『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

箱根登山鉄道が7月下旬に再開

箱根登山鉄道の運転再開が7月下旬になる見通しとなりました。沿線住民の協力で1日の工事時間が延長されたこと、暖冬のため降雪や凍結が少なかったことから順調に工事が進み、工期の短縮に結びついています。

箱根観光の交通網を提供する箱根登山ホールディング。ゲートウェーの小田原・箱根湯本を出発点にして箱根登山鉄道、箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイ、箱根海賊船、箱根登山バスの連携で定番周遊ルート「箱根ゴールデンコース」を提供。2020年9月7日で60周年を迎えます。

箱根登山鉄道では「復旧に向けて工事が順調に進んでおり運転再開を早めることができたのは良かった。今後も工事を必要以上に急がず安全を最優先して進めていきたい。」と話しています。


【アート】

長岡・歴史博物館「遊び絵」展

ユニークな浮世絵などを集めた企画展「江戸の遊び絵づくし」が11日、新潟県長岡市の県立歴史博物館で始まりました。

遊び絵約100点を七つのテーマに分けて展示していて蚊が頭を下げて礼をしている場面を描き、魚のカレイを推理させる絵や、5人の顔しかないのに10人で曲芸を演じているように見える作品などが並びます。

6月7日まで(4月27日と5月4日を除く月曜休館)。一般840円、高校・大学生600円、中学生以下無料。


【グルメ】

ピザポ 「マルゲリータ味」登場

カルビーの「ピザポテト」シリーズに、期間限定の新フレーバーが仲間入り!本場イタリアの“王道ピザ”を再現した「ピザポテト マルゲリータ味」が4月13日(月)より発売されます。

ポテトチップスにエメンタールとチェダーのダブルチーズフレークやパセリなどをトッピングし、ピザの味を再現した「ピザポテト」。揚げたて熱々のポテトチップスに、“チーズ味フレーク”を乗せて溶かし付ける「メルトフレーク製法」を採用した濃厚なチーズの味わいが特長です。

2018年3月に一部チェーン限定で発売し、2019年5月には全国で期間限定発売。その際、好評だったことから、今回モッツァレラチーズパウダーを使い、より本格的な味で再度発売することが決定しました。価格は60g/150円前後(税込)。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アート】

前橋で妖怪「アマビエ」のイラスト展 

「疫病退散」に御利益があるとされる妖怪「アマビエ」のイラスト展が26日まで、前橋市国領町のショッピング施設、前橋リリカ1階で開かれています。

アマビエのイラストが会員制交流サイト(SNS)に数多く投稿されて話題となり企画したギャラリー「アートスープ」(同市表町)が作品を募集しました。

アマビエは人魚に似た姿で、くちばしや3本足などが特徴。江戸時代に現在の熊本県に現れ、「病気が流行したら私の姿を描いた絵を広めよ」と人々に告げたという言い伝えがされています。


【話題】

千葉市文化センターがイベント企画案募集

千葉市文化振興財団が現在、「スタートアップチャレンジ事業」のイベント企画案を募集しています。

千葉市文化センターのスタジオで音楽、演劇、舞踊、伝統芸能など、舞台芸術を主題とした観客参加型の企画を募集。千葉市を「文化芸術力豊かな都市」にするため、個人や団体がイベントを企画・運営する場と機会を提供し、文化芸術の担い手を育成・支援することを目的。

応募企画の中から、文化振興の視点、共生社会の創出、実現性、発展性、創造性を考慮して選考を行い採用企画には、同センターが施設利用料、参加者募集チラシの印刷など運営に必要な費用の一部を負担します。企画実施日は、10月24日もしくは11月28日を予定。


【グルメ】

「のりたま焼きうどん」が復活

明星食品は、丸美屋食品工業と共同開発したカップ焼きうどんを、2020年4月13日に発売します。のりとたまごの絶妙なバランスが特長の同社のふりかけ「のりたま」で仕上げる焼うどん。

2017年に発売した商品で、当時は予定数量を完売。20年1月に「のりたま」が発売60周年を迎えたことを記念し、今回の復活に至りました。

コクのあるしょうゆソースは、豚肉やカツオの旨みがきいたしょうゆダレに、香ばしくローストしたしょうゆ風味をプラス。「のりたま」 の味わいに合わせ、より旨みが感じられるようブラッシュアップしているとの事。希望小売価格は193円(税別)。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アート】

永野太造と仏像写真展

「大和路の仏にであう─奈良に生きた写真家・永野太造と仏像写真─」は、写真家・永野太造(1922~1990)の作品を展示します。

地下展示室では、南都七大寺の仏像写真を中心に展示。そのうち、興福寺《無著立像》、円成寺《大日如来坐像》、浄瑠璃寺《吉祥天立像》、聖林寺《十一面観音菩薩立像》、秋篠寺《伝伎芸天立像》の5点は実物と同じ大きさでプリントされています。

さらに同展は、YouTube の「半蔵門ミュージアムチャンネル」で各階の展示を動画でも紹介しています。


【話題】

渋谷・文化村通りに「オークリー」

スポーツ&ライフスタイルブランド「オークリー(OKLEY)」のグローバル旗艦店「オークリーストア渋谷店が5月以降、渋谷・文化村通りにオープンします。

1975年、アメリカで誕生した同ブランドはアイウエアを中心に、アパレルやアクセサリーなどの商品も展開しています。

同店では、「サングラスの洗濯機」を置くほか、「数万通り以上」の組み合わせが可能なアイウエアのカスタムエリアや、スポーツや環境に合わせて色調やコントラストを強調し視認性を高める特許技術である「Prizmレンズ」を体験できるブースを展開します。


【グルメ】

ゴディバ ショコリキサーの新味

ゴディバジャパンは4月10日より、期間限定の新プレーバー「ショコリキサー あまおう」を、ゴディバ限定店舗にて販売開始しました。

「ショコリキサー あまおう」(270ml 税別630円 350ml/Lサイズ 税別713円)は、フレッシュさを感じるあまおうピューレ、あまおうパウダーを贅沢に使用。初めの一口から最後まで、ホワイトチョコレートとあまおうのペアリングを楽しめる一品となっています。

4月10日~11月30日までの数量限定販売となっており、なくなり次第販売終了を予定しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

4月7日ビルトインコンロ交換作業をさせて頂きました【東京都葛飾区M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

4.7

※長年使っていたコンロですが、1つの口から火が出なくなりなんとなく点いても、レバーを離すと消えてしまうような状態でした。運良く在庫があり、すぐに交換できました!今まで掃除も適当にしていたので、目詰まりなどしていたようですが、新しくなったコントはいつまでもキレイに大切に使おうと思います。とても穏やかで丁寧な作業員の方が来てくださり、安心してお願いできました。感謝しております。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


東京都葛飾区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

4月6日トイレ詰まり除去作業をさせて頂きました【大阪市西区J様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

4.6

※以前から流れが悪く、少し詰まりやすさを感じ不安のままトイレを使っていたのですが、完全に詰まって溢れたりする前に直しに来てもらいました。お金がかかる事なのでお願いすることを少し躊躇していたのですが、とても気持ちよく流れるようになり、大変なことになる前に来てもらってよかったと、今では心から思っています。またどうぞ宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


大阪市西区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

4月5日ポンプ交換作業をさせて頂きました【相模原市中央区K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

4.5

※会社で使用していたポンプが電源は入るが水が出なくなり、交換して頂きました。見積もすごく早く、また別の日に交換に来てもらいましたが作業時間も午前中に終わりました。仕事で使っていたものでしたので壊れてしまい不安でしたが、素早く対応して頂きとても助かりました。本当にありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


相模原市中央区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

環境フェス「アースデイ東京」初のオンライン開催へ

環境フェスティバル「アースデイ東京」がオンラインで4月18日・19日に開催されることに決定しました。

1970年にアメリカ西海岸でスタートした「アースデイ」は、地球温暖化などの環境問題に対する関心を呼び掛ける環境イベント。日本では1990年に代々木公園を中心に大規模なイベントを初開催し、アースデイ東京としては2001年から同所で開催してきました。

環境やさまざまな社会課題をテーマにしたトークを展開するトークステージでは、登壇者と観客の相互コミュニケーションができるよう計画中。ビデオ会議アプリ「Zoom」を使い参加者同士がコミュニケーションを取れる場も用意されます。配信はユーチューブで行う。開催時間は、18日=10時~19時、19日=10時~18時30分。


【アート】

池袋で「小野澤弘一陶展」

「小野澤弘一陶展」が4月29日から、武池袋本店(豊島区南池袋1)6階アート・ギャラリーで開催されます。

展示作品の「陶胎漆器黒彩壷」はシャープな形のつぼに、漆の温かい色合いをマッチさせた小つぼ。高さ57.5センチの大作「Tower」、日常の暮らしの中で使える陶のプレート「陶胎漆器黒彩プレート」、「陶胎漆器錫彩面取盃」なども展示。

4月1日から当面の間の特別営業時間は11時~19時(最終日は16時閉場、変更になる場合有り)。5月5日まで。


【グルメ】

マックシェイク×プッチンプリンが初コラボ

マクドナルドは、「江崎グリコ プッチンプリン」と初めてコラボレーションした「マックシェイク “プッチン”できないけど プッチンプリン」を、2020年4月13日(月)より、全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売します。

「マックシェイク “プッチン”できないけど プッチンプリン」は、マックシェイクの特長であるクリーミーでやさしい甘さを活かしつつ、「プッチンプリン」のミルク感のあるプリンの味とカラメルの甘さを再現した、初のコラボフレーバー。

味の再現性は江崎グリコのプッチンプリン担当者お墨付き。まさに「プッチンプリン」を飲んでいるかのような、どこか懐かしい甘さのひんやりスイーツに仕上がっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

船橋漁港で「水神祭」

船橋漁港で4月3日、海上安全と豊漁を祈願する「水神祭」が例年よりも規模を縮小して行われました。

同祭りは江戸時代から続くもので、春の漁を始める節目として、旧暦3月1日に当たる4月3日に毎年開催しています。例年は神事などの儀式の後、餅まき、種まきといった儀式が執り行われます。

今年は、同祭りを主催する船橋市漁業協同組合の組合員と関係者のみ合計34人がマスクを装着して参加。神楽(四座)の奉納、餅まきは割愛され、儀式は船橋大神宮の神官、大神宮楽部によって執り行われました。


【話題】

東吾妻 ラッパスイセンと桜満開

群馬県東吾妻町の「岩井親水公園」脇の花畑で約30万本のラッパスイセンと桜が満開になりました。

公園で5日に行われる予定だった「東吾妻町すいせん祭り」は中止。町役場は「スイセンと桜は例年より1週間ほど早く咲き始め、今月中旬まで楽しめる」としています。


【グルメ】

「厳選ネタの6日間」フェア開催

スシローでは、厳選したとっておきのネタを集めた「厳選ネタの6日間 第一弾/第二弾」を開催します。

「厳選ネタの6日間」は、人気ネタ、贅沢ネタ、大切り・てんこ盛り商品を取りそろえたフェア。第一弾では「こぼれるいくら」「A5ランクのローストビーフ」「大切りまぐろ」「びん長大とろ2貫」などを取りそろえています。

また第二弾では、「富山湾岩瀬漁港の白えび」「大切りとろサーモン2貫」「北海道本ししゃも天ぷら」「大切り真いか」「かに身てんこ盛り」などが楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「味噌クッキー」世界へ

相模原市緑区の津久井地域で愛されてきた津久井在来大豆のみそを使ったクッキー「香ばしい味噌クッキー」が日本食品定期配送品の一つに選ばれ、欧米などで販売が始まりました。

同市南区で食品と酒を販売する「豊国屋」が開発した逸品で、世界に向けて発信されています。味噌クッキーは市内産のみそを使い、甘みと香ばしさを味わえる。「黒ごま」「白ごま」「アーモンド」の3種の味が1袋に入れられた同店人気商品の一つ。

海外で販売を手掛けるのは、米国と日本の女性が共同創業して両国に会社法人がある「ココロケアパッケージ」。北米を中心に35カ国でサービスを展開し、せんべいやそば茶など5点以上の日本食をギフトボックスに入れ、定額で月に1回、顧客に届けています。


【アート】

「澄川喜一 そりとむくり」展

横浜美術館では「澄川喜一 そりとむくり」展を開催します。

平成18年、東京スカイツリーの最終デザインの検討に参画し彫刻家としての美意識に加え、日本各地に野外彫刻を設置するなど、公共空間での環境造形に実績があった為、県内でも、東京湾アクアライン川崎人工島の換気塔「風の塔」、横浜市西区の「万里橋」、南区の「一本橋」「道慶橋」、緑区の「鴨池橋」などを手がけてきました。

「澄川喜一 そりとむくり」展は横浜美術館(横浜市西区みなとみらい3の4の1)で5月24日までの予定。午前10時~午後6時(5月の金曜と土曜は午後8時まで。入館は閉館の30分前まで)。木曜休館。観覧料は一般1500円ほか。


【グルメ】

コメダに初夏向けシロノワール

全国の「コメダ珈琲店」で2020年4月8日(水)から「シロノワール ジューシーパイン」(750円~)が販売開始します。

ほかほかのデニッシュパンに挟んだパイナップルクリームは、パイナップル果汁の爽やかな香りとパイナップルダイスのジューシーな食感に、クリームチーズのコクが隠し味。果実感たっぷりの爽やかな甘さを、フルーティな果肉入りパイナップルソースと、ふんわり香るココナッツパウダーが引き立てます。

期間は2020年4月8日(水)~5月下旬(予定) / 料金:750円~770円、ミニサイズ 550円~570円 ※価格は店舗により異なります。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

千葉市が「千葉氏ポータルサイト」公開へ

千葉市が4月1日、「千葉氏ポータルサイト」を公開しました。

各地で催される千葉氏関係の行事、資料や研究成果などの情報を掲載し、市民に千葉氏に関する理解を深めて魅力を共有していくことを目的としています。

同市では、毎年6月1日を「千葉開府の日」、2026年を「千葉開府900年」として位置づけ、千葉の街の成り立ちと礎を築いた千葉氏について周知する取り組みを行っています。


【アート】

光と音のプロジェクト「Infinite Drone」をスタート

ロサンゼルスのサウンドアーティストやミュージシャンによる音楽を草間の鏡の部屋と組み合わせる新しいプロジェクト「InfiniteDrone」をオンラインで公開します。

初回では、ロサンゼルスを拠点とする作曲家のジェノバ・スキーンによる『TheOvalWindow』を紹介。デジタルとアナログの技術を使って加工された音声とピアノの録音によって構成されたステレオドローンの本作は、草間の作品における永遠性への探究などの精神的側面と呼応します。

このほか、同館は、コレクションの作品に対して地元の詩人が詩を書くという「Interplay:Poetry andArt」プロジェクトもスタートします。


【アート】

オレオクリスピー 和風味が登場

大人気ビスケットブランド「オレオ」の「オレオ クリスピー」シリーズに、日本限定の“和フレーバー”が登場!4月6日(月)より、「オレオ クリスピー さくらシフォンケーキ」と「オレオ クリスピー 抹茶ロールケーキ」が全国で発売されます。

さくらの花びらをイメージしたやわらかいピンク色のクリームが目を引く「オレオ クリスピー さくらシフォンケーキ」は、春らしいさくら風味のスイーツをイメージした華やかな一品。

また、甘みとともにほのかな渋みを感じる濃厚な抹茶クリームをサンドした「オレオ クリスピー 抹茶ロールケーキ」は本格的な抹茶風味でありつつも、薄いクッキーと滑らかな抹茶クリームを組み合わせることで、軽やかな味わいに仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません