『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

玉川高島屋S・Cで「水族館」企画展

企画展「ニコタマ水族館へようこそ!おさかなスイスイミュージアム」が8月16日から、玉川高島屋S・Cの西館1階アレーナホールで始まりました。

同施設で毎年恒例となっている夏の企画展の今年のテーマは「水族館」。夏休みの子どもたちに、魚を間近で見て、魚の生態や生物の多様性を楽しく学んでもらいたいとの思いから、60種類以上の魚を展示。併せて、ワークショップ、魚の図鑑や自由研究コーナーをそろえた物販コーナー、スタンプラリーなどを用意します。

会場は、「古代魚コーナー」「擬態魚大集合」「間違い探し水槽」「暗闇コーナー」「世界で食べられているおさかな」「危険生物コーナー」「ヒトデ水槽」の7つのエリアで構成。古くからその姿をほとんど変えていないことから生きた化石と呼ばれる「淡水エイ」、よく観察しないと違いが分からない「ツノダシ」と「ハタタテダイ」、殺傷力の高い神経毒を持つ「ヤドクガエル」のほか、普段見ることのできないナポレオンフィッシュ、電気ウナギやなどを展示します。


【話題】

千葉ロッテが夏祭りイベント

千葉ロッテマリーンズが8月27日~9月1日、ZOZOマリンスタジアムで「マリーンズ夏祭 supported by KONAMI」を開催します。

観戦客に、夏祭りイベントを楽しんでもらうために企画。期間中、球場正面に、射的、千本引き、輪投げ、型抜き、ヨーヨー釣り、かき氷、焼きそば、冷やしパイナップルなどを提供する「縁日エリア」を設け営業時間は14時30分から試合終了まで。

試合中には、ビジョン演出の一部を野球ゲーム「パワフルプロ野球」のバージョンで展開。5回裏終了後に花火を打ち上げ、9月1日の試合終了後には1000発を打ち上げる「マリーンズダイハナビ」も行います。


【グルメ】

和風×辛旨「日清のどん兵衛 辛麺」発売

日清食品は「日清のどん兵衛 辛麺」を「どん兵衛」の定番商品として8月19日に発売します。

もっちりとしたつるみのあるうどんに、和風だしをベースに焙煎唐辛子の辛みとにんにくの旨みをきかせた”辛旨”でクセになる味わいのつゆを合わせ、具材はかきたま、ミンチ肉、ニラを入れています。

内容量は82gで、価格は236円前後。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

二子玉川で屋外映画イベント「原っぱシネマ」

屋外映画上映イベント「原っぱシネマ」が9月14日・15日、二子玉川ライズ ルーフガーデン5階「原っぱ広場」で開催されます。

「あたたかな拍手でおわる、映画のじかん」をテーマに、2021年に始まった同イベントは今年で4回目。移動映画館「キノ・イグルー」がプロデュースし、毎回芝生の上で生き物の声や風の音など、自然を感じられる環境での映画体験を提供。

当日は、「ワンダー 君は太陽」を上映。遺伝子の疾患を持つ少年が、両親の決断により小学5年生で初めて学校に通い、さまざまな困難を乗り越えながらも成長していく姿を描く。両日とも18時30分上映開始。参加費は500円。定員は各回180人。荒天中止。定員を超えた場合は抽選。抽選は8月17日から申し込みを受け付ける。28日まで。


【話題】

富士本栖湖リゾートで「虹の花まつり」

「虹の花まつり」が8月31日、富士本栖湖リゾートで始まります。

園内では期間中、夏の富士山を背景に、黄色い花の「ルドベキア プレーリーサン」や、さまざまな色のジニアなど15品種約8万株の草花が楽しめます。

フォトスポットには、東京藝術大学デザイン科箭内研究室の学生がデザインした「飛び出す絵本の世界」、花畑に浮かぶ「虹色の海を旅する小舟」、「幸せの黄色い扉」などを設置。 開催時間は8時~16時。入園料は、中学生以上=1,000円、3歳以上=500円。10月14日まで。


【グルメ】

マクドナルド「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」復活

日本マクドナルドは「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」を8月21日~9月3日の期間に、夕方17時からの夜マック限定で復活販売。

「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」は「サムライマック」の美味しさを夜の食事として満足できるように食べ応えを追求した一品で、厚みのある100%ビーフパティを豪快に3枚重ね、香ばしい炙り醤油風のソースが肉の旨味を引き立てる、思わずやみつきになる味わいとボリューム感が人気のバーガー。

また、マクドナルド公式Xでは、抽選でマックカード1000円分が当たるキャンペーンを順次展開しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

多古で9万本のヒマワリ見頃

多古町喜多地区の国道296号沿いの休耕地で、約9万本のヒマワリが見頃を迎えました。

不耕作地の有効活用策として、同地区の喜多地域資源保全向上協議会が2013年から栽培。今年は例年より種まきの時期が早かったため、最盛期も2週間程度早く訪れました。

ヒマワリ畑には案内看板とともに駐車場が用意されています。


【話題】

日本カメラ博物館で特別展

日本カメラ博物館で現在、特別展「Camera・Made in TOKYO」が開催されています。

同展では、カメラの一大生産地だった東京にかつて存在していた会社や製造されていたカメラを、23区や一部の市部別に紹介。

開館時間は10時~17時。月曜休館。入館料は一般300円、中学生以下無料。10月20日まで。


【グルメ】

ロッテ季節限定プレミアムガーナ&チョコパイ発売

ロッテは「ガーナ」「チョコパイ」ブランドから秋の味覚「栗」「芋」を使った季節限定3商品を8月20日に発売します。

「ガーナ」ブランドからは、和栗を使った「プレミアムガーナ モンブランショコラ<芳る和栗>」が登場。熊本県産和栗の香り高いホクホクとした美味しさとコクのある北海道生クリームの味わいを組み合わせ、さらに隠し味としてほうじ茶を加えています。

「チョコパイ」ブランドからは鹿児島県産安納芋を使用した蜜芋カスタードクリームを蜜芋ケーキでサンドした「チョコパイ<蜜芋ブリュレ>個売り」と、なめらかな口どけの和栗クリームをナッツの香りが広がるヘーゼルナッツケーキでサンドした「チョコパイ<和栗モンブラン>個売り」を発売します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

古代魚や恐竜 化石の謎迫る 茨城・神栖で企画展

20240815-00000004-ibaraki-000-1-view

恐竜の全身骨格の複製やシーラカンス、カブトガニの化石など約400点が並ぶ企画展「生きている化石のひみつ」が茨城県神栖市大野原の市歴史民俗資料館で開かれています。

古生代ペルム紀から現代までの約3億年の歴史を体感できるイベント。見どころの一つはシーラカンスで現生種を含めた14種類の化石を比較できます。1934年に当時日本領だったサハリンから発見された恐竜「ニッポノサウルス」や約2300万年前にフランスに生息していた哺乳類「ディアセラテリウム」の全身骨格の複製も展示。恐竜の背骨の化石を触れるコーナーも用意されています。

開催期間:9月1日まで。休館日:月曜日。入場は無料。


【話題】

個性豊かなあんどん彩る 茨城・日立でまつり

20240814-00000004-ibaraki-000-2-view

茨城県日立市の夏の風物詩「日立あんどんまつり」同市宮田町の市かみね公園で開かれています。子どもたちが夏をテーマに花火や昆虫採集、海水浴などを描いた個性豊かな「こどもあんどん」や三色ぼんぼりが公園入り口の沿道や遊園地周辺を彩っています。

同まつりは64回目。あんどんを装飾する絵画を子どもたちから募集し、今年は市内を中心に4歳から中学生までの200点が集まっています。公園全体では約1000個のぼんぼりを飾り、夜は幻想的な雰囲気に様変わりしています。午後6時~9時半まで点灯しています。

開催期間:8月18日まで。


【グルメ】

ハーゲンダッツ、2種のさつまいもを使ったミニカップ

20240811-00000018-impgrw-000-1-view

ハーゲンダッツ ジャパンは「ハーゲンダッツ ミニカップ『彩芋~蜜いも&紫いも~』」を期間限定で9月3日に発売します。内容量は110mLで価格は351円前後。

2種類のさつまいもを使用した彩り豊かで奥深い味わいが特徴というアイスクリーム。焼き芋のように香ばしく、しっとりとした蜜のような濃厚な甘さの“蜜いもアイスクリーム”と、紫いもの優しい甘さと鮮やかな色合いの見た目が楽しめる“紫いもアイスクリーム”をマーブル状に組み合わせています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県野田市N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

246278 トイレ交換 野田市 N様

※取付工事も短時間で大変助かりました。

千葉県野田市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉市稲毛区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。245608 トイレ交換 稲毛区 S様様

※作業前見積もりから作業中、作業後と、スピーディながらも的確でした。とても満足しています。

千葉市稲毛区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県柏市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

246301 トイレ交換 柏市 K様

※対応が早く、親切だった

千葉県柏市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

夏祭り気分で科学に触れて 千葉市科学館 25日まで特別展千葉

20240814-00010000-chibatopi-001-1-view

千葉県千葉市中央区の千葉市科学館で、夏の風物詩を通じて科学を学べる特別展「わっしょい! 科学deふしぎ夏祭り」が開かれています。空気砲を利用した的当てや磁石を使った釣りゲームといった屋台を模した体験展示のほか、AR(拡張現実)を活用した祭りばやし演奏など、夏祭り気分に浸りながら科学に親しめます。

人気コーナーの「縁花火(ゆかりはなび)」は、スクリーンの前で体を動かすと身ぶりに合わせて花火の打ち上げ体験ができます。焼きそばやかき氷といった夏祭りで人気のメニューの食品サンプルや、金魚や鈴虫、カブトムシなど夏を感じる生き物も展示されています。

開館時間は午前9時~午後5時。常設展と合わせて大人800円、高校生450円、小中学生250円。プラネタリウムが観賞できる「まるごと券」も販売。8月25日まで。


【話題】

夏の風物詩「ひたちなか祭り」が30周年 ドローンと花火の初コラボ企画も

ds2

「第30回ひたちなか祭り」が8月17日・18日の2日間、茨城県ひたちなか市内で開催されます。今年の目玉企画は、陸上自衛隊勝田駐屯地を会場に行う17日夜の「花火×ドローンショー」。550機のLEDドローンを使うショーを花火大会のオープニングで披露します。

18日の「ひたちなか祭り」会場では段ボールを使った巨大な迷路、市内の高校生が企画したスタンプラリー、15団体以上の山車やみこしによるパレードが行われます。1000人以上の市民ダンサーがひたちなかソング「素敵(すてき)な明日のために」に合わせて踊るダンスパレードも披露されます。

開催時間はドローンショー:19時30分~、花火ショー:19時50分ごろ~(予定)。雨天時は8月18日に順延。入場無料。


【グルメ】

伊藤ハム、チェダーチーズ味がクセになる「コロコロチキン120g」

20240802_korokoro_chicken

伊藤ハムはフライドチキン「コロコロチキン120g」を8月15日に発売します。価格は370円前後。

スナック感覚で食べられるひとくちサイズの商品で、鶏肉にチーズ(チェダーチーズを原料としたプロセスチーズとチーズ加工品を使用)を加えたクセになる風味が特徴。ながら食べをしやすいのでおやつやおつまみにも向いています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日ニュースです。


【話題】

宇都宮で100人がLRTを洗車体験

次世代型路面電車の開業1周年を前に、宇都宮市下平出町の車両基地で12日、LRTの洗車体験イベントが開かれました。

市と芳賀町、運行会社の宇都宮ライトレールが初めて企画。定員100人に対して1256人から応募がある人気ぶりとなりました。

参加者たちは、高圧洗浄機などで車両の先頭部や側面の汚れを落とした後、ぞうきんを使って丁寧に拭き上げて続いて洗車機で車両がきれいになる様子を車内から見学しました。


【話題】

ヒルトン横浜が開業1周年

横浜・みなとみらいに位置するヒルトン横浜は、2023年9月24日の開業から1周年を迎えることを記念し、オリジナルベアがもらえる宿泊プランの予約受付を8月9日に開始しました。

ホテルの建築デザインコンセプト「ヨコハマ デコ」をモチーフにした限定デザインのベアを、1室につき2体プレゼント。ヒルトンブルーのアクセントと「1st」の刺しゅうが施されたベアは、チャーム付きでかばんなどに取り付けられます。

宿泊期間は9月1日から10月31日まで。プレミアムツイン以上の客室が対象となり、プランは各予約サイトの専用プランから予約可能。公式ウェブサイトでの販売は準備が整い次第開始する。ベア単体での販売は行わず、プランの販売は上限数に達し次第終了。


【グルメ】

「MOW ほっこり紅はるか」発売

森永乳業はカップアイス「MOW」シリーズから、「MOW ほっこり紅はるか」を発売しました。

糖度が高い品種とされる九州産さつまいも「紅はるか」のペーストを使用しており、ほくほくとした紅はるかとMOWらしいミルクの絶妙なバランスが堪能できるアイスクリーム。

昔ながらの焼き芋屋さんの香ばしく甘い焼き芋のような香りをイメージしたフレーバーとなっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

栃木・益子でヒマワリ祭り開幕

栃木県益子町上山の休耕田でヒマワリが見頃を迎え、5ヘクタールに広がる100万本が太陽に照らされて咲き誇っており10日から「ひまわり祭り」が始まりました。

「ハイブリッドサンフラワー」など5品種が植えられていてオープニングの催しが行われた10日は朝から人が続々と訪れました。

祭りは18日まで。会場は道の駅ましこの北。ましこ花のまちづくり実行委員会事務局の町観光商工課0285・72・8846。


【話題】

隅田川で灯籠流し

隅田川の夏の風物詩「隅田川とうろう流し」が8月10日、隅田川親水テラス・墨田区役所前うるおい広場で行われました。

「隅田川とうろう流し」は、関東大震災や東京大空襲など、隅田川で亡くなった人を弔う法要として、1946年に行われた浅草復興祭時に始まりました。

18時30分、区長らが参加したセレモニーに続き灯籠流しがスタート。灯籠を持った来場者はスタッフの誘導に従って列を作り順番に灯籠を川に流すレーンに載せ、すみだ側と浅草側の両岸から流された約5000個の灯籠が隅田川の水面を彩りました。


【グルメ】

エースコック「明太とろろ風うどん」発売

エースコックは和風汁なしカップうどん「明太とろろ風うどん」を8月26日に発売します。

鰹だしがしっかりきいた濃いめの和風たれに、明太子と山芋パウダーのふりかけを加えることで、明太子の濃い味わいととろりとした食感をまぜるごとに楽しめるとのこと。

湯戻し時間は5分。めんはたれの味わいとの相性がよく、しっかりとした弾力と食べ応えがあるうどんで、かやくには明太子加工品、ねぎ、焼きのりが入っています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません