『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

木更津市 キサラピアきょうオープン

木更津市の東京湾アクアライン着岸地にある商業地区「かずさアクアシティ」に1日、東京湾を一望できる大観覧車が目玉のアミューズメント施設「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」がオープンします。

施設内には、大観覧車以外にもファミリー向けのコースター、空中ブランコなど7つのアトラクションがあります。大観覧車は上空60メートルからの景色を楽しめ、気候条件がそろえば富士山や都心の風景も楽しめるとの事。

施設を運営するのは、総合レジャー会社「泉陽興業」(本社・大阪)。5年以上前より、都心からアクセスの良い立地条件などに着目し、同所への建設を計画しており、夏休みの観光客らを狙い、初年度は100万人の集客を目指すとしています。

また、敷地内にはキャンプや飲食などを楽しめる首都圏初の本格グランピングパーク「ワイルドビーチ」も設置。グランピングはグラマラス(魅力的な)とキャンピングを組み合わせた近年話題の造語で、ホテルのような環境で快適なキャンプを味わえるとしています。東京のプロデュース会社「RECREATIONS」が運営します。

キサラピアは入園無料で大観覧車700円など、利用時に料金を払うシステムとなっており営業は午前10時~午後9時。問い合わせは同施設(電)0438・38・5411まで。


【囲碁】

井山七冠が初防衛、囲碁本因坊戦で5連覇達成

囲碁の第71期本因坊戦七番勝負(毎日新聞社主催)、井山裕太本因坊(27)と挑戦者、高尾紳路九段(39)の第5局は29日から福島市で行われ、30日午後7時26分、井山本因坊が177手までで先番中押し勝ちし、シリーズ4勝1敗で5連覇を達成しました。

井山本因坊は七冠達成後の最初の防衛戦を制しました。井山本因坊は5連覇によって、名誉称号である永世本因坊を名乗る資格を得ており対局後、「七冠になって、恥ずかしい碁は打てないという思いは以前より強くなった。今の自分の力は出し切れたと思う。(名誉称号の獲得は)5連覇のチャンスを逃すと難しいと思っていたので、達成できて非常にうれしい」と語っています。

囲碁の名誉称号を取得するには、タイトルを連続5期または通算10期獲得することが条件で、60歳以上か、引退時に名乗ることができます。囲碁の七大タイトル戦で名誉称号の資格を得るのは、1993年に取得した林海峰名誉天元(74)以来となります。


【グルメ】

セブンイレブンからミルクロックを発売

セブン-イレブンは6月28日、「ミルクロック」(税込138円)を関東の「セブン-イレブン」店舗で発売しました。岩のようにゴツゴツとした見た目で、パンコーナーでちょっと目立つデザインとなっています。

ミルクロックは、牛乳を練りこんだ甘味のある生地でホイップクリームとカスタードクリームを挟んだ菓子パン。岩のような見た目はシュー生地と一緒に焼かれており、その上には粉砂糖が振りかけられています。

生地がしっとりしていて、上のパイ生地自体は少しさっくりとした食感ではあるものの、中のホイップクリームも相まって、全体としてはふんわりとした仕上げになっています。カスタードクリームのさっぱりとした甘さもあり、ゴツゴツした見た目に反して非常に優しい味わいです。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

ひらかたパークプール開き 目玉は岡田”園長”モチーフの暴走ウオーターキャノン

ひらかたパーク(大阪府枚方市)が7月9日、屋外プール「THE BOON(ザ・ブーン)」の今季営業を始めます。プールは、全長210メートルの流水プール「ドンブラー」、奥に進むほど深くなる「なぎさプール」、丘の上にあり展望が楽しめる「シエスタ」、すべり台や噴水などの仕掛けがある「わんぱくプール」(遊具使用は小学6年生以下限定)を用意します。

スライダーは、全長185メートルの渓谷風スライダーを下る「キャニオンライド」や、高速スライダー「クライングチューブ」(以上、1回300円)、2種類のコースを設けた「ハリケーンスライダー」、子ども向けの「キディースライダー」(小学6年生以下限定)を用意します。

水着のままプールエリアから一時退出も可能で、園内のアトラクションエリアには水着で入場できるため、「トロールパニック パチャンガ」「絶叫の滝 バッシュ」など、水系アトラクションもぬれることを気にせず遊ぶことができるそうです。

プールエリアには新登場装置として、同園イメージキャラクターで「園長」を務めるV6の岡田准一さんの立ち姿をデザインした「オマキャノン」も設置、ボタンを押すと発射アラームが鳴り、岡田園長の両肩についたキャノン砲から勢いよく水を発射する仕掛けとなっています。

同園広報担当者は「今年の夏の目玉は、暴走ウオーターキャノン『オマキャノン』。ひらかたパークに涼を届けようとする園長の愛をぜひ体感してほしい」と呼び掛けています。


【テクノロジー】

ソニーがロボット再参入へ、平井社長”育てる喜びも”

ソニーは昨日6月29日に開催した経営方針説明会で、ロボット開発に着手していることを明らかにしました。これまでも基礎研究は続けていたそうですが、事業化に向け舵を切ることになりました。2006年に撤退した犬型ロボット「AIBO(アイボ)」以来の再参入となります。

平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)は「開発しているもののひとつには、お客様と心のつながりを持ち、育てる喜び、愛情の対象となり得るようなロボットもある」と語っています。

4月にロボットの事業化に向けた組織を立ち上げ、将来的には人工知能(AI)を含め、製造工程や物流への利用など広範な領域での事業展開を検討するとのことです。

具体的な投入時期については「商品企画やそれをサポートする通信インフラ、ビジネスモデルなどをまだ議論している段階だ」(平井社長)と述べるにとどめています。

AIやロボットなど注力事業の開発スピードを上げるために、外部の研究者やベンチャー企業などとの協業も推進、その一環として、投資額100億円規模の「ソニーイノベーションファンド」を7月に設立するとのことです。


【スイーツ】

韓国でかき氷ブームを巻き起こした「雪氷(ソルビン)」 今夏、日本初上陸!

韓国で大人気のコリアンデザートカフェ「SULBING(雪氷:ソルビン)」が、本日6月30日、原宿に日本初上陸します。

ソルビンは、韓国の伝統菓子「ピンス」に斬新なアイデアを加え現代風にアレンジしたスイーツカフェです。口に入れた瞬間にすっと溶けてしまうふんわりとしたパウダースノーのようなミルクかき氷が売りで、2013年韓国の釜山に1号店をオープンして以来すぐに大ヒット、韓国のかき氷ブームの火付け役となっています。

2014年には、1年間で最も消費者のニーズに応えヒット商品を生み出した12ブランドに贈られる「韓国ブランド大賞」を受賞し、今では韓国国内に500店舗以上を展開しています。

日本に初出店する「SULBING HARAJUKU」では、香ばしいきな粉とパリパリのアーモンドがマッチした看板メニュー「インジョルミ・ソルビン(きな粉餅かき氷)」や、2016年3月にH.I.S.が発表した「本場で食べたい!世界の絶品スイーツランキング」で1位を獲得した「センタルギ・ソルビン(いちごかき氷)」、冬にも大人気のホットスイーツ「インジョルミ・トストゥ(きな粉餅トースト)」が並びます。日本限定メニューあるそうです。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月28日にトイレ交換作業をさせて頂きました【茨城県取手市N様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※とても親切に対応して頂きました。商品も希望のものが付きましたので本当に嬉しいです。担当して頂いたスタッフさんが色々と気をつかって下さったお陰です。ありがとうございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月28日に台所の水栓交換作業をさせて頂きました【栃木県日光市D様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※とても丁寧にサクッと取付けして頂きました。作業風景を見てましたらとっても丁寧に扱ってくれたので安心しました。ありがとうござました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【鉄道】

JR東 “コミックトレイン”運行へ ワンピース、名探偵コナンなどラッピング

JR東日本仙台支社(仙台市青葉区)と盛岡支社は7月23日から、人気漫画キャラクターをラッピングした車両「マンガでつなGO東北『コミックトレイン』」を運行します。

観光面からの復興支援および地域活性化を目的に企画した車両で、出版関係の諸団体により結成され、被災地の「読書環境の復活」「図書販売環境の復活」「人々の心の復活」につながる活動を行う「〈大震災〉出版対策本部」と連携し実施するものです。

車輌は3両編成のお座敷列車「ふるさと」(40・48 形)で、1両ごとに異なる作品のキャラクターをラッピングします。1号車=「ONE PIECE」(尾田栄一郎さん著、集英社刊)、2号車=「ダイヤのA」(寺嶋裕二さん著、講談社刊)、3号車=「名探偵コナン」(青山剛昌さん著、小学館刊)となります。各作品の主人公「ルフィ」「沢村栄純」「江戸川コナン」をはじめとする人気キャラクターが描かれるます。

運行計画は、東北本線・石巻線(仙台~女川、往復)=7月23日(招待列車)、24・25日(一般)、東北本線(盛岡~仙台、片道)=30日(一般)、釜石線(花巻~釜石、往復)=31日(招待列車)、磐越東線(郡山~いわき、往復)=8月5日(一般)、8月6日(招待列車)となります。


【話題】

宇都宮パルコに”ひつじのショーン” 限定ショップ コラボスタチュー展示も

パルコ宇都宮店(宇都宮市馬場通3、TEL 028-611-2121)4階に6月25日、「ひつじのショーン限定ショップ&アーティストコラボスタチュー展」がオープンし、大きな話題となっています。

英国で制作され、日本でもテレビアニメーションが放送されているキャラクターで、同展は、テレビアニメやゲームのキャラクターを使った展示や期間限定ショップの開設を定期的に行っている同店が、今年に入ってから、ガンダム、ちびまるこちゃんに続く第3弾として企画したものです。

同展では、今年5月に渋谷、表参道や原宿などを中心とする地域で、同キャラクターをモチーフに行われたイベント、「アート&チャリティープロジェクト『Shoun(ひつじのショーン) IN SHIBUYA』」で作られた「スタチュー(立像)」をメインに展示、同イベントでは、世界の著名なアーティストによって全30体の巨大ショーン「コラボスタチュー」が作られ、今回は、うちの8体を同店で展示しています。

同店担当者は「同キャラクターによるチャリティープロジェクトは、もともと英国で始まり、街の活性化や子どもたちへのチャリティーという意味合いが強い。渋谷でも、街全体を回遊してもらったり、街の人に参加してもらったりするチャリティーイベントとして開催され、同時に、熊本地震の復興支援も兼ねたチャリティーグッズなども急きょ用意した。ショーンとの記念撮影コーナーもあるので、ぜひ親子で楽しんでほしい。今回展示しているコラボスタチューは、国内各地を巡回した後、オークションに出品する予定。宇都宮で見ることができるのは今回だけかもしれない。ぜひ、この機会に見に来てほしい」と呼び掛けています。


【グルメ】

ゴーストバスターズとJ.S.BURGERS CAFEがコラボ

ハンバーガーショップ「J.S.BURGERS CAFE」各店で、映画「ゴーストバスターズ」とコラボレーションしたメニューが7月1日~9月30日に提供されます。ラインナップは次の通りとなります。

G.B.バーガー 1,580円
マシュマロマッドバーガー 1,280円
グリーンゴーストシェイク 780円
ブラックチリチップス 780円

G.B.バーガーは、黒オリーブとアンチョビペーストで味付けたビーフパティを黒いバンズでサンドしたハンバーガーで、酸味と辛味の効いた「ブラッディホットケチャップ」とクリームを合わせて仕上げています。バーガーからこぼれだすクリームがまるでゴーストのように見えるそうです。ソースの辛さは3種から選択可能となります。

マシュマロマッドバーガーは、登場キャラクター「マシュマロマン」をイメージしたデザートバーガー、真っ白なバンズで「メガマシュマロ」とヨーグルトアイスクリームをサンドし、アクセントとしてブラックココアクッキーと「ブラッドベリーソース」をトッピングして仕上げています。ラムレーズンの香りも楽しめるそうです。

またコラボレーショングッズとして、オリジナルデザインのTシャツやエコバッグ、缶バッジ、ステッカーなどが販売されます。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。最近では梅雨入りしたにも関わらず、雨の降る回数が少なくて水不足が心配ではあります。体調も熱中症の話も耳にするようになって来ました。皆様も十分お気を付けてお過ごしください。

さて、この写真はなんだかわかりますでしょうか。今回は宮古島のお話となります。

宮古島に訪れた人たちはこのように太陽をつかむとの事。中には食べようとするしぐさの写真も撮られているお方もおるようです。


飛行機で羽田から3時間ちょっとで到着致します。あれ、まだ飛行機?と、そんな錯覚をおこしそうな風景が目に飛び込んで参りました。まるで別の世界に飛び込んで来たかのようにどこまでもどこまでも続くスカイブルーとても綺麗でした。さてこの素敵な世界で何を探検致しましょうか。

やはり、この素敵な透明度の高い海にはダイビングが真っ先に思い浮かびます。『きっと未知なる魚が泳いでいるに違いない。』 などと想像を描き足すほど神秘的な世界です。さて神秘的なといいますとこちらもそうですね。青い洞窟。海水の侵食によりできた洞窟内が太陽光線の反射で青く輝くことで名付けられたとの事。

そしてこちらが、ポスターや雑誌でよく見かけることがあるかと思いますが 『砂山ビーチ』です。3年連続でベストビーチに輝いたとされてます。この丘を下るとそれはそれは一言では言い表せないほどの絶景が目の前に広がります。

ここで一段落させて頂きまして、また次回にもっと宮古島のお話をさせて頂きます。1枚目写真の正解は青の洞窟で海中から見た太陽でした。

本日もスタッフブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: スタッフ ブログ | タグ: , , , , , , , , , , , | 『スタッフ ブログ』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月26日にトイレリフォーム作業をさせて頂きました【茨城県取手市G様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※色々検討して御社にお願いしました。決め手は値段・対応・そして誠実さでした。細かいところまできちんと調べてくれ、いくつもいくつも提案を出してくれ、とても一生懸命でした。施工当日、汚れるであろうかと思うのですが、きちんとした身なりできて頂きました。とても気持ちよかったです。施工もきっちりした技術者です。お願いして本当に良かったと思ってます。あちこち回っているようなので、近所に来た時にはよって下さい。この度は本当に感謝致します。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月25日にトイレ交換作業をさせて頂きました【千葉県富里市Y様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※この度は大変お世話になりました。今時の若者にしてはきちんと対応してくれ凄くしっかりした若者でした。施工もしっかりとやって頂き受け答えも満点でした。良い施工をありがとう。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【医学】

東京医大や資生堂、毛髪再生へ今年から臨床研究

東京医科大学や資生堂などは27日、中年以降に薄毛となる脱毛症の患者の、毛髪を再生させる臨床研究を今年から始めると発表しました。一度細胞を移植することで効果が持続するため、育毛剤のように毎日使用せずに済む利点があるとのことで、研究チームは効果や安全性を確かめたうえで、実用化を目指しています。

研究チームは、「毛球部毛根鞘細胞」と呼ばれる毛髪の根っこ周辺にある頭皮の細胞が、毛髪を作るもとになっていることに着目。患者の後頭部から、毛髪周辺の頭皮(直径数ミリ)を採取、毛根鞘細胞だけを取り出して培養によって増やし、患者本人の頭部に移植する計画を立てました。

臨床研究は男女約60人が対象で、同大学病院や東邦大学医療センター大橋病院で患者から採取した細胞を資生堂の施設に移して培養し、その後2病院に戻して患者に移植する予定です。


【話題】

村上春樹とイラストレーター展 初期3部作の原画、初公開

作家、村上春樹さんと関係の深いイラストレーターの原画などを集めた企画展「村上春樹とイラストレーター 佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸」が東京都練馬区のちひろ美術館・東京で開かれています。

村上作品の表紙絵や挿絵になった原画、版画など約180点を展示。1階では、村上さんの翻訳文学の表紙絵を多く手掛け、音楽をテーマにした共作に取り組む和田誠さんと、エッセー「村上朝日堂」シリーズをはじめ、30年以上にわたってコンビを組んできた故安西水丸さんの作品を紹介。

2階は、村上作品の重要人物、羊男のイラストで知られる佐々木マキさんと、女性誌に発表されたエッセー「村上ラヂオ」の挿絵となる銅版画を制作した大橋歩さんの作品を集めました。中でも、佐々木さんが手掛けた、村上さんのデビュー作『風の歌を聴け』と、続く『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』の初期3部作の表紙絵は初公開。村上さんが高校生のころ、漫画誌「ガロ」で連載していた佐々木さんの独創的な作品に魅せられ、デビュー作の表紙絵を希望したそうです。


【グルメ】

ふなっしーとパブロがコラボ

チーズタルト専門店パブロ(PABLO)より、ふなっしーとのコラボレーションタルトが登場。2016年7月4日(月)「梨の日」より、東京と大阪の一部店舗で数量限定で発売します。

チーズタルトの上にイラスト入り透明フィルムを敷き、ふなっしーの顔を表現していて味のポイントは梨です。洋梨のコンポートをたっぷり閉じ込めて、ふんわり焼き上げています。仕上げには、梨風味のゼリーをプラス。爽やかな梨のシャキシャキした食感となっています。なお、提供の際は、ふなっしーのデザインボックスに入れて販売されます。

価格は1,500円(税込)で直径約15cmのタルトサイズとなっており2016年7月18日までの販売の予定となっています。販売店舗はPABLO表参道店/心斎橋店/道頓堀店となっています。


それでは本日も一日よろしくお願い致します。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

6月24日にトイレ交換作業をさせて頂きました【仙台市太白区K様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。

※この度はきちんと施工してくれてありがとうございます。とても早かったので、心配でしたが単に仕事が出来る人でした。工事が終わったあと用もないのにトイレに出たり入ったりしました。とても綺麗に仕上げてくれてありがとうございました。快適です!!今度は2Fのトイレもお願いします。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません