『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

隅田川花火に100万人超 4年ぶり再開で過去最多

2020年から中止が続いていた東京・下町の夏の風物詩、隅田川花火大会が29日、4年ぶりに開かれました。

中止前と同様に約2万発を打ち上げ、大会実行委員会によると過去最多の約103万5千人の観客が訪れました。花火が打ち上がると、浴衣姿の観客らから「うわー」「きれい」と大きな歓声が次々に上がりました。大会実行委員会によると、花火は1961年まで「両国の川開き」として開かれていました。開催しなかった時期を経て、78年に「隅田川花火大会」の名称で復活。実行委の担当者は「都会の真ん中で花火を打ち上げ、道路を歩きながら観覧してもらう珍しい大会だ」と話しています。


【スポーツ】

女子野球 東京ドームで初の“伝統の一戦”は引き分け」 

東京ドームで女子野球初となる、巨人女子チームと阪神タイガースWomenの“伝統の一戦”が行われ、5116人のファンが東京ドームに駆けつけました。

シーズン中はそれぞれ関東と関西のリーグに所属しており、これまで対戦したことがなかった両チーム。今月22日、23日に甲子園球場で行われた交流戦で初対戦し、巨人女子チームが2連勝しました。今回の試合は引き分けに終わりましたが、スタンドからは大きな拍手が送られました。試合後、巨人女子の金満選手は「5000人という中で試合ができたことは本当にありがたい。女子野球の魅力は笑顔と全力プレー。喜んでる、笑顔の姿もある中で泥臭さがあるのが魅力的。その魅力を伝えられたと思うので、ジャイアンツだけでなく女子野球全体に注目していただいてメジャーなスポーツにしていけたら」と女子野球の普及についてコメントしました。


【グルメ】

東京ばな奈がシェイクに 東京駅でしか飲めない限定商品

グレープストーンが運営する東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」は、JR東京駅に店舗を構える「東京ばな奈s」にて新商品「東京ばな奈シェイク」を2023年8月1日から発売します。

ドールのバナナを使用したピューレとカスタードを合わせ、コクのある風味と味わいが楽しめるミルキーなシェイク。オリジナルデザインのシール付きカップで提供し、価格は430円(税込)です。お土産の定番・東京ばな奈がドリンクとして味わえるのはフラッグシップ店のみ。この時期にピッタリなひんやりシェイクを、ぜひ楽しんでみてください。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 未分類, 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

日産、往年の名車280台 土日見学会

日産自動車は28日、同社が所蔵するレーシングカーなど歴史的な車両のコレクション「日産ヘリテージコレクション」の土日見学会を8月26日から再開すると発表しました。

見学会では、歴代スカイラインやフェアレディZなど、さまざまな年代の車両約280台を紹介。所要時間は約90分で、ビデオ上映や、ガイドによる見学のほか、自由見学などが設けられています。

また、20年から開催しているオンラインでの見学会を今年も実施予定。開催時には、公式交流サイトで告知。


【話題】

千葉・幕張新都心豊砂公園で「台湾祭」

「台湾祭 in 千葉MAKUHARI 2023」が現在、イオンモール幕張新都心前、豊砂公園で開催されています。

千葉市初開催となる同イベント。台湾の食品を扱う物販ブース、足つぼマッサージや占いコーナー、台湾の夜市グルメが出店します。

併せて、クラフトビールを提供する「BEER祭」、さまざまなかき氷を提供する「かき氷祭」も開催し、合わせて23のブースが並びます。開催時間は11時~20時。8月27日まで。


【グルメ】

ファミマ「ヨーグレットフラッペ」発売

ファミリーマートはコーヒーマシンのミルクで作る「FAMIMA CAFÉ」のフラッペシリーズから、ロングセラーラムネ菓子「ヨーグレット」とコラボした「ヨーグレットフラッペ」を8月1日に発売します。

ファミリーマートが独自に調査した「今年フラッペで飲みたいフレーバー調査」で、「ヨーグルト味」は2022年対比で伸長率がナンバーワンの人気フレーバー。

夏にぴったりの甘酸っぱい味わいに仕上げ、「ヨーグレット」の酸味と甘味のバランスを忠実に再現。また1日に必要なカルシウムの約半分に相当する435mgを配合しているとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

東京サマーランド「冒険体験型」プール開業へ

東京サマーランドが7月13日、2024年夏に新たなプール「MONSTER STREAM」を開業すると発表しました。

昨年9月に屋外遊園地「スリルマウンテン」にあったコースター「トルネード」と回転型空中ブランコ「ウェーブスウィンガー」の2機種の営業を終了した同園。今回、その跡地を活用し、新たなプールを設けます。

新プールは、同園の新コンセプト「『With Nature』水と緑の冒険リゾート」を受け、自然の要素を取り入れた「冒険体験型プール」がテーマ。プール延長=210メートル、水路幅=6メートル、水深=1メートル。水路の水面積は1260平方メートル。身長130センチ以上で、専用浮輪を着用するなど利用には制限を設ける予定。


【話題】

サンシャイン60展望台で夏休み天体観賞企画

「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」が8月2日・31日、天体観賞イベント「てんたいパークの夏休み」を開催します。

今回は「てんたいパークの夏休み」をテーマに、8月の満月を観測できる2日間、星空写真家・成澤広幸さん協力の下、イベントを開きます。

2日は小学生限定で天体望遠鏡の仕組みを学びながら、実際に組み立てた望遠鏡で満月を観察できる「天体望遠鏡ワークショップ」を行い31日は地球と月の距離が近くなることにより大きく満月が見える「スーパームーン」と、同じ月の2回目の満月「ブルームーン」が同時に起きる「スーパーブルームーン」が、土星に接近する現象を、屋上に設置した天体望遠鏡を使ってモニターへ映し出し解説します。


【グルメ】

バーガーキング「トムヤム・シュリンプワッパー」発売

バーガーキングは、シュリンプシリーズ第2弾「トムヤム・シュリンプワッパー」「ダブルトムヤム・シュリンプワッパー」「トムヤム・シュリンプワッパー Jr.」を7月28日から期間限定で販売します。

「特製トムヤムソース」は、レモングラス、こぶみかんの葉、コリアンダーの香りがきかせたエスニックな味わいと、ナンプラーや3種の魚介の旨味、コチュジャンや豆板醤で程よい辛みをプラス。直火焼きビーフとガーリックシュリンプとの相性を追求し、こだわりぬいて新たに開発したとのこと。

また「シュリンプワッパー」「ダブルシュリンプワッパー」「シュリンプワッパー Jr.」も販売しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「サントリーホール サマーフェスティバル」開催

サントリーホールで8月23日、最新の現代音楽を紹介するイベント「サントリーホール サマーフェスティバル 2023」が始まります。

「サマーフェスティバル」は、同ホール開館時の1987年から毎夏に開催する現代音楽の祭典。2018年からは「サントリーホール サマーフェスティバル」として、「ザ・プロデューサー・シリーズ」「テーマ作曲家」「芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会」の3企画で開催。

チケットと開始時間は公演ごとに異なります。8月28日まで。


【話題】

京王井の頭線開業90周年切手セット発売へ

京王井の頭線開業90周年を記念したオリジナルフレーム切手セットが8月1日、発売されます。

同線は京王電鉄が1933年8月1日に、渋谷~井の頭公園間の12.1キロで営業を開始。翌1934年に井の頭公園~吉祥寺間が開通し、全線開通となりました。

切手シートには、サーモンピンクやラベンダー、オレンジベージュ、レインボーカラーなど、特徴的なカラーリングの同線の車両の写真を採用。84円切手5枚で、価格は1セット1,300円。セットとして車両の写真などをデザインしたA4サイズのクリアファイルが付きます。


【グルメ】

すき家「旨だしとりそぼろ丼」発売

すき家は定番商品の「とりそぼろ丼」をリニューアルした「旨だしとりそぼろ丼」を8月1日9時に発売します。

鶏肉を白菜や長ねぎと一緒に炒め、かつおやサバ、煮干しのだしで煮ることで、野菜の甘みとだしの優しい旨みが感じられる味わいに仕上げました。

小さく角切りにした生姜はすっきりとした後味で、ほどよい酸味のあるしば漬けとともに食感にアクセントを加える。別添えのたまごを崩すとまろやかな味わいへの変化も楽しめるとのこと。ごはんミニが450円、並盛が480円、ごはん大盛が510円、特盛が760円

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【神奈川県横浜市都筑区I様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

218062 トイレ・給湯器交換 横)都筑区 I様

※西山さん対応が親切でまた利用させてもらいます。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

神奈川県横浜市都筑区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【神奈川県川崎市高津区K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

218116 トイレ交換 川)高津区 K様

※毎回お願いしていますがとても良いです。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

神奈川県川崎市高津区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県佐倉市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

218236 トイレ交換 佐倉市 K様

※お世話になりました。トイレ交換とても満足しております。担当の響谷さんも丁寧な説明作業でよかったです。次も是非利用したいです。ありがとうございました。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【経済】

アメリカで大人気 ハイチュウ3種類を逆輸入 ファン要望で8月上陸

森永製菓は8月1日、米国で人気が急上昇している「ハイチュウ」の味を“逆輸入”した商品を発売します。

米国でハイチュウは「本物のフルーツの味わいがする」などとして人気を集めており、「海外のハイチュウを食べたい」という声が寄せられたため、国内での発売が決まったということです。販売するのは「HI-CHEW fantasy mix(ハイチュウアソート ファンタジーミックス)」。2022年に米国で発売された同商品は、日本で未発売の「レインボーシャーベット」「ブルーハワイ」「ブルーラズベリー」の三つの味が含まれています。日本で販売する商品は、現地の味やカラフルなパッケージデザインを忠実に再現しています。


【IT】

スイミー、くじらぐも、スーホの白い馬 子ども時代の国語の教科書、検索サイトが話題

誕生日を入力すると、国語の教科書の表紙と収録作品を教えてくれるサイトがオープンしました。

誕生日を入力すると、小学1年生から中学3年生までに使った国語の教科書の表紙と収録作品を教えてくれるこの検索サイトは「教科書クロニクル」です。小中学生の使う国語の教科書のシェア6割(2020、21年度)を占める、教科書出版の大手・光村図書が企画しました。小中学生の子どもがいる保護者たちから、〝あの物語をもう一度読みたい〟〝作品のタイトルを思い出すことができない〟といった問い合わせが多く、2000年代から発刊年度で教科書を検索できるサイトを公開していました。サイトを更新することになり、「より探しやすく、多くの人に懐かしんでもらいたい」と広報部で考え、誕生日で教科書を検索できるようにしました。


【グルメ】

日清食品のカップメシに『松屋』の味が登場

松屋フーズが運営する「松屋」は、日清食品の「日清のカップメシ」とコラボレーションを実施し「松屋監修 創業ビーフカレー」を8月7日より全国のスーパー、コンビニエンスストアにて販売開始します。

松屋の「創業ビーフカレー」は、たっぷりの牛バラ肉をとろとろになるまで煮込んだマイルドでフルーティかつスパイシーな味わいが人気のカレー。同商品は 、そんな「創業ビーフカレー」のビーフとタマネギの濃厚なコクと、20種類以上のスパイスで後引く辛味をきかせたルゥのおいしさを、お湯かけ5分のカップメシで再現した一品です。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【国内】

光の祭典『神戸ルミナリエ』、初の1月開催決まる

阪神・淡路大震災の犠牲者を悼み、記憶を継承する光の祭典「神戸ルミナリエ」について、組織委員会は24日、来年1月19~28日に開催すると発表しました。

2019年以来の本格実施で、1月開催は初。密集を回避するため光の装飾を旧居留地と東遊園地、メリケンパークに分散配置します。1995年の開始から毎年12月に開催してきましたが、鎮魂の趣旨から1月17日に東遊園地で開かれる「1・17のつどい」後の実施がふさわしいと判断。来場者の動線をつくる交通規制は会場の分散で行わず、警備体制の負担軽減を図ります。新たな試みでは拡張現実(AR)などを活用。旧居留地で過去のガレリアをスマートフォンなどの画面上で再現し、記念撮影できる仕組みを検討しています。


【話題】

ギリシャ神話のエピソードをまとめた児童書『ぶっ飛びまくるゼウスたち』発売

実業之日本社から、ギリシャ神話のエピソードをまとめた児童書『ぶっ飛びまくるゼウスたち』が、7月24日(月)に発売されました。

“面白くないものが何百年も語りつがれるわけがない!”という、西洋神話研究家の庄子大亮先生。同氏が監修する『ぶっ飛びまくるゼウスたち』には、ぶっ飛んだギリシャ神話のエピソードが30個掲載されています。例えば、父の頭からパッカーンと生まれた戦いの女神・アテナや、何も悪いことしてないメデューサが完全防備の人間に倒される!?といったエピソードが掲載されています。「神様なのに、そんなのあり?いや、神様だからありなのか?」とツッコミどころ満載のギリシャ神話が、同書ではわかりやすく楽しく紹介されています。


【グルメ】

暑さ対策で『きのこの山』がチョコなしに

明治のロングセラー菓子「きのこの山」のチョコの部分がなくなった「チョコぬいじゃった!きのこの山」が25日に発売されます。

現時点で「たけのこの里」の同じような商品は検討していないそうです。チョコとクラッカーの組み合わせが特徴の「きのこの山」から、チョコを抜いたクラッカー部分だけを約60本入れた商品。暑い日が続くなか、チョコが溶けてしまいそうな日でも楽しめるようにと考案されました。明治ではこれまで、チョコ製品については夏場は冷やして食べる方法などをオススメしてきました。そんな中でも今回の「チョコ抜き」はかなり思い切った商品です。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

乃木神社で夏祭り

乃木神社が7月30日、「乃木神社御鎮座百年記念『なつまつり』」を開催します。

当日会場となる境内では、ヨーヨー釣りや、花火、綿菓子、じゃがバター、かき氷、トウモロコシなどを販売するテントが軒を連ねるほか、境内の一角には花火ができる場所を設けます。

北海道の函館乃木神社・乙部八幡神社の協力により、ホタテやイカ焼きなどの販売を予定する「北海道大浜焼き大会」も行い。生ビールの販売や利き酒コーナーでは「乃木の誉」「乃木の盃」のほか、全国の銘柄も用意。開催時間は14時~20時。雨天時の会場は乃木会館。


【話題】

いすみ鉄道に本多忠勝親子ら登場

大多喜城の城主だった本多忠勝と忠朝の親子や、忠朝と対面したフィリピン臨時総督のドン・ロドリゴらを描いたラッピング車両が、いすみ鉄道にお目見えしました。

千葉県誕生150周年、同町とメキシコ・クエルナバカ市の姉妹都市提携45周年の双方を記念した町事業。10月1~15日に町役場で行う甲冑や姉妹都市交流の歴史を振り返る展示と、同8日に5年ぶりに開催する武者行列などのお城まつりをPRしようと企画。

車両側面に同町出身の戦国武将イラストレーター作品2種類をラッピング。車内中づりには大多喜高校美術部員らの油絵15作品を展示し車両の頭に掲げる記念ヘッドマークには同部員が描いたアジサイと列車がデザインされています。ラッピングなどは12月31日まで。


【グルメ】

ハーゲンダッツ「イタリア栗のタルト」発売

ハーゲンダッツ ジャパンは、ハーゲンダッツ ミニカップ「イタリア栗のタルト」を期間限定で8月22日に発売します。内容量は92mLで価格は351円前後。

アイスクリームには濃厚な風味が特徴のイタリア栗を使用し、そこにほろっとした食感のタルトクッキーを混ぜ合わせています。

天面に載せたイタリア栗ソースと隠し味のブランデーが、素材本来の濃厚なイタリア栗の味わいを引き出しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません