『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

横浜ランドマーク開業30周年

横浜ランドマークタワーのランドマークプラザで7月22日に、ピカチュウのポケモンカードのフラワーカーペットを制作するイベント「みんなで作る!ポケモンカード フラワーカーペット – ピカチュウ -」が開催されました。

11時から一般参加者とともに制作。16時までに約500人が参加し、色とりどりのアーティフィシャルフラワーや、100キロ以上の砂、木くずなどを使用し、約5メートル×7メートルの巨大なピカチュウのポケモンカードを、「サカタのタネ ガーデンスクエア」に再現。

フラワーカーペットは、ポケモンカードゲームとコラボレートしたイベント「Pokemon Card Art Walk in Yokohama Minatomirai」のスペシャル企画として実施。2023年は、横浜ランドマークタワー・ランドマークプラザの開業30周年、MARK IS みなとみらいの開業10周年、スカイビルの初代スカイビル開業55周年であることを記念しています。完成したフラワーカーペットの展示は9月30日まで。


【話題】

大洗に梅の体感パーク「Ume Sonare oarai」

梅の6次産業全てを体験できる梅体感パーク「Ume Sonare oarai」が7月23日、オープンします。

今回オープンするのは、体験エリア、梅林エリア、飲食エリアから成る施設。体験エリアでは、梅シロップと梅酒作り体験ができるほか、工場も見学可能。体験エリアの「梅シロップ作り体験」は、梅5種類と砂糖5種類から選ぶことができ、25通りの味が楽しめます。「梅酒作り体験」は、梅シロップの材料に加えて酒5種類を選ぶことができ、全125通りの組み合わせ。

営業時間中、1時間ごとに体験を受け付ける。料金は共に、M=2,200円~、L=3,300円~で、各回約40分。事前予約制。営業時間は10時~17時。水曜定休。体験エリアの予約は公式サイトの専用フォームで受け付けます。


【グルメ】

ファミマ・ザ・クレープ、抹茶が登場

ファミリーマートは、「ファミマ・ザ・クレープ」の新フレーバー「抹茶」を7月25日に発売します。価格は248円。

抹茶にホワイトチョコをブレンドし、香ばしく深みのある味わいに仕上げた抹茶テリーヌやサクサクしたクランブルなどを、絶妙もちもち食感のクレープ生地で包み込みました。

クレープ生地は、ファミリーマートオリジナルのクレープ専用のミックス粉を使用し、見た目からも美味しさや本格感が伝わるキリン柄の焼き目になるようにしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

渋谷に独FCバイエルン・ミュンヘン公式限定店

独サッカークラブFCバイエルン・ミュンヘンのオフィシャルポップアップストアが7月25日、渋谷駅近くのイベントプロモーションスペースZeroBase渋谷にオープンします。

店舗は2フロア構成。1階では、同クラブが属する独プロサッカーリーグ1部「ブンデスリーガ」優勝クラブに贈られる「マイスターシャーレ」や同クラブが20回優勝している独サッカーカップDFBポカール、欧州大陸の大会UEFAチャンピオンズリーグのトロフィーを展示。サッカー漫画「キャプテン翼」とコラボレーションしたフォトスポットも設けます。

2階は同クラブの世界観を体験できるミニミュージアムを展開。同クラブのホームスタジアム「アリアンツ・アレーナ」のロッカールームを「再現」した空間を設けるほか、元独代表のフィリップ・ラームさんや元オランダ代表のアリエン・ロッベンさん、元仏代表フランク・リベリさんら同クラブに所属した選手のユニホームなども展示。営業時間は、25日・27日・28日=12時~21時、26日=12時~23時、29日=11時~23時、30日=11時~21時、31日=12時~17時。今月31日まで。


【話題】

旗岡八幡神社で盆踊り大会「ボン祭」初開催

盆踊り大会「ボン祭」が8月5日、旗岡八幡神社の境内で初開催されます。

盆踊りの曲は、区内で知られる「品川音頭」や「東京音頭」のほか、J-POPやアニメの主題歌、洋楽などの流行曲も取り入れ「4拍子であれば、どんな曲も盆踊りで踊れる。親子で楽しめる選曲を意識した」としています。

境内では、品川剣道連盟青年部による剣舞披露や、「和の音スタジオめでたい」の和太鼓演奏、高校生グループのダンスパフォーマンス、地元飲食店主のグループ「旗飲」によるバンド演奏などを披露。開催時間は15時~20時。入場無料。小雨決行、雨天時は翌6日に延期。


【グルメ】

ステーキガスト「サーロイン・みすじステーキ」販売

ステーキガストは、「サーロインステーキ(約300g)」と「みすじステーキ(約150g)」を一度に楽しめる総重量約1ポンドの「肉の日」限定メニューを、特別価格の3519円で販売します。

サーロインステーキはバイヤー厳選のUSビーフを、みすじステーキは旨み満載の希少部位を使用また料理と合わせて、サラダバー、日替わりカレー、ライス、スープバー、パン、デザートの20種類以上が食べ放題の「フルセット」を600円で、日替わりカレー、ライス、スープバー、パンが付いた「ライス・スープ&カレーバーセット」を400円で、「セットドリンクバー」を165円で付けられます。

さらに平日ランチタイムは、セットを100円引きで提供するとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

横浜赤レンガで体感型アートプラネタリウム

横浜赤レンガ倉庫1号館で7月23日から、体感型アートプラネタリウム「星と歩くII」が開催されます。

「星と歩く」は2021年夏に初開催。天井ではなく足元に映し出すことで、星と海が交差する空間を創り出し、来場者は輝く星の上を歩く体験を楽しむことができる斬新なプラネタリウムとして発表されました。プラネタリウム100周年にあたる今年は「星と歩く」をバージョンアップして「星を歩くII」を披露。

初日の23日は15時と17時から「オープニング・パフォーマンス」を開催、ダンサーの小尻健太さんが出演。8月27日は15時と17時から「クロージング・パフォーマンス」で、ダンサーの平山素子さんが出演。オープニングとクロージングは、チケット=3,000円、ペア券=5,000円通常回の上映開始時間は11時~13時と15時~18時の正時、各回30分間。チケット料金は大人=1,500円、3才以上小学生以下=1,000円、2才以下は、大人1人につき1人無料。7月31日と8月14日は休場。8月26日まで。


【話題】

葛西臨海公園で「花と光のムーブメント

ダウンロード - 2023-07-21T085653.887

大規模花壇と光の演出で公園を楽しんでもらうイベント「花と光のムーブメント」が現在、葛西臨海公園で開催されています。

東京都公園協会が都立公園に大規模花壇を設け、四季を通じて花と光の演出を行う同イベント。昨年から同公園のほか、浮間公園や府中の森公園などで開催しています。今年度の第1弾となる今回は、4種類・約3万本のヒマワリが咲く同公園で開催。

園内を「海とひまわり」をテーマにしたライトアップで演出。海をイメージした青色のライトとヒマワリの色を際立たせる白色のライトを使用。ライトアップは18時30分~21時。


【グルメ】

金沢ゴーゴーカレー、ガストに登場

ガストは、「ゴーゴーカレー」監修の「ゴーゴーガストカレー」を全店で提供しています。

金沢カレーブームの火付け役のゴーゴーカレーが監修する、濃厚でドロッとした甘みのある黒いルーに、ガストの人気No.1メニュー「チーズINハンバーグ」や「から好し」のから揚げなど5つのトッピングがのったビッグボリュームカレー「金沢カレーガスト本気盛り」が登場。4種の「ゴーゴーガストカレー」を提供。

すべてのメニューで、価格はそのまま、ライスを大盛(約1.5倍)・特盛(約2倍)に変更できます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

芥川賞に市川沙央さんの『ハンチバック』」 43732-286-e6799f09c78fa28986c294af2e188265-1478x2291

第169回芥川賞は市川沙央さんの「ハンチバック」が選ばれました。

芥川賞に決まった「ハンチバック」は親が残したグループホームで暮らす重度障害者の女性が主人公です。障害者を取り巻く問題と普通を求める主人公を中心に「生」と「性」、「健常者の特権性」が鋭く描かれています。作者の市川沙央さんは早稲田大学卒業の43歳。市川さんは主人公と同じように先天性の難病を抱えながら執筆活動を続けてきました。純文学に初挑戦となったこの作品で文學界新人賞を受賞しました。芥川賞はデビュー作での受賞となりました。


【IT】

ポケモン新作睡眠ゲーム『Pokemon Sleep』 20日配信決定

人気ゲーム『ポケットモンスター』の新たなスマートフォン向けアプリゲームで、睡眠をテーマにした『Pokemon Sleep』のローンチ記念「FUN SLEEP SUMMIT~睡眠をもっと楽しみに~」が19日、都内で開催されました。

株式会社ポケモン 代表取締役 宇都宮崇人氏が登場し、同アプリをあす20日に日本で配信を開始すると発表しました。制作発表から4年の月日を経て待望のリリースとなった本作。「ポケモン寝顔図鑑」の完成を目指す内容となり、睡眠時間の長さを「睡眠スコア」として評価し、8時間30分以上の睡眠を100点となるなど長時間睡眠を推奨しています。遊び方は、夜に枕元にスマートフォンか「Pokemon GO Plus +」を置いて、睡眠計測を行います。目覚めた後は「睡眠リサーチ」を行い、睡眠計測の結果を確認したら、カビゴンの周りに集まって眠っているポケモンたちの寝顔をリサーチしてポケモン寝顔図鑑に登録します。


【グルメ】

ちいかわ&阪急電車がコラボ

阪急電鉄が行う『ちいかわ』とのコラボレーション企画の一貫として、阪急沿線の駅ナカ・駅チカ店舗では、「ちいかわ×阪急電車」とのコラボフードを8月17日(木)から期間限定で順次販売します。

今回登場するのは、阪急沿線の駅ナカ・駅チカ店舗で販売される、8種類の『ちいかわ』スイーツ。高山堂阪急西宮北口店では、『ちいかわ』のイラストをプリントした「ちいかわ×阪急電車 むちゃうま牛乳のミルクまんじゅう」が登場。また「タリーズコーヒー」では「ちいかわ×阪急電車 窯焼きケーキ」が販売されます。また阪急阪神沿線の催事店「ごほうびすと」では、全2種類の「イクミママのどうぶつドーナツ!」の「ちいかわ×阪急電車 ドーナツセット」や、「洋菓子のヒロタ」の「ちいかわ×阪急電車 むちゃうまヨーグルトシューアイス」&「ちいかわ×阪急電車 ウィンナーコーヒーシュークリーム」&「ちいかわ×阪急電車 うぐいすあんどらやき」、「DE CARNERO CASTE」の「ちいかわ×阪急電車 巨・カステラ」を展開します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換工事をさせて頂きました【千葉県柏市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

218367 トイレ交換 柏市 K様

※担当の庵原様には事前の調査から工事までしっかり丁寧に対応していただきました。おかげさまで綺麗なトイレを気持ち良く使っています。有り難うございました。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県柏市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

ポンプ交換工事をさせて頂きました【埼玉県所沢市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

218735 ポンプ交換 所沢市 Y様

※担当の方はとても親切、誠実に対応して頂き安心できました。遠いのに来て頂き申し訳ございません。でもまたトラブルがあったらぜひお願いしたいです。ありがとうございました。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

埼玉県所沢市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換工事をさせて頂きました【千葉県木更津市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

218906 トイレ交換 木更津市 S様

※先日はお世話になりました。良くして頂いたので友人に紹介しています。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県木更津市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「八王子駅まつり」開催へ

「八王子駅まつり ~駅から紡ぐ桑都物語~」が7月22日、八王子駅や八王子の駅ビル・セレオ八王子で行われます。

「日本遺産『桑都物語』推進協議会」、八王子まつり実行委員会、八王子観光コンベンション協会、JR東日本八王子支社、セレオ八王子などを手がけるJR中央線コミュニティデザインが共催する今回の催し。

駅では、みどりの窓口前を会場に「八王子まつり会長」を務める石森孝志八王子市長らを招いて、「八王子まつりプレイベントセレモニー」を開催。八王子まつりの初日の「宵宮の舞」に登場する八王子芸妓衆による演舞披露、「司厨士」による氷彫刻作りの実演も行います。「八王子観光特設ブース」も設けます。


【話題】

「熊谷うちわ祭」開催

熊谷の夏の風物詩「熊谷うちわ祭」が7月20~22日、市中心部で開催されます。

「熊谷うちわ祭」は江戸時代から続く八坂神社大祭。熊谷次郎直実や素戔嗚尊の人形が立ち上がるなど豪華絢爛な山車や屋台が、にぎやかな熊谷囃子を鳴らしながら市街地を練り歩きます。

毎年7月20日から3日間行い、75万人以上の人出でにぎわい昨年は規模を縮小して行い、今年は4年ぶりに通常開催。見どころは、全12基の山車と屋台が横一列に並ぶ熊谷駅北口での「初叩合い」、それぞれの町内を巡行して御仮屋に参詣し、国道17号熊谷市役所入口交差点に扇型に出そろう「巡行祭」、最終日夜にお祭り広場で行う「曳合叩合い」「年番送り」など。


【グルメ】

からやま「テキサス盛り定食」7月21日発売

からやまは、「テキサス盛り定食」を7月21日から期間限定で販売します。

からやまの看板メニュー「カリッともも」をメインに、ぶつ切りでジューシーな鶏むね焼きと、老若男女に好まれるポテトフライ&コーンを添え、ガリバタ醤油ダレがジュワッと染みるテキサス風に仕立てました。

一度にいろいろなおかずを食べられ、ごはんにワンバンさせて楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

茅ケ崎で4年ぶり浜降祭

湘南に夏の訪れを告げる暁の祭典「茅ケ崎海岸浜降祭」が17日、茅ケ崎市南湖の茅ケ崎西浜海岸で4年ぶりに執り行われました。

同市と寒川町内34の神社の神輿39基が、夜明けとともに浜辺に集結。式典を終えると、多くの神輿が「みそぎ」のため海中へと進み「どっこい、どっこい」の勇ましいかけ声で練り歩く姿が見られました。

浜降祭は、1978年に県の無形民俗文化財に指定され、82年には「かながわのまつり50選」に選ばれています。


【話題】

御岳山で「秋の虫の音鑑賞会」

青梅市観光協会が9月2日・3日、1泊2日のツアー「御岳山 秋の虫の音鑑賞会」を行います。

山の全域が秩父多摩甲斐国立公園内にあり、都内有数の自然の宝庫としても広く知られています。御岳山は、その美しい声から「鳴き虫の王」といわれるカンタンの貴重な生息地としても知られ、青梅市では初代市長の中村來内が1956年に初めてカンタンの声を楽しむ会を企画。以来、60 年以上にわたり鑑賞会が開かれてきました。

1日目は15時に御岳登山鉄道「御岳山」に集合の後、講演、御師料理の夕食、秋の鳴き虫ナイトウオーク、交流会の後、解散。2日目は朝食後、「太々神楽」を鑑賞し解散。募集人数は2人以上からで、定員は50人(25組)。参加費は1人1万7,000円。7月15日から受け付け。


【グルメ】

ハーゲンダッツ、アイスクリームバー「苺&ミルク」発売

ハーゲンダッツ ジャパンは、ハーゲンダッツ バー「苺&ミルク」を期間限定で7月18日に発売します。内容量は74mLで価格は351円前後。

コクのあるミルクアイスクリームを、果実感あふれるストロベリー果肉とジューシーなストロベリー果汁の2層でコーティングしたアイスクリームバー。ひと口目は甘酸っぱく粒々とした食感のストロベリー果肉がダイレクトに感じられ、食べ進めると甘く濃厚な味わいのミルクアイスクリームと混ざり合い、最後にはミルキーな余韻に浸れるとのこと。

外側のストロベリー果汁コーティングは酸味をきかせ、爽やかな味わいに仕上げ内側のストロベリー果肉コーティングは、果肉感の残りやすい苺と甘酸っぱさが特長の苺の2種類の品種を使用した、濃厚な味わいのソルベ。アイスクリームは、苺の味わいとの調和を追求し、リッチなミルク感を実現しました。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

『NARUTO』作者の新作読切7年ぶり掲載 ナルトの父・波風ミナトの物語

人気漫画『NARUTO-ナルト-』の新作読切『NARUTO-ナルト-外伝 ~渦の中のつむじ風~』が、17日発売の電子版『週刊少年ジャンプ』33号にて掲載されました。

原作者・岸本斉史氏が描く『NARUTO-ナルト-』の新作読切は、「週刊少年ジャンプ」2016年21・22合併号に掲載された読切『NARUTO-ナルト-外伝~満ちた月が照らす道~』以来、約7年3ヶ月ぶり。「少年ジャンプ+」「ゼブラック」で読むことができ、紙版はあす18日に発売されます。同号は『週刊少年ジャンプ』創刊55周年特別記念号で、新作読切の内容は『NARUTO-ナルト-』初の全世界人気キャラクター投票「NARUTOP99」で第1位に輝いた主人公・うずまきナルトの父で四代目火影・波風(なみかぜ)ミナトを題材にした物語となっており、特大センターカラー55ページで掲載されています。


【経済】

海上コンテナを鉄道輸送、低床貨車で実証へ

政府は、国際海上輸送用の大型コンテナを鉄道による陸上輸送にそのまま使う一貫輸送を全国に拡大する検討に入りました。

今年度内にJR貨物と実証実験を始め、運用面を含めた課題を検証します。貨物鉄道の活用で、トラック運転手の時間外労働の規制強化に伴い輸送力の低下が懸念される「物流2024年問題」への対応を強化します。海上コンテナの多くは国際規格で、高さ約2・9メートル、長さ約12・2メートルと定められています。海上コンテナの方が背丈が30センチ強高い分、通常の鉄道の貨車に載せて運ぶと、トンネルに接触してしまう恐れがあります。実証実験では、JR貨物が開発した低床貨車を試します。従来型より車輪を小さくすることで、コンテナを載せる床面の位置を26センチ低くしました。貨車1両につき海上コンテナを一つ載せられるということです。


【グルメ】

かき氷好き必食 四代目徳次郎の“日光・天然かき氷”が東京・丸の内で

専門店をはじめ、エスプーマ氷やフワフワのかき氷、パフェのようなかき氷など話題の一杯も毎年登場しますが、今年は東京・丸の内で大人気のかき氷が味わえるそうです。

それは日光「四代目徳次郎」の天然水を使用したかき氷。『マルノウチハップスタンドアンドギャラリー』のポップアップショップとして9月21日まで楽しむことができるそうです。日光山系の名水を使い、伝統的製法によって作られる「四代目徳次郎」の天然氷は、「世界一硬い氷」を目指しているそうです。そのこだわり抜いた氷を時間をかけて削ることで、口の中でとろけるふわふわのかき氷に仕上がるのだそうです。ポップアップではこの特別な天然氷を丁寧に削り、贅沢なシロップとともの提供されます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません