『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【観光】

色とりどり1万株のガーデンマム見頃 東京ドイツ村

袖ケ浦市永吉のレジャー施設「東京ドイツ村」で、庭植え用に品種改良されたキク「ガーデンマム」が見頃を迎え、多くの行楽客を楽しませています。見頃は11月中旬ごろまで。

ガーデンマムは施設内の一角(約3千平方メートル)に約1万株が植えられており、黄やピンク、白など色とりどりの花を咲かせています。すぐ側の区画では約5万株のコスモスも咲き誇り、行楽客らはゆっくりと周囲を散策したり、家族や友人同士で記念撮影したりするなどしていました。

また、入園料については11月から入園料を値下げする予定で車で訪れる人は、来年3月まで駐車料金2000円のみで入園でき、「大人数なら、これまでよりかなりお得」と来園を呼びかけています。現在の入園料は▽大人1200円(65歳以上1000円)▽中高校生800円▽4歳〜小学生600円−−ですが、人気の「ウインターイルミネーション」開催中の11〜3月は、徒歩入園者は4歳以上一律500円−−としています。


【話題】

日光東照宮、秋季大祭

日光市山内の日光東照宮で16日、御鎮座四百年奉祝秋季大祭が始まり、恒例の流鏑馬神事が行われました。

表参道には約200メートルの馬場と三つの的が設置され鎌倉時代の狩装束をまとった射手いて3人と、江戸時代の武士の平服姿をした平騎射10人が勇ましいかけ声とともに馬を走らせ、引き絞った大弓から矢を放ちました。三つの的すべてに命中する「皆中」には、詰めかけた観衆から大きな歓声が上がりました。

17日は午前11時から、徳川家康の神霊を久能山(静岡市)から日光に移した行列を再現する「百物揃千人武者行列」が行われます。


【グルメ】

ファミリーマートからジバニャンまん登場

ファミリーマートは10月18日から、中華まん「ジバニャンまん」と「トムニャンまん」を数量限定発売します。価格は各200円で、ごく稀に“ジバニャン”の表情が異なるレアバージョンも混在しているとの事。

この中華まんは、ファミリーマートで同日より始まる大型キャンペーン「妖怪ドリーム秋フェスタ」にあわせて登場するもので「妖怪ウォッチ」のアプリゲーム「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の人気キャラクター“ジバニャン”と“トムニャン”をイメージしました。

「ジバニャンまん」の中身は、“ジバニャン”の好物「チョコボー」にちなんだチョコレート味、「トムニャンまん」の中身は、あっさりとした味わいに仕上げた塩味の肉まんとなっています。


それでは本日も宜しくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

秋まとうSLにカメラの列 真岡

真岡鉄道北真岡駅近くの休耕田で15日、満開を迎えたコスモスと蒸気機関車(SL)の雄姿を写真に収めようと、多くのアマチュアカメラマンや観光客らが集まりました。

約0・7ヘクタールの休耕田に咲くコスモスは約10万本。近くの商店街組織「みや通り街なみ協議会」(藤枝光充理事長)が、桜や菜の花とSLの撮影ポイントとして知られるこの地域に、「秋も観光客を呼べるように」と5月に種をまいていました。

SLの運行は、土日、祝日に上下1往復。市観光協会によると、コスモスの見頃は23日頃まで。問い合わせは、同協会(0285・82・2012)へ。


【話題】

夜空に映える勇壮な山車 川越まつり

約370年の伝統を誇る川越まつりが15日、川越市の蔵の町などで開幕。例年を上回る23台の山車が各町内から参加し、時代絵巻を繰り広げました。

午後2時ごろから市役所前に10台の山車が集まって山車揃いが行われ、囃子(はやし)を披露。夜になると山車にちょうちんがともり、祭りムードが盛り上がる中、山車同士が囃子を競演する祭りの華「曳っかわせ」などが行われ、観衆を魅了しました。

最終日の16日も山車巡行や曳っかわせが行われます。川越まつりは江戸天下祭りを伝えるとされ、「川越氷川祭の山車行事」として国重要無形民俗文化財に指定されています。


【グルメ】

カレーパン1万2000個が大集合するイベント

日本カレーパン協会がプロデュースするカレーパンイベント「カレーパンサミットin東京競馬場」が、10月15日(土)と16日(日)の2日間限定で、東京競馬場にて開催されます。40種1万2000個以上のカレーパンが集結。なかには、TBS系「マツコの知らない世界」で、同協会の会長が紹介したカレーパンも登場します。

同協会が、中京競馬場で9月18日(日)に開催した「カレーパンサミット」では、世界最大規模の1日1万個を準備。当日はあいにくの雨天だったにも関わらず、すべてのカレーパンが15時には完売するほどの盛況ぶりでした。

今回も注目を集めること間違いなしの「カレーパンサミット」。食べ比べしやすいよう、すべてのカレーパンが個別包装されているため、その場で食べてもよし、持ち帰って自宅でゆっくり楽しんでも良しとなっています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月14日に台所蛇口交換作業をさせて頂きました【大阪府松原市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※この度はありがとうございました。近くでカタログをもらって来て見ていたのですが、どれを頼んで良いのかわからず、御社に聞こうかと思っていたら、わざわざ足を運んで来てくれました。いやー凄く物知りですね!びっくりして、これは任せても大丈夫!!と思い工事をお願いしました。安心感もあったし、知識も豊富でした。施工後も我が家の主人が 『いやー職人だねー』 と、感心してました。丁寧な施工をありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月12日にトイレ交換作業をさせて頂きました【栃木県矢板市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※トイレ交換で色々探しておりまして、たまたまお隣さんが御社に依頼してまして、お話を聞きまして、とても良かったと聞いたのでお願いしました。来て頂いた人がとても大きな人でびっくりしましたが凄く穏やかな方で施工も細やかで見た目と違うので安心しました。淡々と施工するのではなく細やかなところも聞いてくれて設置してくれたので助かりました。工事をありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の山本です。
本日のニュースです。


【歴史】

「坂本龍馬展」京都や東京、長崎、静岡で開催


「特別展覧会 没後150年 坂本龍馬」が、2016年10月15日(土)から11月27日(日)まで京都の京都国立博物館で開催。

日本の歴史上の人物の中で、現在最も人気のある人物の一人である坂本龍馬。彼の没後150年を迎えようとする今、龍馬が現代の日本人を惹きつける理由は何かという観点で、本展は構成されています。

彼の自由な発想や先見性、行動力、交友の広さ、家族への愛情、楽しげな文章表現などは、それを知った作家の創作意欲を掻き立てることもしばしば。それによって生まれた作品たちが、様々な媒体を通じて現代の日本人を魅了し続けているとのことです。

【概要】
特別展覧会 没後150年 坂本龍馬
■東京都江戸東京博物館
期間:2017年4月29日(土)〜6月18日(日)
休館日:毎週月曜日(5/1と5/15は開館)
開館時間:9:30〜17:30(土曜日は9:30〜19:30)
※入館は閉館の30分前まで。
住所:東京都墨田区横網1-4-1


【グルメ】

「プレミアムマロンシャンテリー」秋の食材を贅沢に使った東京會舘の伝統スイーツ


東京會舘の代表的な商品「マロンシャンテリー」が、国産の新栗を100%使った「プレミアムマロンシャンテリー」として季節の限定で登場。

「レインボー(浜松町東京會舘)」と「マーキュリー(如水会館)」の2店舗限定で2016年10月31日(月)まで販売されます。

「マロンシャンテリー」は60年ほどの歴史を持つ、東京會舘初代製菓長 勝目清鷹が考案したモンブラン。新雪のように真っ白に飾ったクリームの中には裏漉しした栗がたっぷりと入っています。栗と生クリームのシンプルなスイーツながら、パティシエの熟練の技により味、見た目ともに好評を得ており、東京會舘のロングベストセラー商品として知られています。

この時期限定で販売される「プレミアムマロンシャンテリー」は、国産の新栗を100%使用した特別なモンブラン。一口食べれば、生クリームとそぼろ状の栗がふんわりと絡まり、柔らかな奥深い甘みが口の中に広がります。栗本来のおいしさをより味わえる、まさに旬の一品です。

【詳細】
プレミアムマロンシャンテリー
販売期間:2016年10月初旬~10月31日(月)
販売場所・営業時間:
・浜松町東京會舘 レストラン レインボー
住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル39F


【イベント】

よみうりランド「ジュエルミネーション」首都圏最大500万球


よみうりランドでは、2016年10月14日(金)から2017年2月19日(日)までの間「よみうりランド ジュエルミネーション」を開催。

2010年冬にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」。一番の魅力は、宝石色のイルミネーションです。照明デザイナー・石井幹子のもと生まれた世界初の宝石色LEDは、他に類を見ないキラキラとした輝きを放ちます。今冬は、さらに100万球追加し、首都圏最大級合計500万球の球数で園内に華を咲かせます。

また、‟ウィズダムジュエリー”と“ファンシーダイヤモンドジュエリー”の2つの新色が加わり、バリエーションは全7種類25色に。東京の夜景と共に、ロマンティックな光の演出を楽しむことができるとのことです。

【イベント詳細】

よみうりランド ジュエルミネーション
開催期間:2016年10月14日(金)~2017年2月19日(日)
休園日:2017年1月17日(火)~19日(木)、1月24日(火)~26日(木)
時間:16:00~20:30 ※12月17日(土)~12月25日(日)は21:00まで。
会場:よみうりランド園内全域 ※日中と営業エリアが異なる。
住所:東京都稲城市矢野口4015−1


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

カワサキワールドがリニューアル

川崎重工グループの企業博物館「カワサキワールド」(神戸市中央区)が14日、リニューアルオープンします。同館オープン10周年や川崎重工業創立120周年に合わせ、バイクの展示コーナーや製品紹介ビデオを上映するシアター部分など、敷地全体の約4分の1を改装しました。

同グループの製品や歴史を紹介する同館は、平成18年にオープン。実物の展示や体験型コーナーがあり、小中学校の社会科見学や外国人観光客に人気で、毎年約20万人が来館しています。今回のリニューアルで、バイクを展示する「モーターサイクルギャラリー」は、実際のサーキット風景がモニターに映され、模擬走行ができるシミュレーターを新設しました。

また、歴代名車や国内では初公開となるの来年の新型モデルの実物などを展示するスペースも拡充し、約25台を展示する展示台数を増やしました。船や鉄道などの製品紹介ビデオを上映する「カワサキワールドシアター」では、横幅約14メートルの大型スクリーンを新たに設けています。
開館時間は午前10時~午後5時。大人600円、小中学生250円。


【ノーベル賞】

ボブ・ディラン氏 文学賞を受賞

スウェーデン・アカデミーは13日、2016年のノーベル文学賞を米国のシンガー・ソングライター、ボブ・ディラン氏(75)に授与すると発表しました。授賞理由は「偉大な米国の歌の伝統に、新たな詩的表現を創造した」としています。有力候補に挙がっていた村上春樹氏は受賞を逃しました。

同氏は1941年、ミネソタ州ダルース生まれ。ミネソタ大学中退後、音楽活動に専念するためニューヨークに移りました。62年にアルバム「ボブ・ディラン」でデビューした。フォークソングの代表格として知られ、反戦運動や人権活動にも大きな影響を与え、メッセージ性の強い「プロテストソング」を次々と発表し、「風に吹かれて」「ライク・ア・ローリング・ストーン」など、数々の名曲は日本を含む世界各国で広く知られています。

2008年にはたぐいまれな詩の素晴らしさと、米国文化への貢献などが評価され、ピュリツァー賞の特別賞を受賞。12年には米国で文民最高位の勲章となる「大統領自由勲章」を受章。ノーベル賞でもしばしば名前が取り沙汰されていました。


【グルメ】

職人魂あふれるアメリカ人気コーヒー店が日本初上陸

1992年にアメリカ合衆国のバージニア州で創業された「グリーンベリーズコーヒー」が、日本に初上陸し、10月13日に「グリーンベリーズコーヒー 宝塚劇場前店」がオープンしました。充実したサービスとこだわりの製法を持つコーヒー店で、極上のブレイクタイムを提供しています。

コーヒー生豆の調達、焙煎方法、ブレンド、淹れ方に至るまで徹底したクラフトマンシップ製法を貫いてきました。創業以来、毎日手作業で焙煎される厳選されたアラビカコーヒーにより、他では味わえないコクと薫りを生み出してきました。

高級ビールのような芳醇な味わいの「ニトロコーヒー」や様々なフレーバーが楽しめるスムージーのほか、6時間以上かけて発酵させ丁寧に焼き上げたクロワッサンやボリューム満点のサンドイッチ類、女性だけでなく男性にも喜ばれる味に仕上がったスコーンやマフィンなど、手作りのフードメニューも多彩となっています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

ブルーライン、来春に新型車両

横浜市交通局は12日、ブルーライン(あざみ野―湘南台)で来春に新型車両を導入すると発表しました。「港町・横浜」をイメージし、カモメのデザインなどを取り入れています。

ブルーラインの新型車両導入は11年ぶり。イメージカラーの青を基調に、ドアの両脇にヨットの帆の形を表現し、カモメが飛ぶ様子を描きました。1編成6両で約24億5000万円。旧型車両と順次交代します。

沿線の新横浜が、ラグビーワールドカップや東京五輪の会場となる横浜国際総合競技場(港北区)の最寄り駅になるため、外国語対応も強化します。車両のドア近くに液晶画面を設置し、4か国語(日本語、英語、中国語、韓国語)で乗り換え案内を行います。


【大相撲】

豪栄道関に彩の国スポーツ功労賞

大相撲秋場所優勝の大関豪栄道関(30)に12日、「彩の国スポーツ功労賞」が県から贈られました。豪栄道関は母校・埼玉栄高校(さいたま市西区)までの約500メートルで優勝パレードを行い、同校体育館で全校生徒約3千人を前に優勝を報告しました。

上田清司知事から賞を贈られた豪栄道関は「この栄誉ある賞に恥じないよう、精いっぱい努力していく」と語りました。上田知事との懇談に立ち会った同校相撲部の山田道紀監督(50)は「優勝賞品の米1トンを寄付してくれた。本当に母校を大切にしてくれる」と目を細めていました。

パレードでは、集まった後輩や近隣住民に名前を呼ばれる度に笑顔で手を振り返した豪栄道関。その後の会見では「今の自分があるのは埼玉栄での3年間があったから」と振り返り、「入学した頃はまさかパレードできるとは思わなかった」と喜びをかみ締めていました。


【グルメ】

限定販売のこだわりクロワッサン登場

イトーヨーカ堂は10月から「発酵バターの香り豊かなクロワッサン(194円)」の限定販売を開始します。家庭で手軽に本格的なベーカリーを楽しめるように神戸屋と共同開発されました。

1918年創業のパンの老舗神戸屋の技術力を活かし、“サクッとした食感”と“風味豊かなバター感”を実現したこだわりのクロワッサン。ひとつひとつ手作業でパンを成型し、焼き上げ丁寧に仕上げ、香り豊かなフランス産小麦を使用することで、歯切れの良い食感と自然な旨みと香りを実現しました。

濃厚な「香り高い風味」と「コク」が特徴のバターは、オーブントースターで温めることでさらに風味がアップしています。生地の旨みを引出し、「もっちり」として口どけ良く仕上げてあり、専門加工で包材に小さな穴を開けることで、包装内の水分を適度に蒸発させサクッとした食感を維持しています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月10日にポンプ交換作業をさせて頂きました【千葉県八千代市U様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※昔ながらの手押しポンプを使用中。少し調子が悪くて見て頂こうかと思いホームページから御電話致しました。HPのポンプが凄く安くてびっくりして手押しポンプとは別に自動のポンプもつけようかと思い相談しましたら、簡単に『取り付け出来ます』 とのこと。早速見積もりにきてもらい決めました。工事日程も早くに設定してくれて本日工事が終わりました。全ての流がスムーズで大変良かったです。工事をやって頂いた方に 『 有難うございました 』 と、お伝え下さい。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月9日に給湯器交換作業をさせて頂きました【東京都新宿区K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※給湯器が凄く狭い所にあり、とても作業がしにくい場所でしたが、御社スタッフさん淡々と作業してくれて時間も思っていた以上に早かったです。設置された給湯器をみましたがとてもきれいに設置されていて、おまけにその近辺もきれいになっていました。ここまで綺麗にしていってくれて凄く気持ち良かったです。近くにいらした際には是非とも我が家の給湯器を除きに寄って下さい。それは冗談としても、大変良い工事に感謝致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

ミス・インターナショナルの出場者たちが来日

「美と平和の親善大使」として27日に開催される「2016ミス・インターナショナル世界大会」を前に、世界70の国・地域を代表する美女70人が11日、東京都内のホテルに集まり、記者会見を開きました。

主催する国際文化協会の下村朱美会長は「ミスたちには日本のことをよく知ってもらって日本を大好きになってもらいたい。たくさんの日本の方たちと交流を持ってグローバル化が進められたら」とあいさつ。出場者70人が華やかな民族衣装姿で1人ずつ登場し、ポーズをとりました。

日本代表は盛岡市出身の山形純菜さん(22)。自分でデザインした白無垢がモチーフの衣装ををまとい、「ホスト国の代表としてミスの方たちに日本の文化・歴史を感じてもらい、世界に発信したい」とあいさつ。「優勝を目指すためベストを尽くしたい」と力を込めました。会見後は、報道陣に「親善活動で地元・岩手県を訪れるのが楽しみ」と笑顔を見せていました。


【話題】

宮城県富谷市が本格スタート 市役所で開庁式

宮城県富谷町が10日、富谷市に移行するに伴い同市で11日、市役所の開庁式が開かれました。入り口には「富谷市役所」と記された銘板が設置され、市としての業務が本格的にスタートしました。

午前8時から開かれた開庁式には職員約150人が出席。銘板の除幕式の後、若生裕俊市長があいさつし、仙台市を拠点に活動するバンド「MONKEY MAJIK」が作詞・作曲した新しい市民歌を全員で斉唱しました。

同市は仙台のベッドタウンとして宅地開発が進み、市の要件である「人口5万人以上」を突破。9月末の人口は5万2479人。10日には市制移行記念式典を開催し、市民らと新市誕生を祝福しました。行政事務に関する電算システムなどは連休中に切り替え作業を実施し、大きなトラブルなどはないとの事。


【グルメ】

ゴディバから新作アイス登場

ベルギーの高級チョコレートブランド「ゴディバ」から、2016年10月11日、「カップアイス」の新フレーバー「ミルクチョコレート マロン」が全国のセブン-イレブンで発売になりました。

ミルクチョコレートアイスクリームにやさしい甘みのマロンピューレとゴディバならではのチョコレートソースが溶け合う、コクと深みのあるアイスクリームで細かく砕いたチョコレートが散りばめられて広がり、アクセントのある味わいで贅沢な気分に包み込まれます。

12月1日からは、全国のゴディバ専門店でも発売する予定で、価格は1個432円。今だけのおいしさ楽しんでみてはいかがでしょうか?


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません