『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

“スヌーピーミュージアム” 4月23日開館へ 記念展は”愛しのピーナッツ”

六本木5丁目に誕生する「スヌーピーミュージアム」の開館日が4月23日に決まり、同日からオープン記念展「愛しのピーナッツ。」が開催されるとソニー・クリエイティブプロダクツが発表いたしました。

2013年10月12日から翌年1月5日にかけて六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーで開催された「スヌーピー展 しあわせは、きみをもっと知ること。」の成功をきっかけに、世界初のオフィシャル・サテライトとしてオープンします。オープン記念展「愛しのピーナッツ。」最大の見どころは、作者チャールズ M. シュルツの夫人、ジーン・シュルツさんが愛する原画の数々とのことです。

1985年のバレンタインデーに夫から贈られたというプレゼントは、モノクロームの原画に彩色を施し、赤いハートとメッセージが添えられており、世界初の公開となります。そのほか、各界の熱心なファンがそれぞれの「ピーナッツ愛」を披露する特別な展示を予定しています。「ピーナッツ」以前に描かれた初期のコミック「リル・フォークス」の原画や、ヴィンス・ガラルディの音楽でおなじみのアニメーション、貴重なビンテージグッズや未発表のスケッチなど、世界初公開を含む作品や資料など約150点を展示します。

館内には「世界中でここにしかない」をキーワードに開発されたオリジナル商品を多数取りそろえるミュージアムショップ「BROWN’S STORE」や、「ピーナッツ」にちなんだフードやドリンクを提供する「Cafe Blanket」も同時にオープンします。

同館は2018年9月までの期間限定での開館を予定し、6カ月ごとに異なるテーマの展覧会を実施します。ギャラリーではチャールズ M. シュルツ美術館が所蔵する原画をはじめ、全ての作品を入れ替えて展示し、ショップのグッズやカフェのメニューも展覧会ごとにリニューアルする予定とのことです。

開館時間は10時~20時(入場は19時30分まで)、入館料は、一般=1,800円(当日券2,000円)、大学生=1,200(同1,400円)中学・高校生=800円(同1,000円)、4歳~小学生=400円(同600円)。日時指定の前売り券は2月1日からローソンチケットで抽選販売し、当日券は前売り券の販売状況に余裕がある場合ミュージアムで販売します。


【イベント】

通天閣や串かつなど”大阪フィギュアみやげ”発売 海洋堂が造形制作

通天閣近くの「ギャラリーカフェ キリン」(大阪市浪速区)で1月16日に発売したカプセルフィギュア「大阪フィギュアみやげ」の発売記念イベントが開かれました。

同商品は海洋堂(大阪府門真市)が造形制作を担当、大阪名物をフィギュア化した「大阪城」「たこ焼き」「道頓堀」「通天閣」「大阪のおばちゃん」「だるまの串カツ」「ラムちゃん in 阪神ユニフォーム」の全7種。販売元はご当地おみやげカプセルフィギュア「フィギュアみやげ」を展開します。

当日は、海洋堂の宮脇修一社長、通天閣観光の西上雅章社長、串かつだるまを経営する一門会の仲橋俊治社長室室長が出席しています。西上社長は「今年は通天閣が60周年。この機会に素晴らしいフィギュアを作ってもらった」、宮脇社長は「串かつだるま、通天閣の思い出を形にして持って帰れる」と、それぞれ話しています。

価格は400円、キディランド梅田店、TSUTAYA EBISUBASHI、大阪市内のドン・キホーテ各店などで取り扱います。


【グルメ】

東武百貨店池袋本店に冬の北海道グルメが集合!

東武百貨店池袋本店は1月26日(火)まで、「食の大北海道展」を開催しています。昨年9月に開催された「秋の大北海道展」では、過去最高の売上げを記録するなど、人気の北海道物産展、今回は人気店や名店など約80店舗が参加しています。

なかでも注目は、2頭のチャンピオン牛が味わえる、豊平館厨房「チャンピオン牛の食べ比べ 王様ステーキ弁当」(一折・2万8080円)となります。ホクレンと十勝和牛共励会がそれぞれ主催する枝肉共励会で、チャンピオンとなった牛を2頭使用しています。札幌市にある豊平館厨房の秘伝の昆布だしにじっくりつけ込んでいて、うま味が凝縮、最高ランクの肉が存分に楽しめるものとなります。

また、ネットで密かな人気となっている、津別町・道の駅あいおいの“クマヤキ”が初出店、知る人ぞ知る北海道の人気ローカルスイーツを食べることができます。

ほかにも、この時期にぴったりな北のグルメの新商品や、会場でしか味わうことのできない弁当やスイーツなど東武百貨店限定のグルメも多数登場します。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【サッカー】

U-23日本代表 タイに4―0で快勝 準々決勝進出

タイに4―0で快勝、勝ち点を6として19日のサウジアラビアとの最終戦を待たずに準々決勝進出を決めています。U―23日本代表・手倉森監督は「メンバーを替えて戦ってね。こうやって総合力を示せたことは非常によかったと思う」と笑顔で振り返っていました。

中2日での試合が続く強行日程の中、指揮官は1―0で勝利した北朝鮮との初戦から実にスタメン6人を入れ替えたました。北朝鮮で決勝ゴールを決めたDF植田を温存して奈良を起用、FWには初戦で出番がなかった浅野を使いました。

所属する広島でJ1優勝に貢献した浅野はゴールこそありませんでしたが、持ち前のスピードを生かしたプレーで攻撃のリズムを演出、1―0とリードして前半を折り返すと、手倉森監督は先制ゴールのFW鈴木に代えて後半からFWオナイウを投入、これ起用が2点目をもたらし、さらに浅野に代って後半26分から出場したFW久保が2得点と、采配が的中しました。

「アタッカーが点を取ってくれたんでね。これからの戦いでみんなが勢いに乗ってやってくれればいい」と指揮官は話しています。2連勝で1次リーグ突破を決めたことで19日のウジアラビア戦での戦い方も選択肢が広がります。「ショートカウンターで手数をかけない攻撃と取ったあとのポゼッションをコントロールできる試合ができれば最高ですけどね」と、その視線は正念場となる準々決勝に向けられていました。


【イベント】

インテックス大阪で手作りの祭典”クリーマクラフトパーティー”

インテックス大阪3号館(大阪市住之江区)で1月30日・31日、関西最大級の手作りの祭典「Creema Craft Party(クリーマクラフトパーティー)2016」が開催されます。

ハンドメード作品、クラフト作品の通販、販売サイト「Creema(クリーマ)」が主催する同イベントは、2014年に初開催され1万2097人が来場しています。2回目の開催となる今回は、1万7000人の来場を見込んでいます。

ファッション、インテリア、アクセサリー、アートなどさまざまな分野の約2000人の作り手が1500ブースを出店(2日間合計)、オリジナル作品を販売する「マーケットエリア」と、ワークショップやアーティストによるライブなどを楽しめる「ワークショップ&ライブエリア」で構成されます。

開催時間は10時~17時、チケットは、前売り=700円、当日=900円(小学生以下無料)となります。


【グルメ】

銀座千疋屋 約10年ぶりの新店舗が築地にオープン 専門は”ショコラ”と”スイーツ”

果物専門店として有名な「銀座千疋屋」が、約10年ぶりとなる新店舗「築地店(東京都中央区築地3-7-2 築地スカイビル1F)」を1月15日にオープンし、大きな話題となっています。

築地店は「高級果物専門店」としての伝統を受け継ぎながらも、果物を活かした「スイーツ」や「ショコラ」に力を入れたお店として展開されます。

店内は”スイーツコーナー””ショコラルーム””キッチンルーム”の3つのエリアに分かれており、このうちショコラルームとキッチンルームではそれぞれの商品の製造工程を間近で見ることができます。

商品ラインアップはロールケーキやミルフィーユ、プリンアラモードなどさまざまですが、やはり注目は季節の果物をふんだんに使った限定スイーツ。オープン時には旬のイチゴを使った「いちごタルト」(972円)や「いちごダックワーズショコラ」(324円)が数量限定で販売されます。

また、銀座千疋屋が「サロン・デュ・ショコラ2015 パリ」の品評会で最高位のゴールドタブレットを受賞した「ショコラ」が、築地店では本格販売されます。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アミューズメント】

東京ディズニーシー”ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”を4月15日スタート テーマは“Wish”

オリエンタルランドは、東京ディズニーシーで15周年プログラム「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」を4月15日~2017年3月17日に開催します。

15周年のテーマは“Wish(願い)”となります。テーマの象徴となる色鮮やかな「ウィッシュ・クリスタル」でパーク内が装飾されるほか、ミッキーマウスやディズニーのキャラクターたちも「ウィッシュ・クリスタル」を身につけて登場します。スペシャルグッズの販売や多くのスペシャルメニューが公園されます。

■ 「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」
4月15日の「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」のオープニングを飾るのは、新たなショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」です。ディズニーのキャラクターたちは、“Wish”を表現する色の「ウィッシュ・クリスタル」を身につけています。

ミニーマウスは「愛」を表現した赤いクリスタル、ドナルドダックは「友情」を表現した青いクリスタル、グーフィーは「元気と健康」を表現した緑のクリスタルとなっており、それぞれの願いを賑やかな歌やダンスで披露します。ミッキーマウスはみんなの願いが集まったクリアなクリスタルを身に付けており、「大好きな仲間たちと一緒に旅を続けて、みんなを元気にしたい」と願うと、たくさんのディズニーのキャラクターたちやダンサーたちが、ゲストと一緒に手振りや手拍子で盛り上がり、みんなの願いをひとつに集めます。フィナーレでは、みんなの”Wish”が1つになって、カイトが大空を舞い、中央にそびえ立つ透明なクリスタルのオブジェからはパイロが次々と打ち上がり、15周年の新たな冒険の旅立ちを盛大に祝うとのことです。

公演場所はメディテレーニアンハーバ-、公演時間は約25分(1日1~3回公演)、出演者数は約120名、登場するのは、ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、ドナルドダック、デイジーダック、チップ、デール、クラリス、グーフィー、マックス、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニなどとなります。

■ スペシャルメニュー
「カフェ・ポルトフィーノ」や「セイリングデイ・ブッフェ」では、店内に15周年の装飾が施されます。「カフェ・ポルトフィーノ」ではミッキーマウス、「ニューヨーク・デリ」ではミニーマウス、「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」ではプルート、「カスバ・フードコート」ではドナルドダック、「ヴォルケイニア・レストラン」ではグーフィー、「ホライズンベイ・レストラン」ではチップとデール、「セバスチャンのカリプソキッチン」ではデイジーダックなど、ディズニーのキャラクターたちをイメージしたメニューや、それぞれのウィッシュ・クリスタルの色を表現したメニューが登場します。

このほか、「ウィッシュ・クリスタル」を身につけたミッキーマウスたちがデザインされたスーベニアカップ付きのデザートや、光るドリンクカップやコレクタブルグラス付きのスペシャルソフトドリンクなど、“Wish”を感じさせるバラエティ豊かなスーベニア付きメニューが登場します。また、ダッフィーがデザインされた、15周年のイベント期間限定のスーベニア付きメニューや、東京ディズニーシーならではの15周年記念ラベルのワインも登場します。


【展覧会】

ピクサースタジオ創設30年の展覧会を東京都現代美術館で開催

展覧会「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」が、2016年3月5日から東京都現代美術館(江東区)で開催されます。会期は5月29日までとなります。05年にニューヨーク近代美術館でスタートし、世界各国で好評を博した世界巡回展が、構成を新たにして日本に上陸します。

ピクサー・アニメーション・スタジオ(以下「ピクサー」)は、映画「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」、「インサイド・ヘッド」、そして15年11月に全米で公開された最新作「アーロと少年」(16年3月に日本公開)と、数々の人気作品を世界に送り出してています。今年はスタジオ設立30周年の節目でもあります。

今回の展示会では、ピクサー作品の創造性を支えているアーティストやデザイナーの創作活動にスポットライトを当てています。手描きのドローイングやパステル画、デジタルペインティング、彫刻など、彼らが映画制作の過程で創り出した多種多様なアートワークの数々から、世界初公開作を含む約500点を一挙公開します。

このほかピクサーの世界観を表現する大型インスタレーションや、映画制作の裏側などを紹介する豊富な映像コンテンツも展示します。 開館時間は、10時~18時、休館日は毎週月曜日(ただし3月21日、5月2日、5月23日は開館)、 観覧料(税込)は、一般1500円(前売1300円)、高校・大学生1000円(同900円)、小・中学生500円(同400円)、未就学児無料となります。


【グルメ】

“ホテルニューオータニ大阪”門外不出のホテルレシピを初公開

ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)は、2016年9月に開業30周年を迎えます。このアニバーサリーイヤーに、これまで一切表に出ることのなかったホテルこだわりのメニューのレシピ、「シェフノート~門外不出のホテルレシピ~」が昨日1月15日公開されました。

「一流の味をご家庭に」をテーマに、ホテルニューオータニ大阪の総料理長監修のもと、秘伝の”シェフノート”とも言える数々のレシピを今後順次公開していくそうです。

「ホテル料理を一度は作ってみたい」「家でも簡単に作れる方法を知りたい」などの思いに応え、食材が揃えれば誰でも簡単に作ることができる料理から、料理人を志す人も挑戦しがいのある本格料理まで、30周年の歴史の中で一切表に出ることの無かったレシピばかりとのことです。

第1弾となる1月は、開催中の人気企画「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~ホテルでいちご狩り」でも食べられる、「苺とマスカルポーネクリームサンドウィッチ」と、お正月に余ったお餅を有効活用できる「もちもちグラタン」の2つとなります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アトラクション】

USJに新アトラクション”きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド” 本人も登場

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区桜島2)に本日1月15日、ライド・アトラクション「きゃりーぱみゅぱみゅXRライド」が登場するのに先立ち、昨日14日、きゃりーぱみゅぱみゅさんがパークに登場しました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが1月15日~6月26日の164日間にわたり開催する期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン2016」の1コンテンツとして登場するライド・アトラクション、ライド乗車時にゴーグル型の小型モニターを頭に装着、ジェットコースター型のライドの動きにシンクロした映像が映し出されます。映像は360度見渡すことができ、きゃりーぱみゅぱみゅさん自身が登場したり、200メートルの高さから垂直落下したりするなどの体験ができるそうです。

グラマシーパークで行われたオープニング・セレモニーには、1500人のファンが見守る中、「ユニバーサル・クールジャパン2016」特命大使を務めるきゃりーぱみゅぱみゅさんが人力車に乗って登場し、”きゃりーぱみゅぱみゅXRライド”について、「ポップでかわいらしいが、いざ乗ってみると結構怖くて、絶叫系が好きな方にはいいと思う。今まで乗ってきたジェットコースターとは全く違う」とコメントしています。

「ユニバーサル・クールジャパン2016」としてはこのほか、昨年に引き続き、「エヴァンゲリオン」「進撃の巨人」「バイオハザード」「モンスターハンター」の各コンテンツも登場します。「エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D:2.0」「進撃の巨人・ザ・リアル2」「バイオハザード・ザ・エスケープ2」「モンスターハンター・ザ・リアル」として新たな設定、映像、シナリオで登場します。


【エンターテイメント】

米アカデミー賞、”レヴェナント”が最多12部門でノミネート

米映画芸術科学アカデミーは14日、第88回アカデミー賞のノミネート作品を発表いたしました。レオナルド・ディカプリオ主演の「レヴェナント:蘇えりし者」(日本公開4月)が作品賞、監督賞、主演男優賞を含む12部門で候補となり、最多ノミネートを獲得しています。

「レヴェナント」は、ディカプリオが主演男優賞、トム・ハーディが助演男優賞、アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督が監督賞の候補にそれぞれ挙がっています。ディカプリオがアカデミー賞にノミネートされるのは5度目となりますが、これまで受賞したことはなく、初めてオスカーに輝くかどうかに注目が集まっています。

作品賞は「レヴェナント」のほか、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、「オデッセイ」(同2月5日)、「マネー・ショート 華麗なる大逆転」(同3月)、「スポットライト 世紀のスクープ」(同4月)など計8作品が候補に選ばれています。

監督賞には「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のジョージ・ミラー監督らも候補に挙がっていましたが、「オデッセイ」のリドリー・スコット監督はノミネートから外れています。イニャリトゥ監督は昨年のアカデミー賞監督賞に輝いています。

主演男優賞はディカプリオのほか、「オデッセイ」のマット・デイモン、「スティーブ・ジョブズ」(同2月12日)のマイケル・ファスベンダー、「リリーのすべて」(同3月18日)のエディ・レッドメインらが候補となっています。

主演女優賞の候補には「キャロル」(同2月11日)のケイト・ブランシェット、「Joy(原題)」のジェニファー・ローレンス、「さざなみ」(同4月)のシャーロット・ランプリングらが選ばれています。

このほか、長編アニメーション賞には米林宏昌監督のスタジオジブリ作品「思い出のマーニー」、チャーリー・カウフマン監督の「Anomalisa」、ディズニー/ピクサー作品「インサイド・ヘッド」がノミネートされています。授賞式は2月28日に行われ、コメディアンのクリス・ロックが司会を務めます。


【グルメ】

京急百貨店で”大九州展”-博多・長崎の麺&ご当地飯の特別メニュー、イートンで

京急百貨店の7階催事場と新・横浜家族の店で1月20日(水)より、九州7県のグルメと工芸品を集めた「大九州展」が開催されます。

20回目となる同展、会場では京急百貨店開店20周年を記念し、特別企画による会場限定商品や「とっておきグルメ」を多彩に取りそろえるほか、日替わりのご当地品プレゼントやパネル展などのイベントも行います。出店店舗数は64店舗(うち食品は45店)となります。

イートインコーナーには、本場九州でも味わえない京急限定特別コラボメニューが登場します。個性的な豚骨スープが人気の「博多だるま」と、独自の2度漬け製法でコクとうま味を引き出しためんたいこが看板商品の「味のめんたい 福太郎」が初コラボ、豚骨ラーメンとミニサイズのめんたいこ丼をセットにした「はかためし」(1人前1,080円)を提供します。

本場長崎で愛されてきた長崎ちゃんぽんの人気店「長崎みろくや」と、長崎の老舗旅館「料亭御宿 坂本屋」がコラボ、長崎ちゃんぽんと卓袱(しっぽく)料理、東坡煮(とうばに)のうま味を凝縮した角煮めしをセットにした「長崎御膳」(1人前1,080円)を提供するします。

熊本・阿蘇駅にあるJR九州「クルーズトレイン ななつ星」朝食用としてオープンした特別なレストラン「レストラン火星」が出店します。脂身が少なく、あっさりとしたうま味が特徴の「あか牛」をたっぷり使った「あか牛サーロイン&モモ肉ステーキ弁当」(1,890 円)と、「あか牛サーロインステーキ弁当」(2,592 円)を販売します。

好評の鹿児島「天文館むじゃき」も出店、昔の「白熊」を再現した復刻版「なつかしろくま」(756円、各日限定50点)や、黒糖から作った黒蜜と自家製ミルクを組み合わせた「南海の黒熊」(832円、各日限定50点)などを実演販売するほか、テークアウト商品も用意すします。会期は今月26日(火)までとなります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【自転車ロードレース】

2大会で栃木県全市町走破 ツール・ド・とちぎ、来年3月開催

栃木県は昨日13日、宇都宮市昭和の県自治会館で開かれた市長会議で、新しい自転車ロードレース「ツール・ド・とちぎ」を来年3月から開催することを明らかにしました。トップクラスのプロ選手が数日間かけて山岳コースや平地の公道コースを駆け抜ける「ツール・ド・フランス」型のレースを開催し、地域活性化につなげようと県経済界を中心に準備が進められてきたものです。

県地域振興課の報告によると、ツール・ド・とちぎは国際自転車競技連合(UCI)認定のアジアツアーを想定し、県内全25市町を2回の大会で回ります。大会は第1回が平成29年3月31日~4月2日の3日間で計405キロ、第2回は30年3月30日~4月1日の3日間で計446キロ、第3回大会からは1年で6日間開催も検討しているとのことです。

大会は、県経済同友会の有志が26年につくったNPO法人ツール・ド・とちぎの会(理事長・喜谷辰夫トヨタカローラ栃木社長)を中心に経済団体や県と市町など約80団体で実行委員会を設立し、日本自転車競技連盟と共催します。実行委員会の設立総会は今月23日に予定しています。

第1回のコースは第1ステージが日光市のだいや川公園から足利市総合運動公園までの142・4キロ、第2ステージが茂木町のグリーンパークもてぎから那須町の道の駅那須高原友愛の森までの112・7キロ、第3ステージが矢板市役所から宇都宮市の清原中央公園までの149・5キロ、3ステージで県内18市町を走破します。

第2回では第1ステージで県南コースを走るなど3ステージで19市町を走破する予定で、2大会で県内の25市町全てを回るコース設定となっています。


【テクノロジー】

“JAXA” 閉鎖環境滞在実験に参加希望4400人超

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は昨日13日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士のストレスの評価方法を開発するため、外部と接触がないISSのような環境を再現した「閉鎖環境施設」(茨城県つくば市)で2週間過ごす滞在実験への参加希望者が、4400人を超えたと発表いたしました。

一般の成人男性を対象に昨年12月24日から募集を開始、8人の定員に、「宇宙飛行士気分を味わいたい」と応募が殺到し、最終的な倍率は550倍と宇宙飛行士並みになったています。

先月28日に応募が2000件を超え、「選考に支障が出る」と、いったん募集を打ち切りましたが、その後も問い合わせが続いていたそうです。このため、選考態勢を強化して今月4日に募集を再開、締め切りの12日まで受け付けています。

JAXAの実験担当者は「こんなに反響があるとはうれしい驚き。研究を成功させたい」と話しています。JAXAは、書類選考で健康状態や志望動機をもとに16人まで絞り込み、検査や面接を経て実際の参加者を決める予定です。

実験は2月5日から2週間、施設内では外部との接触が完全に遮断され、保存食をとりながら、単純作業やグループで取り組む課題などをこなします。謝礼は1人38万円となります。実験は2016年度も計3回実施します。成果は宇宙飛行士の健康管理の改善や、将来の火星有人探査にも生かすとのことです。


【グルメ】

都内最大級のレストラン街が池袋にオープン 和洋中グルメ46店舗が集結

東武百貨店 池袋本店は、都内百貨店で最大規模を誇るレストラン街を25年ぶりに全面改装し、新たにダイニングシティ「スパイス」として、2016年2月26日(金)にグランドオープンします。2015年10月の第一期オープンに続き、本日1月14日(木)に新たに第二期の13階がオープン、2月26日(金)には11階・12階がオープンし、都内百貨店最大級となる46店舗が集うレストラン街となります。

25年ぶりの全面改装となる今回のリニューアルでは「Good Restaurants~食べたいものが必ず見つかる池袋のメインダイニング~」をコンセプトに全5フロアを一新します。

11階はCafe&Dining(カフェ&ダイニング)とし、買い物途中のカフェ利用だけでも立ち寄れる開放的なフロアに生まれ変わります。

12階・13階のVariety Diningは、和洋中に加え、エスニック料理やラーメン、カフェ、お粥専門店などもある、老若男女、家族連れでも楽しめるバラエティ豊富な店舗が勢揃いとなります。

同フロアには、常設店として池袋エリア初出店となる「ラーメン 龍の家」をはじめ、甘さ控えめのこだわりの和スイーツが楽しめる和カフェ「神楽坂 茶寮 」、赤坂に本店を構える和食店「赤坂うまや」などが出店します。

また、11階Cafe&Diningに出店するのは池袋エリア初と新業態の、ハワイアンカフェ「ホノルルコーヒー ダイナー」、タイ料理「サイアム セラドン」、ベーカリーカフェ&レストラン「VENT DE LUDO(ヴァン ドゥ リュド)」、「ビュッフェレストラン SUPREME(シュプリーム)」、回転寿し「トリトン」、熟成肉、ハンバーグ、ステーキを提供する「Old Manhattan(オールドマンハッタン)」、イタリア料理「Amico Bio Napule(アミーコ ビオ エ ナプレ)」、デセールカフェ&レストラン「TOSHI STYLE(トシ スタイル)」、「つくみ」の9店舗で構成されます。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月10日にトイレ水漏れ修繕作業をさせて頂きました【埼玉県志木市T様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※朝、トイレ水漏れに気が付きまして御社のマグネット持っておりましたのでお願いしました。当日に空きがあり来て頂いたのですが、御社のスタッフさんの知識の豊富さにはびっくり!です。作業もきちんと説明していただきながら丁寧にやって頂きました。あれから数ヶ月たちましたが、全く問題有りません。丁寧な作業に大変感謝致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月9日に給湯器交換作業をさせて頂きました【横浜市泉区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※突然の給湯器故障。今の時期は故障になる可能性があると以前、御社に別件で来て頂いた時に聞いておりましたので、今回はスムーズに事が運びました。適切なアドバイス大変感謝致します。お陰さまでお風呂も困ることなく入れました。寒い中の施工は厳しいかと思いますが頑張って下さい。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

新たな年明けとなりました。改めまして本年も宜しくお願い申し上げます。本日は初詣のお話しをさせて頂きたいと思います。場所は千葉県の成田山へ行ってまいりました。

毎年、大変混んでおりますが、初詣に行って一年の健康と安全のお願いをして 『 今年も一年 頑張って行きましょう 』 と、自分に気合を入れて年明けを実感致します。

そして、その後の楽しみがこちらです。

大体いつも行きますのが 『 川豊 』 さんですが、今年は鰻屋さんの開拓をしようかと思いまして、川豊さんではなく 『 菊川 』 さんで、いただいてみました。お新香や肝すいもついておりました。菊川さんでは他に地酒や懐石・会席料理もご用意されております。やはり成田山での鰻はどこも間違いないですね。今回も美味しくいただき、充実した一日を満喫し帰路へ。また、明日から頑張って参ります!

今年も皆様に楽しんで頂けますよう頑張って配信してまいりますので、またご覧になって頂けるのを楽しみに頑張って参ります。次回もご覧頂けましたら大変嬉しいです。
そして、スタッフ一同お客様に喜んで頂けます様、今年も一層頑張って参りますので、宜しくお願い申し上げます。


本日もスタッフブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: スタッフ ブログ | タグ: , , , , , , , , , | 『スタッフ ブログ』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【サッカー】

メッシ、5度目のバロンドール

国際サッカー連盟(FIFA)とフランス・フットボール誌は11日、2015年の世界最優秀選手などを発表し、男子最優秀選手「FIFAバロンドール」は昨季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)でバルセロナ(スペイン)の優勝に貢献したFWリオネル・メッシ(アルゼンチン)が3年ぶり5度目の受賞を果たしました。

男子チームの最優秀監督には、バルセロナのルイスエンリケ監督(スペイン)が選ばれ、女子はワールドカップ(W杯)カナダ大会で優勝した米国代表から最優秀選手にMFカーリ・ロイド、最優秀監督にジル・エリス監督が選ばれました。


【話題】

北米自動車ショー開幕…高級車続々

北米国際自動車ショーが11日、米デトロイトで開幕しました。昨年の米国市場は新車販売台数が最高を記録するなど好調で、各社は利益が見込める高級車やスポーツ用多目的車(SUV)の分野で新型を相次ぎ発表しました。

日本勢は、トヨタ自動車が高級ブランド「レクサス」で、クーペタイプの新型車「LC500」を世界初公開しました。スポーツカーのようなデザインで、北米仕様では排気量5リットルのエンジンを搭載し、最高出力475馬力を誇り日本では2017年春ごろに発売する予定です。

日産自動車は「インフィニティ」ブランドで、クーペタイプの新型車「Q60」を披露しました。ホンダも「アキュラ」ブランドで、セダンタイプの試作車を12日に公開する予定です。独メルセデス・ベンツは、主力の「Eクラス」で内装を一新し、独フォルクスワーゲン傘下のポルシェも、「911ターボ」と「911ターボS」の新型車を発表しました。


【グルメ】

第51回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会開催

全国45都道府県、約300種の駅弁が集結する名物イベント「第51回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が京王百貨店新宿店7階大催場で開催しました。創意工夫を凝らした新作と有名駅弁が一堂に会する様は、誰が呼んだか「駅弁甲子園」とも呼ばれています。

51回目の今年の目玉は、3月開業予定の北海道新幹線と北陸新幹線の海鮮弁当対決。新函館北斗駅「大玉ほたてと大漁ウニ弁当」は北海道ならではの海の幸を豪快に投入。開業前に一足早く実食できるチャンスです。かたや金沢駅は高級魚のどぐろをピックアップ。さらにカニのほぐし身と地元で珍重される香箱蟹(北陸産の雌ズワイガニ)の「内子」「外子」と呼ばれる卵も盛り込んでいます。

ブランド牛などを使った肉系の新作勢も負けておらず。蓋を開けるとご飯が見えないほどびっしりの肉、肉、肉! 肉好きにはたまらない贅沢な素材の使い方に圧倒されます。会場では約30店舗が軒を並べる実演販売もあり「作りたてが味わえる」と評判となっています。混雑必至ですがちょっとした旅行気分が味わえるとの事です。

◇京王百貨店新宿店7階大催場 東京都新宿区西新宿1‐1‐4 1月7日(木)~19日(火)
10:00~20:00(13日は17:00、19日は18:00閉場) 会期中無休 TEL:03・3342・2111


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

DAIGO&北川景子、挙式は4月で調整中

女優の北川景子(29)とタレントで歌手のDAIGO(37)が昨日1月11日結婚し、2人そろって都内で会見を行いました。注目の挙式・披露宴は4月で調整中とのことで、交友関係の広い人気者同士だけに、1,000人を招待した市川海老蔵(38)&小林麻央(33)クラスの超豪華披露宴になると予測されています。

挙式・披露宴についてはDAIGOが「したいという思いはあります。これから考えていく」と説明、双方の所属事務所も「何も決まっていません」としていますが、2人を知る友人は「4月に開きたいというのが2人の希望。互いに多忙なのでスケジュールを調整しているようです」と明かしています。

DAIGOの祖父は故竹下登元首相で、披露宴には芸能界だけでなく政財界の関係者も招待され、列席者1,000人で総額5億円と言われた海老蔵&麻央の披露宴に匹敵する芸能史に残る祝宴になるだろうとのことです。


【イベント】

“あべのハルカス”で大人の階段上る 新成人108人が徒歩で

日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で成人の日の昨日1月11日、新成人が歩いてのぼるイベント「ハルカスウォーク地上300メートルの成人式」が行われました。

グランドオープン前の2014年から開催して今回が3回目となります。新成人が同ビルの地下1階から展望台「ハルカス300」(60階)まで、1637段の階段を歩いてのぼります。今年は参加者に展望台の年間パスポートを進呈することもあり、昨年の倍以上の応募があったそうです。

当日は公募で集まった晴れ着やスーツ姿などの新成人108人が参加、それぞれ「成人の目標」を書いたたすきをして、約40分掛け展望台まで歩いてのぼりました。展望台では記念撮影のほか、大阪出身の3人組ユニット「ベリーグッドマン」のライブも行われました。

参加者は「貴重な体験させてもらった」「一生自慢できる成人式になった」などと話していたそうです。


【グルメ】

期間限定のグルメフェア “ウルトラメニュー大集合” が開催

本日1月12日から2月26日までの間、東京駅構内のレストランゾーンにて、期間限定のグルメフェア『ウルトラメニュー大集合』が開催されます。このグルメフェアは、JR東日本が主催する「JR東日本 帰ってきたぞ! 我らのウルトラマンスタンプラリー」の関連企画として実施されるものです。

今回、“ウルトラメニュー”として提供されるのは「ウルトラ大きい」「ウルトラ辛い」「ウルトラヘルシー」をキーワードにしたオリジナル料理で、全20品を用意しています。

ハンバーガーを積み重ねた、全高40cmの「ウルトラタワーハンバーガー(税込4,600円)」や、イクラをたっぷり使った「ウルトラ太巻き(税込3,240円)」のほか、栄養価が高い鶏のムネ肉を天ぷらにした、ボリューム満点の「ウルトラ鶏天丼(税込1,000円)」などがあり、和食はもちろん、洋食や中華、イタリアンまで、バラエティ豊かな料理を取りそろえています。

このほか、ウルトラメニューを購入すると「ウルトラ6兄弟オリジナルめんこ(全3種類/購入日によって配布される種類が異なる)」を1枚もらえるとのことです。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません