『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【IT】

東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で

JR東海とJR西日本、JR九州は2020年2月21日(金)、東海道・山陽・九州新幹線の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」について、3月30日(月)に全車両で環境整備が完了すると発表しました。

「Shinkansen Free Wi-Fi」の整備完了に伴い、東海道新幹線では1985(昭和60)年から提供されてきた車内でのテロップニュースは3月13日(金)をもって終了します。乗客の多くがスマートフォンなどで各種情報を取得できる環境が整ったためといい、今後はニュースに代わり、日本語と英語による新幹線の利用案内の充実が図られます。また、東海道新幹線での契約者向け「車内公衆無線LANサービス」も3月31日(火)で終了する予定です。


【話題】

松重豊、猫の家政婦に化ける 『きょうの猫村さん』実写化

2月22日「猫の日」に合わせて、ほしよりこ氏の大ヒット漫画『きょうの猫村さん』(マガジンハウス)が2分30秒のミニドラマとして、初めて実写化されることが発表されました。

猫村さんを演じるのは、俳優の松重豊さん。さまざまな役柄を演じてきた松重さんですが、さすがに猫役は初めての挑戦。コワモテ、長身の松重さんがどのように猫の家政婦を演じるのか。そのギャップも大きな見どころです。テレビ東京で4月8日スタート(毎週水曜 深0:52~0:58、全24回)。


【グルメ】  

ファミマデザート人気No.1『スフレ・プリン』にショコラ味が登場

ファミリマートは2月25日、「スフレ・プリン」シリーズからシリーズ初のショコラ味「スフレ・プリン ショコラ」(税別267円)を発売します。

「スフレ・プリン」は、2018年11月の発売以来、同社デザート人気ナンバー1商品として展開されてきたスイーツ。今回発売される「スフレ・プリン ショコラ」は、とろけるようになめらかなショコラプリンに、ふんわり・しっとり焼き上げココアパウダーをトッピングしたショコラスフレをまるごと1つのせた商品。スフレとプリンには、3種のカカオ豆使用チョコをブレンド。スフレとプリンの間には、キャラメルアーモンドソースとホイップクリームをはさんでいます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【レジャー】

千葉県立中央博物館で「うめ・もも・さくら」展

「春の展示 うめ・もも・さくら」が、千葉県立中央博物館で開かれています。

同展では春の花見、桃の節句、梅酒や梅干しなど、日本人になじみが深いバラ科の植物「ウメ」「モモ」「サクラ」について科学的、文化的側面から特徴を紹介します。

開館時間は9時~16時30分。休館日は、月曜(2月24日、5月4日は開館)、2月25日、4月28日、5月7日、5月8日。入場料は、大人=300円、高校生・大学生=150円、中学生以下・65歳以上無料。5月17日まで。


【アート】

日本初の人形専門・公立博物館22日に開館

日本初の人形専門の公立博物館となる「岩槻人形博物館」と産業、観光の拠点「にぎわい交流館いわつき」が22日、同市岩槻区本町の旧岩槻区役所跡地に開館します。

古くから人形のまちとして知られる岩槻の新たな名所、人形文化の発信拠点として、期待が寄せられています。1月21、22日には関係者向け内覧会を実施。制作から時を経た今も、卓越した技術が込められていることが一目で分かる人形たちが、参加者を魅了しました。

隣接するにぎわい交流館いわつきには交流・休憩ルーム、地元産ヨーロッパ野菜などを使ったメニューが楽しめるカフェやショップなどがオープンするとの事。


【グルメ】

バーガーキング、「プレミアムフライデーワッパー」限定販売

ビーケージャパンホールディングスが運営するバーガーキングは、2月21日~28日の期間に14時より、時間・数量・店舗(東京都内37店舗)限定で「プレミアムフライデーワッパー」を販売します。

「プレミアムフライデーワッパー」(セット税込790円/単品税込490円)は、今年の2月28日に4年目を迎える”プレミアムフライデー”に合わせて販売される商品。セット内容はプレミアムフライデーワッパーに、フレンチフライMサイズ、ドリンクMサイズ。

「世の中が決めたプレミアムって本当にプレミアム? 誰かが決めた価値に期待したってつまらない。自分のやりたいことは自分で決める。つまらない決めごとなんて変えてしまおう。」というメッセージとともに、オリジナルの箱で提供。中身は買ってから確かめてほしいとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

2月19日給湯器交換作業をさせて頂きました【東京都板橋区I様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

2.19

※給湯器が急に壊れてしまい、たまたま検索で出てきたので電話をしました。自分の家で使っている給湯器と同じタイプの給湯器の在庫があるとのことで、タイミング良くすぐに対応してもらえました。電話の受付の方や給湯器を交換してくれたスタッフの方、とても親切で頼んでよかったと思います。金額が安かったので不安はありましたが、そんなことは一切なく、今後も何かあった時にお願いしようと思っています。先日たまたま話していた時に発覚しましたが、友人もこちらの会社で交換をしたそうで更に安心しました。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


東京都板橋区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

2月18日浴室水栓交換作業をさせて頂きました【大阪市堺区A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

2.18

※先日、お風呂の蛇口を交換していただきました。シャワーホースからの水漏れがだんだんひどくなり、今回蛇口ごと新しいものに交換をお願いしました。新しい蛇口はピカピカ光って綺麗だし、シャワーホースも水漏れの心配がないので、とても快適に使えています。作業に来てくれたスタッフは、とても礼儀正しくテキパキと作業をされて好感がもてました。また何かあった時にはお願いしたいです。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


大阪市堺区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声, 未分類 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

2月17日トイレ詰まり除去作業をさせて頂きました【埼玉県ふじみ野市N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

2.17

※トイレ詰まりを直していただきました。急なことで慌てて電話したところ、ちょうど近くで作業をしているとの事で、その後にすぐ来ていただきました。小さい子供もいるのでトイレが使えないとどうしよう…と思いましたが、その日のうちに直ったので良かったです!来ていただいたスタッフの方が優しく丁寧な方だったので、子供も怖がらず、安心して作業をお願いできました。また何かありましたらお願いします。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


埼玉県ふじみ野市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

迎賓館赤坂離宮で特別展

迎賓館赤坂離宮で現在、「迎賓館赤坂離宮特別展~1964年東京オリンピックがつくられた場所~」が開催されています。

同施設は外国の元首や首相などの賓客を迎えるための迎賓施設ですが、賓客を迎えるのに支障のない範囲で一般公開を行っています。1964年の東京オリンピック開催時には組織委員会が設置され、ピクトグラムなどが制作されました。

期間中は、東京オリンピック開催当時に撮影された写真を多く飾るほか、メダルやユニホームなども展示します。公開時間は10時~17時。参観料は、「本館・庭園」は一般=2,000円、大学生=1,500円、中高生=500円、小学生以下無料。「和風別館・本館・庭園」一般=2,500円、大学生=2,000円、中高生=700円。「和風別館・庭園」は、一般=1,500円、大学生=1,000円、中高生=500円。3月8日まで。


【話題】

代々木第一体育館で「東京ガールズコレクション」

ファッションフェスタ「東京ガールズコレクション2020 SPRING/SUMMER」が2月29日、感染症予防対策を行い、国立代々木競技場第一体育館で予定通り開催されます。

同イベントでは、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染予防・拡散防止を図り、殺菌料の一種「次亜塩素酸」を主成分とする水溶液「次亜塩素酸水」を使い、来場客の出入口やバックヤードなどに「次亜塩素酸水」を噴霧する機器を導入します。

ショーには約100人のモデルが登場するほか、モデルで女優の香里奈さん、女優・桜井日奈子さん、アイドルグループ「Snow Man」ラウールさん、お笑いコンビ「EXIT」らがゲスト出演を予定。乃木坂46などのライブ、熊川哲也さん率いるK-BALLET COMPANYのパフォーマンスも行われます。


【グルメ】

大人気「TKG祭り」今年も開催

全国各地からたまごと醤油とトッピングを集め、毎月研究会を実施している「たまごかけごはん研究所」が「日本たまごかけごはん祭り」が開催します。

「第2回たまごかけごはん祭り」では、全国各地のたまご・醤油・トッピング・ご飯の食べ放題が1000円で楽しめます。黄身が真っ白なたまごや、ゆずの香りがするたまごなど、珍しいたまごが食べられるとの事。

「第2回たまごかけごはん祭り」の開催時間は、11:00~12:50/13:00~15:50/16:00~18:50/19:00~20:50の4部制。時間毎の総入れ替え制のため、チケットの時間内で早めに来場するのがおすすめとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

渋谷ヒカリエで「働く大人の」文化祭

渋谷ヒカリエ8階で2月22日、メンバー制コワーキング・スペース「Creative Lounge MOV」利用者による文化祭「MOV市-Neighborland 2020-」が開催されます。

出展者同士や来場者との交流や新たな協働の機会の創出を目指し、スペースを利用するメンバーがそれぞれの仕事や働き方をコンテンツにしたブースを展開する「働く大人の文化祭」。2014年から毎年1回開き、昨年は1800人以上が来場しています。

場内には20以上のブースが並び、インドネシア・ムリア山で飼育されているジャコウネコが食べた後の豆を精製するコーヒー「コピ・ルアク」の販売、指1本100円から対応するジェルネイル、占い、妊婦ジャケットを着る妊婦体験、ライフスタイリストとブライダルフォトグラファーによるSNSのプロフィール写真撮影会などを行う。東京都指定認可外保育施設「MIRAI∞LABO KIDS」による出張託児も用意します。開催時間は13時~19時。入場無料。


【アート】

中野で鉱物を使ったミニチュアアート展

鉱物アート作家・時計荘さんの個展「いつか見た石の夢」が3月20日から、中野ブロードウェイ4階のアートギャラリー「Gallery リトルハイ」で開催されます。

同展は、本物の鉱物を使ったミニチュアアートの世界を鉱物アート作家の時計荘さんが表現した個展。天然素材そのままの鉱物標本を精巧なフィギュアと組み合わせ、新作スノードームタイプを含むガラスドームの中、試薬ビンや秤量瓶などの理化ガラスの中、本物の電球の中などに閉じ込めている作品約100点を展示。

開催時間は12時~19時(最終日は17時まで)。3月30日まで。


【グルメ】

「大人のファンタ」発売へ

コカ・コーラシステムは18日、若い年齢層を中心に根強い人気を誇るフルーツ炭酸飲料ファンタシリーズの新作「ファンタ プレミアグレープ」を発売すると発表しました。

3月2日から全国で発売する。380ミリリットルのペットボトル入りで、希望小売価格は150円。大人向けのぜいたくな味わいで、ファンタと青春を過ごした30代以上の層をターゲットに再びファンタの魅力を訴求します。

プレミアグレープは、収穫後24時間以内に搾汁したぶどうの果汁と裏ごしピューレをふんだんに使用。果汁13%でコク深い味わいと心地よい炭酸を楽しめるとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【経済】

ダイドー、おむつ自販機全国展開 全国200カ所に

ダイドードリンコが大王製紙などと共同で紙おむつの自動販売機を全国展開することが17日、分かりました。

「道の駅」や高速道路のサービスエリアを中心に約200台を設置します。外出先で子どものおむつを替えようとしたら、持参するのを忘れたり、ストックが足らなくて困ったりしているときに役立ちます。ダイドーは24時間好きな時に購入できることをアピールし、設置台数の増加に努めたい考えです。ダイドーの自販機で、大王製紙の2枚入り紙おむつを220円で販売。既に茨城県潮来市や宮崎県延岡市などの道の駅に置いてありますが、これを全国に拡大します。


【話題】

受験生応援 オリジナル『さば缶』 長崎・時津町

「絶対に落ちない」というイメージで知られる長崎県西彼時津町の通称「鯖(さば)くさらかし岩」をモチーフにした「さば缶」が完成しました。

町の活性化を目指す町民総活躍プロジェクト推進委員会がプロデュース。町内の中学高校に贈り受験生を応援するほか、市販もされます。同委員会はこれまで、鯖くさらかし岩の“落ちない”イメージを活用し、受験生応援グッズの開発や、町の魅力発信をしてきました。さば缶は、一般的な「みそ味」と、味付けにしょうゆとあんを使ったオリジナルの「『時津まんじゅうのあんこ入り』しょうゆ味」の2種類。さば缶は時津アンテナショップ&喫茶「ブリッジ」(同町浦郷)で販売されます。


【グルメ】

あの和のシロノワールが3年ぶりに復活!コメダ珈琲店から季節限定で発売

コメダ珈琲店は、季節のシロノワール「小倉ノワール 750円~770円(税込)」を、2020年2月20日(木)より季節限定で発売します。

小豆のほっこりとした甘さが味わえる同商品。以前発売され好評だった和のシロノワールとなっています。ほかほかの自社製デニッシュパンに、コメダ特製の小倉あんを贅沢にサンド。まろやかなソフトクリームと甘酸っぱいイチゴソースが絡み、小豆の甘さを引き立てます。ソフトクリームの白色とイチゴソースの赤色のコントラストで、見た目も美しい一品。みんなでシェアできる通常サイズと、おひとりさまや、食後のデザートにぴったりのミニサイズ「ミニ小倉ノワール 550円~570円(税込)」もあります。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【スポーツ】

カーリング ロコ・ソラーレ4年ぶりV、北京五輪代表に王手

18年ピョンチャン(平昌)オリンピック銅メダルのロコ・ソラーレが22年北京オリンピック代表に王手をかけました。

決勝で昨季覇者の中部電力を7-6で下し、4年ぶり2度目の優勝を果たしました。ロコ・ソラーレは世界選手権の代表にも決定しました。日本協会では今大会と21年大会で連覇したチームを北京オリンピック代表にすると定めており、ロコ・ソラーレが来年も優勝すれば、平昌大会に続く2大会連続のオリンピック出場となります。21年大会で別のチームが優勝した場合は、それぞれの日本選手権優勝2チームによる日本代表決定戦を行います。また、出場2チームよりもワールドカーリングツアー・ランキング(21年1月1日時点)が上位のチームがある場合、そのチームを含めた3チームで日本代表決定戦を実施するとのことです  。


【地域】

熱々の湯豆腐、10分間で何丁食べられる? 102人が挑戦

制限時間内に食べた湯豆腐の量を競う恒例の「桂文枝の順正ゆどうふ食べくらべ大会」が15日、京都市東山区の清水順正おかべ家で開かれました。

「とうふ」にちなみ102人が出場し、土鍋に入った豆腐を次々と頰張りました。1、2回戦は、1丁約400グラムの豆腐4丁を10分以内に食べた人が勝ち抜き、決勝戦では10分間で最も多く食べた人が優勝というルールで、10~70歳の男女が出場。決勝戦には9人が進み、女性は計14丁を平らげた大阪府岸和田市のセラピスト山本梨恵さん(35)、男性は計12丁を食べきった大阪市港区の市職員田村秀幸さん(40)が優勝しました。


【グルメ】

ゴディバに春限定のチョコレートドリンク『ショコリキサー さくら』登場

チョコレートブランド「ゴディバ」のチョコレートドリンク「ショコリキサー」に、春限定のフレーバー「ショコリキサー さくら」が登場しています。

容量270mlで、価格は630円(税別)。優しくふんわりと香るさくらとホワイトチョコレートが溶け合った、見た目も味も心も春めく一品です。桜ゼリーと、桜の花びらを思わせるピンクチョコレートチップがホイップクリームの上にのせられていて、水面に反射する桜と、あたたかな春の日差しに見立てられています。さらに冷たいドリンクの中には、小さく砕いたホワイトチョコレートも入っていて、その食感も楽しめるようになっています。4月9日までの期間限定、かつ数量限定で、各店舗でなくなり次第終了となります。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【レジャー】

水戸、つくば 梅まつり開幕

水戸市の偕楽園が主会場となる「水戸の梅まつり」と、つくば市の筑波山梅林を中心に行われる「筑波山梅まつり」が15日、それぞれ開幕しました。

水戸の梅まつりは昨年11月、県外客を対象に偕楽園が有料化となり初めての開催で、期間中は県民も有料となりました。同まつり実行委によると、14日現在の開花率は37%。見頃は2月下旬から3月上旬の見込み。3月29日まで。

また、筑波山梅林には約千本の梅が植えられ現在は、紅梅が見頃、白梅が一分咲きの状態との事。初日は筑波山神社神職による安全祈願が行われました。梅まつりは3月22日まで。


【話題】

千葉市ビジネス支援センターでIoT体験会

「即実践!明日からすぐに使える IoT~ものづくり・農業分野ですぐに導入できる IoT 体験会~」が2月20日、千葉市ビジネス支援センターで行われます。

ワークショップは、IoTを体験できる模型を利用し、センサーから取得した情報をパソコン画面に表示。工場に設置した機械の稼働状況や生産実績数を把握できる「ものづくり関連」と、ビニールハウス内の土壌水分量や温湿度・CO2濃度等を自宅からスマホで確認する「農業関連」の2分野をテーマに据えています。

サービス展示会は、IoT簡単キットや農業IoTソリューションなど、すぐに導入できる実機を展示。経済産業省が推進する「第3回スマートものづくり応援ツール」で「審査委員一押しツール」として選出された実機も披露します。開催時間は13時30分~18時。参加無料。ワークショップは各回5人限定。要事前申し込み。メール、ファクスで受け付けます。


【グルメ】

ペヤング史上最強の「獄激辛やきそば」

まるか食品は、「ペヤング 獄激辛やきそば」を2月17日からコンビニ先行で、2月24日から一般発売します。

「ペヤング 獄激辛やきそば」は、辛さ3倍を誇る、ペヤング史上最強の激辛商品。同社はその辛さを「泣けるほど辛い、究極の辛さ」と表現しているとの事。

また、「辛さが非常に強いため、激辛が苦手な方の喫食や早食い、大食いなどの挑戦はご遠慮ください」と呼びかけています。価格は205円(税別)。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません