『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

豊島区で「としまアート夏まつり」

アートイベント「としまアート夏まつり2023」が7月27日から、豊島区内各所で開催されます。

2007年に西巣鴨を拠点に始まった同イベント。演劇、音楽、短編アニメーション上映会、ワークショップなどのプログラムを展開します。

重要文化財「自由学園明日館」で行う「絵本のうえで つくってみよう 明日のおにわ」は、館内を見学しながら、庭をどのように使いたいかを考え絵本に表現するワークショップ。世界各国の短編アニメーションを上映するイベント「夜の公園上映会『アニメーション・トラベル!』」、「ぞうしがや こどもステーション」では、体を使って遊ぶイベント「親子であそぶ おもしろいカラダ!」なども行います。8月27日まで。


【話題】

33年ぶりの新型「スペーシアX」運行開始

東武鉄道は15日、東京・浅草-東武日光、鬼怒川温泉を結ぶ新型特急「スペーシアX」の運行を開始しました。

1990年から運行するスペーシアの後継車両で、33年ぶりの新車両。前面展望が楽しめる豪華な個室や半個室、ラウンジなどを備え車体は日光東照宮の社殿に塗られた「胡粉」をイメージした白で統一され、窓枠には沿線の鹿沼市の伝統工芸品「鹿沼組子」が取り入れられています。

一番列車は全212席が満席。同駅ホームでは、地元自治会がお囃子を演奏するなどして歓迎しました。


【グルメ】

バーガーキング「ダブチェ・クラウン」発売

バーガーキングは、4種のチーズをふんだんに使ったこだわりの「チーズクラウンバンズ」ではさんだ本格ダブルチーズバーガー「ダブチェ・クラウン」を7月14日から期間限定で販売します。

“ずっと同じはつまらねェ”として、チーズクラウンバンズを独自に開発。発酵前のパン生地に爽やかな酸味のゴーダチーズ、マイルドなエグモントチーズ、ほのかな甘みのモッツァレラチーズを均一に付けて発酵させ、さらにもう一度、手作業でチェダーチーズを重ねて焼き上げました。

中身は、直火焼き100%のビーフパティ2枚、コクのあるチェダーチーズ4枚、味のアクセントのピクルス、フレッシュなオニオンをケチャップとマスタードで仕上げ価格は、単品が1340円、セットが1640円。セットには、フレンチフライとドリンクいずれもMが付きます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

下北沢盆踊り、4年ぶり開催へ

下北沢の夏の風物詩「下北沢盆踊り2023」が8月5日・6日、小田急線・京王線下北沢駅前で開催されます。

イベント開催に協力しているI LOVE下北沢では現在、下北沢あずま通り商店街ホームページを通じボランティアスタッフ「シモキタサポーターズ」を募集。

開催時間は、16時から盆踊りレクチャーを行い、そのまま盆踊り開始、20時まで。参加無料。小雨決行、荒天中止。


【話題】

久里浜で「ペリー祭花火大会」

幕末にペリー黒船艦隊が上陸した久里浜海岸周辺で7月15日、「久里浜ペリー祭」が行われ、シーズン初の花火大会も開催されます。

久里浜商店街はろーど通りでは、ステージパフォーマンスや模擬店が出店する「開国バザール」やナイトバザールを開き、海沿いのペリー公園では、「水師提督ペリー上陸記念式典」も行います。

夜には海上から、スターマインなど約3,500発の花火を打ち上げ。観覧場所はペリー公園、久里浜海岸、カインズホーム裏岸壁(有料席)など。19時30分~20時。


【グルメ】

ドミノ・ピザ、「夏のサクサク・クワトロ」発売

ドミノ・ピザ ジャパンは、7月18日に夏季限定の「夏のサクサク・クワトロ」を発売します。

新メニューでは、サクサクとした食感をテーマに、殻付きのままフリッターにした大エビや口の中で弾けるような食感のチキンを具材に使用。大きなエビを殻付きのまま使用するのは同社として初めての試みとのことで、オーブンしかない店内でサクサク感を実現するために、事前の工場での仕込みから細かな調整を行なうなど、およそ1年をかけて開発した商品。

「夏のサクサク・クワトロ」は、サクサク食感のエビとスイートチリソースを組み合わせた「まるごとサクサクエビとスイートチリソース」、同様のエビにマヨソースとガーリックを組み合わせた「まるごとサクサクエビとガーリック」、サクサクチキンとBBQソースを組み合わせた「ひとくちサクサクチキンとBBQソース」、同様のチキンにレモン、チェリートマト、ピーマン、パプリカを組み合わせた「ひとくちサクサクチキンのレモン仕立て」の4種類を1枚にしたもので、それぞれ単品でも販売されます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

京王プラザホテル八王子にサンリオキャラの部屋

京王プラザホテル八王子が7月14日、内装をハローキティなどで演出した客室を新たに設けました。

サンリオキャラクターとのコラボは、これまで今年1月に営業を終了した京王プラザホテル多摩で展開。ホテルの閉館に合わせ、同社は八王子にキャラクターとコラボした新たな客室を設置すると発表。3月末には部屋の設置に先行する形で、ハローキティ、リトルツインスターズで飾ったフォトスポットを2階に設けました。

今回は常設の客室として、ハローキティ、マイメロディとクロミのそれぞれで飾った客室を2部屋ずつ用意。八王子の市街地側に面した角部屋をそれぞれ改装した。客室の広さは約36平方メートル。マイメロディ 、クロミで飾った客室を展開するのは国内初。


【話題】

さいたま国際芸術祭 10月7日開幕

さいたま市を舞台に3年に1度開催される芸術の祭典「さいたま国際芸術祭」を主催する実行委員会は12日、「さいたま国際芸術祭2023」を10月7日から12月10日までの65日間にわたって行うと発表しました。

芸術祭のテーマは「わたしたち」。芸術祭には全盲の写真家、白鳥健二さんや英国現代アートのアーニャ・ガラッチオさんら、国内外の多様なアーティストが参加。

チケットは1日券が一般1500円、期間中のフリーパスは同4千円。さいたま市民は割引。高校生以下などは無料。


【グルメ】

丸亀「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」発売

丸亀製麺は、「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」を7月18日から9月上旬まで販売します。

ロードサイドでは「鬼おろし肉ぶっかけうどん」、ショッピングセンターなどの一部店舗では「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」も販売しており、夏季限定人気No.1シリーズ「鬼おろしシリーズ」3種類がそろいます。

「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」は、シャキシャキの鬼おろしとしっとりとした豚しゃぶが打ち立てうどんと相性抜群。だし香るジューシーななすの揚げ浸しと刻み柚子、そして特製ぽん酢が合わさり、暑い夏にぴったりな、さっぱりで食べ応えのある一杯に仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【エンターテインメント】

ゴジラ7年ぶり新作タイトルは『ゴジラ-1.0』戦後日本を破壊する特報公開

映画『シン・ゴジラ』(2016)以来、7年ぶりとなる東宝製作の日本版『ゴジラ』シリーズ最新作のタイトルが『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン)に決定し、戦後日本を破壊するゴジラを映し出した特報映像が公開されました。

新たなゴジラの姿を捉えたティザービジュアルも公開されています。シリーズ30作目にして、ゴジラ生誕70周年記念作品となる本作の舞台は、戦後の日本。すべてを失い無(ゼロ)になった日本に現れたゴジラが、この国を負(マイナス)にたたき落とす。30秒の特報映像では、復興の兆しも虚しく、終戦直後の日本がゴジラによって破壊されていく、絶望的な光景が描かれています。


【地域】

池袋で『東京フラフェスタ』 147チーム・2300人が参加

フラダンスの祭典「第21回東京フラフェスタin池袋2023」が7月22日・23日、池袋などで開催されます。

2003(平成15)年にまちおこしを一つの目的として始まった東京フラフェスタ。当時は4チーム、約100人が参加。21回目となる今回は147チーム、約2300人の参加を予定しています。会場は池袋西口公園野外劇場(グローバルリングシアター)、サンシャインシティ地下1階噴水広場、大塚駅南口駅前広場「トランパル大塚」、中池袋公園。各会場では、フラグッズや飲食・物販などの出店も予定されています。


【グルメ】

日清食品『“謎”うなぎ』を1000尾限定販売

日清食品は7月18日正午、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」を日清食品グループオンラインストアで1000セット限定発売します。

「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」は動物由来原料を使わずに「うなぎの蒲焼きに近い食感と見た目、風味を再現」したうなぎ様食品。カップヌードルの具材「謎肉」などで培った大豆たんぱく加工の技術を駆使しています。5月に発表したところ、「大きな話題となり、商品化の要望を多数いただいた」ことから今回の発売に至ったとのことです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

水道設備交換をさせて頂きました【宮城県仙台市泉区M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

219052 設備交換 仙)泉区 M様

※同業だけにとても助かりました!是非ともまたお願い致します!

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

宮城県仙台市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県船橋市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

219129 トイレ交換 船橋市 A様

※悪徳業者の被害があってしまったニュースを見たりしていたのでとても心配でした。地域新聞に料金に出ていたものの上のせされるのでは?と心配していましたが全くなく本当によかったです。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県船橋市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

219199 給湯器交換 市原市 K様

※担当の響谷さん、非常に感じの良い方でした。

>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

千葉県市原市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

イオンが新ネットスーパー「グリーンビーンズ」開業

イオンネクストは10日、人工知能など最先端技術を活用した同市緑区の物流施設から食品や日用品を宅配する新しいネットスーパーブランド「グリーンビーンズ」を始めました。

「イオン最大規模の流通DX」と位置付ける同スーパー。取り扱う野菜は、独自の農場ネットワークにより最適の産地を選定。収穫時も「目利き基準」を設けたほか、徹底した温度管理や特殊な包装で「1週間鮮度保証」を実現。魚も水揚げや加工直後に瞬間冷凍するなど工夫し鮮度を保ちます。

10日から千葉、船橋、習志野の3市でサービス提供がスタート。今夏には市川、浦安、四街道、八千代市にも拡大します。配送時間は午前7時~午後11時。最低購入金額は4千円。


【話題】

東武池袋で「東武沿線と地域の食と工芸展」

「スペーシア X運行記念 東武沿線と地域の食と工芸展」が7月12日、東武百貨店池袋本店で始まります。

東武鉄道の新型特急「スペーシア X」が7月15日に運行開始するのに合わせて開き東武鉄道が走る東京・埼玉・群馬・栃木・福島の食と工芸品の店を約50店集めます。

「スペーシア X」が運行する観光地の浅草や、栃木県の東武日光の店も出店。同車両のコックピットスイートやコックピットラウンジのソファなどの完全受注販売や、プレミアムシート座席着席体験会、関連商品の販売なども展開します。開催時間は10時~19時。今月18日まで。


【グルメ】

築地銀だこ「しょうがが決め手の!レモンぽん酢」発売

築地銀だこは、贅沢ねぎだこシリーズの新作「『しょうが』が決め手の!レモンぽん酢」を7月18日から期間限定で販売します。価格は、1舟8個入りで734円。

去年好評だった「レモンぽん酢」に、しょうがの旨みを加え、暑い夏でも“旨さっぱり”で箸が止まらない商品に仕上げアツアツのたこ焼の上に、削り節と2種のねぎに加え、甘酢しょうがの千切りと、香ばしい炒り白ごまをとトッピングしました。

別添えの高知県産すりおろししょうがを使用し、特製しょうがレモンぽん酢だれと大根おろしを専用のカップに入れて、食べる直前にカットレモンを絞って食べるのがおすすめとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

代々木公園で「ブラジルフェス」

代々木公園イベント広場で7月15日・16日、「第16回ブラジルフェスティバル2023」が開催されます。

2006年に明治公園で始まり、翌年から代々木公園に会場を移し開催している同フェスは、日本とブラジルの文化・経済交流を深めることを目的に、ブラジルから来日するアーティストらによるステージや飲食・物販のブースなどを展開。

場内にはブースやキッチンカーなど30展以上が並び。シュラスコやフェイジョアーダ、パモーニャ、フェイジョン・トロペイロ、チュロス、タピオカ、アサイースムージー、アセロラとカジューのスムージー 、サトウキビジュース、ココナツジュース、フレッシュジュース、カイピリーニャなどを販売。ブラジル製のアクセサリーや香水、ビーチサンダル、アパレル、ビキニなど飲食以外のブース、子ども向けにエアー遊具で遊べるスペースも設置予定とのこと。開催時間は11時~19時。入場無料。


【話題】

寄居で「朝顔まつり」

第3回「寄居町朝顔まつり」が7月22日・23日、寄居駅南口駅前拠点施設「Yotteco」で開催されます。

朝顔まつりは、寄居町の地域住民らによる「朝顔『團十郎』を楽しむ会」が2020年に始めた祭り。「団十郎」はえび茶色の直径12~15センチの大輪の花が咲く朝顔で、花の色が歌舞伎の市川團十郎が得意とした演目「暫」で團十郎の着ていた着物の色と似ていたことから、この名前が付きました。

祭りでは、団十郎や松籟などの大輪の朝顔や、咲いてみてから花の色や形などが分かる変化朝顔を展示するほか、朝顔の写真展も行い朝顔市として朝顔の鉢植えも販売。開催時間は朝顔市と写真展は8時~、朝顔展は9時時~でどちらも正午まで。


【グルメ】

湖池屋「The 素材のご馳走」7月10日発売

湖池屋は、“おつまみから始まった湖池屋が作る、最高のおつまみ”がコンセプトの「The KOIKEYA」ブランドをフルリニューアルし、「The 素材のご馳走 ポテト 塩とごま油」「The 素材のご馳走 海老」を7月10日に、全国のコンビニと湖池屋オンラインショップで先行発売します。

「The 素材のご馳走」は、現行の「The KOIKEYA」で評価されている“珍味のような素材感”というハードの強みを活かし、ポテト、海老、チーズの3品ともに素材の旨みが存分に堪能できる味わいに仕上げました。

また、発売を記念して「あなたのプチ贅沢を教えて!The 素材のご馳走でリッチに羽をのばそうキャンペーン」をTwitterとInstagramで行ないます。賞品は、A賞が3名で、「JTBカード型旅行券」5万円分と「The 素材のご馳走」全3種を各2袋、B賞が20名で、「The 素材のご馳走」全3種を各2袋。応募期間は8月15日まで。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「箱根小涌園ユネッサン」リニューアル

全天候型の温泉アミューズメントパーク「箱根小涌園ユネッサン」は7月7日にリニューアルオープンしました。

施設内を「賑わいゾーン」「アクティブゾーン」「アウトドアゾーン」「森の湯ゾーン」の4つにゾーニングしてそれぞれの魅力を向上させた箱根小涌園ユネッサン。注目は、アクティブゾーン内に新設された「流れる温水プール」「キッズプール」「お子様専用スライダー」など。

箱根小涌園エリアでは、7月12日に「箱根ホテル小涌園」のグランドオープンが控えていてコンセプトは「ユネッサンと一体的に『温泉』『自然』『食事』などを体験できるホテル」となり、セルフチェックイン機の導入や二次元バーコードを利用したキャッシュレス決済などにより利便性と快適さを備えます。水着エリアの「箱根小涌園ユネッサン」と日帰り温泉施設「元湯 森の湯」が宿泊当日のチェックイン前からチェックアウトの日まで何度でも自由に利用ができるとのこと。


【話題】

高崎まつり8月26日・27日に開催

群馬県高崎市は、49回目となる「高崎まつり」を8月26日と27日に、4年ぶりに通常の規模で開催します。

高崎神輿連合や市内の企業などの神輿23基が会場内を練り歩くほか、もてなし広場には17店舗の飲食店が軒をつらね、26日夜7時半からの大花火大会では和田橋上流河川敷に加え新たに烏川緑地高松エリアが有料観覧エリアに加わり有料観覧席が5000席から1万3000席に拡大されました。

3つの無料観覧エリアとあわせ約1万5000発の花火を楽しめ有料観覧チケットは、7月15日から、全国のコンビニエンスストアや楽天チケットなどで購入できるということ。


【グルメ】

「サッポロポテトLONG ローストガーリック味」発売

カルビーはロングセラーブランド「サッポロポテト」から、「サッポロポテトLONG ローストガーリック味」を7月10日にコンビニエンスストアで、7月24日に一般発売します。

「サッポロポテトLONG」シリーズは、じゃがいもをおいしく、そしてバラエティ豊かに楽しんでもらうため「第3のサッポロポテト」として登場。

長めのスティック形状でサクサクとしたフライドポテトのような食感が特徴で、ガーリックの香ばしさとコクのある味わいが楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません