『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

オーケン「特撮20周年記念展」開催へ

「特撮20周年記念展~オーケンソロワークスもあるよ~」が9月4日、中野ブロードウェイ3階「墓場の画廊」で始まります。

オーケンさんこと大槻ケンヂさんが2000年に結成し、20周年を迎えたロックバンド「特撮」のCDとブルーレイの2枚組作品「ブルー・スリー」が9月4日に発売されることを記念した同展。

開催時間は12時~20時(土曜・日曜・祝日と9月4日は11時~、同月5日と6日は10時~)。今月13日まで。


【話題】

前橋で「観光写真コンテスト」作品募集

「第40回前橋観光百景写真コンテスト」の応募作品の募集が9月1日、始まりました。

昨年まで中学・高校・大学・専門学校生が対象だった学生部門を小学生からに引き下げ学生も一般部門にエントリーできるようにしました。賞金は学生部門のグランプリが1万円なのに対し、一般は10万円。

テーマは前橋の風景や街並み、自然、名所旧跡、文化財、祭り、イベント、伝統行事などで、2018年以降に撮影した未発表の作品。色調・濃度の調整以外の加工・修正・合成不可。銀塩プリントまたはデジタルプリント、一人10点まで。作品は群馬県写真材料商組合前橋支部に加盟する群馬県内の写真店、前橋観光コンベンション協会などで受け付けます。


【グルメ】

明治スパカ「紅茶クッキー」復活

「明治 エッセルスーパーカップ」シリーズより、過去に人気のあったフレーバーの再登場となる「明治 エッセルスーパーカップ 紅茶クッキー」を、9月7日から全国で発売します。

ベースアイスは、ミルクティーをイメージした味わいの紅茶アイス。クッキーにも紅茶原料を配合しており、紅茶の香りが楽しめます。2019年1月に初登場した際に、過去同時期に発売したシーズンフレーバーの中でも人気のフレーバー。

メーカー希望小売価格は税別140円。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

日本橋にアートアクアリウム美術館

日本橋本町で展覧会「アートアクアリウム美術館」が始まりました。

2007年の初開催以降、1000万人の観客を動員してきた同イベント。今回は初の常設展示型「美術館」として展開する。建物は2階建てで敷地面積は2132平方メートル。1階フロアは「水端」「浮世」「神秘」の3コーナーで構成し、過去最大規模となる常時3万匹の金魚を展示しているとの事。

館内には新作6点を含む計21点のアート水槽作品を展示。音声ガイドのナビゲーターは俳優の斎藤工さんが務めます。開催時間は10時~22時。入場料は2,300円(18時以降利用できる「アフター6入場券」=2,000円)。予約はホームページで受け付けています。


【話題】

船橋在住の作家3人がコラボ展示会

稲毛海浜公園の敷地内にある「三陽メディアフラワーミュージアム」の1階多目的室で船橋在住のアーティスト3人による企画展示「Laugh!! Forest parade」が開催されました。

同ミュージアムは旧名が「花の美術館」。中庭などの屋外と温室、展示棟などを合わせ、約1600種、4万8000株の植物が植栽されています。温室には熱帯亜熱帯植物が育ち、展示棟では植物にまつわる企画展示や講習会、園芸相談も受け付けています。

1階多目的室では企画展示が行われていて2008年からさまざまなアーティストとコラボ展をスタートしていました。


【グルメ】

マクドナルドから「濃厚ふわとろ月見」登場

日本マクドナルドは、秋の風物詩である月見バーガーシリーズを、今年は「月見ファミリー」として発売します。

定番の「月見バーガー」「チーズ月見」や、新商品の「濃厚ふわとろ月見」、“マックフルーリー史上初”のわらびもちを使った「マックフルーリー月見」など、計9商品を9月2日より期間限定で販売。

新商品の「濃厚ふわとろ月見」は、コクのあるたまごと国産バターが香るとろとろのスクランブルエッグ風フィリングの上に、100%ビーフパティ、コクのあるチェダーチーズ、ぷるぷるたまご、スモーキーなベーコン、クリーミーで濃厚なトマト風味のオーロラソースを重ね、ふわふわもちもちのバンズでサンドした一品となっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

ミッドタウンで特別企画「光と霧の散歩道」

期間限定企画「光と霧の散歩道」が現在、東京ミッドタウンに隣接する「ミッドタウン・ガーデン さくら通り」沿いで実施されています。

同施設では現在、ミッドタウン・タワー外壁、ガレリアゲート、プラザゲート、ガーデン水景などで青色のライトをともしています。今回は同所一部の約160メートルにわたり、近隣を散策する人や東京ミッドタウンに立ち寄る人にほっと一息ついてもらえるよう、ミストシャワーを設置して薄霧を降らす。夜には立ち並ぶ緑の木々を青色の光でライトアップさせ、幻想的な空間を演出。

ミスト噴射時間は11時~22時。木々のライトアップ時間は18時~22時。高湿度・雨天荒天の場合ミストは停止。9月22日まで。


【話題】

鹿島神宮 奉納舞台こけら落とし

鹿嶋市宮中の鹿島神宮で29日、境内の大鳥居脇に奉納された舞台「まちぶたい」のこけら落としイベントが開かれました。

舞台の広さは約64平方メートル、高さ約4メートル。奥にはクスノキの大樹2本が厳かに立っていて自然光を取り入れるため、屋根には木組みのデザインを採用。照明や音響に使う電源設備を併設した。設計は住まい・まちづくりデザインワークスが担当しました。

真新しい舞台で、市民団体など3組が囃や口演などの伝統芸能を披露。同神宮は、舞台の奉納に感謝し「利用していただくことで、まちのにぎわい創出となれば」とコメントしています。


【グルメ】

スーパーカップがリニューアル

めん100gの食べごたえと満足感を味わえる大盛りカップめん「スーパーカップMAX」シリーズが、8月31日(月)、リニューアル発売されます。

今回リニューアルされるのは、「スーパーカップMAX しょうゆラーメン」「同 みそラーメン」「同 とんこつラーメン」各210円(税別)の3テイスト。食べごたえのあるめんに滑らかさを加え、弾力とコシのある“THE のどごし麺”を新開発しました。

それぞれのパッケージには、、めんの持ち上げと、“THE のどごし麺”・“特盛100g”のコピーを大きく配置。圧倒的な食べごたえと、めんへのこだわりを訴求した期待感あふれるデザインになっています。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アート】

ジャン=ミシェル・オトニエルの個展が開催

フランスを代表するアーティスト、ジャン=ミシェル・オトニエルの個展「《夢路》DREAM ROAD」が六本木・ペロタン東京にて開催されます。

1980年代後半からドローイング、彫刻作品、インスタレーション、写真、執筆、パフォーマンスに至るまで多彩な表現方法で創作活動を行ってきたオトニエル。詩的で繊細な素材を好み、90年代初頭から蝋や硫黄を用いて制作、その後ガラスを用いた作品を多く制作してきました。

本展は、ジャン=ミシェル・オトニエルにとって2012年に原美術館で開催された回顧展以来初の国内個展。会場では、日本を象徴する花のひとつ、菊の花にインスピレーションを得て制作した、初公開のガラス立体作品シリーズ「Kiku」や、金箔を用いた絵画作品を展示します。


【話題】

大洗水族館で特別企画開催

「アクアワールド茨城県大洗水族館」では、9月19日から21日の3日間、“夜の水族館”を楽しんでもらう特別企画「ナイトアクアワールド」を開催します。

午後6時スタート。1日190組380人限定のペアナイトチケット(2人分税込み3200円)では、照明によって夜の雰囲気が演出される中、水槽内へ幻想的に浮かび上がる魚などの姿や、イルカとアシカによる迫力満点のショー「オーシャンライブ」が楽しめます。

さらに1日10組20人限定のプレミアムペアナイトチケット(同4200円)では、加えて通常は飼育員しか入れない水槽の裏側なども見られるバックヤードツアーも用意されているとの事。


【グルメ】

チキチキボーンから期間限定の味

日本ハムは、9月1日から「チキチキボーン やみつきガーリック味」を発売します。

今年は、新型コロナウイルス感染症の流行によって、おうちでお酒を飲む機会が増えている。フライドチキンカテゴリーNo.1ブランド“チキチキボーン”はお弁当需要が中心だが、おつまみとしても楽しんでもらえるよう、やみつきガーリック味を開発しました。

来年3月末までの期間限定販売でフライドガーリックとおろしにんにくを衣に使用することで、香ばしく風味よく仕上げており、おつまみはもちろん、夕食にもピッタリの味付けとなっているとの事。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【話題】

JR東日本、『Suicaのペンギンオリジナルカレンダー』が1000名に当たるキャンペーン

JR東日本(東日本旅客鉄道)は、9月1日から始まるマイナポイントに向けて「Suicaのペンギンオリジナルカレンダー」(2021年版)が抽選で1000名に当たるキャンペーンの実施を発表しました。

同社はすでに事前申込の受付を開始し、JRE POINTを1000ポイントプレゼントする「マイナポイントはSuicaで貯めよう!キャンペーン」を7月1日から展開していますが、さらに追加での実施となります。マイナポイントにSuicaで申し込み、JRE POINTのWebサイトからエントリー、エントリー期間中にマイナポイントに申込んだSuicaで、税込み200円以上の買い物を1回することで応募となります。第1弾(8月31日~9月30日エントリー)では卓上カレンダーを500名に、第2弾(10月1日~31日エントリー)では壁掛けカレンダーを500名にプレゼントします。


【アート】

スヌーピー×科学アートの展覧会が大阪・あべのハルカスで

あべのハルカス近鉄本店で「ピーナッツ」の人気キャラクター、スヌーピーの展覧会「スヌーピー・ファンタレーション」が開催されます。

期間は、2020年9月16日(水)から10月6日(火)まで。「スヌーピー・ファンタレーション」は、スヌーピーとサイエンスアートがコラボレーションする展覧会。愛知工業大学とのコラボレーション企画や、モザイクアート展示、限定グッズの販売などを実施します。愛知工業大学とのコラボレーション企画のコーナーでは、「スヌーピーロボゾーン」と「不思議なお絵かきゾーン」を設けます。「スヌーピーロボゾーン」では、約3年の歳月をかけて愛知工業大学の学生と作り上げた、ディスコダンスを踊る「ダンシングスヌーピー」と、可愛いポーズをとる「ファニースヌーピー」2体のロボットを実演展示します。


【グルメ】

マック『ほうじ茶』『抹茶』を使った″和のフラッペ″4種を新発売

日本マクドナルドは9月2日より、「ほうじ茶白玉フラッペ 黒蜜きなこ」「ほうじ茶フラッペ」「抹茶白玉フラッペ 黒蜜きなこ」「抹茶フラッペ」の販売を、”McCafe by Barista”併設店舗にて開始します。

「ほうじ茶フラッペ」は、100%国産茶葉のほうじ茶パウダーと口当たりのよい牛乳を加えたフラッペをベースに、ホイップクリームとほうじ茶パウダーをトッピング。穏やかな甘みと渋みのほうじ茶フラッペにホイップリクームのコクとクリーミーさが絶妙にマッチする、上品な味わいの一品となっています。また「ほうじ茶白玉フラッペ 黒蜜きなこ」は、ほうじ茶フラッペに香ばしく風味豊かなきな粉、沖縄県産黒糖を使用した黒蜜、もちもち食感の白玉、さらにホイップクリームをトッピング。ほうじ茶の香ばしさと旨みがふわりと口の中に広がる、和風のデザートフラッペに仕上げたということです。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 未分類, 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

8月22日キッチン水栓交換作業をさせて頂きました【東京都新宿区H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

8.22

※キッチンの蛇口を新しくして頂き、ありがとうございました!根元からじわじわ水漏れしていたのでいつか変えないと、と思いながら見て見ぬふりをしていましたが、新しい蛇口はやはり使っていて気分がいいですね!他の蛇口もついでに見積してもらえたので、落ち着いたころに少しづつ直していこうと思います。またお願いします。笑顔のステキなスタッフさんでした!

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


東京都新宿区の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

8月21日洗面排水トラップ交換作業をさせて頂きました【大阪府吹田市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

8.21

※洗面所の排水が詰まりやすく、すぐ流れが悪くなるのが長年気になっていました。掃除も丁寧にしているので、原因が知りたくて来てもらい、排水トラップを新しくしてもらうことになりました。すごく流れも良くなって掃除の頻度が減り、においも気にならなくなったので満足しています。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


大阪府吹田市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_small

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

8月20日トイレ交換作業をさせて頂きました【千葉県富里市T様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

8.20

※自宅のリフォームをしている中で、トイレのリフォームをお願い致しました。イメージをお伝えしたらカタログを用いて、壁紙やクッションフロアの案内をして下さりイメージがしやすかったです。作業当日、猛暑の中私達の為に作業に取り組んでくださり、ひとつひとつの所作もキレイでした。蛇口や水回りもお願いすればよかったと少し後悔…また次の機会に必ずお世話になります!

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。


千葉県富里市の水まわりトラブルなら年中無休対応の日本水道センターへ!
0120-506-123にてご連絡お待ちしております!

blog_bunner_big

カテゴリー: お客様の声 | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の田﨑です。
本日のニュースです。


【経済】

路上作業員の守護神『ハイウェイ・トランスフォーマー』登場! 車体伸び全長23m

NEXCO中日本が2020年8月26日(水)、高速道路の新しい維持作業車「大型移動式防護柵車両」を報道陣へ公開しました。

この車両は、交通規制をともなう路上作業における作業員の安全性を確保するために開発された、いわば「防護柵に変身するクルマ」です。走行時は全長16mほどのトレーラーですが、作業現場に到着すると、その姿を変えていきます。まず車両後端の衝撃緩衝装置を展開させます。次に、トレーラー中央部の外壁にあたる保護ビームを、車両の左右どちらかに移動させることで作業スペースをつくります。さらにトラクターを少しずつ前進させて保護ビームを伸ばし、作業スペースを拡大。すべて展開した場合の全長は23.35mになりますが、この長さは高速道路で用いられる作業車としては最大級といえます。


【話題】

『紅葉図書館』本と紅葉とカフェ時間を楽しむイベントが軽井沢星野エリアで

紅葉と本とカフェ時間を楽しむイベント「紅葉図書館」が、2020年10月1日(木)から11月3日(火)まで軽井沢星野エリアで開催されます。

「紅葉図書館」は、その名の通り、赤や黄色に色づく木々に囲まれながら、ゆったりと読書を楽しめるイベント。会場は、軽井沢星野エリア内「星野温泉 トンボの湯」前にある広場で、3000㎡も誇る開放的な空間です。周りを囲むのは、赤いモミジや黄金色のカラマツなど、秋色に染まった木々たち。広場にはベンチやハンモックが用意されるので、寝転がったり、足を伸ばしたり、くつろぎながら自分の時間を楽しむことができます。また、“読書のお供”として、会場内のカフェスペースでは、旬を迎えるりんごを使ったスイーツやドリンクを用意しているとのことです。


【グルメ】

2020年は『濃厚ふわとろ月見』が初登場!マクドナルド『月見バーガー』シリーズ

月を見上げて心が通いあう秋に、マクドナルドから「月見ファミリー」が登場します!

2020年は、定番の「月見バーガー」と「チーズ月見」に加え、新商品「濃厚ふわとろ月見」が仲間入り。さらに2017 年登場以来好評の朝マック商品「月見マフィン」も加え、バーガー・マフィン計4種類がラインナップされます。また、マックフルーリー史上初となるわらびもちを使った和の新商品「マックフルーリー月見」や、昨年大好評だった「月見パイ」も登場し、2種類の月見スイーツが秋を彩ります。さらに、サイドメニューでは「シャカシャカポテト 海老の天ぷら味」が1種類、ドリンクでは「マックフィズ/マックフロート 巨峰」の2種類もあわせて登場です。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

「理工展」がオンライン開催へ

早大のサークル「理工展連絡会」が早稲田理工の学園祭「第67回理工展」をオンラインで開催すると8月4日に発表し、23日に参加団体の募集を始めました。

例年は模擬店や展示、中庭に設営するステージでのパフォーマンスのほか、研究発表や講演会、参加型実験企画などの科学を体感できるイベントを展開しており小学生などを対象にした実験や教室が人気で、毎年多くの親子連れが訪れることも特徴です。

今年のテーマは「Magic Hour」。理工キャンパスを魔法の世界観に染めることで来場者に「魔法の時間」を過ごしてもらいたいという思いと、夕暮れの空色がほんの数十分間変化する、世界が最も美しく見える時間である「Magic Hour」を1年間のたった2日だけの特別な時間として体感してもらいたいという思いを込めています。


【話題】

ミヤシタパークに屋外彫刻作品3点設置

渋谷の複合商業施設「MIYASHITA PARK」に、屋外彫刻作品3点が設置されています。

施設南側、渋谷駅側の出入り口前には、アーティスト兼モデルColliuさんが手掛けた「きゅうちゃん」を設置。明治通り沿いの歩道設置した「Any」は、男性と女性のピクトグラムを組み合わせた作品で、見る角度により異なる見え方ができます。

商業施設の屋上に位置する宮下公園のボルダリングウオールの上には、木の枝を持った猿の彫刻「YOUwe」を設置。宮下公園内にはこのほか、アーティスト・鈴木康広さんのパブリックアート「渋谷の方位磁針|ハチの宇宙」も設置されています。


【グルメ】

松屋「豚キムチ」を新発売

「松屋」が、8月25日(火)より、猛暑を乗り切る定番スタミナメニューがパワーアップした「豚キムチ」を新発売します。

「松屋」の「豚キムチ」は、豚肩ロース肉と国産野菜の自社製富士山キムチ、ニンニクの芽を、旨味広がる「松屋」特製ダレと絡めて鉄板で焼き上げた夏の定番メニュー。

今年の「豚キムチ」には、生玉子または半熟玉子の“選べる玉子”をプラスしキムチのピリッとした辛さ、玉子のまろやかさと、2度楽しむことができます。メニューは、「豚キムチ丼」650円(税込)と、「豚キムチ定食」730円(税込)の2商品。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません