『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「用賀の秋の感謝祭2020」開催へ

世田谷・用賀で「用賀の秋の感謝祭2020」が9月21日から開催されます。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で打撃を受けた用賀商店街振興組合加盟店への応援、地域で活動発表の場が失われた住民の人たちへの発表機会の創出、街の人たちの思いをつなげることを目的に開きます。

期間中は「おうちでつくる、秋祭り」をコンセプトに、用賀商店街の飲食店を中心としたコロナ禍でも楽しめるテークアウト企画や、商店街を盛り上げるためのユーチューブライブなどを開催。「YOUGA THANK YOU PROJECT」と題し、街から店へ店から街へ、思いを可視化し、オンライン・オフラインを融合させて掲示・発信するプロジェクトも同時展開します。開催時間は各参加店舗の営業時間に準じオンライン配信は27日18時~20時。今月27日まで。


【話題】

「コキアの里」松田町で22日に開園式

松田町の新たな名所にしようと松田山にオープンした「コキアの里」が22日に2年目のシーズンの開園を迎えます。

コキアは和名で「ホウキグサ」と呼ばれる一年草で、秋になると樹形が丸くなり紅葉。飯田さんはロウバイ、河津桜に続き町に観光客を呼べる名所をつくろうと昨年、遊休農地約17アールを借りて約2千株のコキアを植えました。

22日の開園式は午前11時から。焼きそばやキノコ汁などが振る舞われ西平畑公園内の町自然館から徒歩5分。運営ボランティアも募集しています。問い合わせは、飯田さん電話090(8871)6464。


【グルメ】

「MOW」に贅沢な新シリーズ登場

森永乳業の「MOW」ブランドに、新シリーズ「MOW PRIME」が誕生。第1弾として、9月21日(月)から、「MOW PRIME北海道十勝あずき」160円(税別)が発売されます。

「MOW PRIME」は、“ミルクのおいしさを追求したアイス”と“厳選した素材感のある具材”とのマリアージュによる「新スイーツアイス」。「MOW」の素材や製法へのこだわりはそのままに、日常の“ちょっと贅沢なスイーツタイム”を楽しみたい人に向けたシリーズ。

「MOW PRIME北海道十勝あずき」は、濃厚なミルクアイスの中心に厳選素材のあずき餡を加えた一品。ミルクアイスにはれん乳をたっぷり混ぜ込み、濃厚でコク深い味わいに仕上げています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【地域】

市街地を駆け抜けたカート 島根で日本初の公道レース

公道を使った日本初のカートレースと銘打った「A1市街地グランプリGOTSU2020」が20日、島根県西部にある江津(ごうつ)市で開かれました。

商店や住宅が立ち並ぶJR江津駅前の道路を11台のカートが疾走。沿道で大きな歓声が沸きました。市街地で行われるレースはF1のモナコグランプリなどが有名ですが、今回、江津市街地を駆けたのは最高時速60キロほどのカート。「A1」には「Anyone=誰もが」の意味を込め、競技参加者や観客、支える人すべてが新しいことにチャレンジすることを目的にしています。プロレーサーらが乗る11台による予選と決勝があり、12時40分からの決勝ではコースを20周し順位を競いました。


【話題】

日比谷線の走る博物館 初代に続き、2代目も長野電鉄に

長野市と湯田中温泉(長野県山ノ内町)を結ぶ長野電鉄に、東京メトロ日比谷線の2代目車両が「新型」として新たに加わりました。

丸みを帯びた特徴的な外観から「マッコウクジラ」の愛称で親しまれた同線の初代車両も譲り受けて走らせており、2年後には初代が引退を予定。東京での代替わりが再現され、鉄道ファンの注目を集めています。長電は今年創立100周年。車両の新造はコストがかかるため、他の鉄道会社から払い下げられた中古車両を改造し、「新型」として再デビューさせている。2代目車両は今年2月に日比谷線を引退したばかりで、3両編成の2本が長電に譲渡されました。車両前面にイメージカラーの赤色のラインを入れたり、急勾配に対応したブレーキを装備させたりして改造し、6月下旬から本格運行を始めています。


【グルメ】

幻の商品?SNSで話題を呼んだ『ホットケーキまん』再び

井村屋は、森永製菓と共同開発した冷凍食品「2コ入ホットケーキまん」を25日から出荷し、期間限定で発売します。

今年1月に期間限定で販売された「ホットケーキまん」はSNSで話題に。再販売を望む声が多く寄せられたといい、その声に応え、リニューアルしたうえで今シーズンも販売します。「ホットケーキまん」は中身も見た目も、まるでホットケーキな中華まんとなっており、ふんわりとした生地で、森永ケーキシロップにカナダ産メープルシロップを加えたオリジナルソースとバター風味ペーストを包み、ホットケーキの味を再現しました。リニューアルしての登場となり、チルド食品から冷凍食品に。買い置きしやすく、手軽に楽しめるようになっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 未分類, 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【地域】

何度見てもだまされちゃう

目の錯覚を巧みに利用した「だまし絵」を楽しむ秋の特別企画「ふしぎの迷宮!トリックアート展~世界旅行にでかけよう!」(主催・山形新聞、山形放送)が天童市のイオンモール天童で開催中です。

砂漠を歩くラクダ。片足を絵の穴に入れると、背中に乗っているような姿に。小さな部屋に入ると、同じ身長の2人が大人と子どもみたいに背丈が違って見えてしまう。会場にはこのように、非現実的で不思議な15のアートが並びます。全作品で撮影可能で、ポーズを取る人の演技力が試されるのも楽しいです。10月7日まで。時間は午前10時~午後5時、土日祝日は午後6時まで。


【国内】

羽生善治九段、2年ぶりにタイトル100期へ挑戦決定

将棋の竜王戦挑戦者決定三番勝負の最終局となる第3局が9月19日に行われ、羽生善治九段(49)が丸山忠久九段(50)に勝利、豊島将之竜王(30)への挑戦権を獲得しました。

羽生九段がタイトル戦に出場するのは、2018年度の竜王戦七番勝負以来。あと1勝まで迫りながら達成できなかった大記録、タイトル通算100期の達成に向けて、2年ぶりに大舞台に立ちます。同学年の強敵・丸山九段と、フルセットの激闘を制した羽生九段が、前人未到の大記録を達成する大きなチャンスを自らもぎ取りました。丸山九段得意の一手損角換わりで始まった対局は、中盤に入ったあたりから羽生九段のペースで進行。終盤にかけては着実にリードを広げる堅実な指し回しに終始し、持ち時間でも余裕を持ちながら最後まで勝利に向かって指し切りました。


【グルメ】

ガストでスイーツセール!

ファミリーレストラン「ガスト」では、2020年9月17日からアプリ会員に向けたお得な「SWEETS SALE」を実施中です。

白桃サンデーやチョコバナナサンデーといった人気デザートをお得に味わえるチャンス。公式サイトで9月17日から発表されている割引対象デザートは下記の5種。「桃ゼリー白桃コンポート」、「北海道ソフトの抹茶サンデー」、「チョコバナナサンデー」、「北海道ソフトの白桃サンデー」、「キッズソフト」。クーポンはガストのアプリをダウンロードし、会員登録(無料)するともらえます。キャンペーンサイトでは、対象クーポンの期限は30日までと発表。詳細はアプリで確認をしてください。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

千葉・いなげの浜で「ビーチスポーツの祭典」

「ジャパンビーチゲームズ フェスティバル千葉2020」が9月19日・20日、稲毛海浜公園いなげの浜で開催されます。

2019年10月に白い砂浜へとリニューアルした「いなげの浜」で、スポーツと海辺の活性化を目的に開く同イベント。国内トップ選手が行う試合の観戦、来場者が実際に体験できるビーチスポーツ計11種目を用意。

種目はビーチバレーボール、ビーチサッカー、ビーチテニス、ビーチフラッグスなど名が知れているものをはじめ、帯状テープの上でバランスを取り様々な技を楽しむ「スラックライン」、卓球とサッカーを組み合わせた「テックボール」、味方とラリーを続けることから思いやりのスポーツと呼ばれている「フレスコボール」など。開催時間は10時~17時。JR稲毛海岸駅から臨時バスを運行します。入場無料。


【話題】

笠間でオープンアトリエ 作陶の暮らし体感

陶芸家が工房を開放してファンと触れ合う「オープンアトリエ」が19~22日、笠間市手越地区で開かれます。

今年で11回を数える「オープンアトリエ」は、五つの工房が参加。笠間市は、スマートシティー化事業の一環として、会期中(19~22日)に同地区と笠間工芸の丘を往復する無料のカートを走らせます。

国道355号沿いに位置する手越地区は、40年近く前から陶芸家が集い「陶の里」の愛称で知られていて笠間焼をけん引した故太田慶三氏もこの地を拠点に制作し、黄色の釉薬を用いた独自の表現を確立。また、同地区はかつて粘土の採掘場があって製陶所も集積しています。


【グルメ】

ペヤングからリンゴ香る新やきそば登場

カップ焼きそば「ペヤング」から新商品「アップルパイテイストやきそば」が9月21日に登場。希望小売価格は税別205円となっています。

「ペヤング アップルパイテイストやきそば」は、リンゴとシナモンの香り広がるあの味わいを忠実に再現したペヤングで具材のリンゴに、ほんのり香るシナモンとリンゴの甘みが特徴のソースが絡み合って「新感覚の美味しさ」になっているとの事。

ペヤングからはこれまでに、「ペヤングギョウザじゃんやきそば」や「ぺヤング ソース焼そば プラス 納豆」など新たな味わいの商品が続々。スイーツ系のテイストとしては、チョコ味の「ペヤング チョコレートやきそばギリ」も登場しています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【スポーツ】

幕張海浜公園で「スポーツウィーク」

「スポーツウィーク2020」が9月19日から、県立幕張海浜公園Bブロック・大芝生広場で行われます。

広大な芝生広場で子どもから大人まで気軽にスポーツ体験を楽しんでもらおうと企画した同イベント。会場では、来場者たちに正しい姿勢や歩き方の指導を行った後、2本の専用ポールを使って歩く「ウオーキング&ノルディックウォーク」や、「のびのび青空ヨガ」、「親子ヒップホップ体験」、中学生以上対象の「ターゲットパターゴルフ」、課題をクリアすると景品を進呈する「なわとびチャレンジ」も行います。

開催時間は10時~12時。雨天中止。有料体験の参加は事前申込制。予約は県立幕張海浜公園で受け付け。9月22日まで。


【話題】

渋谷パルコで初のアート企画「ART WEEK」

渋谷パルコで9月18日から、芸術に特化した「SHIBUYA PARCO ART WEEK」が開催されます。

「芸術の秋」に合わせアートをテーマにした初の企画。館内のギャラリー9カ所で展示企画を行うほか、館内ショップでアートにまつわる展示や商品の販売、アーティストやDJによるイベントも展開します。

対象のギャラリーやショップで入場チケットや商品を購入した来館客には「ART PASSPORT」を進呈。ギャラリーなど入場料の割引、ノベルティー進呈などのサービスを用意。現在の営業時間は11時~21時。今月27日まで。


【グルメ】

ロッテリアで30%オフパック発売

ロッテリアは、「30%OFF バーガーパック」を9月24日から12月下旬までの期間限定で、全国のロッテリアで販売を開始します。

ロッテリアでは、店舗でのテイクアウトやドライブスルーでの利用が増加している中、人気のバーガーとサイドメニューを気軽に楽しんでもらいたいという思いから、テイクアウトパックとして「30%OFF バーガーパック」を9月24日から期間限定で販売。

「30%OFF バーガーパック」は、「絶品チーズバーガー」、「エビバーガー」と「フレンチフライポテト S」2個、「チキンからあげっと」2個をパックにした2人前用の「30%OFF バーガーパック A」を通常価格1340円のところ930円で、「絶品チーズバーガー」、「エビバーガー」、「てりやきバーガー」と「フレンチフライポテト S」3個、「チキンからあげっと」3個をパックにした3人前用の「30%OFF バーガーパック B」を通常価格1950円のところ1360円で提供します。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月16日ポンプ交換作業をさせて頂きました【横浜市西区N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

9.16

※ポンプの配管繋ぎ目から水が漏れていて、ポンプ自体も調子が悪く、長年使っていたので交換することに決めました。暑い中見積りを取ってくださり、他の業者さんより安かったんでお願いしましたが、工事も数日で取り掛かってくださり不便なく交換することが出来ました。笑顔で親切に対応して下さり、スタッフさんにとても感謝しています。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


横浜市西区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月15日浴室水栓交換作業をさせて頂きました【宮城県白石市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

9.15

※お風呂のシャワーを交換して頂き、ありがとうございました。お世話になりました。お風呂のたびに子供がシャワーで遊んでいたので、それが原因でシャワー部分から水漏れするようになり、来てもらいましたが、もう壊れないように大切に使います。あっという間の交換ありがとうございました!

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


宮城県白石市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月14日トイレ交換作業をさせて頂きました【埼玉県吉川市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

9.14

※便座のノズルからポタポタ水が漏れるようになったのでトイレ全て交換いたしました。もう20年以上使っていたので、新しくなって掃除もしやすく、とても気持ちが良いです。すぐに対応して頂き、とても満足しています。次は2階のトイレと台所の蛇口をお願いしますので、またお世話になります。宜しくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


埼玉県吉川市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

東京ガーデンテラス紀尾井町で「KIOI JAZZ WEEK 2020」

イベント「KIOI JAZZ WEEK 2020」が9月26日、東京ガーデンテラス紀尾井町で始まります。

「音楽で文化をつなぐ街・紀尾井町」をキャッチコピーに昨年始まった同企画。2回目となる今年は「紀尾井町から贈る未来へのエール~Smile~」をテーマに、新型コロナウイルス対策を徹底し、ソーシャルディスタンスを確保したイベントや生配信ライブなどを行います。

開催時間はイベントごとに異なる。イベントと有料の生配信ライブは要予約。定員に達し次第終了。有料での生配信ライブは500円(「MALTA SPECIAL JAZZ LIVE」のみ1,000円)。9月30日まで。


【話題】

渋谷スクランブルスクエア施設で初の映画イベント

渋谷スクランブルスクエアの屋上展望施設「SHIBUYA SKY」で9月18日から、映画上映イベント「ROOF TOP THEATER vol.1 街と星空CINEMA」が初開催されます。

昨年11月に開業した展望施設は、エリア最高峰となる地上約230メートルに位置し、渋谷駅前スクランブル交差点を見下ろせるほか、360度のパノラマビューで富士山や東京スカイツリーなども一望できます。

映画は塔屋に投影し上映。来場客は芝生や階段などに腰掛けるなど自由に見られるようになり開催日は今月18日・19日・25日・26日(上映は18時以降、各日2~3回)。渋谷スカイ当日入場券は、大人=2,000円、中高生=1,600円、小学生=1,000円ほか。雨天時などは上映中止。


【グルメ】

かきフライ定食3種発売 やよい軒

やよい軒は10月1日より、「かきフライ定食」(990円)、「かきフライミックス定食」(890円)、「かきフライの味噌煮定食」(890円)の販売を開始します。
「かきフライ定食」はかきフライ5個を盛りつけ、ソース、レモン、タルタルソースを添えたメニュー。また、かきフライ3個にエビフライ、アジフライを組み合わせた「かきフライミックス定食」は、海の幸を堪能できる定食となっています。

「かきフライの味噌煮定食」は、かきフライ4個と玉子を、赤味噌をベースに、豆板醤、オイスターソース、ごま油を加えた特製味噌だれで煮込んだ一品となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【話題】

かわいい!阪急とすみっコぐらしのコラボ電車が走行中」 

人気キャラクター「すみっコぐらし」の「すみっこ」たちを車体に描いた電車が、阪急電鉄の路線で走り始めました。

車内には、すみっこたちの中づり広告がぶら下がり、ゆるふわな雰囲気に満ちています。思わず写真を撮りたくなる、阪急とすみっコぐらしのコラボが「かわいい」と注目を集めています。「すみっこ」を車体に描いた車両「すみっコぐらし号」は、阪急の神戸線、宝塚線、京都線で走ります。京都線の車両には、舞妓さんに扮(ふん)したキャラクターや大文字山(如意ケ嶽)などが描かれています。車内にも、すみっこたちが「いってらっしゃい」と呼び掛けるポスターや、すみっこがくり駅長のお手伝いをする様子などを描いた中づり広告が掛かっています。


【科学】

金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出

金星の大気から、地球では生命体によって生み出されるガスであるホスフィン(リン化水素)の痕跡を検出したとする研究論文が14日、英科学誌ネイチャー・アストロノミーに掲載されました。

ホスフィンは地球上では有機物の分解により発生することの多い可燃性ガス。論文の主執筆者であるカーディフ大学宇宙物理学部のジェーン・グリーブズ氏はAFPの取材に対し、ホスフィンが地球以外の岩石惑星で検出されたのは初めてだと説明しました。研究チームは、ホスフィンの存在が金星上の生命の存在を証明するものでないと強調していますが、灼熱(しゃくねつ)の金星表面を渦巻く雲は強酸性でホスフィンを即座に破壊することから、金星にはホスフィンを生み出しているものが存在することが示されたとも指摘しています。


【グルメ】 

丸亀製麺、うどん総選挙1位の『タル鶏天ぶっかけうどん』を販売

讃岐うどん専門店の丸亀製麺は、「あなたが選ぶ! うどん総選挙」で1位を獲得した「タル鶏天ぶっかけうどん」を、9月29日から期間限定で販売します。

丸亀製麺は、20周年企画の第一弾として7月1日から1カ月間、今まで販売した数ある季節限定うどんの中からお気に入り商品に投票する「あなたが選ぶ! うどん総選挙」を開催しました。総投票数55万票を超える中から頂点となった「タル鶏天ぶっかけうどん」を、9月29日から全国の丸亀製麺にて期間限定で販売開始します。同メニューはボリュームがあり、柚子の風味が香る肉汁溢れる鶏天、コクのあるタルタルソースに特製のこく旨だれがよく絡み、さらに清涼感のある水菜と玉ねぎ、柚子皮でさっぱり食べられる人気のメニューです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません