『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

名古屋おもてなし武将隊が県内外に出陣 日本文化紹介や武将隊博覧会

名古屋城での演武などで人気の「名古屋おもてなし武将隊」が、2月、3月に東京、常滑市などで主催イベントを行います。

名古屋おもてなし武将隊は名古屋の観光PR活動を目的に、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家、加藤清正、前田慶次の6武将と、4人の陣笠隊で2009年に結成、名古屋城内での文化・観光案内や演武披露など、さまざまな活動を行っています。

名古屋城以外でも多くのイベントに出演して地域文化や歴史の魅力を伝えるPRを行っている同隊は、2月12日~14日、3月29日~31日に東京・浅草「雷5656会館」で、海外から訪れた観光客や日本在住の外国人のための日本文化体験ショー「SAMURA&NINJYA SHOW in Asakusa(サムライ&ニンジャ・ショー・イン浅草)」を開催します。

2月20日・21日には常滑市「中部国際空港セントレア」で、全国の武将隊が集結するイベント「第一回 全国武将隊大博覧会~宴~」を開催します。

同イベントは「信州上田おもてなし武将隊」、「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」など全国各地で活動する武将観光チーム12団体が登場、合同演武や「イケ武将選手権」、「よもやま談義」などの隊を超えたパフォーマンス、コラボトークを行います。「全国武将隊検定」やワークショップなどの参加型企画も行います。愛知県からは名古屋おもてなし武将隊のほか「AICHI PRINCESS SAMURAIあいち戦国姫隊」「徳川家康と服部半蔵忍者隊」等が参加します。

「サムライ&ニンジャ・ショー・イン浅草」は1日2回開催。2月12日、13日、3月29日、30日=15時~、19時~、2月14日、3月31日=14時~、18時~、大人3,000円、小人(12歳未満)2,000円、3歳未満で大人の膝上などに座る場合は無料となります。

「第一回 全国武将隊大博覧会~宴~」は2月20日=10時~18時30分、21日=9時30分~17時30分、入場無料となります。


【オークション】

フェラーリに41億7000万円 史上最高額で落札―仏

往年の人気自動車レーサー、マイク・ホーソーンがレースで使用したフェラーリが先日、パリで競売にかけられ、税金・手数料込みで3200万ユーロ(約41億7000万円)で落札されました。

自動車の落札価格としては史上最高で、競売商の担当者は「当分忘れることはないだろう」と話しています。落札されたのは1957年製のフェラーリ「335Sスパイダー・スカリエッティ」、同年の仏ルマン24時間耐久レースでホーソーンが使用したものです。

落札者は米国から参加したとされるが、身元は明らかにされていません。これまで自動車に付いた最高額は、62年製のフェラーリ「250GTO」が2014年に記録した2890万ユーロとのことです。


【グルメ】

プランタン銀座”アンジェリーナ” 恒例のランチビュッフェ&デザートバイキング

プランタン銀座(東京都中央区)の老舗カフェ「サロン・ド・テ アンジェリーナ」は、2月10日にランチビュッフェ、17日にデザートバイキング、という一日限りのグルメイベントを開催します。

ランチビュッフェは温かい料理やスープ、オードブル、サラダ、デザートなどがビュッフェスタイルで食べられます。80分制1ドリンク制で、料金は1620円、開催時間は11時~15時(料理提供は14時30分まで)、11時からの利用のみ予約が可能です。

デザートバイキングは、看板商品のモンブランをはじめとするケーキや、各種デザート、シャーベット、約10種のフルーツが並びます。60分フリードリンク制で、料金は同じく1620円、開催時間は15時30分から18時(デザートの提供は17時30分まで)となります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アート】

村上隆のスーパーフラット・コレクション、4月3日まで 横浜美術館

横浜美術館は4月3日まで、企画展「村上隆のスーパーフラット・コレクション―蕭白、魯山人からキーファーまで―」を開催しています。現代日本を代表するアーティスト、村上隆氏(1962年生まれ)が、今回はコレクターとして、現代美術を中心とする自身の5,000点を超えるコレクションを紹介し、大きな話題となっています。

「スーパーフラット」とは、平面性や装飾性といった造形的な意味のみに限定されるのではなく、時代やジャンル、既存のヒエラルキーから解放された作品の並列性、枠組みを超えた活動そのもののこととのことです。

同展では国内外の現代美術や日本の古美術、日本・アジアの骨董、ヨーロッパのアンティーク、現代生活陶芸や民俗資料などを「彫刻の庭」、「日本・用・美」、「スタディルーム&ファクトリー」、「村上隆の脳内世界」、「1950-2015」という5つの空間で構成しています。

「村上隆の脳内世界」という部屋は、現代陶芸品から木彫の仏像、ネパールのお経、スールー族の革スカート、昭和期のボロ布…など、価値の高いものから、一見、不用品、ゴミと思えるものまで、あらゆるものが混在しています。まさに、村上氏の脳内に迷い込んだような不思議な気分になるそうです。何もせず、何も考えずその空間に身をゆだねるだけで、十分な刺激となるそうです。

開館時間は午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)、休館日は木曜日、ただし2月11日(木・祝)は開館、観覧料は一般1,500円(65歳以上は1,400円)、大学・高校生900円、中学生400円、小学生以下無料となります。


【イベント】

足利清風高生、街なかの散策コース考案 ウオーキングイベント”学生駅ハイ”

足利清風高の生徒がまちなかの散策コースを考案したウオーキングイベント「学生駅ハイ」が本日2月6日から、スタートします。高校生の目線で観光名所やカフェなど12カ所を選び、日帰りで楽しめるコースを設定したそうです。参加者にはマップが配布されるほか、足利学校参観料割引などの特典があるとのことです。

イベントは足利市とJR東日本の共催で、同校ビジネス研究部10人が協力しています。生徒たちは、恋人の聖地に認定されている織姫神社を中心に周辺を歩いて回り、写真撮影や取材をするなどして、約1カ月間をかけてコースを作成したそうです。

コースは約6キロ、参加者にはJRの商品券と交換できるポイント付与などの特典も用意されています。イベントは14日までとなります。


【グルメ】

シャトーブリアンを1皿500円で食べ比べ “ワンコインブリアン”審査員募集中

2016年2月29日の”ニクの日”、渋谷にある「渋谷肉横丁離れ」(渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館3F)で、ブランド和牛「あか牛」の「シャトーブリアン」を使った創作レシピ6品を食べ比べて、グランプリを決定する4年に1度の肉の祭典「ワンコインブリアン」が開催されます。

「あか牛」とは、「褐色和種」の和牛で肉質はジューシー、上質な赤身と上品な霜降りが特徴となります。この「あか牛」の最高級フィレ肉(テンダーロイン)からさらに中心部をチョイスしたお肉=シャトーブリアンを、渋谷肉横丁離れ6店舗が、各店自慢のオリジナルレシピで仕上げます。

価格はは1品ワンコイン(500円)という超サービス価格で、6品食べても3000円となります。 「ワンコインブリアン」のシステムは、審査員が計6品を食べ比べて「至福の一品」を選ぶというもので、審査員応募は、2016年2月9日14時9分(午後2時9分)から『ワンコインブリアン審査員応募ダイアル』(03-6427-0353)にて、応募受付を開始し、応募人数が100人に達した時点で締め切りとなります。

●肉天国の「うにく」/雲丹の軍艦巻きの海苔の部分に最高級シャトーブリアンを使用した、山海の高級食材が織りなすハーモニーが楽しめます。

●やっぱの「シャトースペシャル」/シャトーブリアンとフォアグラ、定番と思いきや、そこに煮大根を織り込んだ捻りのきいた一品となります。

●まえ川の「ブラックブリアン」/シャトーブリアンに切り目を入れてその間にトリュフスライスを挟み、黒トリュフ塩を振って溶岩石で焼いて召し上がります。シンプルに最高級のお肉とトリュフの風味、普段味わえないものとなっています。

●しろたれ屋の「シャトーブリアン蕗味噌肉寿司」/シャトーブリアンの旨みをそのままに、そして春の到来を告げる春一番の山菜、ふきのとうの独特なほろ苦さとかおりが魅力の、春の味覚を合わせた逸品です。

●肉チカの「鮑茸とシャトーブリアンのタタキ」/最高級のシャトーブリアンの表面を炙って旨みを閉じ込めたタタキに、まるで鮑と思わせる断面の形とその歯触りから、あわび茸と呼ばれる特産キノコを合わせています。

●肉広場の「シャトーブリアンとフォアグラのロール巻」/シャトーブリアンの旨味をローストビーフにして閉じ込め、ソテーしたフォアグラとシャトーブリアンを交互に重ねて巻き、花びら状に盛りつけ、上から甘めのバルサミコソースをかけたものです。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【スキージャンプ】

高梨、圧倒V 自己最多の8連勝 W杯第10戦

ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は4日、オスロで個人第10戦(HS134メートル、K点120メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が合計305.8点で優勝し、自己最多の8連勝で今季9勝目、通算39勝目を挙げました。

1回目に最長不倒の137.5メートル、2回目も136メートルを飛んでの圧勝で、2013~14年シーズンにマークした7連勝の自己記録を更新しました。

マーレン・ルンビー(ノルウェー)が285.1点で2位に入り、伊藤有希(土屋ホーム)は7位、勢藤優花(北海道メディカルスポーツ専門学校)は12位、岩渕香里(松本大)は15位でした。女子で今季唯一のラージヒルでのW杯となった第10戦は、個人総合の上位選手ら計31人で争われました。


【話題】

月面の高解像度画像公開 中国、無人探査機が撮影

中国国家宇宙局は4日までに、2013年に月面着陸に成功した無人月探査機「嫦娥3号」が撮影した高解像度の画像や映像、データなどをインターネットで公開しました。

米CNNテレビ(電子版)は、中国で宇宙開発は通常機密とされており「公開は珍しい」と伝えました。写真には、月の表面や、無人探査車「玉兎号」の姿などが鮮明に写っています。パノラマ画像も含まれます。

中国は宇宙ステーション建設と並んで月面探査に力を入れており、13年には米国と旧ソ連に続き、嫦娥3号の月面着陸を成功させました。17年ごろには嫦娥5号を打ち上げ、採取した土や石のサンプルを地球に持ち帰る計画を進めています。18年末には嫦娥4号を打ち上げ、世界初となる月面裏側の着陸を目指しています。


【グルメ】

ミニストップ初!クッキーシュー発売へ

ミニストップに、初めて“クッキーシュー”を組み合わせたソフトクリーム「クッキーシューソフト」が登場。2月12日より各店で順次発売されます。全店発売は2月19日。価格は250円(税込)。

シュー生地をクッキー生地で包みさっくりと焼き上げた2枚のクッキーシューで「ソフトクリーム バニラ」を挟んだもの。「シンプルなおいしさを楽しんでほしい」との思いから、シュガーパウダー以外のトッピングはされていません。

クッキーシューは食べる場所によって微妙に違った食感が楽しめます。たとえばソフトクリームの上に重ねてあるシュー生地は、しっとり柔らかな質感と口どけ。いわゆる“シュークリーム”の生地に近い味わいです。一方、ソフトクリームの受け皿になっている下の生地は、さっくりとした食感で香ばしくリッチな味わい。“クッキー”らしさが際立っています。

クッキーシューソフトのソフトクリームは、『フォンダンショコラ』シリーズに使われているのと同じ量をたっぷりと絞ってあるそう。…手に持ってみるとずしっと重く、かなりのボリューム感と食べごたえを期待させます。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

2月2日にトイレ交換作業をさせて頂きました【埼玉県越谷市V様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※丁寧な施工を有難うございました。いつもHPを見ており、頼もうかと思って考えておりました。たまたま近所で施工した方がおり、評判を伺って、『 とても良い 』と聞きましたので施工に踏み切りました。本当に良かったです。有難うございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

2月1日に給湯器交換作業をさせて頂きました【神奈川県横須賀市W様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※今回の施工には色々と時間をかけて頂いて本当に有難うございました。給湯器が故障して、でもお風呂は二世帯住宅なので大丈夫でしたが、御社のスタッフさんが丁寧にみてくれました。そして発注・施工をしてくれました。待った甲斐はありました。御社へお願いして良かったです。大変有り難かったです。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

出口の愛称が”通天閣口”に 新今宮駅、2月10日“ツーテンの日”から

JR西日本は昨日3日、大阪環状線・新今宮駅(大阪市浪速区・西成区)の東口の愛称を「通天閣口」にすると発表いたしました。同社が進める「大阪環状線改造プロジェクト」の一環で、2月10日(ツーテンの日)に制定します。

外国人にも人気の観光名所、通天閣の最寄り駅である新今宮駅には東口と西口があり「誤って反対側の出口を利用するケースもある」(同社)ためです。出口に愛称を付けるのは同社の京阪神地区の駅で初めてとのことです。

併せて、同駅の東口と西口の改札で「通天閣はどちらですか」と尋ねた利用者を対象に、通天閣の展望台に鎮座する「幸運の神様」、ビリケンさんの足裏をかたどった案内図を配布します。スクラッチ部分をこするとビリケンさんからのメッセージが出てくるもので、10日14時以降、2100枚限定で配布します。


【節分】

バットマンとスーパーマンが豆まき参戦! 升を片手にバトル勃発!?

映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』が3月25日に公開されることを記念し、東京・港区の増上寺で昨日3日に行われた「節分追儺式」に、バットマンとスーパーマンが参戦しました。特設舞台上で著名人と共に豆をまき、5,000人を超える来場者から歓声が上がったそうです。

600年を超える歴史を持つ、増上寺で行われる節分の伝統行事「節分追儺式」、登壇する有名人の名前が次々と読み上げられる中、”バットマン”と”スーパ
ーマン”というヒーローの名前が異彩を放ち、2人が映画さながらのコスチュームに身を包んで登場すると、会場は一気にヒートアップしたそうです。

映画史上初となる衝突を迎えるバットマンとスーパーマンは、イベントでもにらみ合って火花を散らしながらも、その手には豆を入れるための升を持ち、同じく豆まきに登壇した女優の中村玉緒やフィギュアスケーターの安藤美姫らに劣らぬ存在感を見せつけながら力強く豆をまき、来場者の厄よけと来福を願っていたとのことです。

今回、ヒーローの姿でイベントに登壇した2人ですが、普段はヒーローの姿を隠して人々と変わらぬ生活を送っています。バットマンの”普段の顔”ブルース・ウェインは、世界有数の資産家で、夜はプレイボーイだが、夜が深まる頃にダークヒーロー・バットマンに、一方のスーパーマンは、普段はクラーク・ケントを名乗り、新聞記者をしている生真面目な青年ですが、危険が訪れれば地球最強の男・スーパーマンとして戦いに身を投じます。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』では、そんな2大ヒーローの直接対決を描いています。


【グルメ】

あなたはもう”ピンサ”を? 表参道でウワサの店が、三越銀座に限定出店!

これからブーム間違いなしの「ピンサ」、ピザに代わるヘルシーフードとして話題の「ピンサ」専門店「PINSA DE ROMA(ピンサ・デ・ローマ)」は、ヨーロッパでは200店舗を展開し、2015年には表参道に上陸していますが、本日2月4日から9日まで銀座三越に限定出店いたします。

ピザと同じく押しつぶす、という意味の「ピンサーレ」というラテン語を語源に持つピンサ、通常の小麦粉ではなくタンパク質含有量の多い良質の小麦粉、大豆子、米粉を使用し、外はサクサク&中はふわふわのヘルシーな焼きあがりとなっています。

今回、三越銀座店の地下2階デリカパークに、人気メニュー4種と限定特別メニュー「黒トリュフピンサ」(2500円)をひっさげて登場します。オーブンも設置され、イタリアから駆けつけたピンサのシェフが直々に腕を振るって、熱々のおいしさを提供します。

表参道でも人気の「イタリア産モルタデッラとピスタチオ」(1400円)は、モルタデッラ(ソーセージ)をのせ、モッツアレラチーズとリコッタチーズクラッシュしたピスタチオのハーモニーが抜群のおいしさ。林檎とハチミツのゴールデンコンビをさっぱり食べられるスイーツ系ピンサ「林檎とハチミツ」(1000円)もあります。

そして表参道本店では、本場イタリアで今流行っているメニュー含むピンサ約30種が追加される予定です。2016年夏には都内に2号店もオープン予定とのことです。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

2月1日にトイレ詰まり作業をさせて頂きました【栃木県宇都宮市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※何度もお電話してすみません。やはり御社のスタッフさんに来ていただき大変たすかりました。悩まず直ぐに決めればよかったです。この度は迅速に対応して頂きまして大変有難うございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

1月31日に給湯器交換作業をさせて頂きました【千葉県市川市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※トイレリフォーム何社か見積りいたしましたが御社が一番丁寧でした。お値段も安かったので決めました。御社スタッフさんの人柄でしょうね!温かい感じや商品知識の豊富さ感心致します。先ずは施工スタート前の御社への気持ちの良い対応での感謝のご連絡でございました。

施工ではよろしくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【バレンタイン】

恋の成就を祈願”スウィート神社”建立 宇短付高パティシエ部

バレンタインデーを前に、宇都宮短期大付属高(栃木県宇都宮市)のパティシエクラブの生徒たちが制作した「スウィート神社」が先日、宇都宮駅ビルパセオ2階のインフォメーション前にお目見えしました。14日まで展示しています。

生徒たちはマカロン約3600個で装飾した高さ2・5メートルの鳥居や、チョコレート約8キロ、クッキー約5千枚を使った神社やこま犬などを制作しています。焼き菓子作りには約2週間かかったそうです。この日は午前10時から仕上げの作業を行い、周囲に漂う甘い香りに足を止める来店客の姿も見られたとのことです。

会場では先着200人にオリジナルの絵馬を配布、願いごとを書いた絵馬は期間中、神社と一緒に展示され、後日、今泉4丁目の八坂神社に奉納するそうです。


【話題】

トムスが”ルパン三世”シリーズ初の浮世絵を発表 日本の職人技術集め製作

アニメ製作プロダクション「トムス・エンタテインメント」(中野区中野3、TEL 03-6382-6259)は本日2月3日から8日に「伊勢丹」新宿店(新宿区新宿3)本館7階催物場で開催するルパン三世特別企画「LUPINISSIMO IN ISETAN 2016」でシリーズ初の浮世絵を先行販売します。

同社によると、アニメ「ルパン三世」をモチーフとした浮世絵製作の試みは今回が初めてとのことです。同浮世絵は、伝統の木版印刷技術を受け継ぐ「竹笹堂」(京都市京都市下京区)が製作したものです。イラストに添えた各キャラクターの名前は、ウイスキーや大河ドラマの題字などを手掛けた荻野丹雪さんの書、和紙は人間国宝の九代目・岩野市兵衛さんの漉(す)いた越前和紙を使用します。

浮世絵の種類は、キャラクターごとに描かれている「大判」(各6万4,800円、サイズ340×200ミリ)、大判5枚を並べた「大判5枚セット」(54万円)、「特判」(16万2,000円、サイズ340×520ミリ)の3種類となります。

「大判」では、普段洋装の「ルパン」や「次元」らが浮世絵に見合った和装姿となっており、「特判」では、水の都ベネチアで「お宝」を舟に乗せて逃走する「ルパン」一行と、それを追う「銭形警部」の様子が描かれており、ルパンの世界と和が融合した絵柄となっているそうです。アニメの主要キャラクター5人がセットになった大判5枚セットには、原作者のモンキー・パンチさん直筆サインが入ります。


【グルメ】

なんばのグルメが集結 ”星空スタンド”

なんばパークスとなんばCITY南館の間にある「なんばカーニバルモール」で2月6日~14日の9日間にわたり、飲食イベント「星空スタンド」が開催されるます。

昨年1月に初開催し、今回で3回目となるこのイベントでは、なんばパークス、なんばCITY、なんばこめじるし、EKIKENプロジェクトの各商業施設の飲食店のほか、なんば駅周辺、ウラなんばエリアの飲食店、合計55店舗が屋台を出店し、自慢のメニューを販売します。日替わりで、毎日14店舗が出店します。昨年8月に行った2回目の開催時には5日間の開催で1万人以上が利用しています。

今回は日本酒をテーマに、100種類以上の日本酒がそろう「日本酒ターミナル」を開設、酒販店4店舗が出店し日本酒にまつわるイベントも予定しています。阪南大学国際観光学部の協力を得て、外国人観光客に英語と中国語に対応した観光案内所も開かれます。

南海電鉄流通営業本部でなんばパークスを担当する森川保洋さんは「星空スタンドは3回目の実施となり、参加店舗数も過去最多になる。メニュー内容もより魅力的なものになってきている。イルミネーションやライブ、日本酒イベントなど毎日来ていただいても楽しめる」とコメントしています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

パンダ繁殖に向け準備 上野動物園

東京・上野動物園は1日、飼育するジャイアントパンダの雄リーリー(10歳)と雌シンシン(10歳)の自然繁殖に向けた準備を始めたと発表しました。互いを意識させて発情を刺激するため、2頭の部屋の間にある目隠し用のシートを取り外しました。

同園によると、ジャイアントパンダの繁殖期は2~5月で、期間中に雌の妊娠の可能性が高まるのは数日間だけ。今後、発情の兆候を見ながら交配のための同居を目指します。うまくいかない場合は人工授精も検討する予定です。

リーリーは1月上旬から頻繁にシンシンの匂いに興味を示しており、シンシンも体の一部を冷やすなど発情をうかがわせる行動がみらているとの事。


【観光】

氷柱、人と自然の共作…幅200m・高さ50m

埼玉県小鹿野町の尾ノ内渓谷で、人工的につくった氷柱が幻想的な氷の世界を演出しています。斜面の木々に、上流の沢から引いたホースを伝わせて散水。幅200メートル、高さ50メートルにわたって氷柱が垂れ下がる情景をつくり上げました。

地元住民らが2008年から始め、実行委員会の北孝行会長(72)は「ここ1週間ほど続いた冷え込みで一気に大きくなった。迫力ある氷柱を楽しんでほしい」と話しています。

氷柱を見られるのは2月末まで。20日までの毎週土曜(日没―午後8時)にはライトアップも行われています。


【グルメ】

大阪王将から厚切り肉たっぷりの“肉撃全開”炒飯登場

大阪王将は、“頬張る!絶品肉中華”シリーズの「絶品厚切り肉盛り黒炒飯」「絶品厚切り肉盛り赤炒飯」(各890円)を1月下旬から期間限定で順次販売開始しました。

「絶品厚切り肉盛り黒炒飯」は、隠し味に熟成豆板醤を使用した特製だれを絡めた牛の希少部位ハネシタを、中華しょうゆが香ばしい黒炒飯の上にふんだんにトッピング。ピーマンと赤パプリカとのコントラストも鮮やかなボリューム満点メニューです。

一方の「絶品厚切り肉盛り赤炒飯」は、ハンガリー産の国宝豚、マンガリッツァ豚をコチュジャンベースの赤だれで味付けしたピリ辛炒飯。コチュジャンの辛味が食欲を増進させてくれます。

口いっぱいに頬張りたくなる厚切りの牛肉、豚肉が存在感抜群の絶品炒飯。食欲をそそる見た目はもちろん、お腹も大満足するボリュームに、肉好きも思わずうなる“肉撃全開”メニューの登場です。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません