『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【グルメ】

青山「ビストロ ブノワ」でコルシカ島グルメを満喫

1548_2823_oz2

コルシカ島といえば「ナポレオンの故郷」ということ以外あまり知らなかったけれど、実は雄大な自然がいっぱいの「フランスの秘境」なのだとか。そのコルシカ島の魅力を、フレンチの名店で存分に味わえるイベントが開催。

「今回は私が現地に行って食材を探し、メニューを考案しました。コルシカの自然の恵みや伝統の味、そして食文化に思いを馳せながら味わっていただければ」と野口シェフ。クラシカルな空間で 優雅な気分に浸って入口より優雅ならせん階段を上り、大きなガラス窓に囲まれたダイニングのテーブル席へ。パリらしいアンティークの内装や調度品が醸し出す、非日常の空間で至福のときを。


【話題】

小さな鳥ほど長距離を移動、「渡り鳥の法則」を初めて発見

ph_thumb

世界初、精度の高いデータを比較した研究で解明。北極と南極を往復するキョクアジサシから、中国の南部のなかだけを移動するツルまで、渡り鳥の移動距離は鳥によってさまざまだ。同じ渡り鳥なのになぜ移動距離がこれほど異なるのかを、約200種の渡り鳥のデータから国立極地研究所の渡辺佑基氏が解明、科学誌「Ecology Letters」に発表。

鳥の移動距離についてはそれまで各地での目撃例が頼りと、とてもアバウトな方法でしたが、バイオロギングの普及により、個体を追跡した高精度なデータが取れるようになった。そこで渡辺氏は、計196種の膨大なデータを論文から収集。詳しく解析したところ、羽ばたきタイプかグライダータイプかという「飛行様式」と、さらに羽ばたきタイプの場合は「体重」によって渡り鳥の移動距離が決まるという「渡り鳥の法則」を発見。渡り鳥の飛行様式は、自力で羽ばたいて飛ぶものと、上昇気流や風を利用してグライダーのように滑翔するものの大きく2つに分けられる。膨大なデータを使ってこの2つを比較したところ、羽ばたきタイプでは体重によって移動距離が異なり、軽い種ほど長くなる傾向があったのに対し、滑翔タイプでは体重と無関係であることが明らかになった。精度の高いバイオロギングのデータを用いて、このような比較をし、法則を発見した研究はこれが初。


【スポーツ】

北本トマト水風戦大会が開催

miya_160709tomatohuusen01

埼玉県の北本市で、新しいスポーツイベント「北本トマト水風戦大会」が開催されます。北本市が古くから生産しているトマトのPRと、スポーツによるまちづくり運動を兼ねたイベントとして8月21日に行われる予定です。

トマトを使ったイベントといえばスペインのトマトを投げ合う「トマト祭り」ですが、北本市ではなんと一切トマトを使わず、赤い水風船を“トマトに見立てて”投げ合うというイベントを生み出しました。これ、ほとんどトマトが関係してないような気がしますが、食べ物を大切に扱う意味では大賛成です。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはよございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【宇宙】

大西卓哉さんが地上と交信

「日本の皆さんにお礼を言いたい。応援に負けないくらいバリバリ働きたい」。国際宇宙ステーション(ISS)に9日到着した大西卓哉さんは、モスクワ郊外の管制センターにいる関係者との交信で長期滞在に意欲を見せました。

米露5人の飛行士と並んで交信した大西さんは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の幹部から「安心してみていられた」と声を掛けられると、「フライト中も全く問題なく、順調に飛行して来られて、とてもうれしい」。ソユーズ宇宙船で船長補佐役を務めたことについて「責務を十分果たせたかなと思う」と振り返りました。

ソユーズ船内で食べた宇宙食について「機内食がとてもおいしかった」と、元旅客機パイロットらしいコメントも。高校時代の友人から「(帰還後に)カラオケで一緒に歌おう」「ラーメン屋に行こう」と誘われると、「ぜひぜひ」と笑って答え、盛んに手を振って元気な様子をみせていました。


【話題】

雨に鮮やか ほおずき市

台東区浅草の浅草寺で9日、「ほおずき市」が始まり、雨の中、ホオズキを買う人たちでにぎわいました。江戸時代からこの縁日で、ホオズキの実を飲めば病気が治るという伝承が受け継がれています。

境内にある約120軒の露店には、鮮やかなオレンジ色に染まったホオズキが並び、訪れた人たちが品定めしていました。一方、文京区向丘の光源寺では、地元住民らによる手作りの縁日「ほおずき千成り市」が開かれ、多くの親子連れが訪れました。

千成り市は、観音様を参拝すると4万6000日分の御利益が得られるとされる7月の縁日に合わせ、毎年開かれています。16回目の今年は、境内に約60の出店が並び、茨城県の農家などから仕入れた鉢植えや枝付きのホオズキのほか、うちわやあめ細工など地元住民手作りの品々が販売されました。


【グルメ】

カラムーチョに刺激的な辛みのブラックペッパーが登場

湖池屋の辛味スナックのロングセラーブランド「カラムーチョ」から、ブラックペッパーの辛味を生かした新フレーバーが登場。「カラムーチョ ブラックペッパーを、7月18日(月)より全国のコンビニエンスストアにて発売します。

30年以上に及ぶ「カラムーチョ」の歴史の中で辛さにとことんこだわり“辛くておいしい”という個性を主張し続けてきた「カラムーチョ」。今回発売される「カラムーチョ ブラックペッパー」は、ブラックペッパーの刺激的な辛さとうまさが絶妙なバランスで合わさったおいしさ。通常の「カラムーチョ」とはひと味違う辛さの“衝撃”が味わえそうです。

辛さ800%という辛さの向こう側へ挑んだ「スティックカラムーチョ 激辛ホットチリ味」も好評発売中口の中に広がるブラックペッパーの刺激的な辛さにあなたは耐えられるでしょうか。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

素敵な1枚。
日本で野生のイルカウォッチングができる事を知りまして、本日はそのイルカウォッチングでございます。勿論、初めての体験でございます。場所は長崎の雲仙島原。早崎海峡には野生のイルカが300頭位存在するといわれております。

2015-10-20 13.50.03

この様な船に乗り込み、出航です。すごく緊張した事を覚えてます。チケットはくまモンのイラスト入で大人は2500円。所要時間は60~90分位です。

早速のお出ましでございます。こんなにも近い距離までイルカが寄って来てくれます。とてもとてもとても可愛いです。正直、海に入って触って見たかったです。

 

などと思っておりましたら、次から次へと顔出してくれました。運がよい人はジャンプも見れるかとガイドの方が仰っていたので期待したのですが、残念ながら今回は見逃してしまいました。次回には期待します!!

名残惜しいのですがそろそろお時間となりました。そしたらイルカが私達の帰りを見送ってくれるかのように船に寄り添ってくれました。少し淋しくもなりましたが、また次回にお会いしましょう!!と、イルカを後に致しました。また会いに来ますからね。

2015-10-20 13.49.35

本日もスタッフブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: スタッフ ブログ | タグ: , , , , , | 『スタッフ ブログ』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月8日に給湯器交換作業をさせて頂きました【大阪市城東区M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※給湯器交換をお願いしたものです。当方はマンションに住んでおり、色々な交換や工事は色々と面倒なイメージがあって、管理人に相談しましたら、御社の電話番号を教えてくれました。すごくおすすめと絶賛でしたので、迷いもなく給湯器の交換をお願いしましたが、管理人さんが薦めた理由がわかりました!対応が柔らかく、商品知識も完璧で、工事もものすごく丁寧でした。日本水道センターさんにやって頂いて本当に良かったと思っております。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月7日に給湯器交換作業をさせて頂きました【東京都千代田区N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※初めての依頼でとても不安でしたがHPもしっかりしていて、なにより電話対応がしっかりしてましたので、御社にきめました。工事時間も予定より早く終了したので有りがたかったです。価格も含め大変満足しております。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【まつり】

平塚の商店街、まつり一色

「湘南ひらつか七夕まつり」が8日開幕し、JR平塚駅北口の商店街はまつり一色に包まれました。夜間には竹飾りがライトアップされ、家族連れや浴衣姿のカップルたちが風に揺れる吹き流しの幻想的な光景を楽しんでいました。

メイン会場の「湘南スターモール」には、ラグビーの五郎丸歩選手や地元出身の力士・朝弁慶、NHK大河ドラマ「真田丸」にちなんだ竹飾りなどが登場。初日は湘南ひらつか織り姫の3人を先頭に、各団体がそろいの浴衣で踊る「七夕おどり千人パレード」や台湾のオーケストラ「宜蘭イーラン青少年国楽団」による演奏などが行われ、ムードを盛り上げました。

まつりは10日まで。9日には「織り姫と音楽隊パレード」、最終日には4組のカップルによる七夕結婚式や、昨年の織り姫でプロレスラーの松本浩代選手が出場するプロレスなどが催される。問い合わせは、まつり実行委員会(0463・36・2288)へ。


【話題】

ハローキティでお出迎え 塩原・板室温泉

那須塩原市の塩原、板室温泉で今月から、人気キャラクター「ハローキティ」を活用した夏の誘客キャンペーンが展開されています。キャンペーンは8月31日まで。

今回のキャンペーンには旅館、ホテル35軒が参加。メインターゲットとしたファミリー、女性向けの旅行プランを利用すると、先着1万人にオリジナルタオルがプレゼントされます。期間中、女将(おかみ)や従業員はハローキティと同市マスコットキャラクター「みるひぃ」をデザインしたバッジを付けて宿泊客を出迎えます。

塩原温泉では、名物として馬車も期間限定デザインで運行。とて焼き・ソフトクリーム50円割引券がセットになったチケットも販売されます。JR那須塩原駅や塩原もの語り館、千本松牧場などではハローキティの顔出しパネルが設置されました。


【グルメ】

コールドストーンにライム香るフローズンヨーグルトドリンク

人気のアイスクリームショップ「コールド・ストーン・クリーマリー」に、新商品が登場しました「フレッシュ ライム マスカット」(630円)は、作りたてアイスをのせたデザートドリンクになっています。

マイナス9℃の石の上でマスカットジェラートとゴールデンパイン、ライムの果実をミックスし、ライムシロップを加えたフローズンヨーグルトドリンクにトッピング。爽やかなライムの香りが際立つ、ちょっとオトナな味わいに仕上がっています。

ジューシーなマスカットジェラートや、コクのあるヨーグルトドリンクとライムの酸味など、いろんな味わいが楽しめます。また、グレープフルーツ&ライチジェラートを使った「ジューシー ピンク グレープフルーツ」(630円)も新登場。こちらはグレープフルーツ&ライチジェラート、白桃、グレープフルーツをあしらったフローズンヨーグルトドリンクになっています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

いよいよ夏本番!と、思われるようなそんな暑さが続きますが、今回は少しでも涼んで頂きたく思いまして、こちらのご紹介です。金魚がとても鮮やかに表現できていて、尚且つとても涼し気な気分で楽しむこと出来ました。

『アートアクアリウム誕生 10周年記念祭』 ECO EDO 日本橋アートアクアリウム 2016 〜江戸・金魚の涼〜 &ナイトアクアリウム

今年で10周年、毎年毎年イベントの内容には変更あれ、テーマは変わらず「江戸・金魚の涼」。

また、このように光のあて方で、別の表現になっているかと思います。こちらは黄緑ですね。

2015-08-24 14.35.03

そしてこちらが紺色ですね。光によって熱の伝わり方も代わってくるような気がしますが、 個人的には、青系は涼しく感じられます。

金魚と一言でいいますが、本当に沢山の種類があるのですね。この金魚はまんまるでとても可愛くとてもキュートでした。他には夏祭りの金魚すくいとかで見られるような馴染みある金魚や、目が大きく丸々した金魚など、沢山の金魚がいることにも驚きでした。

金魚を近くで見たことございますか。とてもかわいくてこんなに可愛いなんて感じたことがありませんでした。

【会場】 日本橋三井ホール(東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 5F[エントランス4F])

【アクセス】東京メトロ ○銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 A6出口
JR○総武線快速・横須賀線「新日本橋」駅地下道直結 地下道を東京メトロ[三越前駅]方面へ移動 A6出口
○山手線・中央線・京浜東北線「神田」駅東口より徒歩8分 JR神田駅[東口]を出て中央通りを日本橋方面に
○山手線・中央線・東海道線「東京」駅日本橋口より徒歩8分 [日本橋口]を出て常盤橋を渡り日本銀行前を通り三越前方面に

【チケット情報】 3歳以下 無料/小学生以下 保護者要同伴
※〈早割券〉の販売期間は、6月1日(水)10:00-7月7日(木)23:59/利用期間は、7月8日(金)-7月31日(日)まで。

※当日〈入場券〉の販売は、7月8日(金)から販売いたします。会期終了日まで会場チケット販売窓口、他でお求めの上、ご入場いただけます。

本日は涼しさのおすそ分けをさせて頂きました。まだまだ暑さが厳しくなるかと思われますが体調には十分お気をつけてお過ごしください。

本日もスタッフブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: スタッフ ブログ | タグ: , , , , , , , , , | 『スタッフ ブログ』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月6日に給湯器交換作業をさせて頂きました【大阪市大正区N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※給湯器2台をお願いしました。取付けが早かったですね。手際がよくて無駄な動きが無かったので早かったと思います。しかも商品は丁寧に扱ってくれました。チラチラ見に行ったのですが車の中が見えたのですがとてもビックリ!!商品、材料が一目瞭然でした。動くタンスみたいな(笑)。なので作業も早かったのかも(勿論 作業員さんの腕は確認済です)。こんな暑い時期にありがとうございました。これから更に暑くなるので気をつけて作業して下さい。また何かありましたらよろしくお願い致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

7月5日に給湯器交換作業をさせて頂きました【宮城県名取市H様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※今頃給湯器の故障でしたが、時期的に外れているので設置ができるか心配でしたが普通に受けて下さいました。ひとまず安心でした。御社のスタッフさんがきちんと取付け、説明も丁寧にして下さいました。これで給湯器は安心です。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【グルメ】

道-1グランプリ

20160622-10246960-carview-000-1-view

「道の駅」のグルメ日本一を決めるイベント「道-1グランプリ」が9月24日・25日の2日間、丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市)で初開催される。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」は、地元企業や生産者とともに、昨年4月にリニューアルオープン。地域食材の販売のほか、園内10か所に設けたレストランやカフェで丹後の食を提供している。また、地域観光のゲートウェイ機能として、地元の様々な魅力を情報発信しており、今年1月には国土交通省が選定する「重点道の駅」に選ばれ、オープンから1年間の来場者数は約53万人に達した。道の駅のグルメ日本一決定戦「道-1 グランプリ」が、9月24日・25日にわたって丹後王国「食のみやこ」で開催されることが決定。丹後王国「食のみやこ」では、今後も地域特産品の開発や6次産業化を推進するとともに、丹後地域の産業の活性化を目指していく。


【スポーツ】

第98回全国高校野球選手権茨城大会

m_ibaraki-39514682

那珂の女子部員・大須賀美樹(3年)が茨城大会開会式で入場行進に参加。県史上初の出来事に「いずれ(高校野球にも)女子が入ってくる時代になるので、その一歩目になれば」と笑顔。

女子プロ野球選手を目指すため、高校野球を選択。練習試合では二塁手、成績は学年トップと文武両道を貫いている。大会では記録員としてベンチ入り。「スコアを書きながら声を出します」と21人目の選手として戦う。


【健康】

太りにくい体質を作る! 朝食の摂り方

朝食を食べた方が良いのか、食べない方が良いのか、諸説あるので迷ってしまう、という方も多いのではないかと思います。朝食を摂った方がやせるといった確実なデータもありませんが、ひとつだけ言えるのは、朝の食事は体内時計を正常化するのに効果があるとの事。

体内時計の正常化はダイエットや健康と深い関係があり必要なときに体温を上げて、脳や内臓の働きを活発にしてくれる役割があるようです。体内時計が正常に働けば、食べたモノを使い切る働きがある代謝も、正常に行われることが多いのです。朝になってもお腹が空かないというのは、夕食が多すぎたり、食事時間が遅かったりと、食生活の不規則さが関係している場合が多い。朝まで胃がもたれる原因があって、快適な空腹感が得られていない可能性が高いのです。
朝食を食べないと次の食事を食べ過ぎたり、次の食事の際に急に血糖値を上昇させたりして肥満を引き起こす可能性もある。人のカラダは空腹時間が長ければ長いほど、次に入る食事をできるだけ体脂肪に変えようとする「飢餓対応の働き」があるようですので、規則正しい生活で健康的なダイエットを成功させるために、朝食はとても重要であると考えられます。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません