『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

産経国際書展が開幕 東京都美術館で31日まで

「第33回産経国際書展」(産経新聞社、産経国際書会主催)が25日、東京・上野の東京都美術館で開幕しました。オープニングセレモニーでは、熊坂隆光産経新聞社社長や風岡五城産経国際書会理事長らがテープカットを行いました。

同展は全国5会場を巡回予定で、スタートの東京展では高円宮賞を受賞した多田游硯さんの作品をはじめ、日本を代表する書家から若手まで、約2400点が展示されています。

入場料は一般500円(65歳以上、大学生以下は無料)、開場時間は午前9時半~午後5時半(入場は30分前まで)。会期中無休。一部掛け替えあり。問い合わせは産経国際書展事務局(電)03・3275・8902まで。


【アート】

壮麗なステンドグラスに驚きの声

家具製造販売大手のニトリホールディングス(札幌市)が、北海道小樽市の小樽運河沿いに芸術作品を集めた「ニトリ小樽芸術村」が23日、オープンしました。

最大で高さ5・4メートル、幅3・3メートルのステンドグラスなどを見上げて、「こんなすごい作品が間近で見られるとは信じられない」などと驚きの声が多く上がっていました。オープンに先立ち、内覧会と記念式典が開かれており、同社の似鳥昭雄会長は式典後、「海外からも観光客が呼べる名所の一つになればいい」と語っています。

芸術村は計約3500平方メートルの敷地に歴史的建造物を改装した「ステンドグラス美術館」「アール・ヌーヴォーグラス館」を先行整備し、ステンドグラスやエミール・ガレのガラス製品などを展示しています。


【グルメイベント】

沖縄グルメが大集合

2016年7月29日から31日の3日間、新宿シネシティ(東京都新宿区)で「沖縄フードガーデン2016」が開催されます。期間中のメインドリンクはもちろん定番のオリオンビールとなっています。

新宿に沖縄グルメが大集合し、沖縄の文化も楽しめます。昨年も多くの人が来場した人気のイベントで、今回で3回目の開催になります。「ゴーヤチャンプルー」や「ソーキそば」、「タコライス」、「ヒラヤーチー」など多くの沖縄グルメが揃っています。

期間中の開催時間は11時から21時までとなっており、30日は歌舞伎町エリアでも「新宿エイサーまつり2016」が開催されるので、新宿がより一層沖縄らしい雰囲気になりそうです。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月23日に水栓交換作業をさせて頂きました【千葉県市川市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

お客様の声(B) 2016-7-25B

※水栓があちこち故障しはじめて…随分と古いから仕方ないのですが、この際一気に交換をしてしまいましょう!!と、私お気に入りの日本水道センターさんにおねがいしました。相変わらず良い仕事をしてらっしゃいますね。いや前回よりも迅速かもしれません(笑)。またお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月22日にトイレ交換作業をさせて頂きました【東京都小平市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※今日はありがとうございました。とっても良い方が来てくれたと家族で喜んでおります。おばあちゃんも『綺麗なトイレだね。あのお兄さんもとても良い人だったね』 と。又、何かの時にはお願いします。家族中でお待ちしてます。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

北堀江のソフトクリーム専門店「GUFO」

pic_namba3427

大阪・北堀江のソフトクリーム専門店「Groovy Ice Cream GUFO(グルービーアイスクリーム グーフォ)」(大阪市西区北堀江1)の商品が、写真映えすると話題を呼んでいる。

今年4月にオープンした同店。オープンのきっかけは、「堺市にジェラート店をオープンした後、パン屋のような『出来たて』を追求していくうちに、たどり着いたのがソフトクリームだった」と、店長の猿田愛弓さんが話してます。外観は、フクロウの大きなペイントが目印。席数は8席で外にベンチも用意するようです。オープン直後からインスタグラムを中心に「写真映えするかわいいソフトクリーム」として話題になっております。イタリア産の「ヘーゼルナッツ」(450円)と「ミルク」(350円)の2種類からベースを選び、「エスプレッソがけ」や「キャンディーナッツ」「クラッシュクッキー」など、常時10種類用意するトッピング(50円~)をのせて楽しむ。

猿田さんは「ソフトクリームを購入したお客さまのほとんどが写真を撮影する。色とりどりな種類のトッピングが乙女心をくすぐるのかも」と人気のポイントを話しておりました。
ソフトクリーム以外にも、バナナが1本入った季節限定の味が人気のシェイク(600円)や、「ナッツラテフロート」(580円)などのドリンクもございます。テークアウトが可能で、ボトルにアイスを詰めた「ボトルアイス」(ミルク=850円、ヘーゼルナッツ=1,200円)や、ミニサイズの「ICE CUP CAKE」(同=260円、同=300円)のほか、トートバッグなどのフクロウグッズも置いてあります。営業時間は12時~20時30分(金曜・土曜・日曜は21時まで)。水曜定休。


【イベント】

宇部ときわ公園にチームラボの「呼応する森」 木々×光×音の幻想的な共演

1600_koousurumori_high_main

宇部ときわ公園(宇部市則貞3)で7月22日、デジタルアート集団「チームラボ」(東京都文京区)が手掛けるイベント「呼応する森」が始まった。

宇部市が本年度から4年間かけて取り組む「テクノロジー×アート」による人材育成・地元定着促進プログラムの第1弾企画。付近の森(5000平方メートル)の木々92本をLEDでライトアップ。「チームラボ」にはプログラマーやロボットエンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会のスペシャリストから成る東京大学発のベンチャー企業。最新のデジタル技術を駆使し、テクノロジーとアートを融合した幅広い分野の事業を国際的に展開している。

木々をライトアップした光は、人が通るたびに赤、青、ピンク、緑と色を変え、同時に涼やかな電子音が鳴り響き来場者は虹色に光る木々の間を巡り、カメラを構えたり歓声を上げたりと幻想的な気分を楽しんでおりました。デジタルアート作品は、夏休み期間中の目玉イベントとして展開。開催は8月28日まで。時間は19時~22時。料金は300円(高校生以下無料、小学生以下は保護者同伴)。問い合わせは同園管理課(TEL 0836-54-0551)まで。


【映画】

ONE PIECE FILM GOLD」が週末動員1位、初日成績で本年度トップに

7月23日から24日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、初登場の「ONE PIECE FILM GOLD」が首位に輝いた。

原作者の尾田栄一郎が総合プロデューサーを務めた「ONE PIECE FILM GOLD」は、独立国家グラン・テゾーロを舞台に、ルフィたち麦わらの一味の新たな冒険を描いたもの。満島ひかり、濱田岳、菜々緒、ケンドーコバヤシ、北大路欣也らがゲスト声優を務めた。同作は公開から2日間で動員82万人、興行収入11億5500万円を突破。特に23日には動員47万8528人、興収6億7517万6000円を記録。

ストーリーは世界中から海賊、海兵、大富豪たちが集う世界最大のエンタテインメントシティ「グラン・テゾーロ」。世界政府すら手を出すことのできない“絶対聖域”グラン・テゾーロの支配者である黄金帝ギルド・テゾーロがルフィたちの前に現れ、すべてを金の力で動かすテゾーロの野望によって、世界の勢力図が塗り替えられようとしていた。レギュラー声優陣のほか、満島ひかり、濱田岳、菜々緒、北大路欣也がゲスト声優として出演。この夏休み映画館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

カテゴリー: 水回りの豆知識 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【野球】

広島・黒田が日米通算200勝達成

プロ野球広島の黒田博樹投手(41)が24日に広島市のマツダスタジアムで行われた阪神戦に先発し、7回無失点で今季7勝目を挙げ、日米通算200勝(日本121勝、米国79勝)を達成しました。

日米通算記録での200勝は日本プロ野球の近鉄、米大リーグのドジャースなどで活躍した野茂英雄が2005年に達成(日本78勝、米国123勝)して以来、日本選手2人目の快挙。日本プロ野球では過去24人が通算200勝をマークしています。

黒田は1997年に専大からドラフト2位で広島へ入団。2004年のアテネ五輪では日本代表として銅メダル獲得に貢献し、05年にセ・リーグ最多勝のタイトルを獲得しました。08年に米国へ渡り、米大リーグドジャース、ヤンキースで7年間で通算79勝をマーク。15年から古巣広島へ復帰していました。


【話題】

スタジオジブリの30年たどる

宮崎駿監督や高畑勲監督らの-。アニメ映画を手がけているスタジオジブリの設立30周年を記念した「ジブリの大博覧会」が、7日から東京・六本木ヒルズ展望台の東京シティビューで始まりました。30年の歩みを振り返るポスターや原画の展示に加え、ジブリ作品に登場する空飛ぶ機械を再現したコーナーなど、見どころいっぱいの展覧会になっています。

スタジオジブリが誕生したのは昭和60年。前年に公開された宮崎監督の「風の谷のナウシカ」の成功を受け、そのスタッフを中心に設立されたのが始まりで、翌61年には第1作として宮崎監督の「天空の城ラピュタ」が製作されました。今回の展覧会では、出発点となった「風の谷のナウシカ」から、9月に公開される最新作「レッドタートル ある島の物語」まで、25作品について網羅しています。

東京でジブリ作品を横断的に取り上げる展覧会は、東京都現代美術館で開かれた「スタジオジブリ・レイアウト展」以来8年ぶり。9月11日まで無休。一般入場料金は1800円となっています。


【グルメイベント】

横浜ベイクォーターでガリガリ君フェス

横浜ベイクォーター(神奈川県横浜市)では2016年7月19日から8月24日まで「横浜ベイクォーター ガリガリ君SUMMER FES!」開催されています。

横浜ベイクォーターが夏の定番アイスキャンディー「ガリガリ君」に染まるイベントです。正解するとステッカーとサンバイザーがもらえるクイズラリーや、ガリガリ君との記念撮影が楽しめます。

そのほか、館内の装飾がガリガリ君のパッケージになったり、12時、15時、18時の時報がおなじみのCMソングに変わったりと横浜ベイクォーターがまさにガリガリ君一色になります。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は宮古島のお話となります。2015年1月に開通した日本一の長さでもあります伊良部大橋。伊良部島と宮古島を結ぶ全長3540mもあり、無料で渡ることができます。スタートはこちらからですが先の方まで続いているのがみえますでしょうか、さすがに長いですよね。

まっすぐで平坦に見えますが、円を描くような緩やかなカーブになっており、フェリーが橋の下をくぐることができるように高くなっております。

この橋は路側帯もついておりますので歩くことは勿論、自転車で渡ることもできます。絶景をゆっくり眺めるには、歩きや自転車のほうがベストかもしれないですね。潮風にゆられ、景色を眺め、体で伊良部大橋を体感できます。

実は橋の下からの眺めもとても良いとのことでしたが、今回は上からの眺めとなります。この先はまだまだ続きます。

スタートしてからずっとですが、景色が言葉では表現できないほど絶景です。地平の果てまで空の青、海の青、潮風。今でも目に焼き付いております。

とにかく広く長く、海を独り占めにしたかのような気分になります。海の透明度も高いので海の中を歩いているようなそんな気にもなります。もし機会がありましたらぜひともこの伊良部大橋を渡ってみて下さい。素直に絶景を楽しめます。


本日もスタッフブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: スタッフ ブログ | タグ: , , , , , , , , , , , | 『スタッフ ブログ』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月21日にトイレ交換作業をさせて頂きました【埼玉県和光市∪様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※高額な商品なので会社えらびはとても慎重になりました。見積りが無料との事なので、どのような感じなのか色々と検討したくて来て頂きました。細かく聞いてしまってすいみませんでした。御社スタッフさんなかなかの腕前とみました(偉そうにすみません)。工事も大満足な工事でした。勿論友人にもおすすめ致しました。今後は日本水道センターさんに依頼をいたしますので宜しくお願いいたします。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月20日にトイレ交換作業をさせて頂きました【宮城県岩沼市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

お客様の声(B) 2016-7-23A

※とてもよくしてくれました。施工も受付でも!こんなに良い会社で工事してもらって本当に良かったです。水回りの事はしっかりしてほしいので、その点は日本水道センターさんはしっかりと対応して下さいますので安心して任せられます!この調子で皆さんのお役にたって下さい。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【科学】

ISS「メテオ」で流星観測に初成功

千葉工業大は21日、国際宇宙ステーション(ISS)に設置した流星観測カメラ「メテオ」を使い、地球上空の流星の観測に初めて成功したと発表しました。

メテオは2014年10月と15年6月の2回、ロケットの打ち上げ失敗で失われました。今年3月の3回目の打ち上げでようやくISSに届けられ、今月7日から観測を開始しました。記者会見した計画責任者は「感無量。チーム一同ほっとしている」と話しています。

ISSは高度約400キロ・メートルを周回しており、カメラは地球を見下ろす方向に設置されています。公開された画像には、地球の上空を明るく輝きながら通過する流星の姿が、はっきりと映っています。


【話題】

那須烏山で山あげ祭

国重要無形民俗文化財に指定されている野外歌舞伎「山あげ祭」が22日、那須烏山市中心部で始まりました。3日間で8万人以上の人出が見込まれています。

初日は市内5カ所で「蛇姫様」や「将門」などが上演されました。当番町の若衆が「山」と呼ばれる烏山和紙で作った巨大な舞台背景を移動させながら上演するのが特徴で、県内外から訪れた見物客は、山を一斉に変化させる見事な仕掛けなど豪華絢爛な舞台に見入っていました。

山あげ祭は、約450年前に疫病を鎮めるため烏山城主が神社に奉納した余興が始まりとされます。「烏山の山あげ行事」として、今秋にも国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録が見込まれる「山・鉾・屋台行事」に含まれています。


【グルメ】

湖池屋と日清がカップ麺の味を再現

湖池屋は、日清のインスタントラーメン「チキンラーメン」の誕生日である8月25日の「ラーメン記念日」を記念し、日清と共同開発した「チキンラーメンポテトスナック」、「スコーン 日清焼そばU.F.O.」(各オープン価格)を8月8日(月)から全国で発売します。

両社は、過去にも「チキンラーメン」と「日清焼そばU.F.O.」をイメージしたスナック菓子を共同開発し展開してきました。今回、より“本物”に近づけられるよう改良を重ね、湖池屋の「ポテトスナック」、「スコーン」の新商品が完成しました。

「チキンラーメンポテトスナック」は、鶏ガラスープの旨味と、焦がし醤油の香ばしい風味で、本物のチキンラーメンのような味わいが特徴のポテトスナック。「スコーン 日清焼そばU.F.O.」は、本物の「日清焼そばU.F.O.」のソースを使用した本格的なコラボレーション。高い完成度で、“本物”の味により近づいた「チキンラーメンポテトスナック」と「スコーン 日清焼そばU.F.O.」となっています。


それでは本日も一日宜しくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【文化】

ローマで日本仏像展 木彫の芸術性伝える

国宝や重要文化財の仏像を中心に、飛鳥時代から鎌倉時代の仏教彫刻など35点を紹介する文化庁主催海外展「日本仏像展」が29日から9月4日まで、イタリア・ローマのクイリナーレ宮美術館で開かれます。

同国での文化庁による日本古美術展開催は21年ぶり。伊美術界では仏像への関心が高まっており、より深い文化交流が期待されています。6~7世紀に日本に伝わった仏教彫刻は、針葉樹の美しい木目を生かすなど独自の発展を遂げ、鎌倉時代にはリアルで力強い彫刻が生み出されました。

展示される仏像は、関東を代表する白鳳時代の金銅仏である東京・深大寺の重要文化財「釈迦如来像」のほかは木彫となります。高知・雪蹊寺の重要文化財「毘沙門天像」は鎌倉時代の仏師、湛慶の作。湛慶は、運慶の写実表現に洗練を加えて“鎌倉彫刻のスタンダード”を完成させました。奈良・元興寺の国宝「薬師如来像」(平安時代)は日本を代表する一木彫像の一つ。木肌を生かした彫りに特徴があります。


【話題】

埼玉県内初、魚の耳石100点以上出土

縄文時代前期前半の地層から推定約6200年前のイヌの頭骨が見つかった蓮田市黒浜の国指定史跡「黒浜貝塚」で、魚のスズキの耳石が100点以上もまとまって出土しました。同貝塚周辺は当時、海が広がっており、生態系などを探る貴重な資料になるとみられます。

耳石が見つかったのは、イヌの頭骨が出土した竪穴式住居跡(5・5×4・5メートル)。セイゴといわれる体長約20センチ弱のスズキの耳石で、直径は7、8ミリ。米粒のような形をしています。イヌの頭骨とほぼ同じ地層から出土しました。県内では初めての発見で、全国的にも多量に出土することは珍しいとの事。

市社会教育課によると、耳石は魚1匹に2個あり、出土した点数は50匹分以上に相当。同住居跡は貝が見つかった地層の下部を約60センチ掘り下げて保存し、遺物が含まれているか整理作業中に発見しました。整理は3%しか済んでおらず、今後さらに出土する可能性もあるとの事。


【グルメ】

ホテル椿山荘東京 シャンパンガーデン開催

ホテル椿山荘東京では、7月21日(木)~9月25日(日)の期間、森のような緑を一望できる空中庭園にて「シャンパンガーデン2016」を開催します。モエ・エ・シャンドンなど上質な5種のシャンパンフリーフローはもちろん、アイスキャンディーブランド「SHONAN POPs」とコラボレーションし、アイスキャンディーをお酒で楽しむ、新メニュー“Ice Candy Splash”を提供します。

アイスキャンディーのフレーバーは3つ。特に注目なのが“パクチーアイスキャンディー”で優しい甘みのライスミルクも使用した純白とグリーンの涼やかなアイテムとなっています。そのほか、粒餡×黒糖×フランボワーズのバランスが絶妙な和テイスト「フランボワーズぜんざい」や苺×マンゴー×パイナップルなど5種のフルーツを散りばめた「フルーツポップス」もこだわりの逸品になります。

シャンパンガーデン2016は期間中17:00~20:00で2時間制うち90分のフリーフローとなっています。晴天時は空中庭園「セレニティ・ガーデン」で、雨天・強風の場合はカフェ「フォレスタ」などに案内してもらえ、料金は税・サービス料込み1万円となっています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません