『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター神谷です。
本日のニュースです。


【話題】

アイスクリーム万博「あいぱく」福島


いちご大福ソフトやみかんボンボンなど120種類のアイス

アイスクリーム万博「あいぱく FUKUSHIMA 2024」が、2024年4月25日(木)から5月5日(日・祝)までの期間、福島・うすい百貨店にて開催されるそうです。


【イベント】

ラデュレの母の日(5/12)ギフト


人気マカロンボックスやフィナンシェから、季節限定商品まで!

1862年フランス・パリで創業した老舗パティスリー、ラデュレ。マカロンボックスなど、母の日のギフトにぴったりな商品も発売されているそうです。日頃の感謝の気持ちを込めて、ラデュレのギフトを贈ってみてはいかが。


【グルメ】

「英国展」が京都高島屋S.C.


“ヴィクトリア時代”アフタヌーンティーやフィッシュ&チップス

京都高島屋S.C.にて「京都タカシマヤ 英国展」が2024年5月1日(水)から5月6日(月)まで開催されるとのことです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【埼玉県越谷市K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

236819 トイレ交換 越谷市 K様

※とても良い対応で満足しております。ありがとうございました。

埼玉県越谷市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県佐倉市I様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

237262 トイレ交換 佐倉市 I様

※説明もよくわかるようにしていただきたすかりました。

千葉県佐倉市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県習志野市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

237569 トイレ交換 習志野市 S様

※トイレをとてもきれいにして頂き、しかもとても安く大変満足しております。また利用させて頂きたいです。ありがとうございました。

千葉県習志野市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

多摩センターで「東京多摩ファミリーフェスタ」

「東京多摩ファミリーフェスタ2024」が4月27日、複合文化施設「パルテノン多摩」の階段広場や、パルテノン大通りなどで開催されます。

「東京多摩RFC実行委員会」が主催する同イベント。昨年4月に多摩センターで行われた音楽フェス「多摩ファミリーフェスタ」に続く、フリーライブとして企画。昨年のイベントには約5000人が来場しています。

当日は、音楽ユニット「D-51」、多摩市のご当地アイドル「des ailes 26」、シンガー・ソングライターの龍井一磨さん、Rikaさん、ピアニストの「はらかなこ」さん、ギタリストのアオキサトシさん、明星大学アカペラサークル「Brave men’s」「クインテット」、多摩市立南鶴牧小学校合唱団、西東京市を拠点に活動するよさこいチーム「氣響」が出演。開催時間は11時~19時。入場無料。


【話題】

池袋で「東京芸術祭」今秋開催

都市型総合芸術祭「東京芸術祭2024」が9月から、豊島区池袋エリアを中心に開催されます。

多彩で奥深い東京の芸術文化を通して世界とつながることを目的に、毎年秋に豊島区池袋エリアを中心に開催している都市型総合芸術祭の同イベントは今年で9回目。東京の文化の魅力を分かりやすく見せると同時に、東京における芸術文化の創造力を高めることを目標としています。

主催は、東京都、東京都歴史文化財団で組織する実行委員会。アジアにおける舞台芸術の専門家を育成し、国境を越えたネットワーキングを担える人材輩出を目指すプログラムなどを展開します。


【グルメ】

「からあげクン 辛いねぎ油と生姜味」発売

ローソンは「からあげクン 辛いねぎ油と生姜味」を発売しました。

唐辛子と生姜の辛味に、ねぎ油のコクを加えたクセになる旨辛味で、お酒のおつまみにも最適としています。また、5月6日までのゴールデンウイーク期間は「からあげクン」を5個から6個へ1個増量して提供します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

横浜高島屋で「不思議の国のアリス展」

「不思議の国のアリス展」が、横浜高島屋ギャラリーで開かれています。

英国での出版160周年を記念し、同国の出版元が所有する日本初公開のカラー原画や、貴重な研究資料など約250点を展示します。

5月6日まで。一般1200円、高校・大学生千円、中学生以下無料。


【話題】

「レッドローズガーデン」春の特別公開

ホテルニューオータニ内にある庭園「Red Rose Garden」で4月27日、企画「レッドローズガーデンスペシャルマンス」特別公開が始まります。

春と秋の年2回、30種類3万輪のバラが咲く。「ザ・メイン」3階に位置し、英国王室御用達のブランド「KENNETH TURNER LONDON & TOKYO」を手がける世界的フローラルデコレーターのケネス・ターナーさんが庭園のデザインを手がけます。

5月7日には、平日のレッドローズガーデン入場券が付いた4種類のレストランプランの提供を始める。「ガーデンラウンジ」は「スーパースイーツビュッフェ2024~メロン&マンゴー~」、「VIEW & DINING THE SKY」は「ランチビュッフェ」、「タワーレストラン」は「『美味と健康』×絶景ビュッフェ」、「トレーダーヴィックス 東京」はメインが2種類から選べる「レディースランチコース」を用意しています。


【グルメ】

ゼッテリア「肉厚ロース豚かつバーガー」発売

ロッテリアが運営する「ZETTERIA」は「肉厚ロース豚かつバーガー」と「チーズ肉厚ロース豚かつバーガー」を発売しました。

柔らかく脂の旨味を楽しめるロースを使い、“豚かつ”パティは食べ応えある肉厚に仕上げました。さらにとんかつソースとアクセントとしてディジョンマスタード、ピクルスを使用。たっぷりキャベツで挟んだ満足ボリュームとしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

マッシュルームみたい? メキシコで生息のクラゲ、国内初の常設展示

約80種類のクラゲを展示する山形県鶴岡市立加茂水族館で、今月からマッシュルームのような形をしたクラゲ「メキシカンマッシュルーム(仮称)」の日本初の常設展示が始まり、来場者の目を楽しませています。

このクラゲはメキシコ湾北部に生息し、成長すると傘の直径が30センチにもなります。海外では「マッシュルーム・キャップ・ジェリーフィッシュ」などと呼ばれますが、和名がないため同館が仮称を付けて展示。同館がこのクラゲを入手したのは2022年11月。海外の研究者とのポリプ(幼体)の交換を通じてでした。以来、展示に向けて繁殖・育成に取り組み、今月10日から直径数センチに育った繁殖個体を常設展示しています。


【エンターテインメント】 

『サザエさん』GWに初の5日連続放送へ 毎日1話ずつ10分間

テレビアニメ『サザエさん』のGW企画が発表されました。

『ゴールデン「サザエさん」ウィーク傑作選』として4月29日~5月3日は、毎日1話ずつ放送。5日間連続で放送するのは『サザエさん』始まって以来初の試みとなっています。これは1969年10月5日に放送がスタートした『サザエさん』が、今年で55周年を迎えることから企画されたもの。1970年から2016年に放送したエピソードの中から、今回の放送日と同じ日付に放送したものを厳選し、時代を超えてバリエーションに富んだ物語を放送していきます。放送時間はそれぞれ、フジテレビで18時50分~19時の10分間となっています。


【グルメ】

赤城乳業アイス『トッピンぎゅ~』新発売

赤城乳業は4月23日、アイス商品「トッピンぎゅ~!」を発売します。

同商品は「カラースプレー」「チョコソース」「ホイップクリーム風アイス」の3種を“ぎゅ~”っと1本に詰め込んだ商品。『わくわくするアイスを皆さんにお届けしたい』という思いから開発がスタートし、子どもの頃多くの人が抱いた「トッピングをたくさん食べてみたい」という夢を実現したアイスに仕上げたということです。最大の特徴は、「カラースプレー」をふんだんに使用していることで、どこを食べても「カラースプレー」のパリパリ食感とカラフルな見た目を楽しむことができます。「カラースプレー」は、アイスやケーキに大量にかけて食べるカラースプレー好きが多く存在するなどSNSでも注目のトッピングで、そんなカラースプレー好きの人も喜ぶ仕様になっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【経済】

全日空 GWのハワイ便の予約数が過去最多

ゴールデンウィーク中のハワイ便の予約数が過去最多です。

全日空は今年のゴールデンウィーク中のハワイ便の予約数が過去最多と発表しました。ハワイ便には前年比1.5倍のおよそ1万6000人が予約していて、コロナ前の2019年と比べても1.2倍になります。日本航空でも東南アジア方面以外の国際線の予約数が前年を上回り好調だということです。2社ともに国際線の予約率は各方面で7割ほどになっています。国際線も国内線も出発のピークが4月27日で、帰国のピークは5月5日か6日と見込まれています。


【科学】

半世紀展示のサンショウウオ…実は希少種⁉ 研究員の違和感から判明」 

静岡県川根本町の「資料館やまびこ」などで半世紀近く展示されていたサンショウウオの標本が、南アルプスなどに生息する希少種「アカイシサンショウウオ」だったことが19日までにふじのくに地球環境史ミュージアムの岡宮久規主任研究員の調査で分かりました。

「アカイシサンショウウオ」が新種として発表される26年前の1978年に採取された個体で「ヒダサンショウウオ」と紹介されていました。岡宮主任研究員は「(同種は)分布や生活史に不明な点が多く、貴重な資料になる」と説明した上で、今回のように後に新種として知られる個体が別の既知種として記録されている事例は多いと指摘。「自然資料を長期間、適切に保管することの意義があらためて示された」と喜びました。


【グルメ】 

森永製菓、おいしい訳あり『チョコチップクッキー』

森永製菓は、訳あり品の「チョコチップクッキー」を4月24日より発売します。

フードロス削減の取り組みに協力できるとして、定番のクッキーの“訳あり品”が登場です。昨年、製造過程で生じてしまう割れや欠けなどの理由で販売できなかった「ムーンライト」を”訳あり品”として販売したところ大きな反響があったということです。今回は「チョコチップクッキー」も同様に発売されます。製造過程で生じてしまう割れや欠け、菓子粉が付着しているなどという理由で販売できなかった「チョコチップクッキー」を訳あり品として販売し、より一層の食品ロス削減の推進を図ることを目指すということです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

横浜高島屋で22日まで「大黄金展」

金製品の食器や人間国宝が手がけた金工芸品の「黄金のおりん」など千点以上を集めた「大黄金展」が、横浜市西区の横浜高島屋8階特設会場で開かれています。

今年の干支にちなみ、金箔を約3千枚使用した「黄金の龍」も特別展示され、迫力ある金竜が注目を集めています。

会場で販売もされ、アニメのキャラクターや自動車の金製の置物など、豊富な商品が用意されており金の延べ棒の重さを体験できるコーナーも設けられています。22日まで。入場無料。


【話題】

佐倉ふるさと広場、21日までフェスタ

風車などオランダ風の景色を楽しめる佐倉ふるさと広場で、約100種70万本に上るチューリップが見頃を迎え、色とりどりに咲き競う春の景色が来場者を魅了しています。

今年は市制施行70周年に合わせて昨年から約5万本増え、日本初上陸の珍しい品種も登場し、佐倉の節目を華やかに彩っています。

広場の一部区画では、チューリップを堀り取りして持ち帰りが可能。時間は午前9時~午後4時。入場無料。


【グルメ】

ロッテリアでMELONフェア

ロッテリアは4月25日~6月中旬に「ロッテリアのMELONフェア」として「メロン・メロン・メロンシェーキ」「メロンシェーキ」と、清涼感あふれる色合いで人気の「メロンソーダフロート」を販売します。

「メロン・メロン・メロンシェーキ」は、北海道赤肉メロンを使用したダイスカットゼリーをメロンフレーバーのシェーキに合わせ、口どけのよいホイップクリームと北海道赤肉メロンを使用したソースをトッピングした、メロンの味わいを堪能できるプチ贅沢なスイーツシェーキ。

さらに4月25日~5月22日の期間限定でロッテリア公式アプリをダウンロードして対象クーポンをレジで提示すると、対象商品を20円引きの特別価格で提供します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「銀河101」で作家4人のグループ展

現代作家4人によるグループ展「庭をつくる」が4月30日から、JR東中野駅近くの「Art Space銀河101」ギャラリースペースで開かれます。

Art Space銀河101は、若い現代アーティストたちが古いアパートの1階をリノベーションして開いたギャラリーとアトリエを併設するアートスペース。「銀河101」というスペースを一つの自然と捉え、庭園を作るような感覚で展示を構成することはできないだろうかと考え、互いに話し合いながら展示空間を構成しています。

開廊時間は13時~19時。入場無料。5月6日まで。4日18時から、アーティストトークイベントを開きます。


【話題】

東京ベイエリアで「SusHi Tech Tokyo」

東京都が主催する「SusHi Tech Tokyo 2024」が4月27日から、東京ベイエリアの複数の会場で開催されます。

最先端のテクノロジーや多彩なアイデア、デジタルノウハウにより、世界共通の都市課題解決するための「持続可能な新しい価値」を生み出す取り組み「Sustainable High City Tech Tokyo=SusHi Tech Tokyo」を推進するための国際イベント。

スタートアップイベント「グローバルスタートアップ プログラム」、世界5大陸の都市のリーダーによる国際会議「シティ・リーダーズ プログラム」、体験型ブース展示「ショーケース プログラム」では、2050年の東京を体験できる3つのプログラムを展開します。各イベントの開催時間は施設により異なり5月26日まで。


【グルメ】

ミスド“宇治ほうじ茶”の「生ポン・デ・リング」登場

ミスタードーナツは宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第二弾」として「生ポン・デ・ダブル宇治ほうじ茶」と「生ポン・デ・ダブル宇治ほうじ茶 きなこ」を4月24日~5月下旬に販売します。

いずれもポン・デ・リング生のやわもっちり生地に、香り高い祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込むことで、より香ばしさを引き立たせた新しい生地が特徴の商品。

「生ポン・デ・ダブル宇治ほうじ茶」は、グレーズにほうじ茶を加えることで生地とグレーズ、ダブルで宇治ほうじ茶の香ばしさを味わえるとのこと。「生ポン・デ・宇治ほうじ茶 きなこ」は、きなこシュガーをまぶし、別添えの「ほうじ茶蜜」を食べる直前にかけることで、さらなる香ばしさを味わえるとしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません