1月8日にトイレ交換作業をさせて頂きました【愛知県安城市D様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※この度は大変お世話になりました。トイレがこんなに安く取付けれるなんて、早く知っていればよかったです。この後、お友達も付けたいと言ってましたの迅速に対応して頂きまして大変有り難うございます。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
1月8日にトイレ交換作業をさせて頂きました【愛知県安城市D様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※この度は大変お世話になりました。トイレがこんなに安く取付けれるなんて、早く知っていればよかったです。この後、お友達も付けたいと言ってましたの迅速に対応して頂きまして大変有り難うございます。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
1月7日に浴槽リフォーム作業をさせて頂きました【大阪市港区U様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※浴槽のリフォームのお願いしました。とても綺麗に丁寧に施工してくれました。何度も打合せの連絡をもらって、間違いのない施工でした。本当に感謝しております。有難うございました。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【芸能】
「NGT48劇場グランドオープン」
新潟を拠点に活動するアイドルグループ・NGT48の専用劇場「NGT48劇場」が10日、新潟市中央区万代の商業施設「ラブラ2」内にオープンしました。
1期生26人による記念すべき初日公演は「PARTYが始まるよ」からスタート。センターを務めた“かとみな”こと加藤美南(16)は新潟市出身メンバーで涙ながらに「一生懸命努力します。今日だけじゃなく、応援してください!」とファンに訴えました。
AKB48から完全移籍し、キャプテンを務める北原里英(24)は先立って行われた報道陣向けのゲネプロ時とは違って、涙をこらえ笑顔でパフォーマンス。しかし、アンコール後に選抜メンバー以外の10人の研究生がステージに登場すると、「これで26人が出会えて、NGT48が揃った。26人で初日を迎えられ、ようやく本当のスタートです」と涙を流しました。
演目は2005年12月8日のAKBの劇場デビュー時と同じ「PARTYが始まるよ」。ステージには縦2・5メートル、横10メートルの大型LEDパネルが設置された最新のステージで、北原は「ぜひこれからも私たちを見に足を運んでください」と呼びかけました。
アンコール後、新潟名所や名産などを歌詞に盛り込んだご当地ソング「NGT48」も披露。地元ファンの心もつかんだメンバーたちは、国内5番目の48グループとして順調なスタートを切りました。
【話題】
「北本の阿弥陀堂に巨大おみくじ」
筒の長さ2メートル、くじ棒の長さ1.8メートルという巨大なおみくじが9日、北本市高尾の阿弥陀堂でお披露目されました。作成した市景観作物振興会は日本一の大きさとしており、「北本市に足を運んでもらうきっかけにしたい」と意気込んでいます。
市内では昨年9月、地元住民らが寄付を募り阿弥陀堂に布袋尊を建立、七福神がそろいました。9日には、市観光協会が5カ所の寺社にある七福神像をスタンプラリーで回る「北本七福神めぐり」を初めて開催。家族連れが配布された地図を片手に参詣していました。
阿弥陀堂が無人のため、おみくじは10日以降、近くの高尾氷川神社に設置するとの事。
【グルメ】
「ミニストップから北海こがね使用のハッシュドポテト発売」
ミニストップは、フライドポテトの新商品「十勝ハッシュドポテト」(198円)を、1月12日(火)から発売します。ミニストップでは、フライドポテトの揚げたてのおいしさにこだわり、注文を受けてから店内にある厨房で最終加工を施す他、フライドポテトの種類に適したジャガイモを選定し、商品開発を行っています。
今回発売される「十勝ハッシュドポテト」は、原料のジャガイモを北海道十勝産の「北海こがね」に限定し、甘みがあり舌触りも滑らかなジャガイモ本来の風味が生かされています。女性にも食べやすいひと口サイズのミニハッシュドポテトで、外はサクサク、中はしっとりとしていてシンプルな塩味とザク切りポテトの食感が特長。
2004年発売の「X(エックス)フライドポテト」(198円)には、クリーミーな甘みが特長のドイツ産のジャガイモが使用されていて、X状にカットされた他では味わえない食感、見た目で多くのリピーターを持つ人気商品となっています。
他にも、ジャガイモのホクホク感が味わえるアメリカ産ジャガイモ使用の皮付きフライドポテト「ナチュラルカットポテト」(168円)が販売されており、好みに合わせて、さまざまな味と食感の食べ比べが楽しめそうです。
それでは本日も一日よろしくお願い致します。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「仙台駅3階に”ずんだ小径” 専門店3店、カフェやイートインコーナーも」
JR仙台駅3階・新幹線中央口改札前の「ずんだ小径」が、観光客や駅利用者でにぎわいを見せています。仙台名物「ずんだ」を販売する専門店を集めた新名所として、昨年12月にオープンし大きな話題となっています。
運営するJR東日本東北総合サービスは2003年7月に「牛たん通り」、2004年4月に「すし通り」をオープンしています。10年以上たった現在も、ランチやディナータイム、休日には入店待ちの列ができるほどの人気を集めています。
JR東日本が進める仙台駅改良計画の一環で新幹線中央改札が移設されることをきっかけに、新たな名所作りを検討したという同社では、仙台名物の「ずんだ」に着目、「江戸時代から仙台名物として多くの方に愛され、近年ではカルシウムやビタミンを多く含むことから健康や美容にも良い食品として注目されているずんだの魅力を、仙台駅にいらっしゃる多くのお客さまに伝えたい」と開発を決めたとのことです。
店舗面積は121平方メートル、「ずんだ茶寮」「喜久水庵ずんだ茶屋」「玉澤総本舗」の3店舗が出店し、ずんだ餅やずんだを使った菓子を販売するほか、テークアウトのスイーツやドリンクも提供しています。小径内にはイートインスペースを設け、「新幹線中央改札口にも近い立地を考え、電車待ちなどのちょっとした時間でも、ずんだメニューをお召し上がりいただけることをコンセプトとした」と同社担当者は話しています。
「ずんだ茶寮」ではカフェも併設しています。席数は26席で、「ずんだ餅セット(塩昆布・お茶付き)」(648円)、「ずんだデニッシュプレート(お茶付き)」(680円)をはじめ、2000年の発売以来人気の「ずんだシェイク」(250円)、すんだシェイクにホイップクリームやずんだソースをプラスした同店限定の「ずんだシェイクエクセラ」(450円)などを提供しています。
【イベント】
「読売テレビ本社で”リアル謎解きゲーム” 金田一少年の事件簿Rキャンペーンで」
読売テレビ本社ホール(大阪市中央区城見2)で昨日1月9日から11日までの3日間、参加型ゲームイベント「金田一少年の事件簿R リアル謎解きゲーム『死忌神村伝説殺人事件』」が読売テレビ主催で開催されています。
「リアル謎解きゲーム」は、参加者が物語の主人公として会場に仕掛けられたさまざまな暗号や謎を解き、自らの手で物語を進めていく体験型ゲームイベントです。同イベントでは、読売テレビで昨年10月から第2期の放送が始まったアニメ「金田一少年の事件簿R」を題材にしています。同アニメを題材にした謎解きゲームは今回が第4弾となります。
参加者は、会場でランダムにマッチングされた4~6人程度チームとなってテーブルを囲み、制限時間内に謎を解読します。イベント自体がストーリー仕立てとなっており、会場内で流れる映像や演劇などと連携して「ある目的」の達成を目指しながら作品世界を楽しめるように構成されています。
同イベントは先月、東京でも開催されています。担当者によると、「初対面の人とチームを組む場合もあり、初めは少しぎこちない部分もあるが、ミッションを進めていくうちにどんどんチーム感ができてくる」とのことです。
制作元の「あそびファクトリー」の田中宏明(32)さんは「ファンの人はもちろん、日常生活に刺激を求めている人、何かに夢中になりたい人にはぴったりのゲーム。謎解きゲームが初めての人にもぜひチャレンジいただきたい」と話しています。2月には名古屋での開催も予定しています。
【スイーツ】
「魔法のサクサク食感! キハチの名物”ナポレオンパイ”が今年も帰ってきた」
キハチ青山本店(東京都港区)では2016年1月8日から3月2日まで、「KIHACHI のマキシム風ナポレオンパイ」を期間、数量限定で販売します。
毎年イチゴがおいしくなる時季限定で登場する、知る人ぞ知るキハチの人気デザートが今年も販売されます。熊谷喜八シェフのフランス・パリの思い出が詰まった、イチゴたっぷりのサクサクふんわりスイーツとなっています。
熊谷シェフがパリのマキシムで修業した際、そのおいしさに感銘を受けた「ナポレオンパイ」がモデルになっているそうです。毎年この時季限定で、マキシムへのオマージュ(敬意)を込めて作り続けるスイーツとのことです。
パイ生地は、ごく薄い層を重ねてサクサクに焼き上げ、ふんわり合わせたクレーム・シャンティーとカスタードクリームが、パイの食感を生かしてくれます。イチゴは酸味と甘みのバランスが絶妙な栃木産「とちおとめ」を使用しています。シンプルな作りながら、華やかさあふれる冬限定イチゴデザートとなります。
パイ生地のサクサク感を味わってもらうため、作り置きしない数量限定方式で販売します。ランチ、ティー、ディナーで提供し、単品は860円となります。
キハチの人気定番ロールケーキ「キハチトライフルロール」とのセット(1290円)や、ランチコースにプラス540円で「マキシム風ナポレオンパイ」にグレードアップできるプランもあります。
それでは本日も一日よろしくお願いいたします。
1月6日にトイレ交換作業をさせて頂きました【栃木県日光市G様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※新しい年を新しいもので過ごすのはとても気持ちが良いものです。おまけにとても素晴らしいスタッフさんに施工して頂いたので御社には感謝致します。何かありましたら、真っ先に日本水道センターさんに連絡致します!有難うございました。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
1月5日に配管交換作業をさせて頂きました【埼玉県川越市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※簡単にトイレ詰まりかと思っていましたら。もっと深い所に原因がありました。思い当たる節があったので、この際だと思いとことんやってもらおうと思いました。御社のスタッフさん寒い中、一生懸命長時間作業して頂きました。とても助かり感謝しております。今後ともよろしくお願い致します。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「1億年前世界最小の恐竜卵か 兵庫・丹波で発見」
兵庫県は8日、同県丹波市山南町上滝にある約1億1千万年前(白亜紀前期)の「篠山層群」から小型恐竜か鳥類とみられる卵の化石が少なくとも4点見つかったと発表しました。保存状態の良い化石は高さ4センチ、幅2センチ。発掘調査に関わった兵庫県立人と自然の博物館によると、卵の形状をとどめた化石としては国内初で、恐竜ならば世界最小の可能性があります。
近くには卵殻片も約100点あり、密集した状態で見つかるのも国内初で世界的にも珍しく専門家は「恐竜の巣だった可能性がある」と指摘。当時の繁殖活動や巣作り、進化の過程を知る上で貴重な資料となりそうです。
推定される当時の卵の大きさは高さ5センチ、幅2センチ、重さ約12~15グラムで、ニワトリの卵より軽い。縦1.5メートル、横1.2メートルの岩盤から4点見つかりました。表面の模様の特徴などからニワトリより小さい獣脚類恐竜か、鳥類の化石と判断した。新種の可能性もあるとの事。
【MLB】
「ドジャース前田健太が入団会見」
米大リーグのドジャースは7日(日本時間8日)、広島からポスティングシステムによる移籍を目指していた前田健太投手(27)と8年契約を結んだと発表しました。
関係者によると、年俸は8年総額2400万ドル(約28億3000万円)で、登板数などによる出来高が毎年最大1000万ドル(約11億8000万円)。背番号は広島時代と同じ「18」に決まりました。
ロサンゼルスのドジャースタジアムで記者会見した前田投手は、「ポスティングを認めてくれた広島、夢をかなえてくれたドジャースに感謝したい。(優勝して)シャンパンファイトがしたい」と喜びを語りました。
ドジャースはナ・リーグ西地区3連覇中の名門で、過去に野茂英雄、石井一久、斎藤隆、黒田博樹(広島)の各投手らが所属しています。
【グルメ】
「全国の人気店集結、湘南茅ケ崎ラーメン祭開幕」
人気のラーメンを味わえるグルメイベント「湘南茅ケ崎ラーメン祭」が8日、茅ケ崎市の中央公園で始まりました。3回目となる今回は、全国から選ばれたラーメン店と地元で人気のラーメン店計12店舗が集結。主催の湘南ラーメン会は「バラエティーに富んだラーメンをぜひ味わってほしい」と呼びかけています。
湘南産のワカメを練り込んだ緑色の特製麺と塩味のあっさりスープ、バターで炒めたエビなどが特徴の「湘南ラーメン」が6年ぶりに復活したのも話題で、市観光協会は「冬の目玉イベントとして定着させたい」と話しています。
ラーメンは1杯800円で、事前にラーメン券を中央公園入り口で購入。各日午前11時~午後6時半(最終日は6時)。問い合わせは産経リテールプロモーション(電)080・8462・2537。
それでは本日も一日よろしくお願い致します。
おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【イベント】
「さいたま新都心で”大道芸フェスティバル” パントマイム、チョークアートなど45組」
さいたま新都心けやきひろば(さいたま市中央区新都心10)などで1月9日・10日、「第13回 さいたま新都心大道芸フェスティバル」が埼玉県・株式会社さいたまアリーナ主催で開催されます。
けやきひろば、コクーンシティ、JRさいたま新都心駅前自由通路の3会場、計16のポイントで開催します。海外から招待したアーティストを含む45組がジャグリング、マジック、けん玉、パントマイムや、自由に歩き回って突然芸を披露するウオーキングアクトと呼ばれるものなど、多彩な種類のパフォーマンスを披露します。
「どのパフォーマンスも素晴らしく、全部見ていただきたい。長いポールを使った曲芸のTwin Tango(トゥイン タンゴ)さん、観客を巻き込むパントマイムもある加納真美さん、地上に描かれる驚きの芸術チョークアートの松本かなこさんなど、あっと驚くものを披露してくれる。今年で13回目を迎える新春恒例のさいたま新都心大道芸フェスティバル。新都心全域で繰り広げられるハイレベルなパフォーマンスに期待を」と担当者は来場を呼び掛けています。
【話題】
「通天閣のネオン、雪イメージの白色にライトアップ」
通天閣(大阪市浪速区)のネオンが現在、雪をイメージした白色にライトアップされて話題となっています。
ネオンは2代目通天閣が再建された翌年の1957(昭和32)年に広告スポンサーの日立製作所が掲出して始まり、以来大阪の名物で観光客が撮影する様子も目立つほどになっています。2011年にほとんどのネオン管をLEDにしてリニューアルし、季節に応じて6色に変化するようになったとのことです。
1年のカラー(カッコ内はイメージ)は、1・2月=白色(雪)、3・4月=桜色(桜)、5・6月=緑色(若葉)、7・8月=水色(海・空)、9~11月=金色(稲穂)、12月=青緑色(もみの木)となっています。
【グルメ】
「池袋東武で”恵方巻” 約100種類-最高額は2万5,000円、大間産本マグロ巻き」
東武百貨店池袋本店の地下1階、地下2階食品売り場で昨日1月7日(木)から節分に欠かせない「恵方巻き」の予約受け付けが始まりました。今年の恵方は南南東となります。
今年はイベント性・話題性を意識し、「超豪華」「合体」「変わり種」がキーワードの東武企画品を中心に約100種類の恵方巻きを用意するそうです。「東武企画品を含め、今年も予約商品を数多く取りそろえた。目当ての商品がある場合は、早めに予約し確実にゲットしてほしい」と担当者は話しています。
「超豪華」では、昨年の最高額1万2,960円を大きく上回る2種類と、幻のサケ「鮭児」を使った海鮮巻きを用意しています。「魚力」は、マグロの最高峰といわれる大間産本マグロの、赤身と中トロが混ざるおいしい部分(=約400グラム)を使い、トップに金粉を施した「大間本まぐろ巻」(長さ20×径8センチ=2万5,000円)を、「キッチンスギモト」は松阪牛と熟成和牛それぞれのステーキ肉2本(=計約460グラム)を、サンチュとご飯、約230グラムのローストビーフで巻き上げた「豪快!和牛づくしの満福巻」(28×10センチ=2万160円)を、それぞれ販売、「北辰鮨」では、約80グラムの鮭児にマダイ、いくらしょうゆ漬けなどの海鮮を加え巻き上げた「幻の恵宝巻 鮭児巻」(19×6センチ=8,800円)を販売します。
「合体」では、2つ以上の味を1本に仕上げた恵方巻きを用意しています。「三崎豊魚」からは、3ブランドのコラボによるハイブリッド巻き「三味一本コラボ巻」(26×6センチ=1万800円)が登場します。同店の本マグロに、「キッチンスギモト」の松阪牛ステーキ、「四陸(フォールー)」のエビチリや北京ダックといった中華総菜を1本の恵方巻きに仕立てたものです。「美濃吉」では海の幸と山の幸の具材を1本に仕立てた京風の太巻きを販売します。
「変わり種」では、和洋菓子の恵方巻きを用意するとのことです。「金沢和音」は桜・芋・抹茶ようかんを具材に見たて、粒あんともち米で包んだ「きなこ巻、あんこ巻」(各10×4センチ=432円)を、「京橋千疋屋」はイチゴを芯に黒糖スフレスポンジ生地で巻き上げ、外側を生クリームで覆い、7種類のフルーツなどをデコレーションした「プレミアム恵方巻フルーツロール」(34×8センチ=6,480円)を販売します。
そのほか、ウニをあえたシャリや卵焼きで巻くなど「黄金色」にこだわった「開運恵方巻」として登場する東武企画品3種類にも注目が集まっています。「関山」はカニ風味かまぼこ、サーモン、卵焼きなどの具材をのりで巻き、ウニをあえたシャリで覆った「黄金うに巻招福ロール」(20×5センチ=1,000円)を、「太郎」はアサリの入った「深川めし」や鶏そぼろを、薄焼き卵とのりで巻いた「深川めしのそぼろ巻」(18×6センチ=756円)を販売します。
それでは本日も一日よろしくお願いいたします。
1月3日に給湯器交換作業をさせて頂きました【川崎市川崎区K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※この度はとても丁寧な施工有難うございました。値段も一番お安かったです。ホームページも丁寧で見やすくて、良かったです。また何かございましたらお願い致します。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
1月2日にトイレ交換作業をさせて頂きました【宮城県多賀城市W様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。
※御社のトイレがお安くていつもホームページをみておりました。そこで1度お話を聞きたくて電話しましたら、本当にお安かったので施工お願いしました。やすかったので施工は雑かなと心配しておりましたが、全然そんなことなく逆にお見事でした。安くて、施工もしっかりしていて素晴らしい会社です。この度は年明け早々有難うございました。
–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。
それでは本日もよろしくお願いいたします。