『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

相模川ふれあい科学館に新水槽

水上を歩くように魚を上から観察できる「水上散歩水槽」が、相模原市中央区水郷田名の「相模川ふれあい科学館」にお目見えしました。

水槽は直径3メートルの円形で、上部に張られた強化ガラスの上を歩くことができる。相模川の水源をイメージし、コイ、オイカワ、アブラハヤの3種類の魚が泳いでいます。

同館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月から臨時休館が続き、今月2日に営業を再開しました。午前9時半~午後4時半。入場料は大人390円、小中学生130円、65歳以上190円。未就学児は無料。問い合わせは、同館電話042(762)2110。


【鉄道】

鉄道居酒屋「キハ」で2号車改装記念ジオラマ展

鉄道居酒屋「キハ」で6月8日、2号車(2階席)リニューアル記念の「鉄道模型ジオラマ展」が始まりました。

つり革付きの1階カウンターを「1号車」、ロングシートとつり革、網棚などを配置して通勤電車内部を模した2階を「2号車」と呼び、今回は2階ベンチ席の窓をリニューアルし「キハ駅」ホームに滑り込む電車の車窓を再現しています。

営業時間は18時~23時30分。日曜・祝日定休(土曜は不定期営業)。


【グルメ】

「チェリオ 覚醒チョコミント 改」 登場

森永乳業の人気アイス「チェリオ」から、「チェリオ 覚醒チョコミント 改」が期間限定で発売されます。

「チェリオ」は、チョコ主体のガッツリとした噛みごたえが楽しめるチョコバーアイス。爽快感の強いミントアイスの中に、ビターな味わいの板チョコを入れ、サクサクとしたココアクッキーを混ぜ込んだビターチョコでコーティング。

2018年に発売され大好評だった「チェリオ 覚醒チョコミント」より、さらにミントのスースーとした清涼感を感じられるように再配合されています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」に商業施設開業

「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」内に6月11日、「虎ノ門横丁」など商業施設がオープンしました。

今回、地下1階から地上3階の4フロアから成る商業施設が開業し、飲食店計59店舗がオープン。地下1階はスーパーマーケットやレストランなど9店舗を集めて「飲食・食物販フロア」とし、1階はスイーツやワインショップなど「食物販フロア」、2階は書店「SPBS TORANOMON」などがある「物販フロア」としました。

営業時間は、飲食エリア=11時~22時、物販エリア=11時~20時、食物販エリア=10時30分~19時30分。


【アート】

「町田の姿」アートで表現

アーティストや市民が見た「町田」を紹介する展覧会「インプリントまちだ展」が現在、町田市立国際版画美術館で開かれています。

出展者は、FC町田ゼルビアを題材にする「ながさわたかひろ」さん、町田の養蚕に着想を得た荒木珠奈さん、芹ケ谷公園の木登りの木で作品を作った田中彰さん、町田市が東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンを務めるインドネシアの新進気鋭作家・アグン・プラボウォさんのインプリント展招へい作家4人。

開催時間は10時~17時(土曜・日曜・祝日は17時30分)。月曜・8月11日休館。観覧料は一般=900円、高校・大学生=450円、中学生以下は無料。無料シャトルバスが土曜・日曜、町田駅と美術館を往復しています。


【グルメ】

「不二家レモンスカッシュ」のアイスバー登場

赤城乳業は6月16日、不二家と共同開発した「不二家レモンスカッシュアイスバー」を発売します。価格は140円(税別)。

「不二家レモンスカッシュアイスバー」は、2020年に45周年を迎えた不二家レモンスカッシュとコラボしたアイスバー。

不二家レモンスカッシュ独特の「風味」と「爽快感」を出すために、アイス原料の一部に不二家レモンスカッシュの原料を使用、シチリア産レモン果汁やレモンパルプを使うことで、風味の再現にこだわっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「あつ森」で「名画」も楽しんで 横須賀美術館

ゲームで作った町に名画を飾ろう─。横須賀美術館が、ニンテンドースイッチの人気ゲーム「あつまれどうぶつの森」に所蔵作品の画像提供を始めました。

「あつまれどうぶつの森」は、無人島を舞台にプレーヤーがオリジナルの町を作り上げるゲーム。自分でデザインした素材をゲーム空間に取り込んだり、他の人が作ったデザインを使ったりすることができます。

提供するのは松本竣介、三岸好太郎、前田寛治、国吉康雄の4作品で、ゲームの中で部屋に飾ったり、キャラクターの服の模様に使ったりでき作品は順次追加するとの事。


【アート】

渋谷パルコで「東京」テーマの写真展

写真家・映画監督の蜷川実花さんが「東京」をテーマに撮影した写真展「東京 TOKYO/MIKA NINAGAWA」が6月12日、渋谷パルコ4階のPARCO MUSEUM TOKYOで始まります。

ミュージアムのホームページでは、初の試みとして会場内をオンラインで見られるようにしました。会場では、写真集(3,960円)に加えポスターカードセット(1,320円)やA4クリアファイル、2連アクリルキーホルダー(以上660円)などのオリジナルグッズも販売。

渋谷パルコの現在の営業時間は11時30分~19時30分(最終日の開催は18時まで)。入場料は一般=500円、学生=400円、小学生以下無料。今月29日まで。


【グルメ】

夏仕様 黄金缶のレッドブル登場

レッドブルは6月16日より、レッドブル・エナジードリンクの新フレーバー『レッドブル・エナジードリンク サマーエディション』の販売を、数量限定で開始します。

『レッドブル・エナジードリンク サマーエディション』は、これからの季節に向け開発された、洋梨とパッションフルーツを組み合わせた新しいエナジードリンクで、夏の暑さの中でも飲みやすいよう、甘く、爽やかな味わいに仕上がっているとの事。

185mlで、価格は190円。6月16日より、全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアおよび主要イーコマースなど(一部店舗を除く)で数量限定にて販売されます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月8日台所排水詰まり除去作業をさせて頂きました【埼玉県蓮田市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

6.8

※台所の下から水漏れしていたので見に来てもらいました。挨拶がとても感じ良く、最初から好印象でした。水漏れは詰まりが原因だったらしく、確かに最近流れもなんとなく悪くにおいも気になっていたので納得でした。配水管が詰まりやすい形らしいので、これからも気を付けて使いつつ、もしもの時はまたお願いします!

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


埼玉県蓮田市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月7日浴室水栓交換作業をさせて頂きました【仙台市若林区W様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

6.7

※お風呂のシャワーを新しく交換しました。カタログを見させていただき決めたのですが、お風呂のシャワー蛇口にこんなに種類があるとは思いませんでした。すごく悩んでしまったのですが親身になってお話を聞いてアドバイスをくださった担当スタッフさんにとても感謝しております!色々買い替え時なので、またお電話させていただきますね。どうもありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


仙台市若林区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月6日トイレ交換作業をさせて頂きました【千葉県八街市D様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

6.6

※この度は大変お世話になりました。トイレの水圧がかなり弱く、流れにくさを感じていたので新しいタイプのトイレに交換しました。見積りの時に相談をしたら分かりやすく教えて下さり、そのまますぐに交換してもらうことができました。築45年で、もう古くなっている部品もあったので一緒に新しくしてもらったらトイレの流れも良く、とても安心して使えるようになりました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


千葉県八街市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【スポーツ】

日本高野連が今春センバツの代替試合を発表

日本高野連は10日、大阪市内で理事会を開き、史上初めて中止になった第92回センバツ高校野球大会の代替試合「2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)」を甲子園球場で開催することを発表しました。

センバツに出場予定だった32校を招待し、8月10日~12日、15日~17日の6日間(13、14日は予備日)で対抗試合各1試合を行う予定です。現時点では原則、無観客試合。控え部員や保護者、学校関係者、プロ野球関係者らの入場は、感染状況の推移を見ながら検討します。出場校が参加しての開会式は行いませんが、リモート開会式などの方法を協議中です。組み合わせは、7月18日に各校主将によるオンライン抽選会、または代理抽選で決めます。


【地域】

解体進むモトコーの柱に古い漢字ずらり 戦後の混乱期に書かれたか?経緯は不明

新装に向けた解体工事が進む神戸市中央区のJR神戸線元町-神戸間の高架下にある「元町高架通商店街」(通称・モトコー)で、高架橋の柱に書かれた古い漢字があらわになりました。

記されていたのは、「隆昌洋行」など華僑の流れをくんだとみられる会社名。辺りに闇市があった戦後に書かれたとみられますが、経緯は不明。突如現れた昭和の“遺産”に、商店街の関係者は驚き、懐かしさも口にしています。文字が書かれた柱があるのは「元高3番街」の南側。「隆昌洋行」や「南勢物産公司」と読める書体があります。中国語で会社や商社を意味する「公司」「洋行」が入った屋号のほか、「化粧品」「雑貨」「卸」などの文字も見られます。


【グルメ】

からあげクン“宇宙食”に認証 コンビニオリジナル商品で初e

ローソンは10日、同社の人気商品『からあげクン』が「宇宙日本食」に認証されたことを発表しました。

ローソンが国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)や、製造メーカーと協力し開発した宇宙日本食『スペースからあげクン』が、1年半までの保存性試験や衛生性等のさまざまな審査を経て、今年6月8日に「宇宙日本食」として認証されました。コンビニエンスストアのオリジナル商品が宇宙食として認証されるのは、今回が初ということです。宇宙飛行士からの「宇宙でもお肉が食べたい」という声を受け始まった取り組みで、2017年2月より開発をスタート。2019年10月に11ヶ月の保存性試験に合格、その後1年半までの保存が可能になり、今回の宇宙日本食の認証になりました。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【話題】

サンリオキャラクター大賞 1位はシナモロール

サンリオキャラクターの人気投票企画『2020年サンリオキャラクター大賞』の最終結果が9日発表され、シナモロールが138万7152票を獲得し、2年ぶり3度目の1位に返り咲きました。

2位は128万8245票でポムポムプリン、3位には101万3927票で、1996年以来、24年ぶりのTOP3入りを果たしたポチャッコとなりました。今年のテーマは「わたしの想い、 あのコに届け」。 世界中のお友だちの「だいすきだよ!」「そういえば小学生の時グッズ持ってたよ!」「また会いに行くね」などの「想い」を、 お気に入りのキャラクターへの1票に乗せて届けて欲しいというメッセージを込め、450を超えるサンリオキャラクターの中から選ばれた80キャラクターがエントリーしました。WEB投票を中心に票が集まり、総得票数は過去最高の1455万6939票となっていました。


【地域】

全国に先駆け新作公演 愛媛・坊っちゃん劇場

国の緊急事態宣言を受けて休館していた坊っちゃん劇場(愛媛県東温市)で7日、「おかやま桃太郎伝説 鬼の鎮魂歌(レクイエム)」の上演が始まりました。

都市部の劇場ではまだ上演の見通しが立たない中、地方の強みを生かす形で全国の劇場で最初のスタートとなりました。緊急事態宣言が解除され、県内で1週間余り感染者が確認されなかったことなどから開幕に踏み切りました。452席ある客席を100席に制限し、観客は一方通行で移動。公演中盤の休憩時間には大型装置で換気。19日以降は客席制限を200席にします。上演は来年3月中旬までで、今年12月には岡山県内での出張公演も予定しています。


【グルメ】

ファミマからメロンのザク切り果肉入り飲料『めっちゃメロンです。』が登場

ファミリーマートは6月9日、メロンのザク切り果肉入り飲料「めっちゃメロンです。」を発売しました。

同商品は、ザク切りメロン果肉が入ったメロンオレ。食感だけでなく、果物の果肉本来の味わいが楽しめます。400gの大容量で飲みごたえも抜群とのことです。同社は「メロン好きの方はもちろん、フルーツジュースにこだわりのある方にも満足していただけること間違いなし!」とコメントしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

CGライブ会場「ABEMAアリーナ」登場

インターネットテレビ&ビデオサービス「ABEMA」に6月21日、バーチャルスタジオでオンラインライブができる「ABEMAアリーナ」が登場します。

アリーナは、同サービスを展開するAbemaTVの拠点でもある渋谷をイメージしたフル3DGCG空間。リアルタイムに人とCG背景を合成し撮影する「バーチャル撮影システム」を活用し、ARや3DCGを使い演出を行います。

公演はオープン初日の21日、7月26日、8月16日。各日21時配信開始。視聴料は3,500コイン(=3,500円)。今月16日にはダイスのメンバーが生出演する事前当別番組を無料放送するほか。21日の公演後にはメンバーがアフタートークを行う有料オンラインイベントも予定しています。


【話題】

劇団四季、7月から公演再開

劇団四季は8日、新型コロナウイルスの影響で公演を中止している「ライオンキング」と「マンマ・ミーア!」について、7月14日に再開することを発表しました。

同15日には「アラジン」「キャッツ」、「ライオンキング」、「リトルマーメイド」を再開させる予定。

客席配置を見直すのに伴い、既に販売した8月30日公演分までの前売りチケットは全席を払い戻し、改めて再販売を行うとの事。


【グルメ】

どん兵衛 史上初の冷やしうどん登場

日清食品は6月22日、さっぱりツルッと食べられる“夏のどん兵衛”「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」を発売します。価格は193円。

今回発売する「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」は、「どん兵衛」史上初の“冷しうどん”。湯切りしたうどんを冷水で冷やせば、つるみとコシが際立つ新たな食感を楽しめます。

かつおだしをきかせたしょうゆベースの濃いめのつゆは、アクセントにショウガを加えることで、爽やかな味わいに仕上げました。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

MM21に「横浜東急REIホテル」が開業

東急ホテルズは6月5日、みなとみらい21地区47街区の複合施設内にミレニアル世代をターゲットとするライフスタイルホル「横浜東急REI ホテル」を開業しました。

ホテルコンセプトは「WARP」赤レンガ倉庫などの歴史的建造物から、最先端の技術を体験できるスポットなど、対照的なものが混在する横浜の地域性を取り入れロビーには、直径約2メートルの印象的な月の照明を設置するほか、プロジェクションマッピングによる演出で、デザイン性の高い空間をつくっています。

コーエーテクモゲームス本社オフィスと東急REIホテルの複合施設のコラボレーション企画として、開業記念イベント「遙かなる時空の中で」シリーズ20周年コラボ「遙かなる時空の中で3」複製原画展も開催される予定。ネオロマンス アートコレクションから「遙かなる時空の中で3」-四季-のデジタル・リトグラフ5点をホテル内に期間限定で展示します。記念イベント期間は6月5日~9月30日。


【話題】

東京ドームホテルが20周年

東京ドームホテルがは6月1日に開業20周年を迎えました。開業記念としてスペシャルケーキ「20 Fruits」の販売を行っています。

「20 Fruits」は、フランスの「コンクール・シャルルプルースト」で金メダルを受賞した経歴を持つシェフ・ド・パティシエの伊藤路春さんが手掛けるフルーツショートケーキ。20周年にちなみ20種類のフルーツを使っています。

1階ロビーラウンジ「ガーデンテラス」で提供し価格は、イートイン=1,155円(別途サービス料10%)、テークアウト=1,080円。販売期間は今月30日まで。


【グルメ】

ロッテで人気 練乳に新作登場

アイスミルク「練乳ミルクかき氷バー」90ml/140円(税別)が、6月8日(月)より全国にて発売されます。

「練乳ミルクかき氷バー」は、ロッテで人気の「練乳」シリーズの新商品。アイスの先端から両端まで練乳ソースが入っており、練乳の濃厚な味わいを最後までしっかりと楽しむことができます。

また、練乳ソースを増やした“マシマシ仕立て”で、よりたっぷりと練乳を配合。シンプルに練乳ソースを味わえる贅沢な一品に仕上がっているとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません