『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【地域】

保護ウミガメを海へ放流 福井の越前松島水族館、当初衰弱も順調に回復

福井県坂井市三国町の越前松島水族館は7月17日、保護していたウミガメ4匹を同市の浜地海岸で海へ放流しました。

6年ぶりの放流で、立派に育ったカメたちは力強く大海原に戻っていきました。甲羅の長さが約40~50センチのアオウミガメで、2018年1月から19年12月までの冬の間に嶺南地域の3市町で定置網にかかり、水族館が保護しました。4~5歳とみられ、当初は衰弱していましたが順調に回復。今では一度に約1キロの餌をもりもりと食べ、保護時は4キロだった体重が3倍に増えたカメもいたそうです。


【アート】

誕生65周年記念 ミッフィー展 東京&神戸で開催

「誕生65周年記念 ミッフィー展」が、東京・松屋銀座にて、2020年7月23日(祝・木)から8月10日(祝・月)まで日時指定制で開催されます。

8月12日(水)から 8月24日(月)までは、大丸神戸店9階 大丸ミュージアム<神戸>にて実施されます。“with”をテーマに、ミッフィーをとりまく家族や友だちが紡いでいく物語を直筆原画やスケッチ、創作メモなどを通して紹介します。会場には、日本初登場を含む250点以上もの貴重な資料が展示されます。冠をつけて女王様になったり、飛行機に乗ったり、時にはおばけになったりと、様々な姿のミッフィーを描き続けたディック・ブルーナ。色々なミッフィーをどのように描き、言葉で表現したのか、創作の秘密に迫ります。


【グルメ】

『松屋』で“絶品本格うなぎ”!『うなぎコンボ牛めし』など必見ラインナップ

全国の「松屋」にて、昨年好評だった「うな丼」「うなぎコンボ牛めし」「うなとろ牛皿御膳」が、7月14日(火)に発売されました。

松屋フーズグループの鮨ブランド“すし松”監修の「うな丼」は、ふわふわとした肉厚な身のうなぎに、松屋特製うなぎダレをかけた夏の新定番メニュー。昨年販売された「牛めし」も一度に楽しめる「うなぎコンボ牛めし」に加え、今年は、味の変化が楽しめる小鉢がセットになった「うなとろ牛皿御膳」も新しく登場しました。発売を記念して、販売期間中に「うな丼」関連メニューを注文すると、ライス大盛が無料になります。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【経済】

JR新宿駅の『迷路』ついに解消 東口と西口の行き来、自由に

JR新宿駅で東口と西口を結ぶ「東西自由通路」が19日に運用を始め、街の往来が活発になりそうです。

地上に出たり、地下を遠回りしたりする不便がなくなり、JR改札の外側でも東西を一気に移動できます。駅は2040年代の完成を目指し、周辺の再開発と一体の大規模リニューアルを計画。自由通路を皮切りに、改良が進む見込みです。JR東日本によると、自由通路の場所は、これまで「北通路」の名称で改札内にあったとのことです。自由通路への転換に伴い、改札機は東西とも自由通路に面する位置に移り、通路の幅も約17メートルから25メートルほどに広がりました。


【地域】

『SLもおか』勇姿再び 感染収束の希望託す 住民、ファン歓声

下館(筑西市)-茂木(栃木県茂木町)間約42キロを走る真岡鉄道真岡線で18日、蒸気機関車「SLもおか」の営業運転が再開しました。

SLは3月から臨時運休していました。大きな汽笛と共にゆっくりと走り出したC12形蒸気機関車の姿に、ファンや沿線住民は感染収束と経済的打撃からの復活への希望を託しました。筑西市乙の下館駅を出発する下り列車は、再開を待ちわびた人々で全席が埋まりました。通常の定員は230人ですが、3密を避けるため半分の115人に。同鉄道の軽部紀明総務部長(61)は「しっかりと除菌対策を取っている。夏休みに多くの子ども連れの家族に乗っていただければ」と強調しました。駅ホームにも、雄姿を見守ろうとファンや沿線住民らが集結。発車時には、SLファン向けのお子様ランチ「子鉄(こてつ)ランチ」を提供する市内飲食店14店の関係者らが「いってらっしゃい」と手を振って見送りました。


【グルメ】

ローソンの『家紋ビスケット』で、レッツ推し武将探し

ローソンで「家紋ビスケット」が数量限定販売中です。

今回は「抹茶味」で登場です。ローソンセレクトのお菓子「家紋ビスケット 抹茶味 80g」は、武将の家紋を象ったビスケットで、全22種類です。風味豊かな西尾の抹茶が練り込まれています。過去にもローソンで登場しており、当時歴女のみなさんを中心に話題になりました。今回、SNS上では「袋を開けたら、ふわ~っと抹茶の香りが。さくさくとして美味しい」「カッコイイ&美味しい…!」「薩摩の轡十字入ってた」といった感想があがっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

渋谷区立宮下公園開園へ

再整備を経て新しい渋谷区立宮下公園が7月28日、開園します。三井不動産と西武造園から成る指定管理者「宮下公園パートナーズ」が運営・管理。

1953年に開園し、1966年に整備された公園の経年劣化・耐震性問題解消やバリアフリー動線の確保などを目的に再整備をしてきた同園。渋谷区と三井不動産がパブリックプライベートパートナーシップ(PPP)を結び、3階建ての施設の屋上部分に公園を整備し、その下に商業施設・駐車場を一体的に整備する「立体都市公園」になりました。

明治通りに沿い南北方向に伸びる全長約330メートルの空間で、面積は1.08ヘクタール。再整備前は南北2つの街区に分かれていた公園は、美竹通り頭上の連絡通路も含め一体化し、フルフラット、バリアフリーな空間。路面から直結する階段3カ所、商業施設内を通るエスカレーター3カ所、エレベーター3カ所(5基)でアクセスできます。


【話題】

「JR横浜タワー」に映画館

横浜駅直結の商業施設「JR横浜タワー」の8~10階に映画館「T・ジョイ横浜」が、 開業しました。

9スクリーン、合計1,230席を備え8~10階の3フロアにまたがるメインシアターには、神奈川初となる「DOLBY CINEMA」を導入。そのほかの全シアターにも、高輝度でハイコントラストな映像を表現する最新型4Kプロジェクターを導入しています。

8階エントランスには、コンシェルジュスタッフが常駐。ベビーカーの預かりや、車椅子の人の案内などの応対を行いラウンジには上映中の映画の展示紹介があり、上映時間の合間や待ち合わせなどに利用できます。


【グルメ】

かっぱ寿司 「超創業祭」開催

1973年の創業以来、全国で親しまれている「かっぱ寿司」が7月22日(水)から初の『超創業祭』を開催することを発表しました。

本鮪にフィーチャーした第1弾から、うになどの豪華ネタを放出する第2弾、意外なものを100円で味わえる第3弾までめじろ押し。そして自宅でも楽しめるテイクアウトのセットまで登場します。

回転寿司でもトップクラスの人気を誇る「本鮪」に焦点を当てた商品が8品も販売され7月22日(水)から7月28日(日)までの間、大とろ、中とろはもちろん「本鮪のとろ鉄火」や塩味とレモンが最高な「本鮪中とろ塩直火炙り」が揃えられます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

ヨコハマトリエンナーレ2020が開幕

国内外から67組のアーティストが参加する芸術祭「ヨコハマトリエンナーレ2020」が7月17日に開幕しました。2001年の初開催から数えて7回めとなる今回のトリエンナーレは、横浜美術館とプロット48を中心に作品が展示されます。

最初の展示室では、新井卓の「千人針」をテーマとした一連の作品が暗闇のなかで展示。戦場に赴く兵士たちが無事に戻るように、1000人の女性たちが祈りながら玉結びを布に縫いつけた「千人針」を扱いながら、人々の切なる思いが権力に利用されることの構造を、映像やダゲレオタイプ写真で提示します。

本来の開幕予定より2週間ほど遅れての開幕となった横浜トリエンナーレは新型ウイルス対策として、入場は日時指定の予約制とし、各会場には検温装置と手指消毒用のアルコールが設置。来館者にはマスクの着用が呼びかけられています。


【話題】

藤井七段、新棋聖に

将棋の藤井聡太七段が渡辺明棋聖=棋王・王将=に挑戦していたタイトル戦「第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」の第4局が16日午前9時から、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、後手の藤井七段が勝ち、シリーズ3勝1敗で初タイトルとなる棋聖位を獲得しました。

藤井新棋聖は今シリーズ、17歳10カ月と20日の史上最年少でタイトルに挑戦しました。現役最強とされる渡辺前棋聖に対し、相手の得意戦法の矢倉戦で開幕2連勝。初タイトルに王手をかけた第3局では敗れたものの、2勝1敗で迎えた第4局は、連勝した第1、第2局と同様に矢倉戦となったが、三たび勝利し、3勝1敗で初戴冠を成し遂げました。

藤井新棋聖は現在行われている第61期王位戦七番勝負でも木村一基王位に挑戦していて、開幕から2連勝しています。


【グルメ】

モスバーガーが3年ぶりリニューアル

1972年のモスバーガー創業以来の看板商品「モスバーガー」のミートソースが3年ぶりにリニューアルしさらに同日、子供向け商品として「ワイワイモスバーガーセット<スライスチーズ入り>」が新しく発売されます。

累計12億8900万個を売り上げ、常に年間売上ナンバーワンの「モスバーガー」は、日本人の味覚に合うように、ミートソースの試作を100回以上繰り返して誕生した看板商品。変わらぬおいしさを守りつつ、時代や消費者の嗜好に合わせて進化を続けてきました。

新しいミートソースは、ソースだけでも具材感が感じられるよう、タマネギを大小2種類のサイズにカットし、それぞれ別のタイミングで加えたり、牛・豚のひき肉も豚肉を少し荒めの挽き具合にするなど食感にこだわっているとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月13日給湯器交換作業をさせて頂きました【横浜市緑区G様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

7.13

※給湯器の台所リモコンが使えなくなり不便でしたので、20年近く使っていたのでこの機会に交換させていただきました。お世話になりました。新しいリモコンのデザインもシンプルでかわいいです。壊れて使えなくなる前に交換出来て安心しました。すぐに来てくださり、こちらの話をしっかり聞いて見積や作業をして下さったことに感謝しております。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


横浜市緑区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月12日台所排水詰まり除去作業をさせて頂きました【宮城県大崎市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

7.12

※台所のにおいが気になったので来てもらいました。すぐに作業に取り掛かってくださりあっという間に終わったので、大丈夫かな?と思ったのですが、その後嫌なにおいもなく、水の流れも良く快適です。すごく手際の良いスタッフの方でした。毎日頻繁に使う部分なのでまた気になった時は作業お願いします。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


宮城県大崎市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月11日洗面水栓交換作業をさせて頂きました【埼玉県三郷市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

7.11

※本日洗面所の蛇口を交換して頂きました。ポタポタ水が漏れる程度だったので気にしていなかったのですが、突然サーっと水が流れて止まらないようになり見てもらいました。部品ではなく新しくしてもらったのですが、使い勝手も良く交換して良かったです。他にも色々と交換時期になると思うのでまたご連絡させていただきます。宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


埼玉県三郷市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【話題】

『ガメラ』出現? “角”のあるクサガメ 静岡で展示

静岡県河津町の爬虫(はちゅう)類・両生類動物園「iZoo(イズー)」で、両まぶたに角のような1対の突起が生えたクサガメの展示が7月から始まりました。

2019年夏に富士市の男性が市内で捕まえ珍しいと思い飼育していましたが、多くの人に見てもらい原因を調べてほしいと1日に寄贈しました。カメは甲長が16センチ、体重が670グラムの雌。大きさから10歳前後と推定されます。レントゲン検査によると、突起は皮膚の角質が変化したものと考えられるということです。


【地域】

東村山駅(国分寺線)の発車メロディが『東村山音頭』になった!

日本を代表するコメディアン志村さんの功績を称え、西武鉄道は7月14日の初電車から『東村山音頭』を、東村山駅の発車メロディとして流し始めました。

実は東村山音頭が発車メロディとして使われるのは、今回が2度目となります。2014~2016年の間、当時の5・6番線上り方面と、4番線下り方面に、それぞれ異なるアレンジの発車メロディを採用していました。今回は1・2番線で、4年前に使用していたメロディを流しているということです。


【グルメ】

マックにミニオンズ襲来! めちゃカワな期間限定メニュー

マクドナルド各店(一部店舗を除く)では、2020年7月17日からイルミネーション社のキャラクター「ミニオンズ」とコラボしたメニューが期間限定で販売されます。

今年で10周年を迎える「ミニオンズ」がマクドナルドとコラボです。販売期間は7⽉17⽇~8⽉中旬までの予定です。マックシェイク・バナナ味はバナナ味の優しい甘さとクリーミーな舌触りが口いっぱいに広がる、飲むひんやりスイーツ。Sサイズはミニオンズオリジナルデザインのキャラクターパッケージで楽しめます。また、ハッピーセットも「ミニオンズ」です。30種もの「ミニオンズ おもちゃ」がラインアップされています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンターの神谷です。
本日のニュースです。


【グルメ】

ココスで「レモネードフェア」!


まるごとピューレ入りでさわやか!!

ココス各店で、レモンの魅力がぎゅっと詰まった「レモネードフェア」が開催されているそうです。

レモン感や酸味強めで甘さひかえめの「レモネード~瀬戸内レモン果汁入り~」、甘さと酸味のバランスがいい「マンゴーレモネード~沖縄産マンゴー果汁入り~」、色の変化が楽しめる「オーロラレモネード~レモン×パッションフルーツ味~」が用意されているとのことです。


【レジャー】

寿司ネタ気分でプールを流れる!


「スシローのお皿浮き輪」無料レンタル、東京サマーランドなどで。

まるでお寿司になったかのような気分が味わえる「スシローのお皿浮き輪」の無料レンタル企画が、東京サマーランドで開催!7月13日より実施されるそうです。

流れるプールをレーンに見立て、遊泳客が「スシローのお皿浮き輪」にのることで、回転寿司のお寿司になったような気分を味わえる体験企画で昨年も実施され、人気に応えて今年も登場となりました。


【コスメ】

資生堂・専科


2層式ハイブリッドクレンジング

専科の新作は、メイク落としオイルと洗顔ジェルが1つになった、ハイブリッドな2層式のクレンジングアイテムです。

メイク落としオイル層は、ウォータープルーフマスカラなどもしっかりと落としてくれる洗浄力をもち、振って混ぜるとジェル状に変化、毛穴の奥の汚れまでも吸着し、洗顔並みのさっぱり感を叶えてくれます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

JR新宿駅「駅のスタンプ」新デザインに

JR東日本東京支社がエリア内の全78駅のスタンプを17年ぶりに一斉リニューアルし新宿駅に設置されている「駅のスタンプ」が7月8日、新たなデザインになりました。

「駅のスタンプ」は来場記念として旧国鉄時代から作られ、同社発足後も引き続き展開しています。新たなスタンプは日本古来の家紋から着想し、駅名の漢字一文字を、駅やその地域の歴史、特徴などを表現したシンボルと組み合わせてデザイン。

リニューアルを記念して、山の手線全駅の新スタンプをデザインした手拭いや、新宿駅ほか7駅の新スタンプをあしらった湯飲みを販売、21日にはクリアファイル、駅のスタンプ帳の販売も開始する予定との事。


【話題】

グランエミオ所沢、9月開業

西武ホールディングスは、整備を進めている埼玉県の西武線所沢駅の商業施設「グランエミオ所沢」の第2期計画部について9月2日に開業することを発表しました。

同施設は西武線の線路上空に地上3階建て、駅東口には地上5階建てからなる複合施設。2018年3月に開業し、現在第2期開業へ向けて整備が進められていて、新しいエリアに49店舗の出店が予定されています。

主なテナントは、プロ野球埼玉西武ライオンズがプロデュースし、モニターで野球観戦を楽しみながら食事ができるビュッフェレストランや地域最大級の在庫冊数18万冊の「TSUTAYA BOOKSTORE」などが出店します。


【グルメ】

キットカットから初のおつまみ菓子 登場

英国発祥で日本では1973年に発売され、多くの人に親しまれている国内売上No.1のチョコレートブランド「キットカット」に、ブランド初となる“おつまみ菓子”「キットカット スナックス」が登場します。

「キットカット スナックス」39.5g/198円(税別)は、ボールタイプの「キットカット」、塩ローストアーモンド、コクのあるチーズ風味の大豆の3種類が入ったアソート。

「キットカット」の原材料として使用している「カカオパウダー」を使い醸造したチョコレートエールは、麦のロースト香に加えて、カカオとアーモンドの心地よく香ばしいフレーバーが炭酸の刺激を抑えて、素材の味を感じやすい味わいに仕上げているとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません