『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県柏市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

231783 トイレ交換 柏市 S様

※いろいろとお世話になりました年末なのに早くしていただきうれしかったです。

千葉県柏市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

玉川高島屋S・Cで「フードドライブ」

食料品の寄付を募る活動「たまがわフードドライブ」が1月27・28日、玉川高島屋S・C本館地下1階柿安ダイニング横で行われます。

「フードドライブ」は、家庭などで余っている食料を回収し、必要としている個人や施設に寄付することで、食品ロスの削減や地域内の互助・循環を推進する取り組み。同協議会は2020年から、新型コロナなどの影響で生活に困っている人を支援する「食で応援プロジェクト」を通じ、子ども支援団体、福祉施設などに寄付食品を提供しています。

当日は、米やパスタ、うどん・そばなどの乾麺、インスタント・レトルト食品、缶詰などの寄付を募り米や塩、砂糖を除き賞味期限が書かれ、期限まで1カ月以上あり、常温保存可能、包装・外装が破損していない未開封物に限ります。開催時間は11時~17時。


【話題】

渋谷スクランブルスクエア、開業後最大規模のリニューアル

渋谷駅直結・直上の複合商業施設「渋谷スクランブルスクエア・東棟」が3月1日、リニューアルオープンします。

開業後「最大規模」となる今回のリニューアル。大幅に行うのは9階で、インドアとアウトドア双方をシームレスに楽しめる世界観として「ミドルドア(INDOOR+OUTDOOR=MIDDLEDOOR)ライフ」の発信を図ります。

リニューアル工事期間中の9階仮囲いには、イラストレーター・アーティストの前田豆コさんがライブペインティングを実施。緑に囲まれた中でコーヒーを飲む人や、山でアウトドアをする人など、リニューアル後の9階のライフスタイル提案をイメージしたイラストを、約1カ月かけて制作しました。


【グルメ】

日清「どん兵衛」“ラーメンスープ”の天ぷらそば発売

日清食品は「どん兵衛」の天ぷらそばのつゆをラーメンスープにアレンジした「日清のどん兵衛 特盛 ラーメンスープの!? 天ぷらそば」を1月29日に発売します。

醬油ベースのラーメンスープは、豚の旨みに黒胡椒をきかせたキレのあるコク深い味わいで、まっすぐですすり心地のよいそばと、あとのせサクサクの天ぷら、なるとを合わせました。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

京王電鉄がeスポーツ大会開催へ

京王電鉄とユウクリ、TechnoBlood eSportsが1月26日から、オフラインeスポーツ大会「KEIO CUP STREET FIGHTER 6」を東京ビッグサイトで行います。

同大会は、東京都、日本eスポーツ連合、コンピュータエンターテインメント協会などによる実行委員会が主催し、同日から今月28日まで同施設南1・2ホールで行われるイベント「東京eスポーツフェスタ2024」内で開催します。

今回は会場内に「KEIO eSPORTS LAB. ブース」を設け、カプコンの対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの最新作「STREET FIGHTER 6」を使った大会を開く。 開催時間は、27日=10時~18時、28日=11時~18時。入場無料。ユーチューブ、Twitchの各動画サイトを通じて会場から配信する予定。


【話題】

松戸で消防出初め式

「松戸市消防出初式」が、松戸市消防訓練センターで行われました。

消防職員・消防団員をはじめ防災関係機関が一堂に集まり、市民と共に一年の安全を願い、防火・防災意識の普及と参加団体の結束を図ることを目的に毎年1月に行っています。

消防演習では、火災現場を想定して消防職員・団員が消防車・救急車で消防訓練センターの訓練塔に駆け付け、建物内に逃げ遅れた人を救助し一斉放水で鎮火する訓練を披露しました。


【グルメ】

「横浜八景樓の旨辛チゲラーメン」発売

ラーメン店「横浜八景樓」は、「横浜八景樓の旨辛チゲラーメン」2品を1月18日~3月中旬に17店舗で販売します。

寒い時期にぴったりな「キムチチゲ」をイメージしたラーメン。「旨辛チゲラーメン」と、これに粗挽き唐辛子を加えた「激辛チゲラーメン」をラインアップしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

アリオ葛西で「小松菜まつり」

今回で10回目を迎える江戸川小松菜の祭典「小松菜まつり2024」が1月20日、アリオ葛西1階のウエストコートで行われます。

江戸川区内の飲食店など11店が集まり、小松菜関連商品や小松菜をはじめとした野菜を販売する小松菜まつり。会場内で商品を購入すると、現在開催中の「小松菜グルメスタンプラリー」に参加できます。

当日12時から、先着200人に愛国学園短期大学の学生が「小松菜ふりかけごはん」を振る舞うほか、江戸川区商店街ヒーロー「エドレンジャー」のヒーローショー、こまつなくん缶バッジワークショップなども行います。開催時間は10時~16時。入場無料。


【話題】

千葉の海岸で映画上映

屋外での映画上映イベント「SUSET CINEMA」が1月19日・26日、稲毛海浜公園で開かれます。

海岸で映画を鑑賞してもらうイベント。年間を通して海水浴、音楽イベント、屋外図書館、たき火イベントなどが行われる同公園で、海岸のさらなる新しい活用と文化創出を目的に企画。スクリーンを砂浜に設置して上映します。

開催時間は17時~20時。1月26日の開催日程は変更の可能性あり、SNSやホームページで発信。料金は500円。有料で各種椅子の貸し出しを行います。


【グルメ】

ロイヤルホスト、国産いちごを使ったデザート発売

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は、これから旬を迎える国産苺を使用したパフェやパンケーキなど5種のデザートを1月17日から期間限定で販売します。

1月から5月上旬までの期間を2シーズンに分けて展開し、3月中旬までの1stシーズンでは例年好評の「苺のブリュレパフェ」をはじめ、新商品として純喫茶風のレトロな「苺のプリン・ア・ラ・モードパフェ」が登場。ショートケーキをグラスに盛り込んだ「苺のショートケーキ仕立て」と並び、どこか懐かしさを感じるデザートを用意します。

このほかロイヤルホストの看板メニュー「パンケーキ」を小さめにアレンジし、クレームブリュレを添えた「パンケーキ&苺のプチブリュレ」など、アフタヌーンティーにもおすすめな一品も登場。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。
本日のニュースです。


【話題】

甲子園球場で『藤井8冠×羽生九段』記念対局12・8実現

阪神甲子園球場と日本将棋連盟は13日、同球場で共同記者会見を行い、コラボ企画として「100周年記念対局 藤井聡太8冠×羽生善治九段」を12月8日に甲子園球場で開催すると発表しました。

9月8日に創立100年を迎える日本将棋連盟と8月1日に開場100周年を迎える甲子園球場の100周年の記念事業の一環。会見に出席した同連盟の羽生善治会長は「阪神タイガースのホームグラウンドであり、高校野球、アメリカンフットボールの甲子園ボールなどが開催され、親しみを感じている」とあいさつ。「藤井さんとの対局に全力を尽くしていきたい。多くのみなさんに楽しんでもらいたい」と意気込みました。


【地域】

技法駆使し多様性表現 千葉県立美術館『うみのもりの玉手箱3』

さまざまな障害がある県民らのアート作品展「あらゆるひとの表現うみのもりの玉手箱3」が、千葉市中央区の県立美術館で始まりました。

214点の力作を一堂に展示。会期は21日まで。同展は県障害者芸術文化活動支援事業の一環で2021年度からスタートし、今回で3回目。絵画や陶芸のほか、古紙を再利用して精巧に作り上げた富士山や色とりどりの切り絵など多様な作品が並びます。同展を主催する「千葉アール・ブリュットセンターうみのもり」のこまちだたまおセンター長は「(知的や精神、発達障害など)さまざまな特性の方が出展し、多彩な技法で多様性を表現している」と訴え、来場を呼びかけました。


【グルメ】

ロイヤルホスト“苺のデザート”登場 レトロな『プリンパフェ』など5種類を展開

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は、1月17日(水)からこれから旬を迎える国産苺を使用した季節デザート「苺~Sweet Strawberry 1st season~」を全国の店舗で発売します。

今回発売する「苺~Sweet Strawberry 1st season~」は、「ロイヤルホスト」の季節デザートの中でも人気の高い苺を使ったスイーツ全5種類。1月から5月上旬までの期間を2シーズンに分けて販売予定です。1stシーズンには、さまざまな素材が織りなす見た目も楽しいパフェ「苺のブリュレパフェ」が登場。カリッと香ばしくキャラメリゼしたクレームブリュレに甘ずっぱい苺の味わいとピーカンナッツのアクセントをプラスしています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「渋谷にあった映画館」展

企画展「渋谷にあった映画館 -昭和30年代まで-」が1月13日、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で始まります。

時代ごとにさまざまな遊興施設が作られた渋谷。大正以降、その中心となったのが映画館だったという。戦時中の被災で数は半減したが、戦後には新たな館が開館。ミニシアターブームもあり一時期は区内に30館以上が営業するなどし、渋谷は「映画の街」としても知られていました。

同展では、映画文化の「最盛期」である昭和30年代までに渋谷に開館した全ての常設映画館を紹介。場内は、「寄席・芝居小屋から映画館へ ―明治・大正期―」「渋谷のターミナル化と映画館 ―昭和初期―」「戦後の隆盛と衰退 ―昭和 20~30 年代―」と「庶民娯楽と映画」で構成。開館時間は11時~17時。入館料は、一般=100円、小中学生=50円ほか。月曜休館。3月24日まで。


【話題】

H-IIAロケット48号機打ち上げ成功

三菱重工業株式会社は2024年1月12日、「H-IIA」ロケット48号機の打ち上げに成功しました。

搭載されていた情報収集衛星「光学8号機」のロケットからの分離が確認されたと三菱重工業がSNSで報告しています。

光学8号機は内閣衛星情報センターが運用する情報収集衛星。情報収集衛星には光学センサーで地上を撮影する「光学衛星」とレーダーで地表を走査する「レーダ衛星」の2種類があり、合わせて地上を最低でも1日1回撮影できるように運用されています。


【グルメ】

『とり野菜みそ』とコラボしたチャルメラ登場

明星食品はカップめん「明星 チャルメラカップ とり野菜みそラーメン」と、カップ焼そば「明星 チャルメラ とり野菜みそ焼そば」を1月22日に発売します。

石川県のご当地調味料 まつや「とり野菜みそ」とコラボしたカップめんとカップ焼きそば。「とり野菜みそ」は石川県で定番の味わい深い風味とコクのある鍋用のみそ。ラーメンはまろやかなみそと野菜のうまみを感じるものに、焼きそばはまろやかなみそを合わせたソースが麺に絡む濃厚なものに仕立てています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

春花園BONSAI美術館で「新春盆栽展」

盆栽作家・小林國雄さんが経営する「春花園BONSAI美術館」で「新春盆栽展」が開催されました。

同館は2002年4月3日にオープン。新春盆栽展は開館以前から継承されている新年の特別展。今年も小林さんの作品をはじめ、愛好家の作品を合わせて約50点が展示されました。

1日約200人の外国人観光客が訪問し、海外からの注目も高い。敷地内の総作品数は1000点を超え、1,000万円~1億円の値がつくものもあり展示会場でもある数寄屋建築様式の建物には、盆栽の魅力を最大限に引き出すため、15の床の間や複数の茶室を設けています。


【話題】

習志野で「ならしのデジタルスタンプラリー」

習志野市内で現在、「ならしのデジタルスタンプラリー」が行われています。

スマートフォンで専用アプリをダウンロードし、対象店舗で500円以上の買い物をするとデジタルスタンプを獲得でき、応募できます。

対象店舗は市内の5つのエリアと大型店の全6エリア。スタンプ3個を集めると習志野ソーセージやふるさと産品詰め合わせなどが当たる抽選に応募でき同5個で習志野市内共通商品券や天然温泉湯~ねる入浴券やが当たるダブルチャンスもあります。1月31日まで。


【グルメ】

「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリック」発売

日本マクドナルドは粗挽きブラックペッパーとガーリックの旨みが後引く美味しさの「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリック」を1月17日から期間限定で販売します。

さらに2種の新ソース「焦がしにんにく醤油ソース」「カマンベール&パルメザンチーズソース」も登場するほか、17時からの夜マック時間帯で「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリック」も楽しめる「食べくらべ ポテナゲ大」「食べくらべ ポテナゲ特大」も期間限定で販売します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

サンリオピューロランドで春イベント

季節イベント「春のピューロランド学園祭」が1月12日、サンリオピューロランドで始まります。

「ピューロ学園」をテーマにしたイベントを毎年行っている同園。今年は「学園祭」をコンセプトにさまざまな企画を展開します。

部活動をイメージした企画も用意し、4階「館のレストラン」では、インフィニアが秋葉原などで展開するメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」とコラボしたイベント「スイーツ部♡メイドカフェ By.あっとほぉーむカフェ」を行います。入場は事前予約制。4月9日まで。


【話題】

千葉市美術館で浮世絵師「鳥文斎栄之展」

企画展「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展」が現在、千葉市美術館で開催されています。

鳥文斎栄之は江戸時代の浮世絵師。旗本出身の栄之は、江戸幕府第10代将軍徳川家治の「絵具方」という役目を務めた後、本格的に浮世絵師として活躍。明治時代に多くの作品が海外に流出し、国内で栄之の全貌を知ることは難しかったために今回が世界初の個展開催となります。ボストン美術館から15点と大英博物館から14点の里帰り品を含め、初期の様相から晩年に至るまでの画業を紹介。

開館時間は10時~18時。1月15日、2月5日・13日休館。観覧料は、一般=1,500円、大学生=800円、小・中・高校生無料。金曜・土曜の18時以降は観覧料半額。前期は2月4日まで。後期=2月6日~3月3日。


【グルメ】

幸楽苑、辛旨な「担担麺」発売

幸楽苑は1月10日から期間限定で、白胡麻のコクと香りを楽しめる、程よい辛さの「担担麺」を販売します。担担麺にはお得なギョーザセットや、ギョーザライスセットも用意しています。

また同日より、最大320円お得な「ディナーセット」と「冷酒花春〈大吟醸〉セット」に、国産豚レバーの旨味を存分に味わえる「レバニラ炒め」を加えてリニューアルします。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

乾燥暖房機取り付け、トイレ、洗面台交換させて頂きました【神奈川県相模原市中央区H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

231914 乾燥暖房機 相)中央区 H様

※トイレ洗面所、乾燥暖房機とても気持ち良く使えるようにして下さり本当にありがとうございました。またぜひ利用させて下さい!!!

神奈川県相模原市中央区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県千葉市若葉区O様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

232068 トイレ交換 千)若葉区 O様

※大変ご苦労様でした。又何かありましたらお願いします。

千葉県千葉市若葉区のまわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません