『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

箱根ユネッサンでハロウィーン企画

箱根小涌園ユネッサンが現在、10月31日のハロウィーンに向けて期間限定イベント「ユネッサン・ハロウィーン2024」を開催しています。

2021年の初開催から4回目となる今年も恒例の「ハロウィーンかぼちゃ風呂」が登場。通常ではなかなか目にする機会の少ない直径30センチほどのカボチャを展望露天風呂に浮かべるイベント。

併せて、今年はフィンランドバスで「Boo!スウィートストームロウリュ」も同時開催。ゴーストに仮装したユネッサンの熱波師「ユネッ波師」が甘い香りの熱波を届けるサービスを1日2回実施しています。営業時間は10時~18時。入館料は大人=2,500円、子ども=1,400円。


【話題】

「羽田イノベーションシティ」で1周年記念イベント

大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」のグランドオープン1周年記念イベント「あわい-awai 2024-」が11月1日から開催されます。

同施設は昨年11月にグランドオープン。羽田空港に隣接する大規模複合施設で、敷地面積は約5.9ヘクタール、延べ床面積は13万1000平方メートル。「この街を訪れるすべての人に、イノベーションを。」をコンセプトに、商業施設やライブホールのほか、オフィスや研究施設など、多様な機能を備えています。

イベント名の「あわい」は、「合う」を語源とした異なる領域が重なる部分を意味する日本の古語。イベントでのコンテンツ体験が重なり、イノベーション創生のきっかけになることを目指す。「みらいにであう」「ぶんかにであう」「くらしにであう」の3つのカテゴリーに分けてコンテンツを展開。開催時間は10時~17時。雨天・荒天の場合、一部コンテンツは中止の可能性あり。入場無料。11月3日まで。


【グルメ】

あっさりな「塩ラーメン」発売

中華そば専門チェーン店「天下一品」は、新作メニュー「塩ラーメン」を発売します。

こってりで知られる天下一品が、「“あっさりよりもあっさり”なラーメン」をコンセプトに開発した完全新作。

愛媛県宇和海産の「鯛だし」を使ったスープはやさしくも深い香りが食欲をさらにそそり、ひと口食べるとスープの旨味とコクが口いっぱいに広がり塩ラーメンのために作られた麺は、つるっとしたのどごしが特徴。ぷるっとした食感に生姜をきかせたワンタンがトッピングされています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

千葉・幕張海浜公園でオータムフェスタ 木の実の工作やドングリ拾いも

1728482187_photo
「オータムフェスタ2024」が10月13日、県立幕張海浜公園(千葉市美浜区ひび野)大芝生広場で開催されます。木の実の工作やコンサートなど自然・音楽・芸術に触れられるプログラムが展開されます。

このほか、園内の木などに設置したQRコードをスマートフォンで読み込むことで音声ガイドが聞けるアプリ「はなもく散歩」を使ったクイズラリー、公園内を謎解きで巡る「不思議ハンター」が行われます。10時30分からは福祉施設で加工する「どんぐりクッキー」の材料となる「どんぐりひろい」を行い、参加者先着50人には「どんぐりクッキー」を進呈。どんぐり粉を使った菓子の販売もあります。

開催時間は10時30分~15時。入場無料。雨天時は10月14日に順延になります。


【話題】

池袋パルコでアートイベント「リパビリオン」 開業55周年記念企画

1728468170_photo
アートイベント「Re:pabllion(リパビリオン)」が10月17日、池袋パルコ(豊島区南池袋1)本館7階「PARCO FACTORY」で始まります。

池袋パルコ開業55周年記念で行う同イベントはアート界のさまざまな境界、基準にとらわれず自由な創作を披露する場としてクリエーティブスタジオ「R11R」(中央区)とプロデューサー・柴﨑一樹さんが企画しています。今回のテーマは「カオス」。現代アート、ファッション、ミュージック、イラストレーションなどアーティスト50人以上が会場で新作の展示・販売を行います。

同イベント限定のコラボ作品の抽選販売も行われます。コラボは、「MIYOSHI RUG × DAIRIKU」「MIYOSHI RUG × move nao」「GYAROMI × フジサキタクマ」「米山舞 × TSUBASA」「BOTANIZE × タキタサキ」「Panasony × Junichiro Oshima」。
開催時間は11時~21時。入場料は一般1,000円、未就学児無料。10月28日までになります。


【グルメ】

ロッテ「果実のラムネ<ブルーベリー>」発売。ベリーの味わいでリフレッシュ

20241010-00000036-impgrw-000-1-view

ロッテは「果実のラムネ<ブルーベリー>」を10月15日に発売します。内容量は40gで価格は170円前後。

手軽にブルーベリーの風味を楽しめるラムネで、ビルベリーエキス・テアニン・ビタミンC・ぶどう糖を配合し、仕事や勉強などで集中したい時、リフレッシュしたい時におすすめです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

水栓交換をさせていただきました【千葉県白井市T様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

252311 水栓交換 白井市 T様

※また何かありましたらよろしくお願いします

千葉県白井市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【千葉県松戸市T様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

252295 トイレ交換 松戸市 T様様

※迅速な対応ありがとうございました。

千葉県松戸市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせていただきました【東京都台東区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

251946 トイレ交換 台東区 S様

※5年前に実家のトイレを。今回も実家の1Fのトイレをお願いしました。5年前もとても良くして頂いた中村さんが今回も担当して頂き、とても喜んでおります。とてもお優しくてテキパキして好印象でした!

東京都台東区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

東京ガーデンテラス紀尾井町で「星空観望会」

「KIOI STARS 星空の集い。大人の星空観賞会・十三夜の月と土星の環を見る」が10月15日、東京ガーデンテラス紀尾井町で行われます。

今年の「十三夜」の日に合わせて行う同イベント。会場となる紀尾井テラス3階の「空の広場」では、天体望遠鏡や対空双眼鏡で月や土星を観察。電子観望で「M27 あれい星雲」「M57 環状星雲」なども観察。星空の解説は、「コスモプラネタリウム渋谷」のチーフ解説員を務める永田美絵さんが担当します。

併せて、ドリンクや軽食を販売するキッチンカーや、「宙グッズ」のショップも出店。開催時間は18時~20時。参加無料。雨天・曇天時は翌日に延期。


【話題】

とらや東京ミッドタウン店ギャラリーで特別展

特別展「白い茶碗 white tea bowl BANKO archive design museum 収蔵品より」が現在、東京ミッドタウンの「とらや 東京ミッドタウン店」ギャラリーで開催されています。

年間を通してさまざまな展示・イベントを行う同ギャラリー。同展は、陶芸家・内田鋼一さんの有数なコレクションから、国も時代もさまざまな「白い茶わん」を集めて展示。

会場では同ミュージアムが所蔵する、世界中で昔から作られてきた、白いわん形の器に焦点を当て、日本の茶道の「茶」に使われてきた茶わんや、「茶」にも使える見立ての利く茶わんを集めて展示します。営業時間は11時~21時。観覧無料。10月30日まで。


【グルメ】

「からあげクン 京ハバネロソース味」発売

ローソンは「からあげクン 京ハバネロソース味」を発売しました。

からあげクンのなかでも人気の高いレッドと食べ比べができるような商品はないか、というところから開発が始まりました。レッドより少し辛めを目指し、レッドより少し辛くて辛みの感じ方が異なるような味わいにする点に苦労したとのこと。

京都産のハバネロを使用し、ニンジン、レモンなどが配合された篠ソースは独特な辛みが特徴で「激辛ではない」としています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

八王子駅で「鉄道の日」イベント

10月14日の「鉄道の日」に合わせた記念企画「大学生とつくる『鉄道の日』」が10月12日~14日、八王子駅で行われます。

八王子駅みどりの窓口前では10月12日・13日、「電車クラフトワークショップ」を行う。厚紙でできた電車の車体に、ペンや電車のパーツを使って飾り、オリジナルのペーパークラフトを作るもので、作ったものは持ち帰ることができます。

体験時間は1組あたり約15分。小学生以下の子どもと付き添いの大人を1組に、先着各日100組が参加でき開催時間は、12日=11時~13時20分、13日=14時~16時。両日共10時50分から会場に設ける受付で参加券を配布。参加無料。


【話題】

大多喜で恒例の「お城まつり」

大多喜城の初代城主・本多忠勝に扮した武者行列が練り歩く「第50回 大多喜お城まつり」が10月12日・13日、大多喜町で開催されます。

同祭は、大多喜城の跡地が1966年に千葉県史跡「上総大多喜城本丸跡」として指定され、1975年に千葉県立中央博物館大多喜城分館として現在の大多喜城が建設されたのを記念して始まり、今回で50回目。

12日の前夜祭では、大多喜駅近く「城下町通り」で、地元で活動するダンスチームが踊りを披露するほか大正琴の演奏を披露。16時~21時は歩行者天国になるため、文化財でもある古い建物が並ぶ通りをゆっくりと散策できます。開催時間は、前夜祭=17時~20時、本祭=10時~16時。


【グルメ】

ロッテ「冬のチョコパイ」リニューアル

ロッテは、冬の定番商品「冬のチョコパイ」をリニューアルして10月15日に発売します。6個入りで価格は378円前後。

カカオのコク深さにこだわったチョコクリームの味わいが楽しめる仕立てにリニューアル。しっとりしたチョコケーキをチョコクリームでサンドしさらにチョコレートコーティングすることでコク深く濃厚なチョコ感を楽しめます。

また、抽選でグルメカタログをプレゼントするキャンペーンや11月5日発売予定の新商品「白いチョコパイプレミアム<ご褒美ミルク>」が発売前に当たるキャンペーンを実施します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

府中で「古墳まつり」

国史跡の武蔵府中熊野神社古墳で10月13日、「第15回古墳まつり」が開催されます。

武蔵府中熊野神社の本殿裏にある同古墳は、四角い墳丘の上に丸い墳丘が重なった「上円下方墳」で、全国でも数例しかない珍しい形をしていて7世紀中ごろの飛鳥時代に造られ、発掘調査された石のふかれた同型古墳では最古で、最大の大きさ。

地元では「この古墳を地域の宝として大切にしながら、多くの人に知ってもらいたい」とイベントを開いてきており今年は6日に「ライトアップ照明点灯式」を行い、13日までの毎日17時30分~21時に幻想的な照明で照らしています。


【話題】

アトレ四谷でアートイベント

アトレ四谷で10月1日、アートイベント「みんなでつくるatre YOTSUYA ART WEEK」が始まりました。

端切れなどの廃棄される物を使ったアート制作や館内装飾を行う同イベント。廃棄物を減らすことを訴え、SDGsの観点を盛り込みます。

期間中、事前に来館者から集めた古着を使い、アーティストが館内装飾を施す。1階・そよぎ広場には、来館者が端切れを結わえ、カラフルな立体アートを完成させる参加型装飾も実施。館内の化粧室では「アートな洗面台」と題し、廃棄ボトルを使ったせっけんボトルを置きます。10月31日まで。


【グルメ】

不二家「ミッキー&フレンズ」の商品発売

不二家は「ミッキー&フレンズ」パッケージの「カントリーマアム」「ホームパイ」を10月8日に発売します。

「カントリーマアム」は、バニラとキャラメルラテが各8枚入りで、肌寒い季節にぴったりとしており「ホームパイ」は、バター14枚、ロイヤルミルクティー12枚入りで、ロイヤルミルクティーは、アッサム茶葉とミルクパウダーを組み合わせることで、香り高くまろやかな甘さの「ロイヤルミルクティー」を表現しています。

いずれもミッキー&フレンズがみんなで合唱しているようすを描いた、ディズニーのワクワク感と楽しい雰囲気を演出したパッケージで提供します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

柏・手賀沼畔で「造園フェスティバル」」 

20241003-00000035-minkei-000-1-view

「全国造園フェスティバル2024」が「千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道」の手賀曙橋駐車場(柏市片山新田)付近で10月19日に開催されます。

当日は専門の講師によるウオーキングレッスン、生き物観察会、造園クイズ、野菜やハンドメード作品を販売する「新松戸造園MARKET」、ハロウィーンスケッチ会、レジンキーホルダー作り体験、パラスポーツ「ボッチャ」体験などの催しが行われ、キッチンカーも5台出店し、ローストポーク丼、ハンバーガー、ソフトクリームなどを販売されます。

開催時間は10時~15時まで。入場無料。雨天の場合は翌20日に延期。一部のワークショップは予約優先でウェブサイトのフォームで受け付けになります。


【話題】

池袋で屋外クラシックイベント 楽器体験やライブペイント企画も

20241004-00000072-minkei-000-1-view

クラシック音楽の屋外イベント「IKE・SUNPARK(イケ・サンパーク)青空コンサート2024」が10月19日、「IKE・SUNPARK(としまみどりの防災公園)」(豊島区東池袋4)で開催されます。

公園をホールに見立て、弦楽四重奏コンサートを行う同イベント。演奏は東京交響楽団のメンバーによるグループ「EGPカルテット」。イベントは、チャリティーコンサート「クラシックピクニック」などの企画を手がける「Fegfis(フェグフィス)」(大田区)、会場となる「IKE・SUNPARK」、公園内にあるカフェ「イートグッドプレイス」が協力して行われます。

演奏する曲目は、野口雨情「シャボン玉」、ヴィヴァルディ「四季」より「秋」など。バイオリン・チェロの楽器体験企画(10時30分~11時、13時30分~14時)を予定する。開催時間:午前の部=11:30~12:00、午後の部=14:30~15:30。入場無料。雨天時は屋内開催。


【グルメ】

ロッテ モルトパフ入りのチョコレートが入った「モナ王クランキー」

20241002-00000239-impgrw-000-1-view

ロッテは「モナ王クランキー」を10月7日に発売します。価格は183円前後。

「モナ王」と「クランキー」がコラボした160mLとビッグサイズのモナカアイス。モナ王バニラにモルトパフ入りのチョコレートが入っており、サクサクとした食感とチョコレートの満足感のある味わいが楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

本物の車内アナウンスと生演奏楽しむ「鉄コン」」 

m_minkei-chofu4394

鉄道の発車メロディーと車内アナウンスを楽しむコンサート「鉄コン Railroad Concert(レールロードコンサート)」が11月9日、港北区民文化センターミズキーホール(横浜市港北区綱島東1)音楽ルームで開催されます。

演奏は神奈川フィルハーモニー管弦楽団・首席クラリネット奏者の齋藤雄介さんとピアニストの伊藤慧さんが行います。前半は世界の鉄道をテーマに楽曲を披露。後半はJR京浜東北線や東海道線の駅、東急新横浜線新綱島駅の発車メロディーと相鉄いずみ野線緑園都市駅の到着サイン音「アンダンテ」を演奏します。

舞台のスクリーンには、事前に募集した「横浜に関連した鉄道写真」を投影して演奏を盛り上げます。開催時間:13時30分開場、14時開演。料金は一般=2,000円、中学生以下=1,500円(未就学児の入場不可)。


【話題】

横浜に12月、大型XRエンターテインメント施設開館」 

image_1 (1)

先端技術「XR」を使った映画などを企画する制作会社「CinemaLeap(シネマリープ)」(東京都)は12月1日、横浜駅東口にある体験型複合施設「アソビル」内に大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」を開館いします。

第1弾作品は、フランスで製作された「Horizon of Khufu(ホライゾンオブクフ)」の提供を予定。古代エジプトのクフ王とピラミッドにまつわる内容で、まるで自身の足で歩いているかのような旅の没入感を味わうことができます。

また開館に向けてクラウドファンディング(CF)も開始し、集めた資金は設備費や人件費、宣伝費などに充てられます。賛同者へのリターン(返礼品)は先行で体験できるチケットやオリジナルグッズを用意してるそうです。


【グルメ】

カルビー「Jagabee味めぐり」第1弾発売20241002-00000244-impgrw-000-1-viewカルビーは「Jagabee 北海道バター味」をコンビニで発売した。内容量は36gで価格は170円前後(11月上旬終売予定)。

「Jagabee 北海道バター味」はじゃがいもをおいしく食べられる地域の味わいを新たに発掘する「Jagabee味めぐり」の第1弾。「北海道バター」の濃厚なコクと香りが、じゃがいもの旨味と絶妙なバランスを保ち、バターとジャガイモが互いに引き立てあう味わいに仕上がっているそうです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません