『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
いつもスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日のお華は豪華にお花のシャワーのイメージで作成致しました。まずはこちらのお花からですが、オンシジュームといいます。400種あるランの仲間です。

そこにカーネーションとクルクマのお花をアレンジ致しました。

このお花をよく見ますとドレスを纏った少女に見えますのはわたくしだけでしょうか?今度、お花屋さんへ行くことがありましたら、是非このブログを思い出して頂けると大変嬉しいです。

本日もスタッフブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: スタッフ ブログ | タグ: , , , , , , , , , | 『スタッフ ブログ』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月2日にトイレ詰まり除去作業をさせて頂きました【横浜市旭区W様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※節水型に交換しまして、快調でしたが、ついうっかりしてペーパーを流しすぎました。こんな事で来てもらうのも恥ずかしかったのですが、マグネットを持ってましたのでお電話させて頂きました。そしたらとても気持ちの良い受付の電話で対応して頂いたので、安心しました。迅速な対応有難うございました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

10月1日にトイレ交換作業をさせて頂きました【千葉県千葉市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※トイレの広告を見たのですが、とぉってもお安いですね。ですので、違うところでお見積りもとってもらったのですが、御社にもお見積りお願いしました。本当に広告の通りでした。勿論直ぐにお願いしたかったので当日出来ますか?と聞きましたら。センターまで商品をとりに行って下さいました。有り難うございます。迅速な対応をしてくれましたので助かりました。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【ラグビー】

日本、サモアに快勝…W杯で2勝は初

ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会は3日、グループリーグB組の日本代表(世界ランキング12位)が、サモア(同11位)に26―5で快勝しました。

日本は前半、五郎丸歩(ヤマハ発動機)のペナルティーゴール(PG)で先制し、認定トライなどで加点。終了間際には山田章仁(パナソニック)が右隅にトライを決め、前半を20―0で折り返しました。後半も五郎丸のPGで追加点を奪い、1トライを返されたが、堅い防御で逃げ切りました。

日本は初戦の南アフリカ戦に続く勝利で2勝1敗とし、勝ち点を8に伸ばしました。日本がW杯で1大会に2勝するのは初めて。W杯通算成績は、3勝2分け22敗。日本は11日午後8時(日本時間12日午前4時)、グループリーグ最終戦で米国(同16位)と対戦します。


【話題】

マツタケ、ちょっと身近に

秋の味覚の王様、マツタケが、今年はちょっと身近になりそうです。夏に雨が多く残暑が短かったため、国産品が近年にない豊作で価格も昨年より3割ほど安くなっています。

東京の日本橋高島屋にある青果店「京都八百一」では、岩手県産のマツタケが1箱(4、5本入り、約300グラム)3万5000円(税込み)で、例年より3割程度安い。山田真伍副店長は「進物用に買う客が多い。今年のマツタケは香りが良く品質がいい」と話して、西武池袋本店でも国産マツタケが昨年より2~3割安く、売り上げが2割増えたという事です。

青果卸大手の東京青果によると、9月の国産マツタケの取扱量は昨年同月比13%増。岩手産は1キロ・グラム2万4000円程度で約1割安く、林野庁の統計では国産マツタケの生産量はここ数年、10~40トンで推移しており、今年は昨年の42トンを上回りそうとの事。


【グルメ】

麺屋いろは 東京ラーメンショーV5の実力店がヨドバシアキバに

真っ黒なラーメンが看板メニューの「麺屋いろは」が、10月2日、リニューアルしたヨドバシAkiba(東京・秋葉原)のレストランフロアにオープンしました。

麺屋いろはは、巨大野外ラーメンイベント「東京ラーメンショー」で5度の優勝経験を持つ、富山県の実力店です。器からただようのは、濃厚な煮干しの香り。気になる真っ黒スープをひとくち飲んでみると、見た目に反して醤油からさも塩からさもなく、魚介のだしが効いたあっさり味。そのなかでも、やはり煮干しは印象的。えぐみはなく、しっかりと旨みを主張してきます。

レストランフロアは、建物の8階。「ワイワイグルメ ヨドバシAkiba」と銘打ち、30店舗が出店します。今回は第1期として13店舗が登場。11月20日には第2期として17店舗がオープンする予定です。


blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月31日に給湯器交換作業をさせて頂きました【大阪市平野区M様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※給湯器の施工をして頂きました。とても綺麗にやっていただきました。日本水道センターさんはとても可愛い車をよく見かけまして、よく知っておりました。実際にきて頂くと、とても緊張いたしますね。ホント綺麗にやっていただいました。感謝致します。365日営業なんてすごく助かります。何かの時には365日営業を覚えておきます。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『日本水道センター お客様の声』

9月30日にトイレタンク部品交換作業をさせて頂きました【栃木県宇都宮市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。



※自分でタンク内の部品を交換できると思いやってみましたが、途中で断念いたしました。御社のスタッフさん、丁寧でまるでブロックを組み立てるようにきちんとはめ込んでいきました。結果お見事です。最初からお電話差し上げれば良かったです。有り難うございます。

–>アンケートのご記入はこちらのページよりお願いいたします。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: お客様の声 | タグ: , , , , , | 『日本水道センター お客様の声』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【プロ野球】

雄平がサヨナラ打 ヤクルトが14年ぶりにリーグ優勝!


大混戦となった2015年のセントラル・リーグですが、最後は2001年からリーグ優勝から遠ざかっていたヤクルトが14年ぶり7度目のリーグ優勝を達成いたしました。

優勝マジック『1』で迎えたヤクルトは1回裏一死から安打と四球で一、二塁とすると、4番の畠山和洋がレフト前にタイムリーを放ち先制、先制点をもらった小川泰弘は2回に一死から江越大賀に三塁打を打たれるも、続く梅野隆太郎をファーストライナーダブルプレーでピンチを凌ぎました。

9回、両チーム無得点で延長戦に突入、10回から登板したヤクルト6番手・ロマンは安打と敬遠で二死一、二塁としましたが、坂克彦を空振り三振、ピンチを凌いだヤクルトは、先頭の大引啓次がこの回からマウンドに上がった能見篤史からライト前ヒットで出塁し、一死後、三輪正義が送ると、打席には上田剛史、上田の初球、パスボールで二塁走者の大引が三塁に進むも、レフトフライに倒れサヨナラのチャンスを逃してしまいました。

延長11回裏、先頭の川端慎吾がレフト前ヒットを放ち、続く山田は三振に倒れましたが、二塁へ盗塁を試みた川端が送球が転々としている間に三塁へ進塁、畠山は敬遠で歩かされ一、三塁となり、ここで代打の田中浩康は、良い当たりを放つもライトライナーに倒れ一度はチャンスを逃したかと主合われましたが、6番雄平が、ライト前にタイムリーを放ちサヨナラ勝ちを決めました。

2年連続最下位に沈んだヤクルトは、今季から14年前のリーグ優勝を選手として経験している真中満監督が就任、昨季チーム打率リーグ1位の打線は、春先こそ調子が上がりませんでしたが、首位打者の川端慎吾、本塁打王と盗塁王の山田哲人、打点王の畠山を中心に抜群の破壊力を誇りました。昨季チーム防御率最下位の投手陣は、先発陣の層の薄さに悩みましたが、救援防御率リーグ1位のリリーフ陣がカバーしています。


【話題】

爆問田中&山口もえ4日結婚!同居2カ月、”サンジャポ”で生報告へ

お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(50)とタレントの山口もえ(38)が、大安の4日に結婚することが昨日発表されました。

当日婚姻届を提出した後、田中が都内で単独で結婚発表会見を行います。2日、田中の所属事務所タイタンの太田光代社長が報道各社に「田中裕二から皆さまにご報告があります」と会見の案内を送付、内容については触れておらず「言葉足らずで失礼いたします。何とぞご理解いただきますようよろしくお願いいたします」としており、司会を務めるTBS「サンデー・ジャポン」に出演後、田中自身が詳細を報告することになるとのことです。

2人は番組でたびたび共演し、13年1月にスポーツ新聞紙が食事デートを報道しています。田中は09年に9歳年下の女性と離婚、山口も11年に実業家の男性(40)と離婚したバツイチ同士で再婚に慎重になっていあたそうですが、山口の実家である浅草の大手仏壇店「翠雲堂」に田中があいさつに行くなど真剣交際を続け、結婚の意思は固まっていたとのことです。

静かに愛を育んできたカップルがついにゴールインします。


【グルメ】

東大阪・布施周辺で”布施えびすバル” 90店が参加

近鉄・布施駅(大阪府東大阪市)周辺で10月17日、バルイベント「第3回布施えびすバル」が開催されます。大阪府下有数の繁華街だった布施の街も近年にぎわいが減り活気がなくなっているが、おいしい楽しい飲食店は数多くある。これらのお店を知ってもらって街を盛り上げたい」と飲食店経営者や布施の街が好きな利用客らが始めたこのイベントは今回で3回目となります。

えべっさんの街・布施で行うイベントであることから「食べる門には福来たる!」をコンセプトに掲げ、参加飲食店を集めるほか、さまざまなイベントを展開します。前回は、バル参加者やイベント参加者約3000人が来場しています。今回は90店舗の飲食店が参加し、ランチやディナータイムに限定バルメニューを提供します。

イベントでは、バルに参加し楽しんでいる様子を写真に撮って応募する「えびす顔 フォトコンテスト」を初開催、バル参加店で後日使える「共通お食事券」3,000円分を5人に進呈します。エリア内のポイントを回ってスタンプを集めて応募するスタンプラリーや抽選会、音楽・芸能イベント、「エイサー」の練り歩きなど、当日はさまざまなイベントが行われます。

実行委員長の元光一倫さんは「今年もうまい店がずらりと90店そろった。布施の街へ来て、食べて飲んでえびす顔になってもらえれば」と参加を呼び掛けるています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【アミューズメント】

USJの新ライド・アトラクションは”きゃりーぱみゅぱみゅ”

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区桜島2)に来年1月15日、「きゃりーぱみゅぱみゅ」のライド・アトラクションが登場します。来年1月15日~6月26日の164日間にわたり開催する期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン2016」の1コンテンツとして登場するものです。

今年1月~5月に初開催された「ユニバーサル・クールジャパン」は、日本が生み出した漫画、アニメ、ゲームなどの優れたエンターテインメントを代表する「エヴァンゲリオン」「進撃の巨人」「バイオハザード」「モンスターハンター」の世界観を再現する4つのアトラクションを期間限定で展開、海外からのゲストは2月・3月の増加率が大幅に高くなるなど、今年前半の集客に大きく貢献したそうです。

今回は、引き続き「エヴァンゲリオン」「進撃の巨人」「バイオハザード」「モンスターハンター」がストーリーを一新するなどパワーアップして登場するほか、新たにライド・アトラクション「きゃりーぱみゅぱみゅ」が登場します。「きゃりーぱみゅぱみゅが生み出す音楽・ファッションが放つ摩訶不思議な世界で、予測不能に次から次へと体を駆け巡る重力を体感、かつてない疾走感を得ることができる」とのことです。


【イベント】

街中がジャズに染まる 3日、千葉市で祭典 プロ・アマ560人演奏

街中がジャズ一色に染まる恒例の音楽フェスティバル「ベイサイドジャズ2015千葉」のメーンイベント「ジャズストリート」が明日10月3日、千葉駅前を中心に開催されます。全24会場でプロ・アマ合わせて約560人が演奏を繰り広げるほか、県ならではの珍味などとともに音楽を楽しむイベント「ジャズと千葉の味覚」も初開催され、芸術と食欲の秋を彩ります。

主催の市文化振興財団によると、スイスの国民的音楽イベント「モントルー・ジャズ・フェスティバル」に着想を得て、音楽の力で市に活気とにぎわいをもたらそうと平成10年にスタートしました。当初は参加者数3千人ほどの規模で始まりましたが、徐々に人気を博し、昨年までの17年間で延べ約25万人が来場しています。今年で18回目を迎え、市の秋の風物詩の一つとなっています。

ジャズストリートでは、有料会場17カ所と、中央公園の特設ステージ(午後0時半~8時)やそごう千葉店入り口前広場(午前11時~午後5時)といった無料会場7カ所で演奏が行われます。有料会場では、千葉駅前、市役所周辺のレストランやカフェ、バーが生演奏の舞台に様変わりします。ラーメンを食べながら音楽を楽しめる会場もあるそうです。同財団の担当者は、「年に1度のイベント。たくさんの人にジャズのスイングを楽しんでもらいたい」と話しています。

■千葉県産の地酒と珍味も

今年は有料会場の一つである千葉銀座商店街の「ラウンジ彩花」で、県産の地酒と珍味を味わえるイベント「ジャズと千葉の味覚」が初開催されるます。県外からの来場客が増えたことで、県産品PRの絶好機と見込んだ市観光協会の発案で実現したものです。

品質保存などの問題で、県外ではなかなか味わえない市名産のゆで落花生などの珍味3種を取りそろえており、同協会担当者は「音楽に、千葉ならではの付加価値をつけたい。今後も同種イベントの展開を拡大したい。」と話しています。

全有料会場で有効な共通チケットは、前売り一般4千円(申し込みは2日まで)、当日一般5千円などとなります。2日には前夜祭として、市文化センターのアートホールで、女優で歌手の沢田亜矢子さんを招いた有料コンサートも開催されます。


【グルメ】

北海道の”食”が大集合! 代々木公園で北海道フェア、10月2日から4日まで

本日10月2日から4日まで、代々木公園イベント広場で「第27回北海道フェア in 代々木 ~ザ・北海食道~」が開催され、実りの秋をむかえた北海道の55の市町村から、400を超えるメニューが集まります。東京にいながら北海道グルメを満喫できるこのイベント、屋外という解放感もあり、毎年多くの来場者を集めています。

数あるメニューの中でも注目したいのは、「390円(サンキュー)トク得グルメ」で、普段はこの価格では出せないグルメを、39の出展者が1日50食限定で390円で提供します。例えば、「とろサーモンとイクラの親子丼」(通常価格1500円)、「幻のかに 知床産イバラかに足一本焼」(通常価格1000円)など、各店1人1品のみ、先着順の販売で、予定数終了後は通常の価格になります。

海鮮の他にも、ラーメン、丼物、肉、スイーツなど、幅広いメニューが用意され、サッポロ黒ラベル生に合う料理の販売や、20トントレーラーで獲れたて野菜を直送して販売する「野菜の詰め放題」なども行います。

今年で27回目になる「北海道フェア in 代々木」、開催時間は10時~18時、雨天開催ですが、荒天の場合は中止になります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

名古屋市堀川でBBQやシャンパン片手にクルーズ ウォーターマジックフェスティバル

名古屋の中心を走る運河「堀川」のある納屋橋エリアを中心に10月10日から、「堀川ウォーターマジックフェスティバル」が始まります。このイベントは、「堀川の浄化・再生と堀川を生かしたまちづくりを進め、その機運を高める」ことを基本的な目的に据え、2003年から始まったものです。

13回目を迎える今年はクルーズ企画がメーンとなります。同イベントでは例年、「舟運の可能性」の訴求を掲げ、納屋橋~名古屋城近くの朝日橋や、納屋橋~松重閘門をつなぐコース、名古屋城や名古屋市博物館のプラネタリウムなど観光スポットとクルーズをセットにしたプランなど毎年クルーズを実施しています。昨年は円頓寺商店街で開催する「パリ祭」とコラボし、納屋橋~川伊藤家(円頓寺商店街東端付近の五条橋辺り)を往復する無料シャトルバスを実施し盛況を得たそうです。

今年用意したクルーズ企画は7つ、船上でバーベキューが楽しめる「堀川BBQクルーズ」、「のんびりしたり、デートに使ったり」など船を15分間貸し切りできる「貸し切り体験クルーズ」、シャンパン片手にクルーズできる「堀川シャンパンクルーズ」、出会いの場とする「堀川カップリングクルーズ」、食事付きでものまねショーを観覧できる「ものまね屋台クルーズ」などとなります。利用者が高齢者中心になっていることから、「もっと多くの人たちに堀川や水辺を感じてほしい、楽しんでほしい」と、「堀川で船に、乗ろう。」のテーマと「船の祭典」というサブタイトルで多様な年齢層を取り込みたいとのことです。

「昔を知る名古屋の人たちはどうしても『堀川は汚い、臭い』という固定観念を持っている方がいまだ多く見られる」(同イベント実行委員会)とし、「水鳥が来たりボラが遡上(そじょう)したりと、少なからず変化してきている」と話しています。「ハード整備などの根本的な問題はクリアされていないが、少しでも多くの方に堀川の今を知っていただきたい、水辺を感じてもらいたいという願いと、そこからの堀川の『今』をそれぞれに感じていただければ」と参加を呼び掛けています。


【グルメ】

関西最大級の野外フードフェス”まんパクin万博 2015″、絶品グルメを一挙発表!

日本最大級の巨大フードフェスティバルが今年も開催されます。2015年10月3日(土)・4日(日)/9日(金)・10日(土)・11日(日)・12日(月・祝)の6日間にわたって大阪・万博記念公園(大阪府吹田市)東の広場で開催される会場には日本全国から名店が参加します。特に今年は、昨年好評だった海鮮エリアを充実、大阪黒門市場の人気店も参加します。

メニューのジャンルは「海鮮」「ラーメン」「からあげ」「餃子」「ワールド」「ご当地」「スイーツ」「物産」のほか、MBS『魔法のレストランR』プロデュースの店舗「魔法の肉横丁」「魔法の野菜マルシェ」「魔法の屋台村」「ビストロ万博」に分かれています。

また、毎日放送が主催という縁から、テレビ番組『魔法のレストラン』や『せやねん』ともコラボレーション、番組が協力してくれた飲食店も参加します。魔法の肉横丁には、「ROYAL HAWAIIAN」や「焼肉 勝っちゃん」などの行列人気店が参加します。

会場内には、『祇園 佐ゝ木』の佐々木浩さんなど、日替わりでミシュランの星箸付きシェフも登場します。会場中央の『パフォーマンスステージ』では、『吉田類の酒場放浪記』で人気の吉田類さんトークショーも行われます。食通たちも納得の充実したグルメイベントとなります。


【イベント】

仙台貨物ターミナル駅で”鉄道フェス” 発生品販売やミニEH500乗車も

JR貨物・仙台貨物ターミナル駅(仙台市宮城野区3)構内で10月4日、毎年恒例の「鉄道フェスティバル in 東北」が開催されます。主催は、東北の鉄道事業者などで構成される東北地区「鉄道の日」実行委員会となります。

1872(明治5)年に新橋~横浜間で日本初の鉄道が開通した10月14日を「鉄道の日」に制定した1994年から、東京・日比谷公園で毎年10月に行われている「鉄道フェスティバル」の東北版となるイベントで、毎年多くの鉄道愛好家や家族連れなどでにぎわいを見せ、昨年は約1万8000人が来場しています。

東北の各鉄道会社による鉄道グッズや発生品(廃車になった鉄道車両の部品)の販売をはじめ、電気機関車やNゲージの展示、ミニEH500・ミニSLの体験乗車、スタンプラリーなどを実施。産直野菜や海産物の販売コーナー、イカ焼き・焼き鳥・玉こんにゃく・そば・うどんなどの屋台ブースも設けます。ステージでは、各鉄道事業者キャラクターによるショー、郷土芸能の披露、今年7月に東北観光親善大使に任命された「株式会社劇団ニホンジンプロジェクト」によるミニライブも行われます。

同実行委員会担当者は「お子さまから大人まで楽しんでいただける企画を用意しているので、多くの方々に来場いただければ」と呼び掛けています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません

『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【エンターテイメント】

福山雅治、報道発表前にファンクラブ会員へ結婚報告の“手紙”

28日に女優の吹石一恵(33)との結婚を発表した歌手で俳優の福山雅治(46)が、報道各社に結婚を発表する10分前にファンクラブ「BROS.」会員へ向けた“手紙”を送っていたことが昨日29日わかりました。

HPのファンクラブ限定ページに「人生でこんなに緊張しながら書く手紙があるんだ!?」と少し砕けた文章で、結婚に至った理由などをより詳細につづっています。91年の発足から応援を続けてくれた「家族」への最大限の感謝の気持ちとのことです。

28日午後3時13分、結婚が発表される10分前、福山はファンクラブ限定ページで結婚を報告していました。つづられた言葉は、報道各社にFAXされたコメントの約2倍の文章で、より実直に、素直な心境を明かしています。「もともと才能なんてないと自覚しながら、それでも何者かになりたくて、自分自身と格闘しながら活動してきました」

87年に18歳で上京し、90年にデビュー、ライブのMCでも自虐的に振り返るように、鳴かず飛ばずだった原点から“語り”始めると、「もっと仕事も人間関係も納得出来る時期が来たら、その時こそ家庭を持つ余裕が生まれるだろうと、20代30代を過ごしてきました」と、がむしゃらだった若かりし日の結婚観も明かしています。

「人生の半分以上を共に過ごしてきたBROS.という家族」と書いているように、報告は“親族”から、との思いを詰めこんでいます。

ファンを大切にする福山の“神対応”は有名で、関係者が挙げるのは2012年の“増曲伝説”です。シングル「Beautiful life/GAME」の発売が工程上の都合で延期となり、福山は「ただ、お待たせするわけにはいかない」と急きょ収録曲を1曲増やしています。「スタッフの誰も思いつかなかった発想」とは関係者は語っています。

最新シングルではファンクラブ限定盤のみ、裏カバーに幼少期の写真を使用するなどファンサービスを欠かしていません。生涯の伴侶を得た福山は、これからもたくさんの“家族”とともに歩んでいくという、ファンへの“手紙”はそんな決意の表れでとのことです。


【サイエンス】

火星表面に液体の水、NASAが裏付け

米航空宇宙局は9月29日(日本時間)、火星に今も液体の水が存在していることを裏付ける観測結果を発表しました。もしも本当に液体の水が火星に存在するとすれば、火星に生命が存在する可能性は著しく高まることになります。

これまでの観測から、山肌などの斜面に、川のような模様があることはすでに発見されていました。この模様は季節によって消えたり現れたりを繰り返しており、水が流れた跡ではないかという仮説はあったものの、それを裏付ける証拠はありませんでした。

今回、火星軌道上から分光計を使ってこれを観測したところ、模様の部分から塩の結晶とみられる鉱物を計測、NASAはこの結果から、この模様が「塩水が流れていた跡」である可能性が高いと分析しています。

液体の水は生命存在に不可欠な要素の一つであり、今回の発見は、生命発見への第一歩とも言えます。また、将来人間が火星を探査するうえでも水があることによる恩恵は大きく、今回の発見で火星探査がまた一歩近づいたと言えそうです。今回の発見について、NASAは会見後、ハッシュタグ「#AskNASA」で質問を受け付けるとしています。


【グルメ】

道頓堀かいわいでバルイベント”ほんまもんバル” 70店が参加

道頓堀(大阪市中央区)を中心としたエリアで10月8日~11日の4日間にわたり、街バルイベント「第4回 ほんまもんバル」が開催されます。大阪市営地下鉄沿線の「うまいもん探して、うまいもん食べて大阪を元気にしよう!」と、2012年11月に心斎橋エリアで初開催されたバルイベントとなります。

2013年10月からは道頓堀エリアを中心に開催しており、今回で3回目の開催となります。さまざまなジャンルの飲食店に加え、とんぼりリバーウォークでは特設屋台も出店、約70店舗の飲食店が参加します。「女子屋台」として、ネイル屋台、コラーゲンジュース屋台なども出店します。

参加者は5枚つづりのバルチケットを購入し、各店でバル特別メニューと引き換えます。前売り=3,000円、当日=3,500円となります。参加各店で販売するほか、ホームページで予約し、開催当日、なんばマルイ、大丸心斎橋店、とんぼりリバーウォークに設置する券売所で受け取ることもできます。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ

カテゴリー: 本日のニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | 『本日のニュース』 はコメントを受け付けていません