『本日のニュース』

新年あけましておめでとうございます。
コールセンター片倉です。本日のニュースです。


【新年行事】

神田明神で新年行事 初詣客は毎年30万人超

神田明神(千代田区外神田2)で本日1月1日から、さまざまな新年行事が始まりました。1日0時の開門を皮切りに、年始めの儀式「歳旦祭」や振るまい酒、ご昇殿参拝(お祓い、ご祈祷)が開始され境内は正月ムード一色に染まっているそうです。

以降、同9日は新成人を中心に高校生から70歳、外国人らが男性はふんどし、女性は白装束をまとい、大きな氷柱が入った禊場の中で冷水を浴びて身を清める「寒中禊がまん会」が、9日・10日・11日は大黒様に扮した神職が参拝者の頭上を小槌で清める「だいこく祭り」が開催されます。

10日は、平安時代がはじまりの日本料理の伝統を受け継ぐ四條流の「四條流庖丁儀式」、11日はあずかった祈願串の成就祭「祈願串成就祭」などが執り行われます。さらに19日には江戸時代から、神田明神のみで許された幻想的な神楽の舞を披露する「神楽始」も執り行われます。

毎年30万人以上の初詣客が訪れるという「神田明神」ですが今年も、例年を上回る多くの参拝者でにぎいわいそうとのことです。


【イベント】

あべのハルカス展望台が元日に早朝特別営業

日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で本日1月1日、初日の出を鑑賞する早朝営業特別イベントが実施されました。

昨年に続いて実施した特別営業で、地上高さ300メートルの同ビル最上部に位置するヘリポートから初日の出を眺めるコースには約50人が参加したそうです。今朝は天候に恵まれ、くっきりとした初日の出を拝むことができ、参加者からは「きれい」「一番高い所から見れて良かった」などの声が聞かれたそうです。

展望台から初日の出を眺めるコースも前売りで450枚の入場券が完売し、元旦から賑わっていたとのことです。


【グルメ】

2016年はローストビーフの年に!”肉フェスマーケットin新宿高島屋”に名店が集結

初回開催からわずか2年で通算270万人の肉食グルメたちの舌を唸らせた肉フェスの百貨店バーョン「肉フェスマーケット」ですが、2016年新春は、1月4日~1月11日の間、新宿髙島屋で開催されます。

テーマは、「肉と高級食材、旬の食材のマリアージュ」となり、各店舗が店の個性を表現する高級食材や旬の食材を使用し、限定肉弁当や惣菜が並びます。

2016年に新たなブームを起こしそうな”ローストビーフ”を味わえるお店も多数出店します。おせちに飽きた舌を満足させてくれる肉たちが目白押しとなっています

約半数が肉フェス初参加店舗というフレッシュなラインアップとなっています。肉フェス初出店店舗の目玉は、洋食ジャンルの名店の出店で、イタリア料理の「ドゥエ コローリ」と「IL GHIOTTONE」、スペイン料理の「代官山 サル イ アモール」、フランス料理の「Bistro Petit」など、肉にこだわりを持つ洋食ジャンルの名店達が満を持して高島屋に集結します。

さらに、シンガポールでは誰もが知るドライBBQの有名店「美珍香(Bee Cheng Hiang)」が日本初登場します。

また、肉フェスお馴染みの人気店も勢揃いします。「門崎熟成肉 格之進」、「肉の匠 将泰庵」、「西麻布 きむらてつ 炙り家 縁」、「ステーキてっぺい×六本木Buff」、「銀座WORLD DINER」、「焼肉仙珠」、「溶岩焼ダイニングbonbori」「銀座牛超」が出店します。

今年の注目は”ローストビーフ”、赤身肉の柔らかさを保ち、肉のうま味を低温でじっくり閉じ込める製法で作られるローストビーフは、美容や健康にこだわる人たちにもブームの火が付き始めています。「銀座 牛超」、「ステーキてっぺい×六本木Buff」、「尾崎牛バル ギャツビー」、「銀座WORLD DINER」、「バル・モンテサーノ」の全5店舗が、厳選ローストビーフを提供します。


それでは本年もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『新年のご挨拶』

2016_web02

  謹賀新年

  謹んで年始の御挨拶を申し上げます。

  旧年中は格別のご引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

  本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを

  心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様の

  ご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

  皆様のご健勝と益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げまして

  新年のご挨拶とさせていただきます。

  2016年 元旦

                     代表取締役 関 隆則

カテゴリー: スタッフ ブログ | 『新年のご挨拶』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

シルク・ドゥ・ソレイユ”トーテム”お台場で日本初公演へ

お台場ビッグトップ(江東区青海1)で2016年2月3日、サーカス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」の日本公演最新作「ダイハツ トーテム」の上演が始まります。

今回の「トーテム」の演出は、ラスベガスで上演されヒット中の「KA」の演出家、ロベール・ルパージュさんが担当しています。2010年の初演以来、すでにオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、オランダなど7カ国31都市で300万人以上を動員しています。

テーマは「不可能を可能にする人類の進化」、ミステリアスで幻想的な世界観をプロジェクションマッピングや可動式ステージという最新テクノロジーで演出します。数々の人気映画を手掛けたデザイナー、キム・バレットさんによる衣装や、ライブで演奏される音楽・歌なども見どころの一つとなっています。

土曜・日曜・祝日の料金は、大人SS席=1万3,500円、S席=1万1,000円、A席=7,500円(平日は1,000円引き、学生・子ども料金あり)、上演は5月22日までとなります。


【エンターテイメント】

むすび丸、2年連続紅白歌合戦出演へ”小林幸子さんのように”

仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」が本日12月31日、「第66回NHK紅白歌合戦」に出演します。昨年に続き2回目の出演となるむすび丸、今年は、白組12番手(全体23番手)となる関ジャニ∞(エイト)の「前向きスクリーム!」歌唱時に登場します。甲冑姿で、ゆるキャラ仲間の「ふなっしー」「ねば~る君」「出世大名家康くん」「はばタン」「こにゅうどうくん」と共に会場を盛り上げる予定です。

「まさかの2年連続でとても驚いています。ひとえに応援してくださる皆さまがあってのこと。ここまできたら小林幸子さんのように、『紅白といえば、むすび丸』とお茶の間から期待される存在になりたい」と意気込んでいるそうです。

今年も仙台・宮城観光PR担当課長として、県内外でPR活動を精力的に行い、「あらためて思い出されるのは、何でもない繰り返される日常のこと」と一年を振り返っています。「日常のささやかな幸せも『有り難いこと』として感謝の気持ちを忘れずに、仙台・宮城のPRを頑張ってまいります」と新年へ決意を新たにしています。紅白出演後、仕事始めは元日から秋保温泉(仙台市太白区)でのおもてなしを予定しています。


【グルメ】

京王新宿店で名物”駅弁大会”-新幹線・カニ・肉の対決、海外駅弁復活も

京王百貨店新宿店の7階大催場で1月7日(木)より、新春恒例の名物催事「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が開催されます。

1966(昭和41)年2月の初開催以来、今では13日間で売上高6億円以上という百貨店最大級の規模を誇る催事へと発展しています。51回目となる今回は、約30の駅弁調整元による「実演販売」と全国から航空便や自動車便などを駆使して運ぶ「輸送駅弁」を合わせ、45都道府県の弁当約300種類を取りそろえるほか、全国の約70店の「うまいもの」を展開します。

目玉企画として、同種の素材や類似したイメージの食材に焦点を当てた駅弁を実演による食べ比べで楽しむ人気の「対決シリーズ」には今回、「新幹線」「カニ」「肉」をキーワードに3つの企画を用意しています。

「新幹線開業記念 沿線駅弁対決」では、2015年の北陸新幹線、2016年の北海道新幹線に注目、北陸新幹線では、石川県・金沢駅から、高級魚ノドグロに、漁期が短く希少な香箱ガニのほぐし身や濃厚な外子、内子を盛り合わせた新作「のどぐろと香箱蟹弁当」(1,600円、各日販売予定1000点)が登場します。富山県・富山駅からは、北陸新幹線W7系の車両形状をモチーフにした容器にすき焼き風牛丼を詰めた輸送駅弁「源 W7系北陸新幹線弁当」(1,300円)を販売します。

北海道新幹線では、北海道・新函館北斗駅から、たっぷりのウニに、特大サイズのホタテ、イクラをちりばめた新作「大玉ほたてと大漁ウニ弁当」(1,780円、各日販売予定1000点)が登場します。同駅からはE5系の車両形状をモチーフにした容器に、北斗七星の「7」にちなみ道産食材7種類を使ったすしを詰めた「北斗七星」(1,300円、各日販売予定700点)を同13日(水)までの期間限定で販売します。

「海の美味 かにかに対決」では、海鮮系駅弁で人気のカニを使った新作駅弁が登場します。北海道・室蘭本線・苫小牧駅からは、カニのだし汁で炊き上げたご飯にズワイガニのほぐし身と爪、イクラ、数の子を盛り付けた新作「かにめし」(1,450円、各日販売予定800点)を、福井県・北陸本線・福井駅からは、セイコガニの卵巣とみそで炊き込んだご飯に紅ズワイガニ、ウニ、トビウオの卵、カニみそなどを盛り付け、金箔(きんぱく)の小袋が付いた新作「黄金のかにめし」(1,500円、各日販売予定700点)を販売します。

「肉好きのための新作肉弁当対決」では人気の肉系駅弁からの新作駅弁が登場します。山形県・奥羽本線・米沢駅からは第35回大会の初登場以来、毎回売り上げ個数上位にランクインしている「牛肉どまん中」をアレンジした新作で、しょうゆベースの特製だれに加え、塩、みそ味を加えた「三味牛肉どまん中」(1,300円、各日販売予定700点)を販売します。鹿児島県・九州新幹線・出水駅からは、鹿児島黒毛和牛「北さつま牛」と「かごしま黒豚」を使った新作「北さつま牛・鹿児島黒豚 贅沢すき焼き重」(1,280円、各日販売予定800点)を、佐賀県・佐世保線・武雄温泉駅からは「佐賀牛」を使った新作「佐賀牛サーロインステーキ&赤身ローストビーフ弁当」(1,980円、各日販売予定800点)をそれぞれ販売します。

海外駅弁では、過去の駅弁大会で好評だった台湾鉄道・台北駅の駅弁が12年ぶりに再登場します。約10種類のスパイスや調味料の特製タレで味付けした台湾風トンカツ「パイコー」をのせた輸送駅弁「台鉄パイコー弁当」(ステンレス容器・巾着袋付き、2,200円、各日販売予定1000点)を販売します(容器・巾着袋無しの場合は1,000円)。

また、国産のウナギを使った駅弁が初の実演販売に登場するほか、アナゴを使った人気駅弁のリニューアル、2週目には1,000円の輸送駅弁特集なども行います。会期は同19日(火)まで(13日は17時、最終日は18時閉場)となります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

くまモンファン感謝祭 西梅田で開催

熊本県の魅力を大阪に伝えようと、ゆるキャラ・くまモン自身がPR隊長となって盛り上げるイベント『くまモンファン感謝祭』が、2016年2月13~14日に大阪「西梅田スクエア」(大阪市北区)で開催されます。

このイベントのPRのため、京阪神エルマガジン社に企業訪問にやってきたくまモンは、社内に興味津々で、雑誌表紙のうどんに釘付けになったり、置物のトラのぬいぐるみを振り回したりと、茶目っ気溢れる愛らしい仕草で各部署を挨拶回りしていたそうです。

広報担当の人との掛け合いもまるで漫才のようで、自由奔放に楽しみながらも、ビラ配りでイベント宣伝はしっかりと行ったそうです。質問にも「ピンポン」「ブー」と鳴る〇×のおもちゃで答えてくれ、集まった社員の方は改めてくまモンのプロ意識の高さに驚いていたそうです。

そんなくまモン隊長がPRする『くまモンファン感謝祭』には、ゆるキャラグランプリ歴代優勝者のさのまる(2013年)やぐんまちゃん(2014年)、今年準優勝だったみきゃんら、くまモンと仲良しのゆるキャラたちが大集合します。また、当日はもちろんくまモンも来場し、梅花女子大学チアリーディング部や、「本能寺の変」ダンスがネットで話題となったダンスユニット・エグスプロージョンとのコラボステージで体を張りまくる予定とのことです。


【観光】

新宿東口発・はとバス ”新春三大初詣・ビュッフェ付き”ツアー

観光バスで知られる、はとバスは、1月1日~3日の3日間、東京の三大初詣スポットを巡る初詣ツアーを販売しており、大きな話題となっています。

ツアーは新宿駅東口を8時40分に出発し、東京駅を経由(東京駅からも乗車可能)します。「靖国神社」「浅草観音・浅草寺」「明治神宮」を巡るほか、東武ホテルレバント東京「ヴェルデュール」(墨田区錦糸1)にて昼食をとり、表参道、神宮前交差点付近到着後へ自由解散という内容となっています。解散後は明治神宮参拝や、表参道散策など自由に行動することができます。

ツアー全体の所要時間は6時間半、靖国神社を50分間自由散策後、浅草・仲見世にて自由解散、130分間、自由に浅草の街を散策することができます。集合後はバスに乗り、昼食会場へと移動、東武ホテルレバント東京「ヴェルデュール」に到着後、 約40品目、洋・中・デザートが食べ放題のビュッフェを楽しむことができます。

料金は大人¥7,200、子供料金は6歳以上12歳未満¥3,590となります。はとバス広報の相田さんは「明治神宮の初詣者数は毎年全国1位にランキングされる人気参拝スポットです。お正月で地方から東京へ出てきたご親戚やご家族と一緒に、東京観光を兼ねた東京三大初詣ツアーへぜひ」と話しています。


【グルメ】

南海そばの名物”箸タワー”がおみくじに “大吉” 出れば次回無料

南海エフディサービス(大阪市浪速区)が運営する駅そば店「南海そば」の名物「箸タワー」が1月4日から期間限定で、「おみくじ」にかわります。

今年1月に、なんば駅改札内にある「なんば駅3F店」「なんば駅2F店」の2店舗で実施し好評だったことから、今回は両店に加え、「新今宮店」「天王寺店」「和歌山店」「三国ヶ丘店」の計6店舗で実施します。

南海そばは、箸立てに箸をタワーのように積み上げて置く、通称「箸タワー」が有名です。「箸タワー」は50センチ以上あり、箸を取る時には倒さないように注意する必要があるほどとのことです。同企画では、「箸タワー」の箸に、「大吉」「中吉」「小吉」と記載した割り箸を入れ、来店客が割り箸を引き、「大吉」の場合、次回使える無料券を、「中吉」の場合、肉、いか天、えび天トッピングから1品を、「小吉」の場合、生卵、きざみ、あげ、山菜、昆布トッピングから1品を進呈するそうです。

またこれら6店舗では、「年明けうどん普及委員会」(香川県高松市)が提唱する、白いうどんに赤い具材を添えた縁起物のうどん「年明けうどん」を年明けから期間限定で販売します。紀州産の梅、白い餅、黄色の生卵をトッピングし、とろろ昆布で新年の喜びを表すとのことです。販売開始日は店舗により異なり、「なんば駅3F店」では1月1日から、「なんば駅2F店」では1月2日から販売します。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

12月22日に排水詰まり作業をさせて頂きました【栃木県宇都宮市E様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※外の排水が詰まってしまい御社に電話して見てもらったのですが、詰まりもスッキリし綺麗に掃除もしてくれておりました。詰まりはなくなるは、大掃除もしなくて済むほど綺麗にしてくれるはで、一石二鳥でした。大変ありがとうございます。年末年始も営業しているとのことですので、又何かありましたらお電話しますので、よろしくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

12月21日に給湯器交換作業をさせて頂きました【神奈川県藤沢市O様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※この忙しい時期に本当に本当にお世話になりました。突然の給湯器故障。この年末どうしようかと考えていましたので、助かりました。施工も忙しいからといって適当にするのではなく最後まできちんと取付けて下さいました。本当にありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【映画】

スター・ウォーズ史上最速の興行収入記録

日本でも公開中の人気SF映画シリーズ「スター・ウォーズ」の新作「フォースの覚醒」を配給する米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは、同作の公開12日間の世界興行収入が、10億ドル(約1200億円)に達したと発表し史上最速での達成と、米メディアが27日報じました。

これまでは、ことし公開された「ジュラシック・パーク」シリーズの「ジュラシック・ワールド」が最速でしたが、主要市場の中国での興行収入を含んで、13日間で達していました。「フォースの覚醒」が中国で公開されるのは来年1月9日。

同作は、公開日から初の週末を含む20日までの興行収入が5億2900万ドルと世界最高記録を塗り替えています。


【大相撲】

白鵬の優勝回数がギネス記録に、認定証を披露

大相撲の横綱白鵬が28日、自身の持つ最多優勝回数の記録がギネス世界記録に認定されたことを明かし、このほど届いたばかりの認定証をお披露目しました。

今年初場所で大鵬の記録を超える優勝33度の新記録を達成。現在35度まで数字を伸ばしました。認定証を手に、「テレビでしか見たことのない認定証がこの手にあるのは信じられないね」と、感無量の様子です。

この日が今年の稽古納め。昇進後初の休場も経験した激動の一年を振り返り、「土俵に上がる感謝の気持ちを感じた年。来年はサンキューということで優勝39回を目指したい」と笑顔で締めくくっています。


【グルメ】

ラーメン女子博第二弾の開催が決定

ラーメン女子博実行委員会 は、横浜赤レンガイベント広場にて、「ラーメン女子博’16-Ramen girls Festival-」を2016年3月17日(木)から21日(月・祝)の5日間開催することを発表しました。

前回の同イベントでは、各店にて売切れが続出するほどの盛況ぶりで、2日間で29,675人の来場者数を記録し、大好評を博した。普段一人でラーメン店に入りにくい女性でも思う存分ラーメンを楽しんで頂けるようにという想いで企画されました。最近注目される、ラーメン店を貸切り、女子が大いに語り食べる、ラーメン好き女子“ラーメン女子”が集まる『ラーメン女子会』の一年に一度の『ラーメン大女子会』とも言える大型イベントとして生まれました。

イベントでは、前回同様、多くの“ラーメン女子”に楽しんでもらえる仕掛けを散りばめ、人目を気にせずラーメンを食べられる女性限定エリアを設置し、更に、様々な種類のラーメンを堪能できるよう、女子サイズの丼でラーメンを提供。また、昨年同様“美”を意識した飲み物や美容コンテンツ、女子たちの心も温める“IKE麺(イケメン)”など女性が喜ぶコンテンツが満載となっています。

また、注目の出店店舗も、前回の8店舗より新たに選出、拡大する予定で同イベントプロデューサー「ラーメン女子会」先駆者の森本聡子さんにより女子的視点で選び抜かれた至高のラーメン店が軒を連ねる予定となっています。男性も入場可能となっており家族やカップルでも楽しめます。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【サッカー】

現役最後の皇后杯決勝戦でゴールし優勝

現役引退の花道を、自らの決勝点で鮮やかに彩ってみせた後半33分、川澄の右CKに合わせたヘディングで、新潟ゴールの右サイドネットを射抜きました。「現役最後の試合でゴールを決めて優勝できた。素直にうれしいです」。37歳の声は弾んでいました。

四半世紀近く、女子サッカー界のトップランナーであり続け「サッカーが好きで、うまくなりたい、世界一を獲りたい、と思ってここまでやってきた」築いた存在感は抜群で、関係者は「もうこんな選手はでないでしょう」と口をそろえています。

15歳で女子日本代表にデビューした1993年12月のフィリピン戦で4ゴール。初優勝した2011年のワールドカップ(W杯)でも計5ゴールを奪いました。後輩たちのあこがれでもありました。同僚の川澄は、学生時代に一緒に写真を撮ってもらった優しさが忘れられない。「なでしこジャパン」主将の宮間は、小学生時代に一緒にサッカーをしたとき、「また一緒にしよう」と約束をして、現在の関係があるのだとの事。

現役引退は皇后杯を最大で3試合戦る段階で発表しました。「最後は自分の生き様をみせたい」と決勝前、あきらめず激しく動くよう仲間に求めた。言葉どおりの背中をピッチに描きスパイクを脱ぎました。


【サイエンス】

宇宙飛行士のストレス把握、閉鎖空間で実験へ

宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)が、一般の成人男性8人に国際宇宙ステーション(ISS)を模した閉鎖空間に約2週間滞在してもらう実験に乗り出します。ISSに長期滞在する宇宙飛行士のストレスの検査方法を開発するのが目的で、来年2月に実験を始めます。

現在は医師が2週間に1回、飛行士と交信し、表情や声の状況を踏まえて検査しているが、検査時間に制約があるため、より客観的な指標に基づく検査手法を開発することにしました。

JAXAは20~55歳の健康な男性を対象に参加者の公募を始めており、来年1月に最初の8人を決め最多で計4回公募。参加者には1人38万円が支払われます。

8人は筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の専用施設から外出せず、宇宙食を想定した保存食だけの生活に挑み血液や唾液などからストレスを確かめます。


【グルメ】

どれから食べる?“スイーツおせち”ローソンから

ローソン各店で、年末年始限定のスイーツ「新春スイーツおせち6個入り」「紅白ロールケーキ」が12月30日に発売されます。

新春スイーツおせちは、ミニサイズのスイーツ6種がつめあわされたもの。栗きんとん、白大福(つぶあん)、赤大福(こしあん)、苺のロールケーキ、そして同社のオリジナルスイーツとしても人気の「純生クリームチョコレート」と「ぎゅっとクリームチーズ」が並んでいます。

家族みんなで食べられるよう、和洋さまざまな味わいを取り入れてあるそうで価格は980円(税込)一方、紅白ロールケーキは、2色の生地とクリームが組み合わされた、平たいロールケーキ。いちご生地といちごクリーム、ミルク生地とホイップクリームの、2つの味わいを同時に楽しめます。価格は210円(税込)。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【新春イベント】

東大阪・枚岡神社出発”ご来光ハイキング” 暗峠で初日の出

近畿日本鉄道は元日の1月1日、枚岡神社(東大阪市出雲井町)を出発して初日の出を拝む新春イベント「ご来光ハイキング」を開催します。

2013年の伊勢神宮の式年遷宮を記念し、前年の2012年、日本百景に選ばれている朝熊山(伊勢市)から初日の出を拝み、伊勢神宮内宮を目指すハイキングを実施し、同イベントには50~60代を中心とした多くの人が参加しました。今回は「関西近郊のお客さまにもっと気軽に参加してほしい」と、近鉄奈良線・枚岡駅すぐの枚岡神社から出発するコースを企画しています。

当日は、枚岡神社鳥居前に5時10分~40分に集合しスタート、東大阪市と奈良県生駒市の境にある暗峠(くらがりとうげ)で初日の出を拝み、宝山寺(生駒市)を目指すものです。宝山寺からは生駒ケーブルで鳥居前駅まで移動し解散します。コースは徒歩約8キロで健脚向きとなります。

近鉄大阪ハイキング係担当者は「参加されるお客さまと一緒に新しい年をお祝いしたいと考えているので、ぜひ参加いただければ」と呼び掛けています。

参加無料(生駒ケーブルの運賃大人=290円、小児=150円は必要)、予約不要となります。


【話題】

240張り提灯タワー、JR板橋駅前で魅了

東京都北区滝野川のJR板橋駅東口駅前に、新年を祝う年賀提灯タワーが登場、イルミネーションとは一味違う柔らかな光が駅利用者らを魅了しています。点灯時間は午後5時~午前0時で、来年1月30日まで見ることができます。

地元の滝野川さくら通り商栄会が設置したもので、240張りの提灯を飾った高さ約10メートルのタワーとなっています。六角形のやぐらに「謹賀新年」や「交通安全」などの文字がつづられた「年賀提灯」となっています。

滝野川地区には近藤勇率いた新選組隊士の墓所があることから、タワーの頂上には新選組の隊旗をイメージした「誠」のイラスト画が描かれています。

同会は平成20年からこの年賀提灯を導入、今回で7回目(22年は未実施)となります。駅前では、足を止めて見上げる駅利用者やタワーを背景に記念写真を撮る親子の姿などが見られています。


【グルメ】

新大久保、新宿でも行列続き!”ミディアムレア牛カツ”の勝牛、今度は池袋に出店

小川町、秋葉原、竹橋、新大久保、新宿と2015年11月後半から東京へ相次いで新店をオープンしている京都発の牛カツ専門店「京都勝牛」が、本日12月27日に池袋東口にオープンします。

JR・東京メトロ各線の池袋駅東口から徒歩5分という好立地にオープンする京都勝牛は、赤身のうまみにこだわった厳選牛ロースを使った「和の牛カツ」が特徴です。揚げ方や時間にこだわり60秒で揚げられた牛カツは「中はミディアムレア、外はサクサク」という絶品の仕上がりとなっています。

わさび醤油以外にも山椒塩、特製ソース、和風カレーつけ汁と色々な味わい方ができるほか、新商品の半熟卵の天ぷら「京玉天」を加えることで、黄身をくぐらせたりカレーつけ汁に落としたりと楽しみ方がさらに広がるものとなっています。

また、大人気のシークレットオープンイベントも昨日26日に開催、看板メニューの「牛ロースカツ京玉膳(京玉天付)小:100グラム」を、通常1280円のところを200食限定で半額以下の500円で提供し、長蛇の列ができたそうです。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【福袋】

新宿小田急の”新春夢袋” “トロワグロ” ワイン福袋も

小田急百貨店新宿店は来年1月2日(土)の初売りで恒例の「新春夢袋」を販売します。子どもを対象にした人気の体験型福袋「一日駅長夢袋」のほか、今回「グランピング」「リトリート」など「大人も満足する」体験型福袋を提案する同店で、全館約2万点を用意する中、食品福袋は約200種類、約1万2000点を用意します。

注目は、生鮮から菓子、グロサリーまで、価格の約3倍分が入るという福袋「食品総合夢袋」(5,000円、限定350点)、本館地下2階食品売り場で扱い、毎年すぐに売り切れてしまうとのことです。

「お客さまのニーズに応え中身を強化。商品点数を増やしたため価格はアップしたが、前回よりも満足していただける内容に仕上げた」と担当者は自信を見せているそうです。中身は、「トロワグロ」商品1点、和洋菓子3点、グロサリー3点に加え、鮮魚、精肉、青果のいずれかに引き替え可能な「生鮮品引換券」を2枚に増やし、計9点入りにしたものです。初売り2日(土)8時より、本館地下2階和洋酒売り場入り口で整理券を配布し、本館11階特設会場(10時30分~12時)で販売を行います。

「トロワグロ」(三ツ星レストラン)の各種福袋も注目で、フランス各地から厳選したワイン5本セット(1万円)、ハウスワイン5本セットの福袋(5,000円)、総菜詰め合わせ(2,000円)などを販売しますが、人気は7種類のパンを詰め合わせた福袋(1,000円)とのことです。毎年開店直後に購入客の行列ができ、すぐに完売となってしまうそうです。「お買い得価格」の新作福袋として、フルーツゼリーやジャム、スープをセットにした福袋(2,000円)も販売します。初売り2日(金)の開店時間は10時(一部店舗は開店前に整理券を配布)からとなります。


【話題】

火星に地下基地への入り口」を発見!? Google Earthで見られる火星の写真に衝撃

「Google Earth」で見られる火星の写真に「地下基地への入り口」らしきものが複数確認できると指摘され、熱心な火星ウォッチャーたちの間で大きな話題となっています。

指摘によると、火星の表面に四角い入り口のようなものが写っているとのことで、マップを拡大してみると、確かに四角い穴のような部分を見ることができます。しかもこのような場所は火星の各所に少なくとも7カ所は確認できるとのことです。

YouTubeにはGoogle Earthでの探し方を説明した動画も投稿され、火星ウォッチャーたちは「地下基地への入り口だ」「火星に知的生命体が存在したことは間違いない」「NASAは我々に何かを隠している」と主張しています。

これまでにも火星にはカニやブッダやネズミがいると話題になり、そのたびに「岩でしょ」などと一蹴されてきましたが、今回は人工的な四角形が見てとれることから「岩や影のはずがない!」と火星ウォッチャー側も強気の様子で盛り上がっています。なお、「画像処理の段階でよくこういうブロックノイズが発生するよね」といった冷静で的確な意見も出ていますが、真相はあくまで不明です。


【グルメ】

梅田に日本初”ぐでたまかふぇ”常設店 ”やる気がない”メニュー名に注目

HEP FIVE(大阪市北区)7階に先日、日本初のぐでたまカフェ常設店「ぐでたまかふぇ HEP FIVE店」がオープンし大きな話題となっています。

サンリオのキャラクター「ぐでたま」は、「やる気がない卵」という設定のキャラクターで、脱力感ある言葉が共感を呼び、OLから人気に火がついています。

日本初の常設店となる同店は、ぐでたまのイメージカラーである黄色とオレンジ色を基調に、壁一面にぐでたまのイラストが描かれており、柱や机、タペストリーなどもぐでたま仕様になっています。ぐでたまと撮影ができるフォトスポットも設置しています。席数は84席、客単価は1,000円で、ターゲットは10代後半~20代の女性とのことです。

フードメニューは、ご飯やゆで卵など、さまざまな具材に変身するぐでたまが楽しめる6品を用意、「スッパリあきらめサンド(海老アボカド&ソーセージ)」(1,188円)、「自由になりたいおにぎりセット」(972円)など、「やる気がない」設定を忠実に再現したメニュー名になっているそうです。

スイーツメニューは5品を用意。注目は、「さむっ・・・」と書かれたベーコン型のチョコレートを布団にして寝ているぐでたまを表現した「さむっ・・・フレンチトースト」(1,404円)、格好つけているぐでたまが描かれた「ハードボイルドロールケーキ」(972円)、「穴があったら入りたい・・・ぐでフロ~ト」(864円)などのドリンクメニューも用意しています。

グッズ販売コーナーでは、黄色と黒から選べる「ぐでたまかふぇ限定Tシャツ」(3,132円)、「ぐでたまかふぇ限定トートバッグ」(2,808円)の同店限定グッズも販売しています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません