『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

天沼公園で「天沼祭」初開催

船橋駅周辺の飲食店が集まり、フード販売やダンスイベントなどを行う「天沼祭」が8月20日、船橋駅北口にある天沼弁天池公園で開催されます。

今回参加する「マキオザビー連合店」は、「串焼きざんく」、「2BOUZE」、「大衆酒場牛タン煮込みきなり」、「バルマルマル」、「standing barとみ君」、「4B」、「ざんく離」、「ネオ大衆居酒屋隠れ家」、「とみ福」、「泥棒日記」、「もつ焼きねぎちゃん」、「串焼酒場鳥汰」、「COQ DINER」、「Asobi Bar D-style」の14店。必要経費は参加各店で分担し、利益は地域団体に寄付する予定。

また、同日は参加店の家族や常連客が関わる「DANCE&FITNESSSTUDIOOMDA」、「ダンスサークル馬込沢」、「FDB」なども仲間に加わり、ダンスステージも予定。そのほか、船橋の郷土芸能「ばか面おどり」の披露、子ども向けの縁日、アームレスリング大会も開催し、現在事前エントリーを受け付けています。開催時間は10時~17時。小雨決行、大雨中止。


【話題】

厚木のマンホールカードに新図柄

神奈川県厚木市は公共下水道供用開始50周年を記念して公募した市のマンホールデザインコンテストの最優秀作品を、マンホールカードとして配布しています。

今回のマンホールカードは、コンテストの小学生以下部門で最優秀となった市立妻田小6年の瀬沼歩美さんのデザイン。図柄には、相模川に架かるあゆみ橋の下で跳ねるアユや花火などがあしらわれています。

多彩な図柄が特徴的なマンホールカードにはファンも多く、7月28日の配布初日には、配布場所の「アミューあつぎ」6階あつぎ市民交流プラザに市内外から約400人が集まりました。


【グルメ】

エースコック「明太釜玉風うどん」発売

エースコックは「明太釜玉風うどん」を8月28日に発売します。

あとがけの「明太子ふりかけ」と「卵黄風きみまろペースト」で仕上げ濃厚でまろやかな汁なし和風カップめんで、醤油ベースに鰹と昆布の旨みをきかせたたれと、明太子入りふりかけ&卵黄風きみまろペーストの濃厚さで、満足感とやみつき感のある1杯になっているとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

新選組結成160年前川邸など特別公開

幕末の京で活動した新選組の結成160年にちなみ、壬生寺など新選組ゆかりのスポットが特別公開されています。

京都市などが主催する観光キャンペーン「京の夏の旅」の一環。後に新選組となる浪士組が集まった新徳寺や、屯所となった旧前川邸の一般公開は初めてとなります。

9月30日まで、観覧料などが必要。詳細は「京の夏の旅」のホームページで。


【話題】

ペルセウス座流星群、今年は好条件

毎年お盆の時期に見られるペルセウス座流星群の流れ星が、ピークを前に増加してきています。

国立天文台によると、今年のペルセウス座流星群は月の影響がほぼない好条件。13日午後5時ごろがピーク。

同日夜から14日明け方にかけて、郊外など空の暗い場所では1時間に最大30個ほどが見られると予想されています。


【グルメ】

明星食品、新ブランド「明星庵」登場

明星食品は「明星庵 きつねうどん 大盛」「明星庵 天ぷらそば 大盛」「明星庵 わかめらぁめん 大盛」を11月6日に発売します。

麺は大盛サイズのボリュームがあり、きつねうどんや天ぷらそばには一枚もののお揚げや天ぷら、わかめらぁめんにはたっぷりのわかめが入っています。

スープはきつねうどんには「鰹・昆布・いりこ」、天ぷらそばには「鰹・鯖・昆布」、わかめらぁめんには「鶏・豚・香味野菜」に、それぞれ3種のだしを重ねさらに、きつねうどん・天ぷらそばには別添の「だし香る七味」が、わかめらぁめんにはごま油が香る、旨みあふれる液体スープが付いています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

町田で「版画家たちの世界旅行」展

企画展「版画家たちの世界旅行ー古代エジプトから近未来都市まで」展が現在、町田市立国際版画美術館で開かれています。

古代文明発祥の地であるエジプトから、多くの芸術家を魅了したイタリア、都市と自然が共存するイギリスやフランス、高層ビルの建ち並ぶアメリカ・ニューヨークまで400年の時を超える世界旅行を描いた版画作品などを紹介。

開館時間は10時~17時。月曜休館。観覧料は、一般=800円、大学・高校生=400円、中学生以下無料。9月24日まで。


【話題】

中央博物館がチバニアン期の古生物展示

特別展「よみがえるチバニアン期の古生物」が千葉県立中央博物館で行われています。

千葉県誕生150周年の記念事業の一環。チバニアン期とは、77万4000年前から12万9000年前の時代区分を指し同時代の始まりを示す地層が2020年に千葉県市原市の養老川沿いの崖に見られたことから、「チバニアン」の名称が付いています。

関連イベントとして、化石クリーニング実演「化石クリーニング・ラボ」、人気投票「私のイチオシ古生物」、体験イベント「本物の化石をさわってみよう」や「博物館フィギュア×チバニアン期の古生物」などを予定。開館時間は9時~16時30分。入館料は、大人=800円、高校・大学生=400円、中学生以下無料。9月18日まで。


【グルメ】

「ルック利き焼きいも」「カントリーマアム和栗ショコラ」発売

不二家はロングセラーブランドの「ルック」「カントリーマアム」から、「ルック」と「カントリーマアム」を発売しました。

「ルック」は、鹿児島県産「紅はるか」と石川県産「五郎島金時」を使った2種のアソート。「紅はるか」のねっとりとした濃い甘みを表現するため、焼きいもソースをチョコレートの中に閉じ込めて「五郎島金時」はクリーム品質に仕上げ、ホクホクとした上品な甘みを表現しています。

「カントリーマアム」は、甘みが強く香り高い熊本県産和栗を使用し、オランダ産ココアとチョコチップを練りこんで焼き上げミニサイズも同時発売されています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

SHIBUYA TSUTAYAが全面リニューアル、10月に全フロア改装工事へ

「ツタヤ(TSUTAYA)」や蔦屋書店などを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブが、「SHIBUYA TSUTAYA」を全面リニューアルすると発表しました。

オープンは2024年春を予定しています。同店は映画や音楽、書籍コミック、ゲーム等のエンターテインメントコンテンツを扱うツタヤの旗艦店として、ミレニアムを目前にした1999年12月に開業。渋谷スクランブル交差点に位置し、これまで渋谷のランドマークとして存在してきました。今回のリニューアルでは「好きなもので、世界をつくれ」をコンセプトに、世界中のエンタメ商品を使用し365日全ての人が夢中になれるコンテンツやイベントを展開していくということです。


【国内】

国立科学博物館のクラファン、1日余りで4億円に迫る

国立科学博物館が、標本・資料の管理資金の補填を目的に実施したクラウドファンディングが、8月7日のスタートからわずか1日余りで3億9000万円を突破しました。

当初の目標金額だった1億円は初日夕方の段階で達成。オリジナルグッズやバックヤードツアーなどリターン(返礼品)の豪華なラインナップも反響を呼び、すでに4億円に迫ろうとしています。今回クラウドファンディングで支援を募ったのは、活動のうち「標本・資料の収集・保管」に関する資金が危機的状況に陥っていたためです。500万点を超える標本・資料を適切に管理する資金が逼迫した状況にあるとして、8月7日にプラットフォーム・READYFORでクラウドファンディングをスタートしていました。


【グルメ】

ローソン、いちごスイーツ専門店『ICHIBIKO』監修の“いちごスイーツ”2種を新発売

ローソンはいちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」が監修したスイーツ2品を8月15日よりローソンストア100を除く全国のローソン店舗で発売します。

「サマーストロベリームース」は、ミルクムースに苺ミルクムースを重ねた、甘酸っぱくて真っ赤な苺ソースがアクセントの夏のいちごスイーツ。「サマーストロベリータルト」は、タルト生地に苺フランジパーヌを流しいれて焼き、苺ヨーグルトクリーム、ヨーグルトムース、真っ赤な苺ジュレをトッピング。ひとくち目からしっかりといちごの味わいが広がり、甘さと酸味のコントラストが楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日ニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

箱根の強羅・宮城野で「大文字焼」と花火の競演

箱根登山鉄道は8月16日、強羅・宮城野エリアで開催される「箱根強羅温泉大文字焼」観覧者のため、箱根登山電車と箱根登山ケーブルカーで臨時列車を運行し、早雲山駅2階「cu-mo箱根」と「強羅公園」が夜間特別営業を実施します。

有縁無縁の霊を慰める「うら盆」の送り火として1921年に始まった大文字焼き。明星ケ岳の山腹に3メートルほどの「箱根女竹」を直径30センチほどに250本束ねこれを「大」の輪郭に沿って2重に立てて点火。「大」の字の「一」は長さが108メートル、文字の太さは 7.5メートルになるとのこと。

箱根一帯の施設に宿泊する観光客や住民が強羅・宮城野地域を訪れるため、箱根登山鉄道が臨時電車を運行し、快適に観賞できるようにします。登山電車では、箱根湯本駅発→強羅駅行きを2本、強羅発・箱根湯本駅行きを3本運行。箱根登山ケーブルカーは、強羅駅発・早雲山駅行きと早雲山駅発・強羅駅行きを共に8本運行します。


【話題】

自由が丘でレザーブランド作品展

レザーブランドの作品展「YOSHIE ISHIGURO exhibition」が8月11日、自由が丘駅前のギャラリー「DIGINNER GALLERY」で始まります。

同展では、ブランドの特徴の1つ「折」の技法で表現したインスタレーション作品をはじめ、バッグや小物などのオリジナルプロダクトを展示販売します。

新作を含むバッグは6種類あり、価格は3万3,000円。財布や小物などもそろえます。開催時間は11時~19時。月曜定休。今月27日まで。初日・2日目は石黒さんが在廊予定。


【グルメ】

カゴメ「野菜一日これ一本」に「ポタージュ」が登場

カゴメは「野菜一日これ一本 ポタージュ」を8月29日に発売します。250g紙パックで価格は190円前後。

野菜350g分を使ったポタージュで、トマトの旨みに香味野菜やスパイスなどを合わせた風味豊かな味わいに仕上げました。

冷やしても常温でも美味しく味わえるようにしており、食事へのプラス1品や小腹満たしにおすすめとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日ニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【茨城県取手市O様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

223442 トイレ交換 取手市 O様

※トイレ工事の他に洗面台の防水パテの所もきれいに修理して頂きました。感謝しております。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

茨城県取手市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換工事をさせて頂きました【千葉県市川市M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

223734 トイレ交換 市川市 M様

※作業が早くきれいにできました。何かあればまた相談したいと思います。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県市川市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ詰まり除去をさせて頂きました【千葉県船橋市M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

223620 詰まり除去 船橋市 M様

※以前笹井さんに給湯器を取付てもらってとても感じが良く満足でしたので、今回もお願いしました。今回も満足です。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県船橋市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

横浜・MM21地区でポケモンイベント開始

横浜・みなとみらい21地区で8日、人気ゲーム「ポケットモンスター」の世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」に合わせたイベントが始まりました。

イベントは臨港パークやグランモール公園、横浜赤レンガ倉庫などを中心に行われています。

ポケモン社の主催で、14日まで。


【話題】

「池袋ハロウィンコスプレフェス」が10周年

「池袋ハロウィンコスプレフェス2023」が10月28日・29日、池袋で行われます。

主催は、「アニメイト」「ドワンゴ」、コスプレサービス事業などを展開する「ハコスタ」で組織する実行委員会。「池ハロ」の愛称で知られる同フェスは2014年に始まり、毎年2万人以上を動員す大規模イベントとして知られます。

10周年となる今年は、約300人のコスプレイヤーが池袋の街を練り歩いた昨年の「池ハロコスプレパレード」から規模を拡大し、さまざまな関連イベントも展開。開催時間は10時~18時。


【グルメ】

有楽製菓「アーモンドのサンダー」を改良発売

有楽製菓は、ブラックサンダーシリーズの新商品「アーモンドのサンダー」を8月22日に発売します。

同商品は、王道の組み合わせとも言えるアーモンドとチョコレートをブラックサンダー流に表現したもの。焙煎アーモンド、アモンドプラリネ、アーモンドペーストの3種類のアーモンド原料を使用し、香りや食感、味わいのバランスを追求しています。

昨年発売された商品となるが、焙煎アーモンドを14%増量し、香ばしさをアップ。チョコレートについても、アーモンドとの相性がいいミルク感の強いものに切り替えるなど、改良が重ねられ隠し味にコーヒー粉末を使い、アーモンドの香ばしさを引き立てているとのこと。内容量は19gで、価格は54円。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

亀田製菓『ぽたぽた焼』のおばあちゃんが8月上旬からリニューアル」 

亀田製菓は、看板商品である「ぽたぽた焼」を8月上旬からリニューアルすると発表しました。

今回のパッケージリニューアルは、新しい時代の家族にも進化し続ける「ぽたぽた焼」を楽しんでもらいたい、という思いから行われるといいます。新しいイラストを手掛けるのは、絵本作家のヨシタケシンスケさん。従来のおばあちゃんのイメージを引き継ぎつつ、顔を上げて「ぽたぽたしちゃう?」と語りかける姿が描き起こされています。またパッケージに合わせて、包装の裏側にある「ぽたぽたおばあちゃんのちえ袋」もリニューアル。ヨシタケ先生が作画した「おばあちゃん」が、昔ながらの知恵や現代のライフハック、なぞなぞクイズなどを紹介するとのことです。


【グルメ】

見えぬ触れぬ暗黒物質、すばる望遠鏡が挑む 星100万個を一網打尽

国立天文台が、米ハワイ島のマウナケア山頂につくった「すばる望遠鏡」が来年、最新鋭の観測装置を使った新たな観測を始めます。

宇宙にたくさんあるはずなのに、見ることも触ることもできない「暗黒物質(ダークマター)」の謎に迫れると期待されます。星や銀河が生まれる際に欠かせないとされる暗黒物質の分布が明らかになれば、宇宙がどう始まったのかの解明につながりそうです。現在、組み立てが進んでいる観測装置は「超広視野多天体分光器(PFS)」。プリズムを使って光を七色に分けるように、天体からの光を波長ごとに調べる「分光」という手法で、星の動きや銀河までの距離などを詳しく測ることができます。これまでは天体を一度に数十ずつまでしか分光観測できないことが多かったですが、PFSは一度に2千を超える天体を分光観測できます。


【グルメ】

キリン 午後の紅茶 TEA SELECTION ハーモニーティー発売

キリンビバレッジは紅茶飲料ブランド「キリン 午後の紅茶」から、ホット専用商品の「キリン 午後の紅茶 TEA SELECTION(ティーセレクション) ハーモニーティー」を期間限定で9月5日に発売します。

無糖紅茶「TEA SELECTION」シリーズの第2弾で、華やかで豊かな味わいが特徴の「ディンブラ茶葉」を100%使用。そのうち10%は香りと味わいが最もよいとされている旬摘み茶葉「クオリティシーズン・ディンブラ」を使うことで、茶葉の味わいをより引き立たせました。ベリーやバニラなどを思わせる複数の香りに、3種の果実(もも、ぶどう、いちご)から抽出したフルーツエキス(無果汁)を隠し味に加えることで、複層的でありながらも一体感ある、芳醇な香りのハーモニーが楽しめる贅沢な味わいの無糖紅茶に仕上げたということです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません