『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

船橋・新京成で千葉ロッテのラッピング電車

新京成電鉄は5月29日、電車車体側面から車内まで千葉ロッテマリーンズ一色に装飾したラッピング電車「2020年マリーンズ号」の運行を開始しました。

「マリーンズ号」は今年で8年目の運行。千葉ロッテマリーンズの今年のチームスローガン「突ッパ!↑」をテーマに、井口資仁監督や、ドラフト1位の「#17佐々木朗希選手」など11人の選手をデザインしたシートを電車側面に貼り付けています。

車両は京成千葉線へ乗り入れでき、8800形6両一編成。運行時間は日によって異なり、車両の運用により運行しない日もあります。運行は11月末頃まで。


【話題】

米有人宇宙船、打ち上げ成功

米宇宙企業スペースXが開発した新型の有人宇宙船「クルードラゴン」が日本時間31日午前4時20分過ぎ、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから、米国の飛行士2人を乗せて国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられました。

宇宙船は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功。米国はスペースシャトルの廃止で途絶えていた自国による有人宇宙飛行を9年ぶりに再開しました。

順調に行けば31日深夜にも、高度約400キロで地球を周回するISSにドッキングします。飛行士は約4カ月滞在した後、再び搭乗し、フロリダ沖の大西洋に着水して帰還する予定。


【グルメ】

丸亀 NO.1冷やしうどんが復刻

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」各店では2020年5月から7月中旬まで、歴代冷やしうどんで1番人気の「鬼おろし肉ぶっかけ」が販売されます。

「鬼おろし肉ぶっかけ」は、つるつるとした食感とコシがあり噛み応えが心地よい冷やしぶっかけうどんの上に、旨み溢れる牛肉と玉ねぎ、シャキシャキ食感が楽しめる鬼おろしをのせた、食べ応えのあるメニュー。また、ポン酢の風味が、口に入れる瞬間にさっぱりとした酸味をもたらせてくれます。

価格は、(並)690円、(大)800円、(得)910円。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

渋谷パルコ再オープン 無観客ライブ配信へ

渋谷パルコ営業再開前日の5月31日、「前夜祭」イベントがライブ配信される事が決定しました。

臨時休業していた同館は6月1日、全館で営業を再開。その前夜祭となる同イベントは同館9階のライブストリーミングスタジオ「SUPER DOMMUNE」から無観客でライブストリーミングを行い出演者のパフォーマンスは、「バーチャル渋谷パルコ」の映像と共に配信します。

当日は、「楽器を持たないパンクバンド」をうたうアイドルグループBiSH、バンドNINJASの音楽ライブ、ロックバンドOKAMOTO’SのオカモトレイジさんとアーティストJUN INAGAWAさんのライブペインティングのセッションなどを展開。配信は20時~。


【話題】

ペンギンひな動画に 京急油壺マリンパーク

京急油壺マリンパークでキタイワトビペンギンのひなが生まれ、すくすくと育つ様子の動画をホームページで配信しています。

例年4月下旬から大型連休にかけてひなが誕生しており、今年は2羽が卵からかえりました。ひなの育成は難しく1羽は間もなく死んでしまったが、1羽は順調に成長。4月の誕生時に57グラムだった体重は今月25日、1580グラムになった。同パークでは1984年からキタイワトビペンギンを飼育しており、現在までに60羽以上が巣立っています。

新型コロナウイルスの影響で休館している同パークは6月1日に再開予定。広報担当者は「『コロナ疲れ』の癒やしとして動画を見てもらい再開したときには成長した姿を見てほしい」と話しています。


【グルメ】

山崎製パン「台湾ドーナツ」発売

山崎製パンは、台湾・台北地方で人気のドーナツをアレンジした「台湾ドーナツ(練乳風味)」と「台湾ドーナツ(ミルクティー風味)」の2品を6月1日から発売します。

「台湾ドーナツ(練乳風味)」は、リング状に成型したソフトな生地に衣をつけて揚げたドーナツ。仕上げに練乳風味のチョコをコーティングし、さらに粉糖をトッピング。また、「台湾ドーナツ(ミルクティー風味)」は、ミルクティー風味の生地を使用し、アールグレイの茶葉をトッピングして紅茶風味豊かに仕上げているとの事。

ティータイムやコーヒーブレイクにおすすめの逸品で「デイリーヤマザキ」、「ヤマザキショップ」をはじめ、スーパー、コンビニエンスストア等のヤマザキ製品取り扱い店で販売されます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

24時間チャリティーオンラインイベント開催へ

24のイベント・コミュニティーの企画をリレー形式でつなぐ24時間オンライン・チャリティーイベント「Hello, New Normal~ぼくらはオンラインでつながっている~」が5月29日~30日、開催されます。

「新型コロナウイルス感染症の発生により変化した日常や、人と人とのつながりかたの新しいあり方の模索」をテーマに企画しました。プログラムには「トークセッション」「ヨガ」「座禅」「落語」などが並ぶほか、ニューヨークやロサンゼルスなど「海外からの配信」も実施。企画を発案したコミュニティープロデューサーの横石崇さんが企画監修として参画しています。

開催時間は29日19時~30日19時(24時間)。ZoomやYouTubeライブなど、各プログラムの主催者が選定した配信ツールを使います。参加は無料ですが、各プログラムとメインのイベントページで、任意で購入できる寄付チケットを販売。全ての収益はPeatix Japanが取りまとめ、「WHOのための新型コロナウイルス感染症連帯対応基金」に寄付。


【鉄道】

ひたちなか海浜鉄道が新駅名発表

ひたちなか市の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶ「ひたちなか海浜鉄道」が5月25日、平磯~磯崎間に整備する新駅の名称を「美乃浜学園(みのはまがくえん)」に決定する事を発表しました。

ひたちなか市が整備を進める「美乃浜学園(みのはまがくえん)」は、平磯、磯崎、阿字ヶ浦地区の3つの小学校と2つの中学校を統合し誕生する予定の市立小中一貫校。2021年4月の開校に合わせ、最寄り駅として同社の新駅も整備を進めている。新駅は、勝田駅から12.6キロ。同校から140メートルほど西に位置する、ホーム1面1線の無人駅。

「美乃浜」は、万葉集に収められたこの地区の海岸を歌ったとされる和歌に由来する「許奴美乃浜(こぬみのはま)」という応募作品の和歌の一説を引用したもの。「美」には美しい海(浜)という意味に加えて、平磯・磯崎・阿字ヶ浦の三つの地区の融合を表す「三」と未来への大きな飛躍を表す「未」という意味も込められているとの事。


【グルメ】

コメダ 新宿中村屋とコラボ第3弾

「コメダ珈琲店」の新作メニュー「カリーメンチカツバーガー」が、2020年5月27日に発売されました。

新宿中村屋とのコラボ商品で、定番の「カツカリーパン」や昨年登場した「カリーコロッケバーガー」に続く、第3弾となっています。

新宿中村屋と共同開発したオリジナルカリーソースは、厳選した香辛料を使用した深みのあるスパイシーな味わいが特徴。「カリーメンチカツバーガー」(税込 560円~590円)の、肉感あふれるメンチカツとよく合いコクがあり、一口食べるごとに食欲をそそる1品となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

5月26日台所水栓交換作業をさせて頂きました【東京都目黒区M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

5.26

※台所の下から水が漏れていました。よく見ると蛇口から水が漏れていてそれが下まで伝っていたようです。パッキン交換などしても直らず、もう古いので土台の部分がダメになっていた為、新しい蛇口に交換してもらいました。色々自分で試したりお店に相談したりしたのですが、最初から日本水道センターさんに頼めばよかったと思いました。とても知識があり分かりやすいご説明でした。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


東京都目黒区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

5月25日トイレ詰まり除去作業をさせて頂きました【茨城県土浦市U様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

5.25

※トイレットペーパーをいつもより多く流したら詰まってしまいました。すぐに対応して下さり大変助かりました。水回りの事は自分で何かするにも少し怖い部分もあるので、素早く丁寧に作業してもらえて本当に安心しました。これからは気を付けて使います。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


茨城県土浦市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

5月24日トイレ交換作業をさせて頂きました【横浜市保土ヶ谷区Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

5.24

※トイレのタンクの中で水が漏れていたので見に来てもらいました。トイレ全部の交換も思ったより安かったのでこの機会にと思い交換しました。ちょうど我が家のトイレに合うものを持っていた事で、その日の内に新しい物に交換までして頂けました!こんなに早く作業が進むと思っていませんでしたのでびっくりしましたが、トイレが新しくなりとても気持ちよく快適です。この度は有難うございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


横浜市保土ヶ谷区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンターの神谷です。
本日のニュースです。


【話題】

ドトールに爽やかな「はちみつレモンヨーグルン」


初夏らしい新作ケーキも!!

ドトールコーヒーショップで、初夏にぴったりのドリンクと新作ケーキが5月27日から順次販売されるそうです。

「はちみつレモンヨーグルン」は、ヨーグルトをイメージしたドトールコーヒーショップオリジナルのフローズンドリンクで価格は店内飲食380円~、テイクアウト373円~になります。


【ファッション】

スタージュエリー“月と太陽”モチーフ


限定ピアス&ネックレス、鮮やかなカラーストーン

スタージュエリー(STAR JEWELRY)から、限定ジュエリー「DOUBLE PLANETS」が登場します。

2020年5月30日(土)より、数量限定で発売されるそうです。オンラインストアでは、5月29日(金)まで先行予約販売を実施するとのことです。


【グルメ】

アロマ生チョコ専門店「メゾン カカオ」


鎌倉小町店の“ハナレ”が長谷寺近くに誕生

アロマ生チョコレート専門店「カカオハナレ 長谷店」が、2020年5月30日(土)、神奈川県鎌倉市の長谷寺近くにオープンするそうです。

「カカオハナレ 長谷店」は、同じく神奈川県鎌倉市にある「メゾン カカオ 鎌倉小町本店」の“ハナレ”として誕生するテイクアウトメニューを取り扱う店舗です。

本店の看板商品であるタルトやエクレアを和テイストで提案するとのことです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【国内】

藤井聡太七段、最年少タイトル挑戦再浮上…6・8棋聖戦開幕

日本将棋連盟は25日、緊急事態宣言の解除を受け、棋聖戦5番勝負を6月8日に開幕すると決めました。

藤井聡太七段(17)の史上最年少タイトル挑戦の可能性が急転、再浮上することになりました。最年少挑戦記録は屋敷伸之九段(48)が持つ17歳10か月24日。藤井七段が更新するためには6月11日までに大舞台に立つ必要がありましたが、宣言延長によるスケジュールの問題で絶望視されていました。しかし、ベスト4に進出している挑戦者決定トーナメントの準決勝・決勝を同1日以降に実施し、直後にタイトル戦を行う前代未聞の日程が組まれたことで可能性が残った形となりました。


【話題】

高田馬場の『CHIKUHO』で『文具店×歯キャラ』グッズ展 新アイテムに陶芸家作品も

歯と矯正のオリジナルキャラクターグッズの展示販売「歯, The toothsome days! 番外編 文具店×歯キャラ toothsome 君(トゥーサムくん)となかまたち6」が5月25日、高田馬場の文房具店「CHIKUHO」で始まりました。

「toothsome君」は、大人になってから歯列矯正したことをきっかけに、歯の神様をはじめとする歯に関する文化・風習を研究するようになったデザイナー・ライターの福田直子さんが考案。「矯正ガール」として2010(平成22)年に活動を開始し、「toothsome君」のグッズを展開するほか、歯科医院向けの雑誌「nico」「アポロニア21」で記事の連載もしています。矯正ガールのテーマにCHIKUHOが賛同。2015(平成27)年から「歯と口の健康週間」の時期に合わせて毎年開催しています。


【グルメ】

ローソン100、史上最大級の“みたらし団子”を発売

株式会社ローソンストア100(東京都品川区)は26日、とことん大きさにこだわった『渾身の一本!どでかいみたらし団子』を28日より全国700店舗にて発売することを発表しました。

同商品は、甘じょっぱいタレがたっぷりかかったもちもち食感のみたらし団子を、全長約12センチ、重さ約180グラムという規格外の大きさで開発したもの。ローソンストア100で販売しているオリジナルの串団子『VLみたらしだんご』の1本当たりの重量に比べると3倍以上の重量となり、「これ以上大きくすると、串だんごとして手に持てない!」というほど限界ギリギリまでの大きさを追求しました。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【環境】

タツノオトシゴの新種 アフリカで発見

南アフリカの荒々しい海で、「ピグミーシーホース」と呼ばれる極小タツノオトシゴの新種が発見されました。

1種が日本で見つかっているほかは、7種すべてが東南アジアからオーストラリアにかけての「コーラル・トライアングル」と呼ばれる海域に生息しており、今回見つかったピグミーシーホースは、そこからおよそ8000キロも離れた海に暮らしおり、インド洋やアフリカの近海では初めての発見となります。

今回の新種は、ほかのピグミーシーホースと似ているが、背中にある一対のトゲが先端までとがっているのが特徴。類似のピグミーシーホースは同じくトゲをもつが、先端がとがっていないとの事。


【話題】

 ヤマダとFUNAIが発表 HD内蔵4K有機EL AndroidTV

ヤマダ電機は、独占販売契約を結んでいる船井電機のFUNAIブランドの4K有機ELテレビと4K液晶テレビ4シリーズの計10種類を、6月6日から順次発売すると発表しました。

ハイエンドモデルの「FUNAI 4K 有機 EL テレビ 7030 シリーズ」は、ハードディスクを内蔵しており、4K放送録画も可能なAndroid TV。有機ELテレビとしては世界初になるとの事。

背面に配置したスピーカーから、包み込まれるような立体感のあるサウンドを実現する「Dolby Atmos」に対応。従来モデルから搭載している多彩な録画・再生機能に加え、大容量の2TBのHDを内蔵しており、4K放送なら最大約132時間(地上デジタル放送の場合は最大約258時間)の録画が可能になっています。


【グルメ】

ピノ「チョコミント」が6月より期間限定で登場

森永乳業は、ロングセラーブランド「ピノ」シリーズから、「ピノ “プチカリッ” チョコミント 180円」を、2020年6月1日(月)より全国にて期間限定発売します。

同商品は、ミントアイスを、ミント風味顆粒を混ぜ込んだセミスイートチョコでコーティング。同ブランド史上初となる、コーティングチョコ部分に顆粒を混ぜ込んだ、“プチカリッ”食感が楽しめるアイス。

ミント風味顆粒を噛んだ時の“プチカリッ”とした食感や爽快感と、セミスイートチョコとの絶妙なバランスのおいしさを実現しているとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

鮮やかに ニッコウキスゲが見頃

宇都宮市上欠町の「うつのみや遺跡の広場」でニッコウキスゲが見頃となっています。

縄文時代の集落跡「根古谷台遺跡」を整備した広場の西側斜面にある雑木林周辺に約1万株が自生しています。23日は、朝露でしっとりとした林の中で、ニッコウキスゲが鮮やかなオレンジ色の花を咲かせました。

広場を管理する西山文化財愛護会によると、今月いっぱいまで楽しめるとの事。月曜休園。


【アート】

兵庫県立美術館 特別展

2020年は兵庫県立美術館の前身である兵庫県立近代美術館が開館してから50年目となりこれを記念して特別展 開館50周年記念「超・名品展」が開催されます。

同展は、作品の評価の変遷や、受容、作者と作品への関心の変化に注目しつつ、名品とは何か、何であったのか、そして美術館や見るものにとってどのような可能性を持つのかを探る展覧会。

扱う作品の年代は、明治・大正期から70年代ごろまで。高橋由一、小山正太郎、和田三造といった明治・大正期の洋画家から、マヴォに参加していた柳瀬正夢や、ラディカルなアマチュア作家・安井仲治といった前衛作家の作品、草間彌生や篠原有司男といった現代美術に連なる作家の作品をその評価の変遷とともに紹介します。


【グルメ】

雪見だいふくに爽やかな新商品

「ロッテ」から、“あなたが考えた雪見だいふく発売しちゃおうキャンペーン”で選ばれた雪見だいふくが登場!5月25日(月)、「雪見だいふく れもんチーズケーキ風だいふく」が全国にて発売されます。

今回発売の「雪見だいふく れもんチーズケーキ風だいふく」は、爽やかな味わいのチーズアイスを、ふっくらやわらかい黄色いおもちで包みこんだ新商品。

2019年6月に実施された“あなたが考えた雪見だいふく発売しちゃおうキャンペーン”で選ばれたフレーバーで、ファンの思いを大切にし作り上げた一品となっています。「雪見だいふく れもんチーズケーキ風だいふく」の価格は47ml×2個入/180円(税抜)。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません