本日のニュース

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【話題】

ドラえもん電車『DORAEMON GO!』出発 ドラ風つり革&座席

西武鉄道は2020年9月29日(火)、『ドラえもん』のラッピング電車「DORAEMON GO!」を10月8日(木)から運行すると発表しました。

小学館の学年別学習雑誌『小学四年生』などで1970(昭和45)年1月号に連載が始まった漫画『ドラえもん』が、2020年に50周年を迎えました。これを記念して30000系電車8両編成(1編成)を装飾した電車が登場します。先頭車の前面や一部のドアはドラえもんの顔がデザインされます。車内の座席は、ドラえもんの膝の上に座っている気分になれるよう、背もたれに四次元ポケットがプリントされます。つり革はドラえもんと手をつないでいる気分になれるよう青色に変更。袖仕切りはひみつ道具を使っているドラえもんを一コマ漫画風にあしらっています。貫通扉は「どこでもドア」です。マナーステッカーもドラえもんのキャラクターが登場します。


【科学】

野口さん、来月31日に宇宙へ 米新型民間船クルードラゴンで

米航空宇宙局(NASA)は28日、野口聡一さん(55)ら日米の飛行士4人が乗る米企業スペースXの新型宇宙船クルードラゴンを、10月31日に米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げると発表しました。

4人は国際宇宙ステーションに半年滞在します。野口さんは今月29日(日本時間30日)に記者会見の予定。宇宙船は10月31日午前2時40分(日本時間同日午後3時40分)に、スペースXのファルコン9ロケットで打ち上げられます。打ち上げは早ければ10月23日とされていましたが、直前に予定されるロシアのソユーズ宇宙船の飛行と十分に間隔を空けるために遅らせました。


【グルメ】

『びっくりドンキー』最大ハンバーグ! 大食い必見メガメニュー降臨

びっくりドンキーに「ガリバーバーグディッシュ」「ガリバーバーグステーキ」が登場します。

9月25日(金)から11月17日(火)までの期間限定で販売されています。いずれのメニューも、びっくりドンキーで一番の大きさのメニューとして毎年好評の「ガリバーバーグ」を使用。「ガリバーバーグディッシュ」は、ハンバーグとごはん、サラダが一つのお皿に盛られたワンプレートのスタイルで提供。「ガリバーバーグステーキ」は、ハンバーグと付け合わせが鉄板で提供されます。今回は無料の「味変セット」も用意。スパイシーな「ホワイトペッパー」、辛さのある 「ハバネロソース」、イタリアン風にも楽しめる「粉チーズ」、ハンバーグをさらに味わえる「追加ハンバーグソース」の4種類が楽しめます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 本日のニュース はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

実物大のガンダム 12月に横浜に施設オープン

横浜市の山下ふ頭で人気アニメ「機動戦士ガンダム」の実物大模型を展示し、動かす施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の運営会社は29日、同施設を12月19日にオープンすると発表しました。

都内で開かれた発表会では、実際に右腕をゆっくりと上方に動かすガンダムの映像を公開。24カ所が動き、営業時間中は30分ごとに異なる演出を行います。

夜はライトアップも予定し施設の入場料は大人1650円、7歳以上12歳以下は1100円。


【話題】

八景島シーパラダイスで秋イベント

横浜・八景島シーパラダイスは「海・島・生き物」の魅力を満喫できるイベントをスタートしました。

「シーパラの秋みーつけた!」をテーマに、水族館「ふれあいラグーン」では毎日2回、客の周囲を歩き回るコツメカワウソ、食欲旺盛なケープペンギンなど、動物たちを間近で見ることができるショーを新設。260キロの巨体を揺らし、飼育員と息ぴったりのパフォーマンスで観客を沸かせるオタリアとは、終演後に記念撮影もできます。

水辺と森に生息する生き物を展示する「フォレストリウム」では、“食欲の秋”を迎えた動物たちに、大好物の魚や野菜をプレゼント。落ち葉の中に潜り、大好きなワカサギを探すコツメカワウソの様子を楽しむことができます。


【グルメ】

ドトールに秋の新作ケーキ登場

ドトールコーヒーに秋の味覚が詰まった新作ケーキが登場!10月1日(木)より「安納芋のミルクレープ」が全国のドトールコーヒーショップにて発売されます。

「安納芋のミルクレープ」店内飲食420円・テイクアウト412円は、鹿児島県種子島産安納芋を使ったミルクレープ。サツマイモの中でも甘みの強い「安納芋」を使用したカスタードクリームを、クレープ生地の間に3層挟み、トップには蜜漬けした安納芋のダイスをトッピングして仕上げています。

和栗のほっくりとした食感と、口いっぱいに広がる風味豊かなやさしい甘さを楽しめる「熊本県産和栗のモンブラン」店内飲食458円・テイクアウト450円と、かぼちゃ本来のおいしさが詰まった、ほくほく感がたまらないタルト「北海道産かぼちゃのタルト」店内飲食398円・テイクアウト390円も好評発売中となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【スポーツ】

正代、初優勝!抜群の安定感で大関取り確実に

関脇・正代関(時津風)が、前頭十四枚目・翔猿関(追手風)を下して、13勝2敗で自身初となる幕内最高優勝を決めました。

正代関は2016年初場所の入幕以来、幕内で活躍し続けてきましたが、昨年の九州場所に11勝4敗の好成績を挙げてからは、番付上位でもさらに活躍。2020年初場所には13勝2敗で優勝争いを繰り広げると、関脇に復帰してからは8勝7敗、11勝4敗と好成績を維持。2横綱が不在で、混戦模様だった今場所も着実に白星を伸ばすと、十三日目には貴景勝関、十四日目には朝乃山関という両大関を堂々と下して、単独トップに。優勝のかかった一番でも、パワー溢れる取り口で新入幕の翔猿関を退けました。


【科学】

トム・クルーズが宇宙で映画? NASAも興奮 活用広がるISS2020-05-06-exrsbmtxgaect0t

ハリウッド映画を撮影したり、旅行者が滞在できるホテルをつくったり…、高度400キロを回る国際宇宙ステーション(ISS)でそんな計画が進んでいます。

主役は民間企業。これまで各国の宇宙機関が開発し、飛行士を滞在させてきた巨大な有人実験施設は、民間の力を借りて様変わりしようとしています。NASAが昨年、ISSの民間利用を促進させる商業化計画を発表したためで、一定の健康基準を満たし、事前に訓練を受けることを条件に、複数人が年2回、最長30日滞在できることになりました。旅行として訪れることもでき、1泊約3万5千ドル(約370万円)の宿泊費も公表しました。米企業「アクシオム・スペース」はすでに、ISSを訪れるツアーを計画しています。早ければ来年後半にも最初の乗客がISSに8日間滞在する予定です。


【イベント】

『下北沢カレーフェスティバル』開催へ 100店が自慢のカレー提供

「下北沢カレーフェスティバル2020」が10月1日、下北沢一帯で開催されます。

2012(平成24)年から始まり今年で9回目となる同イベント。趣向を凝らしたカレーを提供する店の多い下北沢のカレー店などが多数参加し、食べ歩きできるもの。昨年は12万人を動員しました。今年は100店が参加する予定です。期間中、下北沢駅前などで参加店が掲載されたマップを無料配布し、参加者はカレーの食べ歩きを楽しむことができます。無料スマートフォンアプリ「I LOVE 下北沢アプリ」をダウンロードすると、スタンプラリーにエントリーすることができ(エントリー料は300円)、集めた数に応じて同イベントのオリジナルグッズがもらえます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

千葉ポートタワーで「展望の日」

「展望の日」に合わせたイベントが10月1日、千葉ポートタワーで行われます。

10月1日の「展望の日」は、全日本タワー協議会が2006年に「展望」の「展」を「tenを10」に、「望」の文字を「棒」に見立てて制定した。当日の来館者、先着101人に同会オリジナルグッズ「タワーホッピー」を進呈します。

同タワーの展望室からは、国際貿易港の千葉港を中心とした京葉工業地帯をはじめ、幕張新都心、人工海浜の「いなげの浜」、アクアライン、スカイツリーなど、東京湾に面した360度のパノラマ風景が一望できます。開催時間は9時~19時。入館料は、大人=420円、小・中学生=200円、未就学児は無料。


【話題】

「下北沢映画祭」、今年はオンライン開催

「下北沢映画祭」が10月2日~4日、オンラインで開催されます。

2009年から毎年開催され、今年で12回目を迎える同イベント。今年は全国から237作品の応募があり、このうち10作品がノミネートされました。

今年公開した、下北沢を舞台にした映画「劇場」の行定勲監督と、同作の音楽を手掛けたミュージシャンの曽我部恵一さんとの対談も配信。コロナ禍で感じていたことや、下北沢への思いを語ります。


【グルメ】

プッチンプリンにおさつバター味

江崎グリコは、プッチンプリンの新商品として「プッチンプリンおさつバター~焼きりんご味ソース~」個食タイプをコンビニエンスストア先行発売にて9月29日、ファミリーパックを10月12日より全国発売します。

同商品は、サツマイモプリンに焼きりんご味ソースをあわせた、秋らしい一品。プリンには、国産紅あずまのサツマイモを使用し、風味を引き立てる国産バターを加えているとの事。

「Bigプッチンプリンおさつバター~焼きりんご味ソース~」は140円(税別)、「プッチンプリンおさつバター~焼きりんご味ソース~ ファミリーパック」は200円(税別)での販売を予定しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「海へ延びるウッドデッキ」設置へ 稲毛海浜公園

千葉市は、稲毛海浜公園で、10月から「海へ延びるウッドデッキ」の設置工事を始めることを発表しました。

幅10メートルのデッキ上にはカフェを整備するなどして集客を図り完成は2022年3月の予定。昨年誕生した「白い砂浜」と一体になってリゾート感を演出します。

ウッドデッキは全長90メートルで、海上に47メートルせり出し波の影響回避と眺望確保のため、砂浜から緩やかに高くなる設計で、先端部は海底から5・2メートルの高さに位置する。車いすでも先端に行けるよう、デッキ中央部にスロープを設けます。


【話題】

渋谷区立宮下公園のサンドコートでビーチバレー大会

渋谷区立宮下公園のサンドコートで9月26日・27日、ビーチバレーボール大会「RAIZIN CUPビーチバレーボールトーナメント」が初開催されます。

プロビーチバレーボールチーム「東京ヴェルディWINDS」を運営するウィンズと一般社団法人日本ビーチバレーボール連盟(JBV)との共催。

今回は、男子2人制キング戦(個人戦)と、女子2人制チーム戦(シングルトーナメント)を行う予定で、男子は日本バレーボール協会(JVA)ビーチバレーボール・オフィシャルポイント上位順8人、女子はJVAビーチバレーボール・オフィシャルポイント上位6チーム(ワイルドカード含む)が出場します。


【グルメ】

てんや 期間限定「秋天丼」登場

天丼てんやは10月8日から、「実りの秋 国産秋天丼」(税込880円~)を期間限定で販売します。

同メニューは、播磨灘の「牡蠣」、軸までまるごと天ぷらにした国産「椎茸」、てんやの野菜天ぷらの定番「まいたけ」、 「かぼちゃ・ごぼう・銀杏」のかき揚げがのった天丼。

また同期間は、「牡蠣」「大黒本しめじ」「椎茸」「銀杏」「市田柿(干し柿)」の季節の天ぷらを単品で味わうことも可能で銀杏、大黒本しめじ、椎茸を加えた天ぷらの盛り合わせなど、持ち帰りメニューも用意されています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アート】

山種美術館で「アニマルパラダイス」展

近現代の動物画を紹介する特別展「竹内栖鳳『班猫』とアニマルパラダイス」が、日本画専門美術館・山種美術館で始まりました。

展示するのは竹内栖鳳をはじめとする近現代の日本画家が動物を描いた作品60点。竹内の作品は17点で、約4年ぶりにする「班猫」は毛並みを墨や金泥などで「繊細な線」で描いた重要文化財。

開館時間は11時~16時。入館料は、一般=1,300円、大学・高校生=1,000円、中学生以下無料ほか。入館日時指定のオンライン予約も受け付けています。11月15日まで。


【話題】

厚木PAスマートインターが26日午後に開通

厚木パーキングエリアを経由して圏央道に出入りできる厚木PAスマートインターチェンジが26日午後2時、開通します。

同ICは既存の圏央厚木ICから約1・1キロ、相模原愛川ICから約4・1キロに位置。利用できるのは自動料金収受システム(ETC)を搭載した車に限られます。

相模川右岸沿いの市道から出入りし南へ向かう内回り、北へ向かう外回りの出入り口が、別々に堤防道路に接続して造られました。


【グルメ】

伝説のすた丼屋監修のカップ麺登場

エースコックは、「スーパーカップ1.5倍 伝説のすた丼屋監修 すたみな醤油ラーメン/すたみな味噌ラーメン/すたみな豚骨ラーメン 各210円」を全国のコンビニエンスストアなどで、2020年10月12日(月)より新発売します。

スーパーカップの定番フレーバーである「醤油/味噌/豚骨」の味わいを、「伝説のすた丼屋」の特長であるニンニクの香りとタレの旨みをがっつりと利かせたスープにアレンジした、今回のコラボレーションならではの食べごたえ抜群な1杯に仕上げているとの事。

しっかりした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃のめんを使用。スープは、チキンやオニオンの旨みと香ばしいタレ感と豊かなガーリックの風味を加えた醤油スープ。かやくには、程良く味付けした豚肉、卵、ねぎ、にんにくを加えています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月22日洗面台交換作業をさせて頂きました【東京都台東区U様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

9.22

※以前トイレの交換をお願いした時に水回りのリフォームが出来ると聞き、また連絡させてもらいました。前回のスタッフさんが見積りに来て下さったのですが覚えていてくれてうれしかったです。洗面台と脱衣所のクッションフロアを交換してもらい、仕上がりも丁寧で、やはり頼んで良かったなぁと改めて思いました。これからも長い付き合いになると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


東京都台東区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月21日洗面排水詰まり除去作業をさせて頂きました【大阪府枚方市O様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

9.21

※本日はお世話になりました。髭剃りの刃を誤って流してしまい、自分で取ろうとしたのですが水回りの事なので不安もあり来ていただきました。作業はあっという間ですぐに終わり、もし次も同じことがあった時の為に、作業を見させてもらいたくてお願いしたら快く対応して下さってうれしかったです。すごく感じの良い方でしたので次も同じ方でぜひ来てもらいたいです。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


大阪府枚方市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月20日トイレ交換作業をさせて頂きました【千葉県佐倉市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

9.20

※トイレの手洗いから水が出なくなったので、トイレ交換をお願い致しました。この機会に壁紙とクッションフロアも新しくしてもらってすごくキレイなトイレに変わり家族全員大満足です!家の一部が変わるだけで、こんなに雰囲気や気分が変わるんだと実感しています。大変お世話になりました。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


千葉県佐倉市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【話題】

世界最小のルービックが登場 1個19万8千円

六面立体パズル「ルービックキューブ」の日本発売40周年を記念した企画展が今月24日から東京都内で開催されるのを前に、報道機関向け発表会が23日に開かれ公式商品として世界最小のルービックキューブがお披露目されました。

世界最小のルービックキューブは各辺の長さが9.9ミリのアルミニウム製で、重さは約2グラム。バンダイの子会社メガハウスが金属加工メーカーの「入曽精密」(埼玉県入間市)と協力して開発しました。23日からメガハウスの販売サイトで予約受け付けを始め、国内販売価格は1個19万8千円。企画展では発売当時のものや、1600個を使ったモザイクアートも展示します。


【スポーツ】

カズ、俊輔、松井先発!J1最年長出場記録を更新へ

横浜FCのFWカズ(三浦知良選手、53)が川崎フロンターレ戦で先発に名を連ねました。

13年ぶりにJ1に復帰した今季、カズがJ1のピッチに立つのは初めて。53歳6カ月28日での出場は、12年11月24日の横浜戦で途中出場した中山雅史選手(当時札幌)の45歳2カ月1日のJ1最年長出場記録を大幅に更新することになります。先発としても土屋征夫選手(当時甲府)の42歳3カ月3日を更新します。また、42歳のMF中村俊輔選手、39歳のMF松井大輔選手も先発に名を連ねました。


【グルメ】

アイスの実史上“最濃”のフローズンショコラ登場

江崎グリコの、ぎゅっと凝縮された素材の濃い味わいが特長のロングセラー商品「アイスの実」から、こだわりのチョコレートのおいしさをひと粒に閉じ込めた「アイスの実<大人のショコラ>」が、9月28日(月)より全国にて発売されます。

同商品はベルギー産のハイカカオチョコレートを使用した、ほろ苦く濃厚な味わいが楽しめる、くちどけの良いフローズンショコラ。昨年9月に発売し、“ひんやりとしたトリュフチョコレートみたい!”と好評を博した商品から、よりくちどけの良さ・濃厚感に磨きをかけ、「アイスの実」史上最も濃いフローズンショコラを実現しました。同商品は、こだわりのチョコレートを使用したジェラートを、ココアパウダーが入ったコーティングで包み込む製法を採用。口に入れた瞬間から、チョコレートの濃厚な味わいが口いっぱいに広がるひと粒に仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません