘さを感じられるように焼き安納芋のパウダーを使用、さらにカラメルソースの甘さによって安納芋の風味を底上げしプリンのとろける食感と安納芋のクリーミーで繊維質な食感を掛け合わせることにより、さつまいも特有のねっとり&なめらか食感に近づけているそうです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレの器具調整をさせていただきました【千葉県市原市N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

256241 器具調整 市原市 N様

※急にトイレが使えなくなり焦っていた所、電話も修理も丁ねいかつじんそくに対応して頂けて本当に助かりました。友人・会社の人たちにも宣伝しておきます。ありがとうございました!

千葉県市原市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【千葉県鎌ケ谷市F様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

256170 トイレ交換 鎌ケ谷市 F様

※迅速な対応ありがとうございました。イヤな臭いもなくなって工事をして良かったと思っています。

千葉県鎌ケ谷市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【千葉県佐倉市O様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

256017 トイレ交換 佐倉市 O様

※チラシを見て依頼しましたがすぐに現調1日おいて工事と早い対応をして頂きました。工事も安価で担当の方もきちんとして対応で大変助かりました。

千葉県佐倉市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

練馬・南大泉で農業フェスタ

「南大泉 with 農フェスタ2024」が11月23日・24日、練馬区南大泉3・4丁目の「農の風景育成地区」で開催されます。

「農フェスタ」では、観光農園エリアを巡りながら同地区ならではの都市農業の魅力を体感できる企画を用意。5カ所のチェックポイント回るクイズラリーでは、農業に関するクイズを解いてキーワードを完成した人に、400円相当の野菜や果物の収穫体験に参加できる権利を進呈します。

開催時間は10時~16時。


【話題】

お台場で「イルミネーションアイランド」

お台場エリアの商業施設や宿泊施設、交通機関などにイルミネーションを一斉点灯するイベント「イルミネーションアイランドお台場2024」が、11月22日から開催されます。

イベントのコンセプトは「ツナゲルアカリ」。参加施設は、アクアシティお台場、デックス東京ビーチ、ダイバーシティ東京 プラザ、ヒルトン東京お台場、グランドニッコー東京 台場、フジテレビ、ゆりかもめ、東京臨海高速鉄道、東京臨海ホールディングス、the SOHO、テレコムセンタービル、東京国際クルーズターミナル、シティサーキット東京ベイ、パナソニックセンター東京、東京ベイコート倶楽部 ホテル&リゾートの15施設で、それぞれライトアップやイルミネーション、ツリーの設置などを行います。

同時開催企画として、シンボルプロムナード公園内の「石と光の広場」では12月3日から「アートベイ イルミネーション2024-ARIAKE×WINDSCAPE-」を開催。風力で明滅する照明「風の穂」約300本を格子状に配置し、広場を田園風景に見立てたインスタレーションで、来場者はインスタレーション内を自由に回遊できます。12月25日まで。


【グルメ】

丸亀製麺「俺たちの豚汁うどん」復活

丸亀製麺は、TOKIOと共同開発した「俺たちの豚汁うどん」「俺たちのトマト豚汁うどん」を11月26日に発売します。

丸亀製麺は春に、合格率わずか約3割の麺職人試験に合格した「麺職人」を全店に配置。それから迎える初めての冬となる今回は、打ちたて、茹でたての芯まで温かいうどんに、できたてあつあつの具材をのせて、最後のひと口まで心地よくあたたかい商品を展開。

「俺たちの豚汁うどん」は2021年に発売し、累計販売数280万食を超えた人気シリーズ。日本の冬の国民食である豚汁を丸亀製麺とTOKIOが独自に解釈し、コチュジャンやオイスターソースを入れることで“豚汁だけど豚汁じゃない”、唯一無二のやみつきな味わいを生み出しているとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

展望施設「渋谷スカイ」で冬季企画

渋谷スクランブルスクエアの屋上展望施設「SHIBUYA SKY」で現在、冬季の特別イベント「Sparkling View」が開催されています。

46階の屋内天望回廊「SKY GALLERY」で展開する「Sparkling Ballon Corridor」では、回廊内に大小さまざまな大きさのミラーバルーンを装飾。時間帯により変化する景色がミラーバルーンに映り込み乱反射されることで空間が変化。バルーンで作るツリーも新たに装飾します。

屋上の展望空間「SKY STAGE」では19時~22時の30分ごとにサーチライトの光の柱をクリスマスツリーに見立てる光の演出に加え、音響とシャボン玉の特別演出を行います。営業時間は10時~22時30分。入場料は、ウェブ=大人2,200円、中学・高校生1,700円ほか、窓口=同2,500円、同2,000円ほか。12月25日まで。


【話題】

成田山公園で「紅葉まつり」

成田市の成田山新勝寺に隣接する成田山公園で紅葉が見頃を迎え、家族連れや外国人観光客ら多くの来訪者でにぎわっており17日には「紅葉まつり」の一環で二胡の演奏会があり、木々の葉の鮮やかな色づきと優美な音色が競演しました。

紅葉まつりでは23、24日にも浮御堂で箏や尺八の演奏会があり、午前11時と午後1時半に開演。雨天時は成田山書道美術館で開催。両日の午前10時~午後3時には茶室「赤松庵」で茶会も開かれ、先着順で無料参加できます。

市観光協会の担当者は「園内に響くみやびやかな演奏と紅葉を楽しんで」と呼びかけています。


【グルメ】

ファミマ「極厚 どら焼きバーガー」「ふわもち生大福」発売

ファミリーマートは「ファミマルSweets」から「極厚 どら焼きバーガー」と「ふわもち生大福」を11月19日に発売します。

定番人気の和菓子「どらき」と「大福」を、伝統を踏襲しながら現代風のアレンジや洋菓子の要素を取り入れた「ネオ和菓子」となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません