『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アート】

「あやしい絵展」が東京国立近代美術館で開催

「あやしい」表現を、幕末から昭和初期にかけて制作された絵画や版画、雑誌・書籍の挿図などから紹介する「あやしい絵」展が、東京国立近代美術館で開催されます。

本展は、時代ごとの多様な作品から「あやしい」表現の変遷を追うもの。日本近代美術における美しさの「ネガ」とも言える名画や、安珍・清姫伝説や『高野聖』などの物語をベースとした作品、そしてアルフォンス・ミュシャやダンテ・ガブリエル・ロセッティなど日本の画家に影響を与えた西洋美術の作品も紹介します。

描かれる物語や作品の成り立ちがわかる絵解きによって、「あやしい」絵をより深く知ることができる本展、東京展の後は、大阪歴史博物館への巡回が予定されています。


【話題】

みなとみらいで「木下大サーカス横浜公演」

木下大サーカスの「木下大サーカス横浜公演」が、12月27日から「横浜アンパンマンこどもミュージアム」東側の「ニッサン パビリオン」の跡地で開催されます。

横浜での公演は、のちに現視聴者が建つつ特設会場での2013年の開催、マリノスタウン跡地での2017年の公演に続く、3年ぶりの開催となります。

横浜公演の期間は12月27日~3月7日。当日券は自由席おとな=3,300円、こども=2,300円など。チケット売り場では「Go To トラベル 地域共通クーポン」が使用可能との事。


【グルメ】

夜マック「ごはんダブチ」発売

マクドナルドの“夜マック”限定メニュー「ごはんバーガー」シリーズに、「ごはんダブチ」が新登場します。

また現在、今年2月に発売してから人気のため早期販売終了していた「ごはんてりやき」、「ごはんベーコンレタス」、「ごはんチキンフィレオ」の3種が期間限定で復活しています。

「ごはんダブチ」を含む「ごはんバーガー」シリーズ4種は、毎日17時~閉店までのディナー時間帯に販売。販売期間は11月上旬までの予定。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【国内】

橋田寿賀子氏に文化勲章 彫刻澄川氏、工芸奥田氏も

政府は27日、2020年度の文化勲章を脚本の橋田寿賀子氏(95)、工芸(人形)の奥田小由女氏(83)、日本文学の久保田淳氏(87)、物性物理学の近藤淳氏(90)、彫刻の澄川喜一氏(89)の5氏に贈ることを決めました。

文化功労者には、スポーツの加藤沢男氏(74)、作曲の三枝成彰氏(78)、漫才の西川きよし氏(74)ら20氏を選びました。漫才の分野からの選出は初です。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京都内のホテルで開かれます。


【科学】

野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルー・ドラゴン、11月15日に打ち上げへ

NASA(アメリカ航空宇宙局)は、日本人宇宙飛行士野口聡一さんが搭乗する宇宙船「クルー・ドラゴン」の打ち上げを日本時間11月15日午前9時49分(現地時間11月14日午後7時49分)に設定したと発表しました。

打ち上げはアメリカ・ケネディー宇宙センター第39A発射台にて行われます。野口飛行士を含む4人の宇宙飛行士は米民間宇宙企業スペースX社が開発した宇宙船「クルー・ドラゴン」に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)へ向かい半年間滞在する予定です。当初の打ち上げは10月31日を予定していましたが、打ち上げロケットのファルコン9ロケットにおいて、他のミッションで不具合が発見された影響で延期となっていました。野口聡一宇宙飛行士はISSに滞在中、微小重力環境を用いた様々な実験を行う予定です。また、今年8月に行われた「KIBO宇宙放送局」の第2回目の放送や東日本大震災で被害を受けた地域にメッセージを送るミッションなどを行うことになっています。


【グルメ】

ローソン限定“マヨ好きのためのポテチ”誕生

ローソンは10月27日、「〇〇が好きなあなたのためのポテトチップス」シリーズの最新作として、マヨネーズの奥深い濃厚な味わいが楽しめる新商品「カルビー ポテトチップス マヨネーズ好きのためのコク深マヨネーズ味」を発売しました。

「〇〇が好きなあなたのためのポテトチップス」シリーズの新フレーバーとして、今回は、やみつきになる濃厚な味わいで老若男女に親しみがあり、ジャガイモとの相性が抜群のマヨネーズ味を選択。マヨネーズ好きが唸るような味わいを実現するために、マヨネーズ風味パウダーと卵黄パウダー、チキンパウダーなどを混ぜ合わせ、クリーミーで一度食べたら止まらなくなる濃厚な味わいに仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【科学】

月面の水、想定より大量に存在か 新たな観測結果

月面にはこれまで考えられていたよりはるかに大量の水が存在する可能性があるとした論文2本が26日、英科学誌ネイチャー・アストロノミーに掲載されました。

将来の宇宙探査で、飛行士が月面で飲み水や燃料を補給できる可能性を高める発見です。月にはかつて水が全く存在しないと考えられていましたが、約10年前、月面に閉じ込められた水の痕跡を確認する一連の観測結果が発表されていました。ただ、これまでの研究では水(H2O)と水酸基(OH)の区別はできませんでした。今回の論文のうちの1本を執筆した研究チームは、月面の恒久的に太陽光が当たらない場所に無数に存在する極小サイズの「コールド・トラップ」に氷が蓄積していることを確認。水が閉じ込められている表面面積はこれまで考えられていたよりもはるかに広い約4万平方キロに及ぶ可能性があるとしました。


【アート】

特別展『東山魁夷と四季の日本画』山種美術館で

特別展「東山魁夷と四季の日本画」が、東京・山種美術館にて、2020年11月21日(土)から2021年1月24日(日)まで開催されます。

東山魁夷は、日本や世界各地の風景を詩情あふれる表現で描き、昭和の国民的画家とも称されました。特別展「東山魁夷と四季の日本画」では、「四季」と「風景」をテーマに、魁夷の作品とともに近代・現代日本画家の作品約40点を紹介します。1908年に生まれた東山魁夷は、東京美術学校で日本画を学んだのちにドイツに留学。戦後は風景画家として名を馳せ、静謐にして叙情性豊かな作風を確立しました。本展では、戦後、魁夷が新たな風景画を探求した北欧滞在を経て、日本の伝統美へとたち戻る時期に描かれた代表作の数々を展示します。


【グルメ】

小僧寿し、ゴーゴーカレー監修・クセになる味『ゴリラカレー』販売開始

小僧寿しは、カレーチェーン「ゴーゴーカレー」監修のオリジナルブランド「ゴリラカレー」の提供を10月26日から開始しています。

本商品は、ゴーゴーカレー特製のクセになる味わいはそのままに、テイクアウトでも美味しく食べられるようオリジナルの工程を経て仕上げたということです。ゴーゴーカレーが提供する「金沢カレー」の特徴である、キャベツの千切りも添えられています。メニューは、金沢カレー特有の黒く濃厚な「ゴリラカレー」(税別555円)、揚げたてロースカツを添えた「ゴリラロースカツカレー」(税別880円)を含めた6種と、メンチカツなどの追加メニューを用意しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

茨城県大洗水族館 大人向け夜の観覧

夜の水族館でゆったりとくつろいでもらおうと、アクアワールド茨城県大洗水族館は11月に3夜限定で、県内外でコーヒー店を展開する「サザコーヒー」とコラボした大人向けのイベント「オトナアクアリウム」を開きます。

来館者にコーヒーと菓子を提供し、コーヒーの香りがあふれる空間で、おいしい菓子を食べながら水槽を眺めるくつろぎの時間を楽しんでもらい日中には見ることができない、海の生き物たちの夜の顔を見ることができます。

イベント当日は、オーシャンシアター観覧席を開放し、イルカが泳ぐ姿を眺めながら飲食を楽しめるとの事。開催日程は、11月21日、22日、28日の3夜限定。各日400組限定で時間はいずれも午後6~8時。


【話題】

「尾山台フェスティバル」がオンライン開催へ

毎年10月に開催されている「尾山台フェスティバル」が10月31日・11月1日、今年はオンラインで開催されます。

通称「ハッピーロード尾山台」で知られる同組合は、東急大井町線尾山台駅から環状八号線まで南北に伸びる約360メートルの商店街で、現在約130店が加入。現在の石畳舗装が完成したのを記念して1988年に始まった「尾山台フェスティバル」は、商店街会員店をはじめ、子どもから大人まで近隣団体も参加するなど「地元のお祭り」として長年親しまれてきました。

プログラムは、公式ホームページから参加店の商品を注文すると学生が自宅に届けてくれる宅配サービス「おやフェスデリ」、地元中学生による吹奏楽や商店街バンドなどのパフォーマンス動画をライブ配信する「おやふぇすちゅーぶ」、自宅で仮装した姿を撮影した写真を公式インスタグラムに送ると後日、Zoom上で行われるハロウィーンパーティーへの招待状も届く写真コンテスト「OYAMDAI HALLOWEEN PARTY コンテスト」、尾山台のゆるキャラ・オッポンとZoom上で遊べる「オッポン広場」など。


【グルメ】

ロッテ「爽」に初のクッキー入り商品登場

 

 

ロッテの人気アイス「爽」ブランドから2020年10月26日、初のクッキー入り商品「爽 クッキー&チーズ」が発売されます。

ほろほろ食感のチェダーチーズクッキーとクリームチーズでコク深い味わいがポイント。爽ならではの微細氷で、後味はすっきりでクリームチーズを使ったチーズアイスは、コクがありながらもやさしい味わいになっているとの事。

希望小売価格は140円(税別)。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【スポーツ】

高梨沙羅、4連覇達成で“恩師超え”単独最多6度目V

女子ノーマルヒルで、18年平昌五輪銅メダルの高梨沙羅選手(クラレ)が、94・5メートル、93メートルの合計231・5点で4連覇を達成、優勝回数を史上単独最多となる6度目に伸ばしました。

女子では、山田いずみさんの5度を超え、単独最多6度目の全日本制覇となりました。元全日本コーチを務めた山田さんはジャンプ界を離れ、今年5月から水産会社「一鱗共同水産株式会社」に入社。札幌市中央卸売市場で働いています。沙羅選手にとっては、パーソナルコーチとして18年平昌五輪銅メダルを支えてくれた特別な存在です。「ジャンプを始めたときから憧れであり、師匠であり、コーチもしてくれた。今は近くで見てもらうことはできないけど、自分のやることに集中するしかないので、そこでいいジャンプができて、いい報告ができるのでホッとしました」と顔をほころばせました。


【科学】

米国版はやぶさ、岩石を採取 小惑星から60グラム以上

米航空宇宙局(NASA)は23日、米国版はやぶさとも呼ばれる探査機オシリス・レックスが20日に小惑星ベンヌに着陸した際に岩石採取に成功したと発表しました。

アームの先端にある円盤状の採取装置を機体のカメラで撮影し、内部に多くの岩石が入っているのを確認しました。小惑星の岩石採取に成功したのは日本の探査機はやぶさ、はやぶさ2に続いて3例目。目標だった60グラム以上の入手は確実とみられ、2023年9月に地球に持ち帰ります。


【グルメ】

マクドナルド、ごはんバーガーに『ダブチ』が仲間入り!

日本マクドナルドは10月28日より、ごはんバーガーの新商品「ごはんダブチ」(単品390円)の販売を開始します。

「ごはんダブチ」は、2枚の香ばしく焼き上げられた 100%ビーフパティに、2 枚のクリーミーなチーズを加えたマクドナルドの人気メニュー「ダブルチーズバーガー」を100%国産米の香ばしい醤油風味のごはんバン  ズではさんだ商品。現在、期間限定で販売中の、「ごはんてりやき」(単品390円)、「ごはんベーコンレタス」(単品410円)、「ごはんチキンフィレオ」(単品410円)の3商品と合わせて、11月上旬(予定)まで夜マックに登場します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「しながわ百景」作品展始まる

大崎駅前のO美術館で10月16日、作品展「みつめよう 今 わがまち ~しながわ百景原画展~」が始まりました。

「しながわ百景」は1987年、区民の推薦・投票によって「わがまちしながわ」の生活や歴史、風土を伝える風景を選出したものでその後、街並みの変化を経て2017年の区制70周年を機に、区民投票と選考委員会によって「新・しながわ百景」が制定されました。

今回の作品展では、80~90年代に百景を題材に描かれた絵画作品群に加え、新・しながわ百景を題材にした新作を展示します。新・しながわ百景は、新たに品川ゆかりのアーティスト13人が参加。入場無料。


【話題】

ららぽーと立川立飛に「レゴストア」

「ららぽーと立川立飛」3階に、10月31日、レゴのブランドストア「レゴストア立川立飛店」がオープンします。

レゴストアは世界中に展開するレゴのブランドストア。店内には、定番商品やストア限定商品、グッズなどを幅広く取りそろえるほか、自分だけのミニフイギュアを作る「ビルド・ア・ミニフイギュア」、自分の好きな色や形のレゴを詰め合わせる「ピック・ア・ブリック」などのコーナーも展開します。

11月からは、無料ラッピングサービスやプレゼント選びをサポートする「コンシェルジュサービス」を実施。12月中旬には、世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーで、唯一日本人の三井淳平さんによるモザイクアートの設置を予定しています。営業時間は10時~21時(現在は20時まで)。


【グルメ】

「ほうじ茶ラテ」ミンティア登場

タブレット菓子の定番商品 ミンティアから、和のフレーバーが登場!11月2日より「ミンティア ほうじ茶ラテ」が新発売します。

近年、抹茶とともに人気の和フレーバーになっている”ほうじ茶”を使ったタブレット「ミンティア ほうじ茶ラテ」。本商品では炭火焙煎ほうじ茶を使用し、香ばしいほうじ茶の香りと優しいミルクの味わいを、ミンティアらしくすっきりと仕上げています。

パッケージは、ほうじ茶らしい温かみのあるカラーリングで、和柄を取り入れてスタイリッシュなデザインとなっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「FUNA terrace」にイルミネーション

「船橋の海辺をもっと楽しく!」という思いから「らららぽーとTOKYO-BAY」近くの船橋港親水公園で現在、海辺のテラス席で食事を楽しめる「FUNA terrace」が行われています。

「FUNA terrace」は、新型コロナ感染拡大予防の影響でほぼ全てのイベントが中止となったことを受け、キッチンカー、屋台事業者、イベント会社、アーティストらに活躍の場を提供し、船橋の海辺を生かしたイベントを実現させようとの思いが重なり企画されました。

会場では、3密を避けるために客席間の距離を取り、海辺のテラス席でキッチンカー事業者や屋台事業者の提供するメニューが楽しめます。会場入り口には非接触体温計とアルコール消毒液を設置し、食事を楽しんだ来場者が退席するとテーブルのアルコール消毒なども行います。


【アート】

女性アーティストのみ16名を紹介

 世界各地で挑戦を続ける女性アーティスト16名に注目し、その活動に光を当てる展覧会「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」が、2021年4月22日より森美術館で開催されます。

本企画では、50年以上にわたって制作活動を行っている女性アーティストたちにフォーカス。参加作家の年齢は71歳から105歳まで、出身地はベイルート、イギリス、カイロ、スイス、ベルギー、韓国、日本など世界14ヶ国におよび、現在の活動拠点も多岐にわたります。

参加アーティストには、エテル・アドナン、フィリダ・バーロウ、アンナ・ボギギアン、ミリアム・カーン、リリ・デュジュリー、アンナ・ベラ・ガイゲル、ベアトリス・ゴンザレス、カルメン・ヘレラ、キム・スンギ、スザンヌ・レイシー、三島喜美代、宮本和子、センガ・ネングディ、ヌヌンWS、アルピタ・シン、ロビン・ホワイトが名を連ねています。


【グルメ】

ブルボンの「ホワイトフェア」

ブルボンは、冬の足音が聞こえ始めるシーズンに合わせて、白いチョコレートやクリームを使用した“ホワイトフェア”商品7品を期間限定で10月27日に発売します。

冬の訪れを前に、この時期だけの味わいを楽しめるとのこと。また、パッケージも白色で統一し、売り場での季節感を演出します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月18日ビルトインコンロ交換作業をさせて頂きました【川崎市幸区K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

10.18

※今までずっと点火がしにくい事と、火力の調節が難しくなった事にとても使いにくさを感じていました。まず相談をしようと電話しましたが受付の対応からとても感じが良く、無料だったので来てもらいました。丁寧に見積りを取ってくださり、安心感があったので思い切ってお願いしたのですが、調理中の今までのストレスがなくなり時短にもなりメリットしか感じていません!これを機会に他にも新しくしたいなぁと考えていますので、また宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


川崎市幸区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月17日トイレ交換作業をさせて頂きました【大阪市西淀川区N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

10.17

先日はトイレの交換をして頂きありがとうございました!キレイなトイレになり、すごく気持ち良く使えています。見積りも作業も同じ方が担当して下さったのですが笑顔で感じも良かったので、不安な気持ちなくお願いすることが出来ました。家自体がとても古いのできっと作業も大変だったと思います。本当にありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


大阪市西淀川の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月16日洗面水栓交換作業をさせて頂きました【さいたま市桜区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

10.16

※洗面所の蛇口のレバーがガタガタするようになり、使えなくなったら怖いと思い見てもらいました。かなり長く使っていたので新しくしたのですが、水の出も良くなり満足しています。これからもお世話になると思いますが宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


さいたま市桜区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません