『日本水道センター お客様の声』

1月18日に給湯器交換作業をさせて頂きました【千葉県流山市E様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※給湯器の施工をお願いしたのですが、来て頂いたスタッフさんがとても丁寧にお話しをされていたのには感心いたしました。工事屋さんと言うのではなく、営業マンさんのような口調で本当に丁寧でした。また、施工も細かくきちんとしてくれました。感謝致します。また何かの時にはよろしくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【サッカー】

U23日本代表、リオ五輪に王手…中島のスーパーゴールなど3発で延長戦制す

サッカー男子のリオデジャネイロ五輪最終予選を兼ねたU-23(23歳以下)アジア選手権第10日は昨日22日、ドーハで準々決勝2試合が行われ、6大会連続10度目の五輪出場を狙う日本はイランを延長で3-0と下しています。26日の準決勝で決勝進出と五輪出場権をかけてアラブ首長国連邦-イラクの勝者と対戦すします。

日本はイランの執拗な攻撃を守備陣が懸命に耐え、0-0で延長に突入、その前半に豊川(岡山)のヘディングで待望の先制点奪いました。延長後半には中島(FC東京)が立て続けに2ゴールを決めて突き放しています。

もう1試合は地元カタールが延長の末に北朝鮮を2-1で退けています。アジアの五輪出場枠は3で、決勝進出の2チームと、3位決定戦の勝者が出場権を獲得します。


【話題】

堺市長がハニワ課長を表彰 古墳群PRで功績

世界文化遺産登録を目指す百舌鳥・古市古墳群をPRする堺市のキャラクター「ハニワ課長」が昨日22日、竹山修身市長から表彰されました。古墳群を全国にアピールした功績が認められたものです。口が開いた埴輪のかぶりものにスーツ姿といういつもと変わらぬ姿で表彰式に出席したハニワ課長は「身に余る光栄。開いた口がふさがりません」と喜んでいたそうです。

仁徳天皇陵(堺市堺区)の陪塚で、約1600年前に焼かれたというハニワ課長は昨年5月、民放のバラエティー番組でデビューしています。そのシュールないでたちがたちまち、インターネット上で話題になり、ブレークし、12月には、めいの「ハニワちゃん」も加わるほか、スマートフォンの無料通信アプリ「LINE」のスタンプが登場するなど、ますます人気に拍車がかかっています。

表彰式では、ハニワ課長が所属する広報部のシティプロモーション担当の職員2人とともに出席し、市長から優秀賞が贈られました。ハニワ課長は「市長のユーモアセンスに感謝します。今年は古墳群の世界文化遺産登録の国内推薦を獲得できるかどうかの正念場で、さらにPRしていく。」と誓っていたそうです。


【スイーツイベント】

名古屋タカシマヤでチョコレートの祭典 ”アムール・デュ・ショコラ”

ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市中村区名駅1)10階で1月20日から、チョコレートの祭典「2016アムール・デュ・ショコラ」が始まりました。

規模、売り上げともに「日本一」を誇るイベントで、昨年の売上高は15億円以上、来場者数60万人以上、販売点数150万個以上で、東京、大阪からの来店もあるとのことです。有名ブランドのシェフが店頭に立つ機会も多く、来店したファンと言葉を交わし、気さくに記念撮影やサインにも対応する姿が多く見られます。ブランドの案内などを行うコンシェルジュカウンターも昨年に引き続き設置しています。

今年は国内外の約155ブランド出店します。自分で食べるために購入する「自分チョコ」をメーンターゲットに据えているそうです。初日、一番乗りの来店客は朝5時台から開店を待っていたとのことです。また、近年男性客も増えているそうです。

同店限定商品は54種類、1店舗だけの限定品を作るのは初めてだという「ピエール マルコリーニ」の「バレンタインセレクション 9個入り リミテッドエディション ゴールド」(3,456円)、名古屋の茶の湯文化をモチーフに漆(うるし)塗りの茶道具をイメージした黒と金色の限定パッケージに詰めた「ジャン=ポール・エヴァン」の「ボワットゥショコラ 6個入り NAGOYA」(3,082円)などとなります。

「日本の素材を使うことがトレンドになっている」といい、「蒲郡(がまごおり)みかん」を使いジュレと果汁を入れた「ヴィタメール」の「ショコラ・ド・MIKAN」(4個入り1,620円、同店限定)、シェフが日本滞在中に出会った「山椒」を使った「パスカル・ル・ガック」の「ボンボンショコラ詰め合わせ」(4個入り1,836円)、アルコール度数46度の酒「越後武士(えちごさむらい)」を使った「ミッシェル・ブラン」の「スピリッツ」(6個入り2,916円)なども登場しています。

その場で楽しめるチョコレートのスイーツを販売する4ブランドも登場しています。辻口博啓シェフが手掛けるブランド「フェーブ」からはベリーやクランチをトッピングしたムースのようなアイスクリーム「パルフェグラッセ ショコラフランボワーズ」(1本501円)を同店限定で販売します。「名古屋のために作った、ここでしか味わえないスイーツ」と、来店していた辻口シェフは話しています。そのほか、小倉あんをトッピングしたマックスブレナーの「小倉チョコレートピザ&ドリンクセット」(951円)なども用意しています。

2013年以降、売り上げ1位を守り続ける「クラブハリエ」は今回も最大の売り場を設けています。前回の混雑状況を踏まえレジカウンターを増設したとのことです。新商品の滋賀県の朝宮抹茶を使った「抹茶ブラウニー」(1,890円、2月4日まで各日300個限定、2月5日~14日は各日500個限定、午前9時から整理券配布、1人2個まで)は同店で先行販売しています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

仙台パルコに”トイ・ストーリー” 期間限定ストア 映画公開20周年で

仙台パルコ(仙台市青葉区)5階スペース5に1月20日、「『トイ・ストーリー』20th アニバーサリーマーケット」が今月31日までの期間限定でオープンし、大きな話題となっています。

同店は、映画「トイ・ストーリー」の公開20周年を記念した期間限定のポップアップストアとなります。昨年9月12日の大阪を皮切りに、東京・京都・福岡・名古屋・札幌で実施しています。東北エリアでの開催は今回が初めてとなります。

会場では、ポストカード、ノート、メモ帳、クリアファイル、マグネット、缶バッジ、キーホルダー、スタッキングマグ、タンブラー、グラス、iPhoneケース、ポーチ、トートバッグ、キャンバスアート、ぬいぐるみ、「2.5次元フィギュア」など、会場限定商品も含め約200アイテムを販売します。

同作に登場するキャラクターやシーンをモチーフにした「A113ナンバープレート」「ピザプラネット」「アンディの部屋」「アルズトイバーン」「ウッディのラウンドアップ」などのデザインシリーズの商品もラインアップしています。「A113」(9色展開)や「ピザプラネット」(5色展開)のタグが付いたリバーシブルの「ローケージニット帽」(各3,800円)、岡山・児島の生地やデニムを使用した「トートバッグ」(2種、各4,800円)、「デニムトートバッグ」(3種、各5,800円)などのメード・イン・ジャパン商品もそろえています。

同店担当者は「職場や学校、部屋やキッチン、ちょっとしたお出掛けなど、日常生活で使ってもらいたいアイテムばかり。トイ・ストーリーの世界をライフスタイルに取り入れてもらい、元気になってもらえれば」と話しています。


【イベント】

そごう大宮店で”マイセン”展 世界限定品や”幸せ”テーマの作品も

そごう大宮店(さいたま市大宮区桜木町1、TEL 048-646-2111)で昨日1月21日から「マイセン展」が開催され多くの来場者でにぎわっているそうです。

ヨーロッパで初めての硬質磁器として約300年前に誕生したドイツの名窯「マイセン」、当時すでに存在していた中国の磁器や日本の伊万里を愛していたドイツのザクセン選帝侯アウグスト王が、自国での磁器の製作を錬金術師のベドガーに命じ、試行錯誤の末に生まれたものです。以来現代までに、国立マイセン磁器製作所は23万種類以上の作品を生み出し、世界中の人に愛されています。

そごう大宮店では2013年1月以来3年ぶりの開催となる同展、今回は約400点の作品を展示販売します。「マイセンが好きな方に話題のプラーク(壁掛け陶額)も多数展示し、人気の動物モチーフのコーナーも用意する」と同店販売促進部広報担当者は話しています。

「今年は『幸せ』を象徴とする作品や世界限定作品などを紹介する。国内ではまれに見る品ぞろえを見に来てもらえれば」と呼び掛けています。


【グルメ】

阿倍野の辻調グループ実習店舗、和歌山産フルーツ使ったスイーツ提供

あべのキューズモール(大阪市阿倍野区)3階の洋菓子店「P.L.T.(パティスリー・ラボ・ツジ)」で本日1月22日、和歌山県のフルーツを使ったスイーツの販売を期間限定で始めます。

2011年に開店した同店は辻調グループの上級校「辻製菓技術研究所」が運営し、学生が調理や接客を行う実習店舗で、カフェも併設しています。定番商品を置かず、学生が会得した技術や企画を基に商品化しています。

同企画は和歌山県が食材のおいしさを発信する事業「和歌山食材テロワール事業」との共同プロジェクトで、同県産の有田みかんなどのフルーツを使って学生が考案したスイーツを販売します。昨年、学生らが和歌山のミカン生産者を訪問してパティシエ、地元高校の生徒らと交流したほか、収穫体験も行っています。

期間中、シャルロット・みかん、ニューヨーク・チーズケーキ、ミルフィーユ・ショコラ、マカロン(ミカン・梅・イチゴミルク)などを販売します。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

名駅南エリア・ささしまに婚礼施設複合ホテルが 鉄板焼きなど飲食5店も

名古屋駅南エリアにあるささしまライブ24地区に本日1月21日、「ストリングス ホテル 名古屋」(名古屋市中村区平池町4)がオープンします。運営はツカダ・グローバルホールディングの子会社で、ゲストハウスウエディングを展開するベストブライダルで、19日はオープンに先駆け、内覧会が行われました。

客室126室を有するホテルと、鉄板焼き、イタリアン、ブッフェスタイルなど5店のレストランを設ける同施設、婚礼施設「アートグレース ウエディング スクエア」も営業します。。

4階がホテルフロントで、5階~8階の客室には宿泊者だけカードキーで入ることができます。客室にはマイナスイオンを加工したリネン、バスルームには「保湿効果がある」というナノ水を採用。北向きの部屋は、JRセントラルタワーズのほか、新幹線、在来線、名鉄、近鉄、あおなみ線といった名古屋駅から伸びる全ての鉄道を見ることができるそうです。

レストランでは「ヘルシー」「ビューティー」「フレッシュ」をコンセプトにオープンキッチンなどでライブ感のある調理を披露するほか、「できたて」の提供にこだわるとのことです。鉄板焼き「匠」は9人まで利用できるメーンカウンターと5人までの個室を用意、目の前の鉄板で焼き上がる肉や野菜などをコラーゲン入りの「つけジュレ」で食べるそうです。

朝食から夕食まで利用できるブッフェレストラン「シェフズ ライブ キッチン」の席数は98席、広く設けたオープンキッチンでは、ローストビーフ、調理人がにぎるすし、揚げたてを提供する天ぷら、ひつまぶしなどを用意(料理内容は時間帯により異なる)し、調理をライブで楽しむことができるそうです。ランチとディナーでは、ファーストディッシュとしてスープ料理を利用客全てに提供、今は名古屋コーチンを使った「コラーゲンたっぷり」のパイ包みのスープで、季節にあわせ変更します。営業時間は、朝食=7時~10時、昼食=11時~14時30分、夕食=17時30分~22時となります。

施設内には同施設のシンボルでホテルロビーからも見える独立型のゴシック様式の大聖堂(120人収容)と、庭園越しに名駅の高層ビルが望める木や石など自然素材を使ったマグノリアチャペル(90人収容)の2つのチャペルを設けています。7部屋あるバンケットルームには全てオープンキッチンを完備、そのほか、国内外からセレクトしたブランドを集めたウエディングドレスサロン「デスティニー ライン」と、施設内にありながら専用の出入り口を設けたニューヨーク発のウエディングドレスブランド「ヴェラ・ウォン ブライド」を導入しています。


【サイエンス】

太陽系に”第9番惑星” 存在か 米チーム発表

米カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームは20日、太陽系の最外縁部に存在する未知の巨大惑星を発見した可能性があると発表いたしました。

チームが発表した声明によると、「プラネット・ナイン(Planet Nine)」の通称で呼ばれているこの天体は、地球の約10倍、冥王星の約5000倍の質量を持ち、「太陽系外縁部の異様な、非常に細長い軌道」を巡っているとのことです。「この新惑星が太陽の周りの公転軌道を完全に1周するのには1万~2万年かかる」と推定されるそうです。

研究結果は、米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に掲載されました。チームによると、この天体は数理モデルとコンピューターシミュレーションを通じて発見されたものです。この天体の重力は、太陽系外縁部の準惑星の動きや、海王星よりもさらに遠くにある「カイパー・ベルト(Kuiper Belt)」と呼ばれる領域の天体にも影響を与えているそうです。

直接の観測にはまだ至っていませんが、現在、米ハワイ(Hawaii)のW・M・ケック天文台(W. M. Keck Observatory)にある口径10メートルの望遠鏡や、すばる望遠鏡(Subaru Telescope)などが観測を試みているそうです。

カリフォルニア工科大学のマイク・ブラウン(Mike Brown)教授(惑星天文学)は「これは、本物の太陽系第9番惑星とみられる。太陽系のかなりの部分が未解明の状態。これは、非常に胸を躍らせることだ」と話しています。また同大学のコンスタンティン・バティギン(Konstantin Batygin)助教(惑星学)は「過去150年以上の間で初めて、太陽系の惑星探査が不完全である確かな証拠が得られた」と話しています。


【グルメ】

仙台の出版社が”ランチパスポート第8弾” 初のアプリ版も

仙台の出版社プレスアート(仙台市若林区土樋)は昨日1月20日、「ランチパスポート」第8弾を発売し、大きな話題となっています。

掲載店舗に持参し提示することで、通常700円~1,296円で提供されているメニューがワンコイン(500円)で食べられるのが特徴の同書、2011年に高知県のタウン情報誌が企画して全国に広げ、仙台では2013年10月に第1弾を発売、学生や主婦、会社員や年配夫婦など幅広い層に利用され、過去7冊は全て完売となっています。

今回の掲載店は85店(ランチ=73店、スイーツ=12店)で、うち15店が初掲載となります。仙台駅周辺、一番町、本町~上杉、定禅寺通~木町通の市内中心部エリアのほか、郊外エリアとして堤町、南吉成などの青葉区、太白区、若林区、宮城野区、泉区、多賀城、名取、岩沼をカバーするしています。

メニュー例は、カラオケレストラングー!の「カラオケ2時間付きランチコース」(通常777円)、サバイ・サバイの「マサマンカレー」(同780円)、SPICY CHICKEN TWISTERの「スパイシーチキン定食」(同800円)、みなと食堂市役所前店の「焼き鮭ビュッフェランチ」(同850円)、陽だまり食堂の「ふわとろ卵のオムライスセット」(同880円)、Bigstoneの「青菜と自家製サルシッチャのビアンカ」(同1296円)などとなります。1,404円のメニューが1,000円になる「プレミアムランチ」も1店舗掲載しています。

A5変型判112ページで、価格は1,010円、発行部数は1万4000部、1冊につき1人、1店舗当たり3回まで利用できます。

今回の発売にあわせ松山、高知、広島、上野などで展開しているアプリ版も初めて導入しています。「書店やコンビニでなかなか手に入りづらいとの声を受け、仙台版でも導入した。より気軽に利用いただけるのでは」と担当者は話しています。アプリ版の掲載は81店(ランチ=69店、スイーツ=12店)、ダウンロード・閲覧無料だが、ワンコインランチのパスポートとして利用するには課金(960円)が必要となります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【ボクシング】

山中慎介の10度目防衛戦、3月4日に京都で

世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級王者山中慎介(帝拳)、同ライトフライ級王者木村悠(同)の次戦が3月4日に島津アリーナ京都で行われることが決まり19日、発表されました。

10度目の防衛戦となる山中は前世界ボクシング協会(WBA)スーパーフライ級王者のリボリオ・ソリス(ベネズエラ)と、初防衛戦の木村はライトフライ級6位ガニガン・ロペス(メキシコ)と対戦します。

ソリスは2013年に河野公平(ワタナベ)から王座を奪取。国際ボクシング連盟(IBF)王者だった亀田大毅との統一戦では前日計量に失敗したが勝っており昨年9月の9度目の防衛戦は判定勝ちだった山中は「すっきりとKOで終わらせたい」と語りました。


【話題】

つるりと切り出し 天然氷

日光市御幸町の「四代目氷屋徳次郎」の製氷池で19日、天然氷の切り出し作業が始まりました。天然氷は屋外の2か所の人工池に湧き水を引き、自然の寒さで作る。今季は暖かかったため、例年より1週間から10日ほど遅い切り出しとなりました。

この日はスタッフ約20人が参加し、厚さ14センチまで氷が張った池で午前7時から作業を開始。縦約60センチ、横約40センチ(重さ約40キロ)に切断し、竹のレールの上を滑らせて氷室へ運びました。

今月末までにもう一度氷を張り、今季は計4000枚を生産します。3月にも氷室から出し始め、約9割は首都圏を中心に市外へ出荷するとの事。


【グルメ】

ファミリーマート、ウルトラマンのコラボ中華まん発売!

ファミリーマートは、ウルトラマンのコラボ中華まん「ウルトラまん」「バルタンまん」を1月19日(火)に発売します。価格はいずれも200円(税込)。それぞれ40万食限定となります。

「ウルトラまん」「バルタンまん」とも、具材には豚肉、たまねぎ、竹の子などを使用。「ウルトラまん」は醤油ベース、「バルタンまん」は塩ベースの味付けになっています。

ウルトラマンコラボ肉まんは、1月19日(火)から開催される「ファミマ冬フェスタ」企画のひとつで、期間中は、税込み700円以上購入すると引けるフェスタくじで、カウンターコーヒーから日用品まで、ファミマの人気商品240点の引換券や応募券がその場で当たります。応募券は全11種類で、ウルトラマンやウルトラ怪獣などをプリントしたトレーディングカード仕様を採用。

応募券を必要枚数集めて応募すると、ウルトラまんクッションや床拭きロボ、フィギュアメーカーCCP制作のウルトラマン vs バルタン星人 ジオラマフィギュアなどが抽選で当たります。そのほか、キャンペーンチラシに掲載された「にせウルトラマンを探せ!」クイズに正解すると、各店で先着50名に「ウルトラマン」または「ウルトラマンX」のオリジナル企画がプレゼントされる企画なども実施します。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月15日にトイレリフォーム作業をさせて頂きました【埼玉県狭山市D様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※色々とお話しを聞い理解して頂きまして大変有難うございました。お陰さまで思い通りの素晴らしいトイレリフォームが出来上がりました。本当に色々とご面倒おかけしてすみませんでした。絶対に御社の口コミは 『 おすすめ 』 と、させて頂きます。感謝致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月13日に台所水栓水漏れ修繕作業をさせて頂きました【神奈川県厚木市T様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。


水が止まらず御社にお電話した所、冷静にお水を止める方法を教えて下さいました。先ずは一安心でしたが、その後も不安なので御社に来て貰い水漏れの原因を見て貰い修繕して頂きました。丁寧に対応して下さいまして大変有り難うございます。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

真田丸ドラマ館が開館

戦国武将・真田信繁(幸村)の生涯を描くNHK大河ドラマ「真田丸」の放送が始まり、ゆかりの地の長野県上田市で17日、PR施設の「信州上田真田丸大河ドラマ館」が開館しました。

長野市の真田宝物館などでも「信州松代真田大博覧会」がスタート。信州の“真田丸イヤー”が本格的に始まりました。上田市の上田城跡公園内では、ドラマ館の開館セレモニーに信繁を演じる堺雅人さん(42)が登場し、多くの市民がドラマの主役を間近で見ようと詰めかけました。堺さんは「ドラマで信繁はいろいろな所に行くが、心は上田の皆さんと共にある」とあいさつし、会場を沸かせました。来年1月15日まで開館します。

一方、「大博覧会」が始まった長野市松代地区は、信繁の兄・信之が上田から領地を移された土地。ここにある真田宝物館では信繁の書状などの品々が展示されているほか、真田邸では衣装や台本などで大河ドラマの世界を楽しめます。「大博覧会」は12月12日まで。ドラマ館と真田宝物館の入場料は高校生以上は各600円、小中学生はそれぞれ300円、200円。


【野球】

斎藤雅樹・工藤公康氏ら、野球殿堂入り

野球殿堂博物館は18日、日本野球の発展に貢献した人をたたえるための、2016年の野球殿堂表彰者を発表しました。

競技者表彰のプレーヤー部門では、11試合連続完投勝利のプロ野球記録を打ち立て、「ミスター完投」と称された巨人二軍監督の斎藤雅樹氏(50)、実働29年で通算224勝を挙げたソフトバンク監督の工藤公康氏(52)が選出されました。エキスパート部門では、ロッテなどで活躍し、プロ野球史上最年少の31歳7か月で通算2000安打を達成した榎本喜八氏(故人)が選ばれました。

特別表彰では、法政大のエースとして東京六大学最多記録の通算48勝をマークした山中正竹氏(68)、終戦直後の野球復興に尽力した松本滝蔵氏(故人)が選出されました。


【グルメ】

リンガーハットで豆乳クリームちゃんぽん期間限定発売。

株式会社リンガーハット(本社:品川区大崎、代表取締役社長 秋本英樹)は、霜降り白菜を使用した期間限定メニュー「霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽん」を、2016年1月15日(金)から2月末までリンガーハット全店舗にて販売することを発表しました。

3年ぶりに「霜降り白菜」を使用した同商品は、素材にこだわり「霜降り白菜」「紅ずわい蟹」「豆乳クリーム」を使用。通常の白菜より甘い茨城県産・埼玉県産の新鮮な「霜降り白菜」の甘みと国産「紅ずわい蟹」の美味しさが、「豆乳クリーム」のスープに絡まり、コクとまろみのある味わいを実現。「柚子皮入り白だし」も「霜降り白菜」の甘さをさらに引き立てています。

霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽんは、税込950円のレギュラーサイズのほか、税込713円のスモールサイズも注文可能。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月12日にトイレ交換作業をさせて頂きました【埼玉県狭山市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※トイレ交換 思った以上にお安くして頂きました。感謝致します。おまけに施工も丁寧で本当に良い会社にお願いできました。有難うございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月11日に給湯器交換作業をさせて頂きました【神奈川県藤澤市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※コールセンターと現場スタッフさんとの伝達がスムーズで大変感動致しました。作業に必要であろう備品との伝達や私共の内容もきちんと伝達されており、正確さが伝わりました。丁寧な施工を大変有難うございました。また何かの時にはよろしくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません